JPH0127124Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127124Y2
JPH0127124Y2 JP1591382U JP1591382U JPH0127124Y2 JP H0127124 Y2 JPH0127124 Y2 JP H0127124Y2 JP 1591382 U JP1591382 U JP 1591382U JP 1591382 U JP1591382 U JP 1591382U JP H0127124 Y2 JPH0127124 Y2 JP H0127124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
cylinder
bearing
case
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1591382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122213U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1591382U priority Critical patent/JPS58122213U/ja
Publication of JPS58122213U publication Critical patent/JPS58122213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0127124Y2 publication Critical patent/JPH0127124Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、レコードプレーヤのピツクアツプ取
付装置に関するものである。
従来より自動スタート、自動ストツプ機能を有
するレコードプレーヤにおいて、ピツクアツプと
内部メカニズムとの取付関係は非常に正確な位置
関係が要求されている。その中でも特にピツクア
ツプの回動シヤフトに取付けられる部材との関係
はその最たるものである。
従来、ピツクアツプとこのピツクアツプに取付
けられる部材の取付け方法では、第4図に示した
ように、ピツクアツプ1に固着されたシヤフト2
は軸受3により回動自在に取付けられるが、その
シヤフト2の下方にはメカニズム4をビス5によ
り固定していた。
しかしこの従来の方法では、ピツクアツプ1と
メカニズム4の回転方向の位置が定まらず、治具
等を使用して種々の調整作業を必要とする一方、
ピツクアツプ1はキヤビネツト6の上方からしか
取付けられないため、作業的に困難なものであつ
た。
本考案は、以上の従来例の持つ欠点に着目し、
作業性の良いピツクアツプ取付装置を提供するも
のである。
以下本考案の一実施例を第1図〜第3図により
説明する。
本考案は、例えば第1図に示す音響機器のよう
に、釦7を押せばピツクアツプ8が自動的にター
ンテーブル9の方向に移動する自動レコードプレ
ーヤに適する。
キヤビネツト18の所定の位置に固着されたメ
カニズム基板10に円筒状の軸受11と円弧状の
切欠孔12,13とが設けられており、これに、
中央部に外径が軸受11の内径より少し細めの内
部円筒14と、軸受11の外径より少し太めの内
径を有する外部円筒15とを有し、その外部円筒
15の下端に下方爪16,17が、またキヤビネ
ツト18に形成された円弧孔20,21の下方に
位置する部分に上方爪22,23がそれぞれ一体
的に形成されてなるピツクアツプメカニズム部2
4が係着される。ピツクアツプメカニズム部24
をメカニズム基板10に係着する際は、下方爪1
6,17部が内側に撓み、円弧状の切欠孔12,
13に挿入され、挿入後は、メカニズム基板10
とは接触せず、また、切欠孔12,13の側面に
当接するまでの範囲で、ピツクアツプメカニズム
部24が回動自在となる。
ピツクアツプ8の後部ケース19には、その両
側面に弾性を有するケース爪25,26と、中央
部にケース孔27を有し前記外部円筒15の外径
と同寸法の内径を有するケース円筒28とが一体
的に設けられており、後部ケース19をキヤビネ
ツト18の上方から挿入後、メカニズム基板10
に取付けられているピツクアツプメカニズム部2
4に取付けられる。
キヤビネツト18と後部ケース19とは、円弧
孔20,21と丸孔29により接触することはな
い。後部ケース19のケース爪25,26とピツ
クアツプメカニズム部24の上方爪22,23
は、後部ケース19を下方に押し込むことにより
嵌着され、ケース爪25,26に設けた突片30
が上方爪22,23に設けた凹部31に係合する
ことにより回転方向の位置が一定に決る。
又ピツクアツプ8の出力リード線32はピツク
アツプメカニズム部24の内部円筒14の中央孔
33より下方に引出される。
本考案は上述の構成により、内部メカニズムと
ピツクアツプとを容易に係合させることができ、
かつ高精度で位置決めが出来る。又組立て後、ピ
ツクアツプを外しても次の組立てで元どおりの位
置への取付けが出来る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例のピツクアツプ取
付装置を組みこんだ機器の外観図、第2図は、同
ピツクアツプ部の分解斜視図、第3図は、同断面
図、第4図は、従来例を示す断面図である。 8……ピツクアツプ、10……メカニズム基
板、14……内部円筒、15……外部円筒、1
6,17……下方爪、22,23……上方爪、2
4……ピツクアツプメカニズム部、25,26…
…ケース爪。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 キヤビネツト18の内部に固着されたメカニズ
    ム基板10と、キヤビネツト上面に突出し回動自
    在に配設されたピツクアツプ保持部19と、前記
    メカニズム基板10とピツクアツプ保持部19と
    の間に介在されたピツクアツプメカニズム部24
    とからなり、 前記メカニズム基板10は、立設された軸受1
    1及びその根元部に切欠孔12,13を有し、 前記ピツクアツプメカニズム部24は、その中
    央部に前記軸受11に係合するように前記軸受1
    1の内径より少し細めの外径を有する内部円筒1
    4及び軸受11の外径より少し太めの内径を有す
    る外部円筒15と、その外部円筒15の下端に前
    記切欠孔12,13に係合する下方爪16,17
    及び前記外部円筒15の外側に上方爪22,23
    とが一体的に形設されており、 前記ピツクアツプ保持部19は、前記外部円筒
    15に嵌着するケース円筒28及び前記上方爪2
    2,23に係着するケース爪25,26を有して
    いる ことを特徴とするピツクアツプ取付装置。
JP1591382U 1982-02-09 1982-02-09 ピツクアツプ取付装置 Granted JPS58122213U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591382U JPS58122213U (ja) 1982-02-09 1982-02-09 ピツクアツプ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591382U JPS58122213U (ja) 1982-02-09 1982-02-09 ピツクアツプ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122213U JPS58122213U (ja) 1983-08-19
JPH0127124Y2 true JPH0127124Y2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=30028306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1591382U Granted JPS58122213U (ja) 1982-02-09 1982-02-09 ピツクアツプ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122213U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122213U (ja) 1983-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5861950U (ja) 手動変速機のシフト機構
US6474146B2 (en) Rotary sensor capable of high-precision detection of rotation angle transmitted from outside
JPH0127124Y2 (ja)
JPS58118314U (ja) 軸受用ハウジング
JPH0124948Y2 (ja)
JPH067549Y2 (ja) 中点自動復帰式ロータリスイッチ
JP2500441Y2 (ja) ロ―タリスイツチ
JP3470009B2 (ja) 回転操作型電気部品
JPS6037716Y2 (ja) 記録再生装置
JPS6323767Y2 (ja)
JPS6111897Y2 (ja)
JPS603651Y2 (ja) モ−タ−
JPS64667Y2 (ja)
JP3074178U (ja) カセットデッキのモードスイッチ
JPS5840803U (ja) 回転操作部を有する電気部品の取付装置
JPH0112451Y2 (ja)
JP2531107Y2 (ja) チャック台
JPS6034087Y2 (ja) レコ−ドプレイヤのオ−トリタ−ン調整機構
JPS5815940U (ja) 小型スイツチの押釦取付機構
JPS5933281U (ja) 把手取付装置
JPH0295974U (ja)
JPS59138346U (ja) モ−タ装置
JPS5933524U (ja) つまみの取付部構造
JPS5965444U (ja) ロ−タリスイツチ
JPS58159800U (ja) 回路基板の治具