JPS593399Y2 - タ−ンテ−ブル昇降装置 - Google Patents

タ−ンテ−ブル昇降装置

Info

Publication number
JPS593399Y2
JPS593399Y2 JP1980097840U JP9784080U JPS593399Y2 JP S593399 Y2 JPS593399 Y2 JP S593399Y2 JP 1980097840 U JP1980097840 U JP 1980097840U JP 9784080 U JP9784080 U JP 9784080U JP S593399 Y2 JPS593399 Y2 JP S593399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
shaft
slider
tip
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980097840U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5722889U (ja
Inventor
真示 木口
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1980097840U priority Critical patent/JPS593399Y2/ja
Priority to GB8120214A priority patent/GB2080009B/en
Priority to US06/280,479 priority patent/US4439851A/en
Priority to DE3127021A priority patent/DE3127021C2/de
Publication of JPS5722889U publication Critical patent/JPS5722889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593399Y2 publication Critical patent/JPS593399Y2/ja
Priority to KR2019850007415U priority patent/KR850001733Y1/ko
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0328Containers for flat record carriers the disc having to be extracted from the cartridge for recording reproducing, e.g. cooperating with an extractable tray
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/032Positioning by moving the door or the cover
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえばビデオディスクプレイヤー等の記録
円盤再生装置において、保護ジャケットに収納された記
録円盤を機器内に置き、その置いた位置よりも高い位置
までターンテーブルを上昇させることにより、記録円盤
をターンテーブル上に載置して再生演奏可能ならしめる
ようにしたターンテーブルの昇降装置に関する。
静電式のビデオディスクプレイヤーおいては、記録円盤
(以下レコード盤と称す)の傷、異物、埃が性能に直接
影響するため、レコード盤は保護ジャケットに収納した
状態で取り扱われレコード盤には直接に手を触れないで
済むようにした装置が開発されている。
そのような保護ジャケット付レコード盤を再生演奏する
には、機器内に保護ジャケットごと挿入して、機器内で
レコード盤のみ掴み、保護ジャケットを抜き去ったとき
、レコード盤が機器内に残るようになっている。
このときレコード盤を演奏するには、ターンテーブル上
に装着する必要がある。
本考案は、その機器内に取り残されたレコード盤を、タ
ーンテーブルを昇降させることにより、レコード盤をタ
ーンテーブル上に装着するターンテーブル昇降装置を提
供することを目的とする。
以下、本考案を図示の実施例について説明する。
第1図、第2図、第3図は本考案の一実施例を表わし、
第1図はターンテーブル上昇前の一部断面図、第2図は
ターンテーブル上昇時の一部断面図、第3図はスライダ
ーの構造を示す斜視図である。
また、第4図はレコード盤が保護ジャケットにどのよう
に収納されるかを示した斜視図である。
まず、レコード盤とジャケットの関係について、述べて
おくと、第4図のようにジャケット1は有底の箱状を成
し一端に開口部1aを備え、この開口部1aからレコー
ド保持体2aを出し入れでき、レコード盤2は上記保持
体2aの穴2bに嵌合でき、この穴2bにレコード盤2
を嵌合した後、保持体2aとともにジャケット1に挿入
するようにしている。
こうしてレコード盤2の入ったジャケット1を第1図の
ように機器の外筐20に設けた開口部21から挿入する
と、前記保持体2aの先端が機器内のチャッキング装置
22によって掴まれ、この状態でジャケット1を引き抜
くと空のジャケット1だけが引き抜ける。
尚、前記チャッキング装置22は、保持体2aの入って
いるジャケット1を機器内の所定位置まで挿入すること
により保持体2aを掴むように動作し、ジャケット1を
引き抜いて、再生終了後もう一度空のジャケットを所定
位置まで挿入するとチャッキング装置22は保持体2a
を掴むことを解除するような動作をするものである。
このようなジャケット1、レコード盤2、保持体2aお
よびチャッキング装置22の構成については、例えば本
件出願人が先に特許出願した特願昭52−74999号
(特開昭54−9902号公報)に示されたような装置
を用いても良い。
保護ジャケット1より取り出されたレコード盤2は、浮
上板3上にて位置規整をされ、かつ支持保持されている
このとき、ターンテーブル4は1の保護ジャケットの抜
き差しによりぶつからぬ様に保護ジャケット1の通る軌
跡よりも下に下がった位置にある。
このターンテーブル4には軸5を具備しており、さらに
軸5の回転を受ける軸受6が設けられており、そして軸
受6はハウジング7により保持され、このハウジング7
はシャーシ8に固定されている。
また、ターンテーブルの軸、5と軸受6の関係はスラス
ト方向に対しては自由であり、ターンテーブル4は軸受
6に沿って上下することができる。
ターンテーブル4のスラスト方向ρ受けをスライダー9
で行ない、ターンテーブルが回転するときは、スライダ
ー9に設けられた舌片10で軸5を受ける。
このスライダー9はシャーシ8に11の爪で嵌合してお
り、矢印(左・右)方向に摺動可能となっている。
スライダー9はターンテーブル軸5に設けられた切溝部
12の部分と嵌まり合っており、スライダー9を右の矢
印方向に動かすと、スライダー9の斜面13に沿って軸
5が上方向へ押し上げられ、そして最後には軸5が斜面
13の頂端部分に設けた舌片10で支えられることにな
る。
またスライダー9を左方向に動かすと、斜面13に沿っ
て軸5が下方向へ下げられ、最後には斜面の底端部分に
形成した平坦部17によって支えられることになる。
スライダー9の構造は第3図にその一部を切り欠いて示
すように、ターンテーブル軸5の切溝部12にはまり合
う長い溝15を有しており、この長い溝15の両サイド
の斜面13がターンテーブル軸の切溝部12に当るよう
になっている。
また、ターンテーブルを押し上げた時、ターンテーブル
軸5が舌片10で支えられるよう、斜面13は穴14で
切れている。
尚、舌片10、平坦部17はシャーシの面と平行である
尚、スライダー9を摺動させる方法としては、第3図に
示すスライダー9に連結された駆動レバー23を動かす
ことによって行えば良く、この駆動レバー23を手動で
動かすか、電気的にモータを回転させ、その回転運動を
直線運動に変換し、その直線運動を駆動レバー23に伝
達する方法等がある。
なおこの方法については後述する。以上の様に構成され
た、ターンテーブル昇降装置によれば、スライダー9を
摺動することにより、ターンテーブル4が上昇し、第2
図のようにレコード盤2をターンテーブル上に装着する
ことができ、更に動作前にはターンテーブル軸5の切溝
部12とスライダー9の長い溝15により、ターンテー
ブル4の抜は防止ができ、ターンテーブル4の回転時に
は、軸5の先端16を舌片10でスラスト受けができる
再生演奏終了後には再びスライダー9を逆方向(図面の
左方向)へ摺動させれば、ターンテーブル4は下降し、
レコード盤2は浮上板3に支持され、最初の状態(第1
図)へ戻ることができる。
しかして、ターンテーブル軸5の先端16は金属製たと
えば鉄鋼等のボールで切溝部12と一体に作り軸5へ捻
子込むもよく、あるいは先端16をボール状にしたもの
に切溝部12の部分を捻子込むことでもよい。
スライダー9は一片の鉄板からプレス加工で斜面13、
穴14、長い溝15および舌片10を同時に得ることが
できる。
あるいはプレス加工に限らずプラスチック成形によって
スライダー9を形成しても良い。
次に前述のスライダー9の移動に伴うターンテーブル4
の昇降作用を第5図、第6図を参照してもう少し詳しく
説明することにする。
まず第5図aはスライダー9が図の右方向に移動し、軸
5の先端16が斜面13の頂端部分の舌片10の上に支
持されている状態(つまりターンテーブル4の上昇時)
を示し、第5図すはスライダー9が図の左方向に移動し
斜面13の底端部分がらシャーシと平行に延びた平坦部
17に軸5の切溝部12が支持されている状態(つまり
ターンテーブル4の下降時)を示している。
上記上昇状態から下降状態へ移行させるためにスライダ
ー9は距離L1だけ移動させれば良い訳である。
ところで上昇状態において舌片10の長さに、ある程度
の余裕を持たせておくと、第5図aの実線の位置から点
線で示す位置までスライダー9が例えば距離L2だけ右
方向に動いても軸5の先端16は常に舌片10の上に支
持され、しかもターンテーブル4の上昇高さ位置は変化
することはない。
一方第5図すに示すように前記平坦部17の長さに、あ
る程度の余裕を持たせておくと、第5図すの実線の位置
から点線で示す位置までスライダー9が例えば距離L3
だけ右方向に動いても軸5の切溝部12は平坦部17の
上に支持され、しかもターンテーブル4の下降高さ位置
は変化することはない。
言いかえれば、ターンテーブル4の上昇位置および下降
位置において、スライダー9は前述の距離L2やL3の
幅だけ動きに余裕ができることを意味し、多少スライダ
ー9の移動位置がずれたとしてもターンテーブル4の上
昇高さ位置や下降高さ位置は一定に保つことができる訳
である。
また第6図はスライダー9の移動方法の一例を示したも
ので図aはその原理を示している。
即ち24はモータ(図示せず)によって軸25を中心と
して回転される円板であり、この円板24の周縁の一部
に前記駆動レバー23の一端をピン26等で取付け、こ
のレバー23の他端をピン27等でスライダー9に取付
けている。
そしてモータによって円板24が回転することでレバー
23は矢印A−B方向に動き、スライダー9を矢印C−
D方向に動かすことができる。
第6図すは第5図aに対応するもので、ターンテーブル
4を上昇させるように円板24が回転した状態を示し、
このb図の実線の位置でモータの回転をストップさせれ
ばスライダー9もこの位置に保たれターンテーブル4は
上昇している。
第6図Cは第5図すに対応するものでターンテーブル4
を下降させるように円板24が回転した状態を示し、こ
の0図の実線の位置でモータの回転をストップさせれば
スライダー9もこの位置に保たれターンテーブル4は下
降している。
この第6図すやCにおいて、前述の第5図a、bに示す
距離L2.L3だけスライダー9の位置がずれてもター
ンテーブル4の上昇高さ位置、下降高さ位置は一定に保
たれるようにしておけば、第6図す、Cのように円板2
4が角度α1あるいはα2の広い範囲内で回転したとし
ても、レバー23の動きは一点鎖線や二点鎖線で示すよ
うにスライダー9を距離L2あるいはL3の範囲内で動
かすように作用するだけである。
つまりレバー23が゛第6図す、 cの実線で示す位
置で止るようにモータがストップすれば良いが慣性等で
円板24を廻し過ぎたり、ストップするのが早すぎたと
しても角度α1.α2の範囲内であれは゛ターンテーブ
ル4は適正な高さ位置に支持される訳である。
このことはスライダー9の移動(ストローク)に多少の
誤差があってもターンテーブル4は厳格にその上昇位置
、下降位置が保たれることを意味するものであり、昇降
位置精度を高くすることが可能である。
以上述べたように本考案によれば、スライダー9を用い
、かつそれを摺動させるようにしたことでターンテーブ
ル4を簡単な構造をもって昇降させることができ、スラ
イダーのストロークはそれほど厳格でなくともターンテ
ーブル4の上昇高さ位置や下降高さ位置は比較的厳格な
精度で支持することが可能である。
ターンテーブル4の軸5の先端16とスライダー9の舌
片10とは点接触であるから、ターンテーブル4の回転
は円滑で゛ある。
スラスト軸受としての舌片10がスライダー9に一体で
成形され、コスト面で優れる。
かつ、部品点数が少なく、部品価格および組立工数の点
で経済的である。
またターンテーブル軸5に切溝部12を設け、その切溝
部12に嵌合する長い溝15をそなえた斜面13を上昇
し切った位置に、舌片10を設けたスライダー9を具備
することにより、プレイヤーの不使用時の移動によるタ
ーンテーブル4の抜は止め、ターンテーブル4の昇降動
作、さらにはターンテーブルの回転時のスラスト軸受と
してそれぞれ機能するターンテーブル昇降装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるターンテーブル上昇
前の状態を表わす断面図、第2図はそのターンテーブル
上昇時の状態を示す断面図、第3図はそのスライダーの
構造を表わす一部を切り欠いた斜視図、第4図は保護ジ
ャケットとレコード盤の関係を示す斜視図、第5図a、
l)、第6図a。 b、Cはスライダーの移動に関連する動作を説明するた
めの動作説明図である。 1・・・レコード保護ジャケット、2・・・レコード盤
、3・・・浮上板、4・・・ターンテーブル、5・・・
軸、6・・・軸受、7・・・ハウジング、8・・・シャ
ーシ、9・・・スライダー、10・・・舌片、11・・
・爪、12・・・軸の切溝部、13・・・スライダー斜
面、14・・・軸受穴、15・・・スライダー斜面の長
い溝、16・・・軸先端、17・・・平坦部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 記録円盤再生機器内に設けられ、記録円盤を上面に
    載置するためのターンテーブルと、このターンテーブル
    の記録円盤載置面と平行を戊するようにターンテーブル
    の下面に固定したシャーシと、前記ターンテーブルの軸
    を支えるため前記シャーシに取付けた軸受と、前記シャ
    ーシに取付けられたこのシャーシの面と平行に摺動可能
    であって、このシャーシの面に対して傾いた斜面を有し
    、この斜面に前記ターンテーブルの軸先端部が当接する
    ようにし、かつ前記斜面の頂端部分および底端部分にお
    いて前記シャーシの面と平行を威す部分を有し、これら
    平行を威す部分によって前記ターンテーブルの軸先端部
    を支持することができるスライダーと、前記スライダー
    から前記軸の抜けを防止する手段とを具備し、前記スラ
    イダーを摺動させることによって前記軸先端部を前記斜
    面に沿って上下動させてターンテーブルを昇降するよう
    にしたことを特徴とするターンテーブル昇降装置。 2 前記軸が上昇したときにその軸先端部を支持する舌
    片を前記スライダーの前記頂部部分に設け、その支持点
    と前記軸の先端部とが点接触する形状にしたことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のターンテー
    ブル昇降装置。
JP1980097840U 1980-07-11 1980-07-11 タ−ンテ−ブル昇降装置 Expired JPS593399Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980097840U JPS593399Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 タ−ンテ−ブル昇降装置
GB8120214A GB2080009B (en) 1980-07-11 1981-06-30 Turntable raising/lowering device for a video disc player
US06/280,479 US4439851A (en) 1980-07-11 1981-07-06 Turntable lifting apparatus of a video disc player
DE3127021A DE3127021C2 (de) 1980-07-11 1981-07-09 Bildplattengerät mit axial verschiebbarem Plattenteller
KR2019850007415U KR850001733Y1 (ko) 1980-07-11 1985-06-20 터언 테이블 승강장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980097840U JPS593399Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 タ−ンテ−ブル昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5722889U JPS5722889U (ja) 1982-02-05
JPS593399Y2 true JPS593399Y2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=14202907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980097840U Expired JPS593399Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 タ−ンテ−ブル昇降装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4439851A (ja)
JP (1) JPS593399Y2 (ja)
DE (1) DE3127021C2 (ja)
GB (1) GB2080009B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE893023A (fr) * 1982-04-29 1982-08-16 Staar Sa Tourne-disque a chargement automatique du disque.
NL8303217A (nl) * 1983-09-19 1985-04-16 Philips Nv Optische platenspeler.
JPS615830A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 住友ベークライト株式会社 圧力の測定装置
US4680748A (en) * 1984-12-19 1987-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recorded disk playback apparatus
US4823214A (en) * 1985-09-19 1989-04-18 Laser Magnetic Storage International Company Disk drive for cartridge disks
US4745500A (en) * 1985-09-19 1988-05-17 Laser Magnetic Storage International Company Disk drive for cartridge disks
NL8601884A (nl) * 1986-07-21 1988-02-16 Philips Nv Plaatcassette.
US4914647A (en) * 1986-08-25 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disc player
JPS6422241A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Asahi Optical Co Ltd Body cavity internal pressure control apparatus for endoscope
NL8703009A (nl) * 1987-12-14 1989-07-03 Philips Nv Apparaat voor het afspelen van een roterend aandrijfbare plaat.
JPH0756681B2 (ja) * 1988-05-17 1995-06-14 株式会社オーゼン 手動簡易音響再生機
US4887176A (en) * 1988-08-03 1989-12-12 Eastman Kodak Company Double-sided magnetic recording device supporting two transducers in fixed relation
US5247511A (en) * 1990-04-20 1993-09-21 Ozen Corporation Compact sound record playing apparatus
US5583839A (en) * 1993-12-28 1996-12-10 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for elevating a spindle assembly of a disc player

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057840A (en) * 1976-01-07 1977-11-08 Texas Instruments Incorporated Flexible disc recording cartridge
US4040107A (en) * 1976-04-21 1977-08-02 Persci, Inc. Disk positioning and ejection device in a disk drive
FR2373933A2 (fr) * 1976-12-10 1978-07-07 Thomson Brandt Dispositif d'entrainement d'un videodisque a stabilisation aerodynamique
JPS54126505A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Sony Corp Record player system
US4278258A (en) * 1978-09-27 1981-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Container for holding at least one recording disk and disk playing system
US4337533A (en) * 1979-09-07 1982-06-29 Kabushiki Kaisha Aiwa Front loading type record player
US4326284A (en) * 1980-05-09 1982-04-20 Rca Corporation Video disc player having turntable assist apparatus
DE3019928C2 (de) * 1980-05-24 1984-08-30 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Abspielgerät für mit Informationen versehene Platten

Also Published As

Publication number Publication date
US4439851A (en) 1984-03-27
DE3127021A1 (de) 1982-03-18
DE3127021C2 (de) 1983-04-21
GB2080009A (en) 1982-01-27
GB2080009B (en) 1984-10-03
JPS5722889U (ja) 1982-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593399Y2 (ja) タ−ンテ−ブル昇降装置
KR850001455B1 (ko) 기록원반 재생장치
KR970063146A (ko) 디스크 플레이어
KR100230270B1 (ko) 디스크플레이어
KR850001733Y1 (ko) 터언 테이블 승강장치
JPH0320921Y2 (ja)
JPS6131365Y2 (ja)
JPH0531712Y2 (ja)
JP2509127Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのピックアップ装置
KR940004535Y1 (ko) 광 디스크 플레이어의 광픽업 고정장치
JPH056597Y2 (ja)
JPH0341326Y2 (ja)
JP2546070Y2 (ja) 光ピックアップロック装置
KR850001801B1 (ko) 재킷 삽입구 덮개장치
JPS6224373Y2 (ja)
JPS6245322Y2 (ja)
JPH0114961Y2 (ja)
JPH0416279Y2 (ja)
KR940008124Y1 (ko) 턴테이블(turn-table)용 톤암
JP3404722B2 (ja) ディスクプレーヤー
JPH0127124Y2 (ja)
JPH0276367U (ja)
JPS6235460U (ja)
JPS6054257U (ja) デイスクプレ−ヤ−
GB2112558A (en) A disc reproducing apparatus