JPS5934291B2 - 再注文写真焼付装置 - Google Patents

再注文写真焼付装置

Info

Publication number
JPS5934291B2
JPS5934291B2 JP7368376A JP7368376A JPS5934291B2 JP S5934291 B2 JPS5934291 B2 JP S5934291B2 JP 7368376 A JP7368376 A JP 7368376A JP 7368376 A JP7368376 A JP 7368376A JP S5934291 B2 JPS5934291 B2 JP S5934291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
negative
ordered
strips
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7368376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52156617A (en
Inventor
禧実 花井
文雄 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7368376A priority Critical patent/JPS5934291B2/ja
Publication of JPS52156617A publication Critical patent/JPS52156617A/ja
Publication of JPS5934291B2 publication Critical patent/JPS5934291B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 10本発明は35wLネガフィルムの再注文写真プリン
トを行う装置に関する。
35mnネガフィルムは第1図に示すようにパーフォレ
ーションとフィルム端の間に一連の数字(「コマ番号」
と呼ぶ)が焼込まれている。
この15コマ番号1はフィルムに一定の間隔Pで焼込ま
れているが、一般に撮影されたコマ2と対応していない
。その理由は35mgLフィルムがカメラで撮影される
ときカメラにはフィルムの一定位置から写していく機能
がないため、コマ番号と写されるコ20マとを合わせる
ことができないからである。従つて再注文写真プリント
を注文する場合には、撮影されているコマ2に最も近い
コマ番号1を利用するのが一般的である。従来、再注文
写真プリントを行なうには一般に25熟練者が先ず第2
図に示されるような注文枚数伝票4を見て、注文枚数を
憶え、次にコマ番号を探して該当する写真フィルムを取
りだして写真焼付装置にセットし、プリント条件を決定
して注文枚数に応じて繰り返しプリントを行ない、再び
写真30フィルムをケースに納めるようにして行われて
いた。
このため実際にプリントをしている時間は少なく、大部
分の作業時間が写真フィルムを取り出しセットしたり、
注文枚数伝票を見てコマ番号を探す作業の繰り返しにと
られていた。35この作業を機械化しようとする提案も
行なわれている。
例えば特開昭50−140130号公報に開示された装
置では次のように行なわれる。先ず注文枚数伝票を見て
注文枚数をキーボードにより内部の記憶装置にコマ番号
に対応して記憶せしめる。次にプリントしようとするネ
ガストリプスを取り出して、その先端あるいは後端の一
つのコマ番号をキーボードによつて指定することにより
、そのネガストリプスの各コマ順と注文枚数が対応する
ように前記記憶装置内の情報を整理しなおし、各コマが
プリントされるときその順番により注文枚数情報を読み
出し必要回数だけ繰り返しプリントしようとするもので
ある。上述の装置では、各ネガストリプス毎に一つのコ
マ番号を指定しなければならなかつた。
その理由は各ネガストリプスが注文されるとき順不同で
あると考えたためであるが、実際の再注文のネガストリ
プスについて順序を調査した結果、80%以上は順序正
しくネガシート(ネガストリプスを収容している袋:以
下「ネガシート]と呼ぶ)に納められていることが解つ
た。さらにネガシートに納められたネガストリプスの切
断位置は6コマ毎に行なわれ、最後のストリプス(通常
最下段すなわち一番大きいコマ番号の含まれるストリプ
ス)が1〜6コマに切断されていることが多い。あるい
は、1コマに切断しておくと再注文プリントを行うとき
にそのネガをつかみにくいため、最後から2番目のネガ
ストリプスを5〜4コマに切断し、ト最後のネガストリ
プスのコマ数が2コマ以上にしているものもある。従つ
て上記のことから特開昭50−140130号公報に開
示された装置のように、各ネガストリプス毎に一つのコ
マ番号を指定する必要はなく、注文1件分のネガストリ
プス ;群の内の特定位置の一つのコマ番号と、上記切
断態様情報、つまり切断されたネガストリプスに何コマ
分収容されるかを示す情報さえ解けば、各注文枚数と、
コマ位置とを関連づけることが出来ることが解つた。本
発明は、注文枚数情報と、ネガストリプスの各コマ位置
とを対応せしめるために、ネガストリプス群の内の特定
位置の一つのコマ番号と、ネガストリプスの最初の1枚
、最後から2番目及び最後のネガストリプスの切断態様
情報とによつて行なうところが特徴であり、これにより
各ネガストリプス毎に一つのコマ番号を指定するやり方
と比較して大巾な作業能率向上が可能となる。
また各コマに対応してプリント条件を先の注文枚数情報
に加えようとしたとき、特関昭50−140130号公
報に開示された装置では、各ストリプス毎に一つのコマ
番号を指定する必要があつたが、本発明によれば注文1
件分のネガストリプス群の各コマ位置と注文枚数情報が
対応づけられるから、ネガシートに入つた状態でプリン
ト条件を注文枚数情報に加えていくことができ、現像所
の中で最も熟練を要するプリント条件の指定作業におい
ても大巾な作業能率向上が可能となる。またさらに本発
明では、ネガストリプス群の内の特定位置の一つのコマ
番号とネガストリプス切断態様情報を先ず記憶し、次に
コマ番号に対応した注文枚数情報をその記憶にもとづき
コマ位置に対応した注文枚数情報に整理し直して記憶す
ることにより、あらかじめプリント不可能なネガストリ
プス群(例えば画面の重なつているもの、耳端の切れて
いるものなど)を選別してから注文枚数をキーボードよ
りインプットするため、プリント不可能なネガストリプ
ス群の注文枚数を記憶させると言う無駄な作業が省ける
ため、一層の作業能率向上が可能となる。
本発明のかかる目的は、(a)コマ番号に対応する注文
枚数を記憶する第1の記憶手段と、(b)予め所定コマ
数にかつ最初の1枚及び最後から2枚は所定コマ数以下
の任意コマ数に断されたネガストリプス群がそれぞれ一
端を揃えられ、かつコマ番号順に平面状に並べられたと
き、ネガストリプス群の1つの特定コマ位置に対応する
特定コマ番号と、ネガストリプス群の最初の1枚及び最
後から2枚の切断態様情報を記憶する第2の記憶手段と
、(c)第1及び第2の記憶手段に記憶されている情報
に基いて、各ストリプスのコマ番号を上記一端からのコ
マ位置番地に配列し直すと共に、注文枚数をコマ位置番
地に対応づける演算手段と、(d)演算手段からの情報
により注文コマの存する焼付対象ネガストリプスを検出
するネガストリプス検出手段と、焼付対象ネガストリプ
スの内から焼付対象コマを検出するコマ検出手段と、ネ
ガストリプス検出手段及びコマ検出手段の検出時に演算
手段からの情報に基いて焼付対象となるコマの注文枚数
を得、焼付装置に焼付対象となるコマの注文枚数情報を
与える手段とで成る焼付制御手段とを設けることによつ
て達成される。
以下本発明をその実施態様を示す図面に基いて詳細に説
明する。
写真印画へのプリントを客が注文するときは、プリント
をしたいフレーム駒に最も近いコマ番号によつて注文が
行われる。
注文は第2図に示す注文表4によつて行われることが多
い。注文表4の内、コマ番号欄5がコマ番号を示し、特
定のサイズの大きさのプリントにするときは注文欄7に
枚数を記入し、異つたサイズのときには注文欄8に記入
する。補助コマ番号欄6はハーフサイズのネガフィルム
のときに使用される(ハーフサイズのフレムは第1図の
ようなフルサイズの1/2のピッチになる)。第3図は
本発明の一実施態様を示すブロック図である。
図において10はネガストリプス群の特定位置のコマ番
号とネガストリプスの切断態様情報およびプリント条件
を記憶装置11へインプットするキーボード、12はネ
ガシートで13はネガのフレームに対応した位置にラン
プを内蔵したライトテーブル、14はネガの各コマ番号
に対応した注文枚数を記憶装置11へインプットするキ
ーボードである。15はプリンターで、焼付露光量を制
御する露光制御回路16、シャッター17、印画紙送り
モータM1等を有する。
22は焼付すべきフレームのコマ位置情報(ノッチ等)
検出器18を備えた焼付位置を示す。
図示されていないが、光源の光軸、焼付すべきフレーム
とシャッター17、印画紙はすべてネガ焼付に必要な配
置にされている。19はネガシートキャリアで、ネガシ
ート12をピン24に固定し、ネガシートキャリア19
に開けられたコード穴20をセンサー21により検出し
、予め切断されているネガストリプスの何段目が焼付位
置に対応しているかを示す焼付ストリプス信号PSを記
憶装置11へ伝送する。
一方、ネガシートキャリア19と焼付位置22との間に
はネガストリプス送りローラ27が設けられており、コ
マ位置情報検出器18はコマ1フレーム移送する毎に右
側フレームから何番目のフレームを検出しているかを示
す信号FPを記憶装置11及びプリンター15に伝送す
る。なお、コマ位置情報検出器18はノッチ3の数を検
出して1フレーム移送の信号を伝送するようにしてもよ
い。記臆装置11は予め記憶したデータに検出したデー
タが対応したときにプリンター15を作動させ、必要な
焼付を行うことが出来る構成を備えている。以下本実施
態様における各部分についてより詳しく説明する。
操作者は先ずネガシート12のネガストリプス群を調べ
、前述のプリント不可能なネガストリプス群を除くと同
時に、ネガストリプスの各一端、つまり焼付位置22に
送る側を揃え、ネガシート12に入つたネガストリプス
群をライトテーブル13の上に置き、キーボード10に
よりネガシートの右上のフレームに最も近いコマ番号(
以下「M」とし、第3図の例ではコマ番号Mば3”であ
る)とネガストリプスの切断態様を入力する。本発明で
はネガストリプスの最初の1枚及び最後から2枚の切断
態様を入力するようにしているので、最初の1枚、最後
から2番目及び最後のネガストリプスの長さは途中部の
切断長さの所定コマ数(たとえば6コマ)以下であれば
任意でよい。コマ番号Mは一般に2〜4が多く、例えば
20枚撮りのネガストリプス群の切断態様情報としては
表1のようなもので充分である。切断態様を表わす数字
の組み合わせで最初の数字はコマ番号Mを表わし、次の
数字は20枚撮りの場合、最後から2番目の4本目のネ
ガストリプスのコマ収容数を意味しており、最後の数字
は最後のネガストリプスに含まれるコマ収容数を意味し
ている。すなわち、第3図のネガシートの例を示す表1
のネ印の付された切断態様゛3−4−2゛では、コマ番
号Mが゛3゛であり、1本目のネガストリプスに含まれ
るコマ番号は1S゛,゛1”゛2”及び“3゛となる。
また、4本目のネガストリプスにはコマ番号゛16゛〜
゛19゛の4コマが含まれ、最後のネガストリプスには
コマ番号゛20゛どE”の2コマが含まれていることを
表示している。次に操作者は注文表4を見てキーボード
14より各コマ番号に応じて注文枚数をインプットする
注文枚数は先のコマ番号Mと切断態様情報により次の式
で計算された番地に記憶される。ここでAは注文枚数情
報の記憶される番地を示しており、この例のようにネガ
ストリプスの右端から順番にプリントする場合、右端か
らのコマ数の次の数値を示している。
Mはコマ番号M,.nは0≦A≦5になるような整数で
、M+6n>Fなる最小整数で20枚撮りのとぎはn:
ニ0,1,2であり、Bは切断態様の二番目の数字、k
はM+6n−F≧0のとぎは0,.M+6n−F〈0の
とき1となる。Cは切断態様の三番目の数字であり、j
はM+6n+Bk−F≧0のときにOとなり、M+6n
+Bk−F〈0のとき1となる。例えば注文が表2左欄
のように示されている場合は、切断態様3−4−2で計
算された結果、上式のAは表2右欄に示したようになる
。表2から解るようにN,k,jの合計はネガストリプ
ス腐になる。
以上のように注文枚数に割りつけられたネガストリプ入
腐(N,k,jの合計)と記憶番地は、ネガシートに並
んでいるネガストリプスを焼付位置22に取り出すとき
のコマ順序に対応する。例えばコマ番号11番5枚の注
文枚数に対応したA=4,n+k+j二2は、ネガスト
リプス濯が2で4コマ取り出した次のコマが該当するコ
マであることを意味する。次に各コマをプリントするた
めの条件を記憶装置11に記憶する。
このとき先の注文枚数情報に対応づけられたネガストリ
プス腐と、記憶番地Aすなわちコマ順序によりネガシー
トに収容された状態のネガストリプスの各コマの内どれ
が注文されているかが解ることを利用し次のように行う
。第4図に示すライトテーブル13内に設けられた表示
ランプ25は注文枚数を有するフレームに対応するもの
が点灯する。ランプ26はライトテーブル全体を照射す
る螢光灯である。第4図A,cはライトテーブル13の
平面図を、第4図B,dは、同図A,cを矢印C−C′
線に沿つて切断した平面図を示したものである。
第4図C,dはネガシート12が装填され、キーボード
14により上記した様に記憶装置11にデータが配列し
直され、部分的に表示ランプ25が点灯した態様を示す
。表2に示されたデータを基にしてこの実施態様につい
て更に詳細に説明すれば、1本のネガストリプスでは記
憶番地“0゛(コマ順序1番)、2本目のネガストリプ
スでは記憶番地“0”及び“1”(コマ順序1番及び2
番)と記憶番地゛3゛〜゛5゛(コマ順序4番〜6番)
とについて注文がなされているから、それぞれに該当す
る表示ランプ25が点灯することになる。
この状態で操作者はランプの点灯している部分に対応し
たコマを観察し、キーボード10のキーを操作し焼付条
件を一定の順序に従つて記憶装置11にインプットして
いく。
こ\で記憶装置11にはコマ順序、注文枚数、焼付条件
の三者が対応づけられることになる。次に記憶装置11
に記憶された情報により、焼付を制御する。
その方法は以下のように行われる。ネガシート12に入
つたネガストリプスFは、シートキャリヤ19に装填さ
れる。シートキャリヤ19には各ネガストリプス毎に順
序を識別するためのコード孔20がついており、センサ
21によつて何本目のネガストリプスが、焼付位置に来
ているかを知ることができる。第3図では、2本目のス
トリプスが焼付されることを示している。2本目のスト
リプスが焼付位置22に到達したとき2本目であると言
う情報と、コマ位置情報検出器18からの信号FPとに
より露光制御回路16を介して記憶装置11から注文枚
数情報が読み出され、注文枚数分だけ繰り返し焼付けら
れる。
このとき同時に焼付条件データも読み出され、露究庸u
御回路16によつて各焼付時の露光時間が制御される。
焼付を終えたネガストリプスは、ネガ送りモータM2に
よつて駆動されるローラ27により再びネガシート12
に挿入され次のストリプスが処理される。
どのストリプスを処理するかは、記憶装置のデータによ
つて注文枚数のあるストリプス腐を表示することによつ
て行う。以上の実施態様では、焼付条件データをライト
テーブル13のところで記憶したが、シートキャリヤ1
9のところで記憶することも可能である。
以上説明した如く、本発明によればネガストリプス毎に
特定のコマ番号を指定せずにネガストリプス群の一つの
コマ番号と切断態様とを指定することにより、小さな読
みにくい数字を何回も読む必要がなく簡単に注文枚数と
コマ順序とを対応づけることができるためミスが少く疲
れのない効率的な再注文焼付が実施出来るという大きな
効果がある。さらに、上述ではストリプスの長さを最大
6コマとしているが、任意のコマ数とすることができる
。なお以上の説明では各情報を1つの記憶装置11に記
憶させたが、これを紙テープ、磁気テープのようなシー
ケンシャルな記憶媒体を利用しても良い。
またコマ番号Mの例としては2,3,4を挙げたが、こ
れは2A,3A,4Aのようなコマ番号でも可能であり
、ハーフサイズのときに利用される。
【図面の簡単な説明】
第1図はネガフィルムの駒と駒番号を示す図、第2図は
注文伝票の一つの様式を示す部分的正面図、第3図は本
発明の一つの実施態様を示すブロックダイヤグラム、第
4図A,bは第3図のブロックダイヤグラムにあるライ
トテーブルの構造を示す部分的平面図と断面図、第4図
C,dは図4のライトテーブルにネガシートが装填され
たときを示す部分的平面図と断面図、をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(a)コマ番号に対応する注文枚数を記憶する第1の
    記憶手段と、(b)予め所定コマ数にかつ最初の1枚及
    び最後から2枚は前記所定コマ数以下の任意コマ数に断
    されたネガストリプス群がそれぞれ一端を揃えられ、か
    つコマ番号順に平面状に並べられたとき、前記ネガスト
    リプス群の1つの特定コマ位置に対応する特定コマ番号
    と、前記ネガストリプス群の最初の1枚及び最後から2
    枚の切断態様情報を記憶する第2の記憶手段と、(c)
    前記第1及び第2の記憶手段に記憶されている情報に基
    いて、前記各ストリプスのコマ番号を前記一端からのコ
    マ位置番地に配列し直すと共に、前記注文枚数を前記コ
    マ位置番地に対応づける演算手段と、(d)前記演算手
    段からの情報により前記注文コマの存する焼付対象ネガ
    ストリプスを検出するネガストリプス検出手段と、前記
    焼付対象ネガストリプスの内から焼付対象コマを検出す
    るコマ検出手段と、前記ネガストリプス検出手段及びコ
    マ検出手段の検出時に前記演算手段からの情報に基いて
    前記焼付対象となるコマの注文枚数を得、焼付装置に前
    記焼付対象となるコマの注文枚数情報を与える手段とで
    成る焼付制御手段と、で構成されていることを特徴とす
    る再注文写真焼付装置。
JP7368376A 1976-06-21 1976-06-21 再注文写真焼付装置 Expired JPS5934291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7368376A JPS5934291B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 再注文写真焼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7368376A JPS5934291B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 再注文写真焼付装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2816384A Division JPS60434A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 再注文写真焼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52156617A JPS52156617A (en) 1977-12-27
JPS5934291B2 true JPS5934291B2 (ja) 1984-08-21

Family

ID=13525249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7368376A Expired JPS5934291B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 再注文写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934291B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576836A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Data conversion method for reordered print
JPS57146135U (ja) * 1981-03-06 1982-09-14
EP0818709A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-14 Noritsu Koki Co., Ltd. Method and system for specifying position of frame to be printed in film piece

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52156617A (en) 1977-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03237447A (ja) 写真焼付装置
JPS5932778B2 (ja) 写真焼付処理方法並びに装置
JPS5934291B2 (ja) 再注文写真焼付装置
JPS6410817B2 (ja)
JPH0764214A (ja) 写真焼付情報印字装置及び写真プリンタ
JPS5992B2 (ja) 再注文写真焼付装置
JP2593225B2 (ja) ネガ袋への印字装置
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JP2716279B2 (ja) 写真処理システム
JPH02280160A (ja) プリンタの駒番号入力方法
JP3534217B2 (ja) コマ位置特定システム
JPH05289184A (ja) プリント写真の作成方法
JPH0643600A (ja) 写真プリントの焼付・仕上げ方法
JPH08201931A (ja) 写真のインデックスプリント、インデックスプリントの保管装置およびインデックスプリントの作成装置
JP4534293B2 (ja) 写真焼付装置
JPH02280138A (ja) プリンタの駒番号入力方法
JP3362544B2 (ja) 情報カード作成装置および情報カードを用いた写真仕上げまたはリプリント方法
JP3436333B2 (ja) リオーダーシステム
JPS6026204B2 (ja) 記録装置
JPH0738074B2 (ja) 写真焼付機
JPH02280158A (ja) プリンタの駒番号入力方法
JP2852754B2 (ja) 写真の再焼付方法
JPH05224388A (ja) フイルム収納シート
JPH02280157A (ja) プリンタの駒番号入力方法
JPH07248603A (ja) 焼増し注文方法