JPS5934141B2 - 光学フアイバ用ガラス - Google Patents
光学フアイバ用ガラスInfo
- Publication number
- JPS5934141B2 JPS5934141B2 JP55015417A JP1541780A JPS5934141B2 JP S5934141 B2 JPS5934141 B2 JP S5934141B2 JP 55015417 A JP55015417 A JP 55015417A JP 1541780 A JP1541780 A JP 1541780A JP S5934141 B2 JPS5934141 B2 JP S5934141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moles
- mol
- glass
- mole
- melted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 32
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 9
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229910004366 ThF4 Inorganic materials 0.000 description 3
- JZKFIPKXQBZXMW-UHFFFAOYSA-L beryllium difluoride Chemical compound F[Be]F JZKFIPKXQBZXMW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001633 beryllium fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000005283 halide glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001637 strontium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- FVRNDBHWWSPNOM-UHFFFAOYSA-L strontium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Sr+2] FVRNDBHWWSPNOM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C13/00—Fibre or filament compositions
- C03C13/04—Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
- C03C13/041—Non-oxide glass compositions
- C03C13/042—Fluoride glass compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/32—Non-oxide glass compositions, e.g. binary or ternary halides, sulfides or nitrides of germanium, selenium or tellurium
- C03C3/325—Fluoride glasses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C4/00—Compositions for glass with special properties
- C03C4/10—Compositions for glass with special properties for infrared transmitting glass
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S501/00—Compositions: ceramic
- Y10S501/90—Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
- Y10S501/904—Infrared transmitting or absorbing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は波長2μm以上の赤外線波長領域においても透
過性を有する光学ファイバ用ガラスに関するものである
。
過性を有する光学ファイバ用ガラスに関するものである
。
従来、光学ファイ′ゞには石英系ガラス(SiO2)が
使用されてきた。
使用されてきた。
しかしこの種のガラスでは51−0結合の振動に起因す
る赤外吸収があり、これとレーー散乱のため、伝送損失
の小さな波長領域が波長0.6〜1.7μmの可視域か
ら近赤外域に限られ、それより長波長の波長領域Iこお
いては、光学ファイ′ゞの低損失化は実現できなかつた
。一方、ハライドガラスはその赤外吸収が石英系ガラス
より長波長側にあるので、石英系ガラスと比べて、より
長波長まで光を透過し、波長2μm以上の光学ファイバ
素材として有望であることが知られていた。しかしなが
ら従来のBeF2系ガラス、ZnC4系ガラス、ZrF
4−ThF4−BaF2ガラスなどのハライドガラスは
、構成成分に潮解性と毒性のあるBeF2、潮解性のあ
るZnct2または有毒なThF4を使用しているので
、湿気による経時変化、すなわち水のO−H結合に起因
する赤外吸収の増大が予想され、光学ファイバ用素材と
しては信頼性の面で問題があるばかりではな<、製造過
程や使用に際して安全性の面でも問題がある。
る赤外吸収があり、これとレーー散乱のため、伝送損失
の小さな波長領域が波長0.6〜1.7μmの可視域か
ら近赤外域に限られ、それより長波長の波長領域Iこお
いては、光学ファイ′ゞの低損失化は実現できなかつた
。一方、ハライドガラスはその赤外吸収が石英系ガラス
より長波長側にあるので、石英系ガラスと比べて、より
長波長まで光を透過し、波長2μm以上の光学ファイバ
素材として有望であることが知られていた。しかしなが
ら従来のBeF2系ガラス、ZnC4系ガラス、ZrF
4−ThF4−BaF2ガラスなどのハライドガラスは
、構成成分に潮解性と毒性のあるBeF2、潮解性のあ
るZnct2または有毒なThF4を使用しているので
、湿気による経時変化、すなわち水のO−H結合に起因
する赤外吸収の増大が予想され、光学ファイバ用素材と
しては信頼性の面で問題があるばかりではな<、製造過
程や使用に際して安全性の面でも問題がある。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、
その目的は波長2μm以上の赤外領域においても低損失
であり、かつ毒性と、吸湿性のない光学ファイバ用ガラ
スを提供することにある。
その目的は波長2μm以上の赤外領域においても低損失
であり、かつ毒性と、吸湿性のない光学ファイバ用ガラ
スを提供することにある。
本発明は潮解性と毒性のないCaF2、SrF2、Ba
F2、YF3、AtF3およびランタノイド元素のふつ
化物をガラス構成成分にすることにより、従来のハライ
ドガラスにあつた吸湿性と毒性の問題を同時に解決す6
とともに、ガラス構成成分の一つにYF3またはランタ
ノイド元素のふつ化物を用いることによつて、ガラス化
範囲の拡大と、結晶化に対する安定性の増大に成功した
ものである。次に本発明を実施例に基づいて説明するが
、本発明は以下の実施例によつてなんら限定されるもの
ではない。実施例 1 CaF259.5モル%−YF30.5モル弊−AtF
34oモル%の組成を有する混合粉末1.5θを内径3
51mの白金るつぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下にお
いて950℃で溶融した。
F2、YF3、AtF3およびランタノイド元素のふつ
化物をガラス構成成分にすることにより、従来のハライ
ドガラスにあつた吸湿性と毒性の問題を同時に解決す6
とともに、ガラス構成成分の一つにYF3またはランタ
ノイド元素のふつ化物を用いることによつて、ガラス化
範囲の拡大と、結晶化に対する安定性の増大に成功した
ものである。次に本発明を実施例に基づいて説明するが
、本発明は以下の実施例によつてなんら限定されるもの
ではない。実施例 1 CaF259.5モル%−YF30.5モル弊−AtF
34oモル%の組成を有する混合粉末1.5θを内径3
51mの白金るつぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下にお
いて950℃で溶融した。
この融体を一たん890℃まで炉冷し、さらにそのるつ
ぽの底を水に浸して冷却することにより、厚さ約O、6
Tnmの透明なガラスを得た。実施例 2 CaF210モル?−YF35Oモル?−AtF34O
モル?の組成を有する混合物粉末19を内径351Lm
の白金るつぼ(こ入れ、γルゴンガス雰囲気下において
1000℃で溶融した。
ぽの底を水に浸して冷却することにより、厚さ約O、6
Tnmの透明なガラスを得た。実施例 2 CaF210モル?−YF35Oモル?−AtF34O
モル?の組成を有する混合物粉末19を内径351Lm
の白金るつぼ(こ入れ、γルゴンガス雰囲気下において
1000℃で溶融した。
この融体を一たん930℃まで炉冷し、さらEこそのる
つぼの底を水{こ浸して冷却すること(こより、厚さ約
0.4mmの透明なガラスを得た。実施例 3 CaF255モル?−YF35モル?−AtF34Oモ
ル?、CaF25Oモル?−YF3lOモル?−AtF
34Oモル?、CaF24Oモル?−YF32Oモル?
−AtF34Oモル%、CaF23Oモル%−YF33
Oモル?−AtF34Oモル?およびCaF22Oモル
?−YF34Oモル?一AtF34Oモル?の各組成を
有する混合粉末39を、それぞれ内径35mmの白金る
つぼlこ入れアルゴンガス雰囲気下において1000℃
で溶融した。
つぼの底を水{こ浸して冷却すること(こより、厚さ約
0.4mmの透明なガラスを得た。実施例 3 CaF255モル?−YF35モル?−AtF34Oモ
ル?、CaF25Oモル?−YF3lOモル?−AtF
34Oモル?、CaF24Oモル?−YF32Oモル?
−AtF34Oモル%、CaF23Oモル%−YF33
Oモル?−AtF34Oモル?およびCaF22Oモル
?−YF34Oモル?一AtF34Oモル?の各組成を
有する混合粉末39を、それぞれ内径35mmの白金る
つぼlこ入れアルゴンガス雰囲気下において1000℃
で溶融した。
これらの融体を一たん950℃まで炉冷し、さらにそれ
らのるつぼの底を水1こ浸して冷却することにより、厚
さ約1.2!Elの透明なガラスを得た。実施例 4C
aF264モル?−YF3lモル?−AtF335モル
?、CaF262モル?−YF3lモル?−AtF33
7モル?、CaF26Oモル?−YF3lモル?−At
F339モル?およびCaF258モル?−YF3lモ
ル70−AtF34lモル?の各組成を有する混合粉末
19を、それぞれ内径35mmの白金るつぼに入れ、γ
ルゴンガス雰囲気下において1000℃で溶融した。
らのるつぼの底を水1こ浸して冷却することにより、厚
さ約1.2!Elの透明なガラスを得た。実施例 4C
aF264モル?−YF3lモル?−AtF335モル
?、CaF262モル?−YF3lモル?−AtF33
7モル?、CaF26Oモル?−YF3lモル?−At
F339モル?およびCaF258モル?−YF3lモ
ル70−AtF34lモル?の各組成を有する混合粉末
19を、それぞれ内径35mmの白金るつぼに入れ、γ
ルゴンガス雰囲気下において1000℃で溶融した。
これらの融体を一たん880℃まで炉冷し、さらにそれ
らのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚さ
約0.411の透明なガラスを得た。実施例 5 CaF255モル?−YF3lOモル?−AtF335
モル%、CaF245モル70−YF32Oモル?−A
tF335モル?およびCaF235モル?−YF33
Oモル?−AtF335モル70の各組成を有する混合
粉末1.59を、それぞれ内径35mmの白金るつぼ1
こ入れ、アルゴンガス雰囲気下!こおいて1000℃で
溶融した。
らのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚さ
約0.411の透明なガラスを得た。実施例 5 CaF255モル?−YF3lOモル?−AtF335
モル%、CaF245モル70−YF32Oモル?−A
tF335モル?およびCaF235モル?−YF33
Oモル?−AtF335モル70の各組成を有する混合
粉末1.59を、それぞれ内径35mmの白金るつぼ1
こ入れ、アルゴンガス雰囲気下!こおいて1000℃で
溶融した。
これらの融体を一たん900℃まで炉冷し、さらにそれ
らのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚さ
約0.6uの透明なガラスを得た。実施例 6 CaF240モル?−YF3lOモル?−AtF35O
モル%、およびCaF23Oモル%−YF3lOモル?
−AtF36Oモル?の各組成を有する混合粉末1.5
9を、それぞれ内径35mmの白金るつぼに入れ、アル
ゴンガス雰囲気下おいて1000℃で溶融した。
らのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚さ
約0.6uの透明なガラスを得た。実施例 6 CaF240モル?−YF3lOモル?−AtF35O
モル%、およびCaF23Oモル%−YF3lOモル?
−AtF36Oモル?の各組成を有する混合粉末1.5
9を、それぞれ内径35mmの白金るつぼに入れ、アル
ゴンガス雰囲気下おいて1000℃で溶融した。
これらの融体を一たん900′Cまで炉冷し、さらlこ
それらのるつぼの底を水に浸して冷却することlこより
、厚さ約0.6m7fLの透明なガラスを得た。実施例
7 CaF225モル?−BaF225モル?−YF32O
モル?−AtF33Oモル%、CaF22Oモル%−B
aF22Oモル?−YF3l5モル?一AtF345モ
ル?およびCaF2l3モル?−BaF2l2モル%−
YF3lOモル?−AtF365モル?の各組成を有す
る混合粉末1.59を、それだれ内径35mmの白金る
つぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下lこおいて1000
℃で溶融した。
それらのるつぼの底を水に浸して冷却することlこより
、厚さ約0.6m7fLの透明なガラスを得た。実施例
7 CaF225モル?−BaF225モル?−YF32O
モル?−AtF33Oモル%、CaF22Oモル%−B
aF22Oモル?−YF3l5モル?一AtF345モ
ル?およびCaF2l3モル?−BaF2l2モル%−
YF3lOモル?−AtF365モル?の各組成を有す
る混合粉末1.59を、それだれ内径35mmの白金る
つぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下lこおいて1000
℃で溶融した。
これらの融体を一たん850℃まで炉冷し、さらにそれ
らのるつぼの底を水lこ浸して冷却することにより、厚
さ約0.6mmの透明なガラスを得た。実施例 8Ca
F230モル?−SrF22Oモル%−YF3lOモル
70−AtF34Oモル?およびCaF22Oモル?−
SrF23Oモル?−YF3lOモル?−AtF34O
モル?の各組成を有する混合粉末39を、それぞれ内径
35mmの白金るつぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下{
こおいて1000℃で溶融した。
らのるつぼの底を水lこ浸して冷却することにより、厚
さ約0.6mmの透明なガラスを得た。実施例 8Ca
F230モル?−SrF22Oモル%−YF3lOモル
70−AtF34Oモル?およびCaF22Oモル?−
SrF23Oモル?−YF3lOモル?−AtF34O
モル?の各組成を有する混合粉末39を、それぞれ内径
35mmの白金るつぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下{
こおいて1000℃で溶融した。
これらの融体を一たん900℃まで炉冷し、さらにそれ
らのるつぼの底を水に浸して冷却すること1こより、厚
さ約1.2mmの透明なガラスを得た。実施例 9Sr
F250モル?−YF3lOモル?−AtF34Oモル
?およびSrF23Oモル?−YF33Oモル?−At
F34Oモル%の各組成を有する混合粉末3f!を、そ
れぞれ内径351t1Lの白金るつぼに入れ、γルコン
ガス雰囲気下において】000℃で溶融した。
らのるつぼの底を水に浸して冷却すること1こより、厚
さ約1.2mmの透明なガラスを得た。実施例 9Sr
F250モル?−YF3lOモル?−AtF34Oモル
?およびSrF23Oモル?−YF33Oモル?−At
F34Oモル%の各組成を有する混合粉末3f!を、そ
れぞれ内径351t1Lの白金るつぼに入れ、γルコン
ガス雰囲気下において】000℃で溶融した。
これらの融体を一たん950℃まで炉冷し、さら1こそ
れらのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚
さ約1.1mmの透明なガラスを得た。実施例 10 BaF230モル?−YF3lOモル?−AtF360
モル?の組成を有する混合粉末1.59を内径35闘の
白金るつぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下{こおいて9
50℃で溶融した。
れらのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚
さ約1.1mmの透明なガラスを得た。実施例 10 BaF230モル?−YF3lOモル?−AtF360
モル?の組成を有する混合粉末1.59を内径35闘の
白金るつぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下{こおいて9
50℃で溶融した。
この融体を一たん830℃まで炉冷し、さらlこるつぼ
の底を水に浸して冷却することlこより、厚さ約0.5
1t1Lの透明なガラスを得た。実施例 11 SrF240モル70−BaF2lOモル70−YF3
一10モル%−AtF34Oモル%の組成を有する混合
粉末29を内径35mmの白金るつぼlこ入れ、γルゴ
ンガス雰囲気下{こおいて1000℃で溶融した。
の底を水に浸して冷却することlこより、厚さ約0.5
1t1Lの透明なガラスを得た。実施例 11 SrF240モル70−BaF2lOモル70−YF3
一10モル%−AtF34Oモル%の組成を有する混合
粉末29を内径35mmの白金るつぼlこ入れ、γルゴ
ンガス雰囲気下{こおいて1000℃で溶融した。
この融体を一たん950℃まで炉冷し、さらにるつぼの
底を水に浸して冷却することにより、厚さ約0.7mm
の透明なガラスを得た。実施例 12 CaF220モル?−SrF22Oモル?−BaF2l
Oモル?−YF3lOモル%−AtF34Oモル?の組
成を有する混合粉末29を、内径35mmの白金るつぼ
に入れ、アルゴンガス雰囲気下{こおいて1000℃で
溶融した。
底を水に浸して冷却することにより、厚さ約0.7mm
の透明なガラスを得た。実施例 12 CaF220モル?−SrF22Oモル?−BaF2l
Oモル?−YF3lOモル%−AtF34Oモル?の組
成を有する混合粉末29を、内径35mmの白金るつぼ
に入れ、アルゴンガス雰囲気下{こおいて1000℃で
溶融した。
この融体を一たん900℃まで炉冷し、さらlこるつぼ
の底を水に浸して冷却することにより、厚さ約0.7m
1Lの透明なガラスを得た。実施例 13 CaF250モル?−LaF3lOモル?−AlF34
Oモル?、CaF25Oモル?−GdF3lOモル70
−AtF34Oモル?およびCaF25Oモル%−Lu
F3lOモル?−AtF34Oモル70の各組成を有す
る混合粉末2.59を、それぞれ内径35mmの白金る
つぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下1こおいて1000
℃で溶融した。
の底を水に浸して冷却することにより、厚さ約0.7m
1Lの透明なガラスを得た。実施例 13 CaF250モル?−LaF3lOモル?−AlF34
Oモル?、CaF25Oモル?−GdF3lOモル70
−AtF34Oモル?およびCaF25Oモル%−Lu
F3lOモル?−AtF34Oモル70の各組成を有す
る混合粉末2.59を、それぞれ内径35mmの白金る
つぼに入れ、アルゴンガス雰囲気下1こおいて1000
℃で溶融した。
これらの融体を一たん9300Cまで炉冷し、さらEこ
それらのるつほの底を水{こ浸して冷却すること(こよ
り、厚さ約1mmの透明なガラスを得た。実施例 14 SrF250モル?−GdF3lOモル?−AtF4O
モル?およびSrF25Oモル?−LuF3lOモル?
−AtF34Oモル?の各組成を有する混合粉末29を
、それぞれ内径35m1Lの白金るつぼに入れ、γルゴ
ンガス雰囲気下1こおいて1000℃で溶融した。
それらのるつほの底を水{こ浸して冷却すること(こよ
り、厚さ約1mmの透明なガラスを得た。実施例 14 SrF250モル?−GdF3lOモル?−AtF4O
モル?およびSrF25Oモル?−LuF3lOモル?
−AtF34Oモル?の各組成を有する混合粉末29を
、それぞれ内径35m1Lの白金るつぼに入れ、γルゴ
ンガス雰囲気下1こおいて1000℃で溶融した。
これらの融体を一たん920℃まで炉冷し、さらにそれ
らのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚さ
約0.7mmの透明なガラスを得た。実施例 15 CaF220モル?−SrF2lOモル%−BaF2l
Oモル?−YF39モル?−LaF34モル?−GdF
34モル%−LuF33モル%−ALF34Oモル?の
組成を有する混合粉末29を、内径35m7ILの白金
るつぼ1こ入れ、γルゴンガス雰囲気下において100
0℃で溶融した。
らのるつぼの底を水に浸して冷却することにより、厚さ
約0.7mmの透明なガラスを得た。実施例 15 CaF220モル?−SrF2lOモル%−BaF2l
Oモル?−YF39モル?−LaF34モル?−GdF
34モル%−LuF33モル%−ALF34Oモル?の
組成を有する混合粉末29を、内径35m7ILの白金
るつぼ1こ入れ、γルゴンガス雰囲気下において100
0℃で溶融した。
この融体を一たん900℃まで炉冷し、さらにるつぼの
底を水に浸して冷却すること{こより、厚さ約0,7m
T1Lの透明なガラスを得た。実施例 16 CaF240モル?−YF3lOモル%−CeF35モ
ル?−NF35モル?−AtF34Oモル?の組成を有
する混合粉末29を、内径35mTfLの白金るつぱl
こ入れ、アルゴンガス雰囲気下において1000℃で溶
融した。
底を水に浸して冷却すること{こより、厚さ約0,7m
T1Lの透明なガラスを得た。実施例 16 CaF240モル?−YF3lOモル%−CeF35モ
ル?−NF35モル?−AtF34Oモル?の組成を有
する混合粉末29を、内径35mTfLの白金るつぱl
こ入れ、アルゴンガス雰囲気下において1000℃で溶
融した。
この融体を一たん920℃まで炉冷し、さら{こるつぼ
の底を水に浸して冷却することにより、厚さ約0.8m
mの透明なガラスを得た。前記の実施例1〜16のガラ
スはいずれも潮解囲がなく、室温において大気中に3か
月間放置しても結晶化せず、湿気による劣化も観察され
なかつた。
の底を水に浸して冷却することにより、厚さ約0.8m
mの透明なガラスを得た。前記の実施例1〜16のガラ
スはいずれも潮解囲がなく、室温において大気中に3か
月間放置しても結晶化せず、湿気による劣化も観察され
なかつた。
さらにこれらの実施例のガラスは0.3〜8μmの紫外
領域から赤外領域の広い波長領域1こおいて透明であり
、0H基にたろ吸収ピークは観測されなかつた。以上説
明したように、本発明の光学フアイバ用ガラスは、従米
のSlO2系ガラスと比べて、はるか(こ長波長である
ところの約8μmという長波長領域まで光を透過するこ
とができ、またBeF2やThF4のような毒件のある
成分がないので、製造過程および使用に際して安全曲が
高く、かつBeF2やZnct2のような潮解件がない
ので、湿気による特件の劣化もなく、信頼性も高いとい
う利,点がある。
領域から赤外領域の広い波長領域1こおいて透明であり
、0H基にたろ吸収ピークは観測されなかつた。以上説
明したように、本発明の光学フアイバ用ガラスは、従米
のSlO2系ガラスと比べて、はるか(こ長波長である
ところの約8μmという長波長領域まで光を透過するこ
とができ、またBeF2やThF4のような毒件のある
成分がないので、製造過程および使用に際して安全曲が
高く、かつBeF2やZnct2のような潮解件がない
ので、湿気による特件の劣化もなく、信頼性も高いとい
う利,点がある。
Claims (1)
- 1 CaF_2、SrF_2およびBaF_2よりなる
群から選ばれた少なくとも1種のふつ化物を10〜64
モル%、YF_3またはYF_3の代わりにランタノイ
ド元素のふつ化物よりなる群から選ばれた少なくとも1
種のふつ化物を0.5〜50モル%およびAlF_3を
30〜65モル%を有し、合計が100モル%となるこ
とを特徴とする光学ファイバ用ガラス。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55015417A JPS5934141B2 (ja) | 1980-02-13 | 1980-02-13 | 光学フアイバ用ガラス |
GB8100918A GB2070583B (en) | 1980-02-13 | 1981-01-13 | Glass for optical fibre |
US06/225,094 US4346176A (en) | 1980-02-13 | 1981-01-14 | Glass for optical fiber |
DE3102783A DE3102783C2 (de) | 1980-02-13 | 1981-01-28 | Fluoridglas |
FR8102745A FR2475527A1 (fr) | 1980-02-13 | 1981-02-12 | Verre pour fibres optiques |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55015417A JPS5934141B2 (ja) | 1980-02-13 | 1980-02-13 | 光学フアイバ用ガラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56114848A JPS56114848A (en) | 1981-09-09 |
JPS5934141B2 true JPS5934141B2 (ja) | 1984-08-20 |
Family
ID=11888174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55015417A Expired JPS5934141B2 (ja) | 1980-02-13 | 1980-02-13 | 光学フアイバ用ガラス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4346176A (ja) |
JP (1) | JPS5934141B2 (ja) |
DE (1) | DE3102783C2 (ja) |
FR (1) | FR2475527A1 (ja) |
GB (1) | GB2070583B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2478618A1 (fr) * | 1980-03-18 | 1981-09-25 | Verre Fluore Sa | Nouveaux verres fluores |
FR2479797A2 (fr) * | 1980-03-20 | 1981-10-09 | Anvar | Nouveaux verres fluores et leur preparation |
FR2488873A1 (fr) * | 1980-08-19 | 1982-02-26 | Anvar | Nouveaux verres fluores a base d'actinides et de lanthanides et leur preparation |
US4666486A (en) * | 1985-09-24 | 1987-05-19 | Hutta Joseph J | Process for making bulk heavy metal fluoride glasses |
JPH0623076B2 (ja) * | 1986-02-28 | 1994-03-30 | ホ−ヤ株式会社 | フツ化物ガラス |
US4874222A (en) * | 1986-03-31 | 1989-10-17 | Spectran Corporation | Hermetic coatings for non-silica based optical fibers |
US4883339A (en) * | 1987-07-17 | 1989-11-28 | Spectran Corporation | Oxide coatings for fluoride glass |
US4895813A (en) * | 1987-09-30 | 1990-01-23 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Method for fabricating devices including multicomponent metal halide glasses and the resulting devices |
JPH01103930A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-21 | Hoya Corp | ハライドガラス |
US4885019A (en) * | 1988-01-28 | 1989-12-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Process for making bulk heavy metal fluoride glasses |
US4872894A (en) * | 1988-05-26 | 1989-10-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Method for rapid preparation of halide glasses |
US4938562A (en) * | 1989-07-14 | 1990-07-03 | Spectran Corporation | Oxide coatings for fluoride glass |
FR2688778B1 (fr) * | 1992-03-20 | 1994-11-10 | Verre Fluore Sa | Verres fluores. |
US5796903A (en) * | 1992-07-06 | 1998-08-18 | Infrared Fiber Systems, Inc. | Heavy metal-oxide glass optical fibers for use in laser medical surgery and process of making |
US5236360A (en) * | 1992-07-23 | 1993-08-17 | Laser Medical Technology, Inc. | Optical members for laser transmission |
GB9615013D0 (en) | 1996-07-17 | 1996-09-04 | Univ Southampton | Optical glass optical waveguide amplifier and optical waveguide laser |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2466509A (en) * | 1946-08-09 | 1949-04-05 | Eastman Kodak Co | Fluoride glass |
FR2227236A1 (en) * | 1973-04-27 | 1974-11-22 | Tallin Stekolny Tarbeklaas | High-dispersion optical glass - based on barium fluorophosphate and fluorides of aluminium, magnesium, calcium and strontium |
DE2726170C2 (de) * | 1976-06-15 | 1987-01-22 | Agence Nationale de Valorisation de la Recherche (ANVAR), Neuilly-sur-Seine, Hauts-de-Seine | Fluoridglas auf der Basis eines ternären Systems aus Zirkoniumfluorid, Bariumfluorid und einem Seltenerdfluorid sowie ggfs. einem weiteren Metallfluorid als zusätzlichen Bestandteil und ein Verfahren zu seiner Herstellung |
DE2648702C3 (de) * | 1976-10-27 | 1980-08-21 | Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz | Infrarotdurchlässige Lichtleitfaser aus sauerstoffarmem bzw. sauerstofffreiem GUs und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JPS53105517A (en) * | 1977-02-28 | 1978-09-13 | Hoya Glass Works Ltd | Fluorophosphate laser glass |
US4142986A (en) * | 1978-04-20 | 1979-03-06 | Owens-Illinois, Inc. | Glasses suitable for laser application |
FR2452469A1 (fr) * | 1979-03-28 | 1980-10-24 | Anvar | Nouveaux verres fluores, leur preparation et leur application |
US4308066A (en) * | 1979-10-30 | 1981-12-29 | Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation | Glass for optical fibers |
-
1980
- 1980-02-13 JP JP55015417A patent/JPS5934141B2/ja not_active Expired
-
1981
- 1981-01-13 GB GB8100918A patent/GB2070583B/en not_active Expired
- 1981-01-14 US US06/225,094 patent/US4346176A/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-01-28 DE DE3102783A patent/DE3102783C2/de not_active Expired
- 1981-02-12 FR FR8102745A patent/FR2475527A1/fr active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3102783A1 (de) | 1982-01-28 |
GB2070583B (en) | 1983-09-14 |
JPS56114848A (en) | 1981-09-09 |
DE3102783C2 (de) | 1985-04-11 |
GB2070583A (en) | 1981-09-09 |
US4346176A (en) | 1982-08-24 |
FR2475527B1 (ja) | 1984-03-16 |
FR2475527A1 (fr) | 1981-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5934141B2 (ja) | 光学フアイバ用ガラス | |
US4314031A (en) | Tin-phosphorus oxyfluoride glasses | |
JPH11209144A (ja) | 近赤外吸収フィルター用ガラスおよびそれを用いた近赤外吸収フィルター | |
EP1516862B1 (en) | Optical glass having a small photoelastic constant | |
JPH06157068A (ja) | 弗燐酸塩光学ガラス | |
JP2005112717A (ja) | 光弾性定数が小さい光学ガラス | |
US4845057A (en) | Halide glass | |
WO2005069761A2 (en) | Optical transmission of bgg glass material | |
JP2006248850A (ja) | 近赤外吸収フィルタ用ガラス | |
US4761387A (en) | Fluoride glass | |
JPH02204342A (ja) | 近赤外線吸収フィルターガラス | |
JPH0616451A (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JP2515268B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JPH0383834A (ja) | 弗燐酸塩ガラス | |
JPH0383835A (ja) | 弗燐酸塩ガラス | |
JP3396387B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JPS6259066B2 (ja) | ||
JPH10194774A (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JPH0444617B2 (ja) | ||
US3615764A (en) | Arsenic pentoxide glass compositions | |
JPH01286935A (ja) | 紫外線透過ガラス | |
JPH05124834A (ja) | 弗化物ガラス | |
JP3080708B2 (ja) | 新しいAlF3系フッ化物ガラス | |
JP2003160358A (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JPS635342B2 (ja) |