JPS5934748A - 送信ステ−トメント実行方式 - Google Patents
送信ステ−トメント実行方式Info
- Publication number
- JPS5934748A JPS5934748A JP57145731A JP14573182A JPS5934748A JP S5934748 A JPS5934748 A JP S5934748A JP 57145731 A JP57145731 A JP 57145731A JP 14573182 A JP14573182 A JP 14573182A JP S5934748 A JPS5934748 A JP S5934748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delimiter
- data
- statement
- continuation
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/28—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は通信機能を有するマイクロコンピュータシステ
ムに好適する送信ステートメント実行方式に関する。
ムに好適する送信ステートメント実行方式に関する。
現在のマイクロコンビュータンステム(或いはパーソナ
ルコンピュータシステム)でハ、以下説明する方式によ
ってデータの送信を行っている。ここでは、マイクロコ
ンビュータンステムにおいて最も広く使用されているR
ASIC言語を一例にとって説明する。
ルコンピュータシステム)でハ、以下説明する方式によ
ってデータの送信を行っている。ここでは、マイクロコ
ンビュータンステムにおいて最も広く使用されているR
ASIC言語を一例にとって説明する。
データ送信を行う場合、データ送信を起動する命令とし
ては、例えばPRINT豐などのステートメントが用意
される。このような送信ステートメントには、 (1)例えばC/R(復改)またはコロン(:)などの
送信データ文末デリミタ(以下、単に文末デリミタと記
す)が付加されたもの (Ex、) PRINT+ A5i (C/R)(2
)例えば、セミコロンに)などの送信データ継続デリミ
タ(以下、単に継続デリミタと記す)が付加されたもの (Ex、) PRINT+ A$: の2つの形式が存在する。
ては、例えばPRINT豐などのステートメントが用意
される。このような送信ステートメントには、 (1)例えばC/R(復改)またはコロン(:)などの
送信データ文末デリミタ(以下、単に文末デリミタと記
す)が付加されたもの (Ex、) PRINT+ A5i (C/R)(2
)例えば、セミコロンに)などの送信データ継続デリミ
タ(以下、単に継続デリミタと記す)が付加されたもの (Ex、) PRINT+ A$: の2つの形式が存在する。
継続デリミタは、当該ステートメントにより送信される
データ(上記例で言えばA$)が本来送信したい一連の
データの一部であり、受信側で以降送られてくるデータ
を合わせて1つのデータとするよう指示するものである
。一方、文末デリミタは送信したい一連のデータの文末
を示すものである。
データ(上記例で言えばA$)が本来送信したい一連の
データの一部であり、受信側で以降送られてくるデータ
を合わせて1つのデータとするよう指示するものである
。一方、文末デリミタは送信したい一連のデータの文末
を示すものである。
従来のマイクロコンビュータンステムにおいて、継続デ
リミツタ付きの送信ステートメントの実行は、送信デー
タの末尾に送信デリミツタ(C/Rコードおよびし乍コ
ードの2バイト)を付加せずに送信する。この送信ステ
ートメントの奥行に対応して、受信側は受信ステートメ
ント(例えばINPUTφ)を実行する。受信ステート
メントは、C/l’tコード、L24゛コード等、受信
バッファ中のデータの区切りとするコードが受信される
までは、受信側はウェイト状態にある。
リミツタ付きの送信ステートメントの実行は、送信デー
タの末尾に送信デリミツタ(C/Rコードおよびし乍コ
ードの2バイト)を付加せずに送信する。この送信ステ
ートメントの奥行に対応して、受信側は受信ステートメ
ント(例えばINPUTφ)を実行する。受信ステート
メントは、C/l’tコード、L24゛コード等、受信
バッファ中のデータの区切りとするコードが受信される
までは、受信側はウェイト状態にある。
従って、一連のデータの文末を示す、文末プリ −ミ
タ付の送信ステートメントが送信側で実行されるまで、
受信側の処理が中断する。
タ付の送信ステートメントが送信側で実行されるまで、
受信側の処理が中断する。
この結果、データ受信中のシステムは、受信動作のみに
拘束されてしまい、処理能率が極めて悪くなる、1 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は、
受信側において受信デリミツタ待ち状態となって他のス
テートメントを実行することができなくなる不都合が解
消され、もって処理効率が向上する送信ステートメント
実行方式を提供することにある。
拘束されてしまい、処理能率が極めて悪くなる、1 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は、
受信側において受信デリミツタ待ち状態となって他のス
テートメントを実行することができなくなる不都合が解
消され、もって処理効率が向上する送信ステートメント
実行方式を提供することにある。
本発明では、送信データを格納する送信バッファを設け
ている。そして、送信ステートメントの実行において継
続デリミツタの付加の有無を判別し、継続デリミツタが
付加されている場合には、従来のように送信せずに、対
応する送信データを送信バッファに保存しておき、継続
デリミツタが無くて文末デリミツタが付加されている送
信ステートメントの実行において、これまで保存してお
いた送信データも含む一連の送信データとして末尾に送
信デリミツタを付加して相手装置に送信するようにして
いる。
ている。そして、送信ステートメントの実行において継
続デリミツタの付加の有無を判別し、継続デリミツタが
付加されている場合には、従来のように送信せずに、対
応する送信データを送信バッファに保存しておき、継続
デリミツタが無くて文末デリミツタが付加されている送
信ステートメントの実行において、これまで保存してお
いた送信データも含む一連の送信データとして末尾に送
信デリミツタを付加して相手装置に送信するようにして
いる。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明が適用されるRASIC通信機能を有する
マイクロコンピュータシステム、 例工Irf、 ハー
ソナルコンビュータンステムの要部構成を示すものであ
る。図中、10はシステム、データが格納されるメモリ
である。2ノは継続デリミツタ有無判別エリア、22は
送信バッファエリア、23は送信パンファエリア22に
対する送信データ格納位置を示す送信パンツアポインタ
エリアである9本実施例では、これら3種のエリア21
〜23をメモリ2oのあらかじめ定められた記憶領域に
割り当てている。
1図は本発明が適用されるRASIC通信機能を有する
マイクロコンピュータシステム、 例工Irf、 ハー
ソナルコンビュータンステムの要部構成を示すものであ
る。図中、10はシステム、データが格納されるメモリ
である。2ノは継続デリミツタ有無判別エリア、22は
送信バッファエリア、23は送信パンファエリア22に
対する送信データ格納位置を示す送信パンツアポインタ
エリアである9本実施例では、これら3種のエリア21
〜23をメモリ2oのあらかじめ定められた記憶領域に
割り当てている。
30は本ノステムとホストコンピュータまたは端末等の
相手装置との間の通信を統合制御する通信制御装置、4
0はモデム(変復調装置)である。
相手装置との間の通信を統合制御する通信制御装置、4
0はモデム(変復調装置)である。
次に本発明の一実施例の動作を第2図のフローチャート
を参照して説明する。今、例えばPRINTI等の送信
ステートメントを実行するものとする。送信ステートメ
ントの実行においては、まず文末に継続デリミツタが付
加されているか否かの判別が行なわれる(ステラfsl
)。
を参照して説明する。今、例えばPRINTI等の送信
ステートメントを実行するものとする。送信ステートメ
ントの実行においては、まず文末に継続デリミツタが付
加されているか否かの判別が行なわれる(ステラfsl
)。
そして、継続デリミツタが付加されていれば、メモリ2
0内の継続デリミツタ有無判別エリア2ノにその旨を示
す情報(例えば1”)がセットされる。これに対し、継
続デIJ 、?ツタが付加されていなければ、すなわち
文末デリミツタが付加されていれば、メモリ20内の継
続デリミツタ有無判別エリア21にその旨を示す情報(
例えば0″)がセットされる。すなわち、継続デリミツ
タ有無判別エリア21は継続デリミツタが有る場合にオ
ン(セット)され(ステップS、?)、無い場合にオフ
(リセット)される(ステップS3)。続いてメモリ2
0内の送信バッファポインタエリア23で示されている
送信データ格納位置情報(ポインタ情報)に従ってメモ
リ20内の送信バッファエリア22に対応する送信デー
タが格納される(ステップ84)。そして、送信バッフ
ァポインタエリア23が、次の送信ステートメント実行
における送信データの格納先頭位置を示すように更新さ
れる(ステツfs5)次に送信シーケンスに入り、まず
継続デリミツタ有無判別エリア21が参照され、そのオ
ン/オフの判別が行なわれる(ステツf6)。そりして
、継続デリミツタ有無判別エリア21がオン(セット)
状態にあれば、データ送信を行なわずに送信ステートメ
ント(継続デリミツタが付加されている送信ステートメ
ント)の実行が終了する。これに対し、継続デリミツタ
有無判別エリア21がオフ(リセット)状態にあilば
、送信バッファエリア22内に格納されていた(送信バ
ッファエリア22の先頭位置から送信バッファポインタ
エリア23の内容−1の示す位置までの)送信データに
対して送信デリミツタ(例えばC/R、L/Fの2バイ
ト)が付加され(ステップS7)、しかる後通信制御装
j630、モデム40を介して相手装置に送信される(
ステップS8)、N このように本実施例によれば、相手装置(受信側)には
必ず送信デリミツタが付加された送信データが送られる
ので、受信側において受信デリミツタをデータの区切り
とする受信ステートメントが実行された場合に、従来の
ように受信デリミツタが受信されるまで受信ステートメ
ント中でウェイトされることがなくなり、次のステート
メントの実行が可能となる。
0内の継続デリミツタ有無判別エリア2ノにその旨を示
す情報(例えば1”)がセットされる。これに対し、継
続デIJ 、?ツタが付加されていなければ、すなわち
文末デリミツタが付加されていれば、メモリ20内の継
続デリミツタ有無判別エリア21にその旨を示す情報(
例えば0″)がセットされる。すなわち、継続デリミツ
タ有無判別エリア21は継続デリミツタが有る場合にオ
ン(セット)され(ステップS、?)、無い場合にオフ
(リセット)される(ステップS3)。続いてメモリ2
0内の送信バッファポインタエリア23で示されている
送信データ格納位置情報(ポインタ情報)に従ってメモ
リ20内の送信バッファエリア22に対応する送信デー
タが格納される(ステップ84)。そして、送信バッフ
ァポインタエリア23が、次の送信ステートメント実行
における送信データの格納先頭位置を示すように更新さ
れる(ステツfs5)次に送信シーケンスに入り、まず
継続デリミツタ有無判別エリア21が参照され、そのオ
ン/オフの判別が行なわれる(ステツf6)。そりして
、継続デリミツタ有無判別エリア21がオン(セット)
状態にあれば、データ送信を行なわずに送信ステートメ
ント(継続デリミツタが付加されている送信ステートメ
ント)の実行が終了する。これに対し、継続デリミツタ
有無判別エリア21がオフ(リセット)状態にあilば
、送信バッファエリア22内に格納されていた(送信バ
ッファエリア22の先頭位置から送信バッファポインタ
エリア23の内容−1の示す位置までの)送信データに
対して送信デリミツタ(例えばC/R、L/Fの2バイ
ト)が付加され(ステップS7)、しかる後通信制御装
j630、モデム40を介して相手装置に送信される(
ステップS8)、N このように本実施例によれば、相手装置(受信側)には
必ず送信デリミツタが付加された送信データが送られる
ので、受信側において受信デリミツタをデータの区切り
とする受信ステートメントが実行された場合に、従来の
ように受信デリミツタが受信されるまで受信ステートメ
ント中でウェイトされることがなくなり、次のステート
メントの実行が可能となる。
なお、前記実施例では、継続デリミツタの付加の有無に
無関係に対応する送信r−夕が送信バッファエリア22
に格納されるものとして説明したが、継続デリミツタが
付加されていない(すなわち文末デリミツタが付加され
ている)送信ステートメントにおける送信データについ
ては、必ずしも送信゛バッファエリア22に格納されな
くてもよいっ 〔発明の効果〕 以上詳述したように本発明によれば、受信側において受
信デリミツタ待ち状態となって他のステートメントが実
行できなくなる不都合が解消されるので処理効率が向上
する9
無関係に対応する送信r−夕が送信バッファエリア22
に格納されるものとして説明したが、継続デリミツタが
付加されていない(すなわち文末デリミツタが付加され
ている)送信ステートメントにおける送信データについ
ては、必ずしも送信゛バッファエリア22に格納されな
くてもよいっ 〔発明の効果〕 以上詳述したように本発明によれば、受信側において受
信デリミツタ待ち状態となって他のステートメントが実
行できなくなる不都合が解消されるので処理効率が向上
する9
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
動作を説明するだめのフローチャートである、 10・・・マイクロプロセッサユニット(MPU)、2
0・・・メモリ、21・・・継続デIJ ミッタ有無判
別エリア、22・・・送信バッファエリア、23・・・
送信バッファポインタエリア。 第1図
動作を説明するだめのフローチャートである、 10・・・マイクロプロセッサユニット(MPU)、2
0・・・メモリ、21・・・継続デIJ ミッタ有無判
別エリア、22・・・送信バッファエリア、23・・・
送信バッファポインタエリア。 第1図
Claims (1)
- 送信ステートメントを実行することにより一連のデータ
を送信する機能を備えだマイクロコンピュータシステム
において、送信ステートメント中に、当該ステートメン
トにより送信されるべきデータと、この送信ステートメ
ント以降に実行される第2の送信ステートメントにより
送信されるべきデータとの連結を指示する継続デリミタ
が存在するか否かを判別する手段と、少なくとも前記判
別手段により継続デリミツタの存在が判別されたとき当
該ステートメントより送信されるべきデータを記憶する
送信バッファと、前記第2の送信ステートメントの実行
の際、前記送信・ぐソファに記憶されたデータと新たな
データとを連結する手段と、連結されたデータに送信デ
リミタを付加して送信する手段とを具備し、継続デリミ
タが付加された送信ステートメントによるデータ送信を
保留して、連結されるデータを一括して送信することを
特徴とした送信ステートメント実行方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57145731A JPS5934748A (ja) | 1982-08-23 | 1982-08-23 | 送信ステ−トメント実行方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57145731A JPS5934748A (ja) | 1982-08-23 | 1982-08-23 | 送信ステ−トメント実行方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5934748A true JPS5934748A (ja) | 1984-02-25 |
Family
ID=15391833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57145731A Pending JPS5934748A (ja) | 1982-08-23 | 1982-08-23 | 送信ステ−トメント実行方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5934748A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010847A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Fujitsu Ltd | メツセ−ジ送信におけるパツキング方式 |
JPS63193128U (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-13 |
-
1982
- 1982-08-23 JP JP57145731A patent/JPS5934748A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010847A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Fujitsu Ltd | メツセ−ジ送信におけるパツキング方式 |
JPS63193128U (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS609292B2 (ja) | デ−タ・ブロック間の時間間隔長制御方式 | |
JPS5934748A (ja) | 送信ステ−トメント実行方式 | |
JPS61188653A (ja) | ダウンロ−ド制御方式 | |
JP3799741B2 (ja) | バスコントローラ | |
JPS6051346A (ja) | デ−タ転送方式 | |
KR930010293B1 (ko) | 전전자 교환기의 rom 상주 모니터 디버거의 사용자 프로그램 고속 로딩방법 | |
JPS63313940A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS6112424B2 (ja) | ||
JPH10207829A (ja) | バスコントローラ | |
JPH052026B2 (ja) | ||
JPS61134791A (ja) | フオント・パタ−ン転送方式 | |
JPH08106433A (ja) | シリアル転送回路装置 | |
JPS6249461A (ja) | 通信方式 | |
JP2948380B2 (ja) | データ通信装置 | |
JPS5967754A (ja) | 文書通信装置 | |
JPS63114338A (ja) | 全二重デ−タ通信方式 | |
JPH05176000A (ja) | データ中継装置 | |
JPS57174771A (en) | Information retrieving and transmitting system | |
JPS62104249A (ja) | ブレ−ク信号送信方式 | |
JPS6192063A (ja) | 応答情報転送制御装置 | |
JPS62199142A (ja) | デ−タ送信方式 | |
JPS61290839A (ja) | デ−タ転送方法 | |
JPH01276857A (ja) | データ伝送方式 | |
JPS5850037A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS6010847A (ja) | メツセ−ジ送信におけるパツキング方式 |