JPS5933934Y2 - フツク連動装置 - Google Patents

フツク連動装置

Info

Publication number
JPS5933934Y2
JPS5933934Y2 JP15309978U JP15309978U JPS5933934Y2 JP S5933934 Y2 JPS5933934 Y2 JP S5933934Y2 JP 15309978 U JP15309978 U JP 15309978U JP 15309978 U JP15309978 U JP 15309978U JP S5933934 Y2 JPS5933934 Y2 JP S5933934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hooks
hook
door
handle
interlocking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15309978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569615U (ja
Inventor
隆文 佐々木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP15309978U priority Critical patent/JPS5933934Y2/ja
Publication of JPS5569615U publication Critical patent/JPS5569615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933934Y2 publication Critical patent/JPS5933934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子レンジ等の扉に設けられた2つのフック
の連動装置に関する。
従来から、電子レンジの扉の開閉にはフックが用いられ
ており、扉を電子レンジ本体に固定してレンジ稼動中は
マイクロ波の外部への洩れを防ぐとともに、安全ロック
に装着された安全スイッチの作動を行な5などの役目を
果していた。
しかしながら、前述したフックは通常1つのみしか用い
られていないため外れやすくなり、このため安全スイッ
チの作動が不良になったりして安全性の全きを期すこと
ができないという欠点があった。
このため、2つのフックを用いるものもあるが、これは
安全性の面で前述のものより良いが、連動動作の必要上
取付は部品が多くなり、コスト的にも高くなるという欠
点があった。
本考案は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
2つのフック間をナツト、ワッシャなどの締付手段を一
切用いることなく、単に1本の連結棒で接続することに
より連動動作を確実に行なうことを目的としてkされた
ものである。
以下、本考案を図面に示す実施例により説明する。
第1図は2つのフックを有する電子レンジの概要を示す
もので、レンジ本体1に取付けられた扉2の外面には扉
2の開閉用の・・ンドル3が設けられており、内面には
ハンドル3によって操作されるフック4,5が設けられ
ている。
そして、このフック4,5の施錠によって扉2が電子レ
ンジ本体1に固定されるようになっている。
第2図、第3図および第4図は本考案の要部を示すもの
で、扉2の上下には開口6.7が形成され、上部の開口
6を、L字状の上部ヒンジ8の水平部分8aが貫通して
外側に突出し、この部分8aの上面にはピン9が突設さ
れている。
そして、前記上部ヒンジ8の垂直部分8bは、前記界2
の裏側にねじなどにより固着されている。
前記ハンドル3は上下方向に延在し左右端が内側に僅か
に彎曲したほぼ偏平状の板であり、裏面の上部および下
部には一対の水平な突起10.11が形成されている。
このうち上部の突起10は、この突起10に穿設された
孔10aに前記上部ヒンジ8のピン9が嵌挿してピン9
を中心として回動自在に枢支されている。
また、前記ハンドル3の裏面にはもう1つの突起12が
形成されており、後述するブツシャ22の一端と接触す
るようになっている。
一方、下部ヒンジ13は垂直なほぼ偏平状の板で上下部
をねじ14,14によって前記扉2に螺着されており、
−側には上下方向に間隔を隔てた3つの突起15,16
,17が設けられ、第4図に詳示するよ5に、それぞれ
内側に直角に屈曲されている。
また、前記下部ヒンジ13の下端部には水平方向外側に
屈曲した突起18が設けられ、この突起18の中央部に
はピン19が下方に延在するよ5に突設されている。
この突起1Bは、前記扉2に形成された前記開口Tを貫
通して外側へ突出し、前記アーム3の下側の突起11に
穿設された孔11aに前記ピン19が挿通してピン19
を中心として回動自在に枢支されている。
この結果、前記アーム3は、前記ピン9,19を中心と
して矢印(第2図)の方向に回動できるようになってい
る。
さらに、前記下部ヒンジ13の前記上下突起15゜11
にはそれぞれピン20.21が植設してあり、また中央
の突起16には切欠き16aが形成されている。
前記ブツシャ22は、前記扉2の裏側より貫通して外側
へ突出したブツシャガイド23内に摺動自在に嵌挿され
、ブツシャガイド23の長さより長くなっているため、
常に一端はブツシャガイド23よりも突出して、前記ハ
ンドル3の突起12と接触するように構成されている。
前記ブツシャガイド23は一端にフランジ2゛3aを有
し、このフランジ23aにより前記□2に形成されたガ
イド孔からのブツシャガイド23の抜は止めの役目をす
るとともに、前記扉2に固着されて一体化されている。
一対のフック4,5は1字状をなし、その基部は垂直に
、先端部は水平に配置され、水平部の先端はそれぞれ鉤
形4b、5bをなしており、この部分が、前記電子レン
ジ本体10図示しない部分と係合して図示の状態の位置
にあるとき、前記扉2をロックするようになっている。
また、フック4,5の1字状の交差部には前後に一定間
隔を置いて一対の軸受24,24’、25゜25′があ
り、そのうち前方の軸受24.24’にはそれぞれ前記
下部ヒンジ13の前記上下ピン20.21が嵌合され、
このため前記フック4゜5はピン20,21の回りにそ
れぞれ回動自在に枢支される。
また、後方の軸受25,25’にはそれぞれ段付ピンが
固着嵌合され、このピンの小径部26゜26′のみが前
記軸受25.25’から突出するように設置されている
前記フック4は前記ピン20により枢支され、これによ
り1字状の基端部4aが垂下されて前記ブツシャ22の
端部に基端部4aが常時当接するようになっている。
すなわち、前記フック4の前記1字状の交差部近くに設
けたスプリング受げ21に一端を取付け、他端28を前
記下部ヒンジ13の中央の突起16の切欠き16aに取
付けたスプリング28により、前記フック4の先端部4
aは常に時計方向に回動するように付勢されている。
また、前記フック4,5の軸受25,25’に設けたそ
れぞれの段付ピンの小径部26,26’は前記扉2の端
に接近しているので、これらの両ピンの連結は側面、J
1″−fl状をなした連結棒29を前記扉2の端に差し
込むようにして行なわれる。
すなわち、連結棒29の両端部には孔29at29bが
穿設されており、これらの孔に前計J−径部26゜26
′をそれぞれ嵌合することにより、前記フック4,5の
連動が可能となる。
つぎに、前述した実施例の作用を説明する。
電子レンジ1の扉2のハンドル3を手前に引くと、ハン
ドル3の突起12はブツシャ22を奥へ押込む。
押込まれたブツシャ22の先端はフック40基端部4a
を押すので、フック4は前記ピン200回りにスプリン
グ28に抗して反時計方向に回動する。
このため、フック4の鉤部4bは同様に反時計方向へ回
動し、これまで掛っていた電子レンジ本体1のロックが
外されることになる。
この場合、下部にあるフック5も連結棒29によって上
部にあるフック4に連結され、しかも扉2の端面に接近
して取付けられているので、上部のフックと同じ作動を
行ない電子レンジ本体1とのロックが外されることにな
る。
つぎに、ロックする場合は、扉を電子レンジ本体1に接
して手を離すると、フック4と下部ヒンジ13の中央部
突部16との間に取付けられているスプリング28は、
フック40基端部4aを時計方向に回動させるように付
勢されているので、フック4の鉤部4bも回動し、自動
的にロックされる。
この場合、前記基端部4aと常に当接しているブツシャ
22は外方へ押されることになり、これによってブツシ
ャ22はハンドル3の突起12と当接している他端でハ
ンドル3を元(閉)の位置へ戻スことになる。
なお、フック5はフック4に連動しているので、同じよ
うに作動しロックされる。
本考案は、前述したように、2つのフックをピンを介し
て連結棒により連結したので、左右へずれて外れるとい
うおそれもなく作業性は極めて良く、ねじなどの取付用
部品が不要でコスト的にも安価となる。
また、連結棒は両フックおよび扉間に挾み込まれている
ので、ガタの発生が少なく安全スイッチなどの動作も良
好となるなどの利点を有する。
なお、前述した実施例では、連結棒の両端に孔を穿設し
たように説明したが、連結棒□ピンを植設したものをフ
ック側の孔に挿入しても同様の効果を奏することはもち
ろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子レンジの概要を示す斜視図、第2図は本考
案の実施例の要部を示す平面図、第3図は第2図の裏面
図、第4図は第3図の要部の分解斜視図である。 1・・・・・・電子レンジ、2・・・・・−扉、3・・
・・・・ハンドル、4・・・・・・上部フック、5・・
・・・・下部フック、29・・・・・・連結棒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電子レンジ等の扉を開閉するハンドルの動きに連動
    スる2つのフックを有するものにおいて、これらの2つ
    のフックを連動するためにこれらの両フック間にピンに
    より枢着された連結棒を有し、この連結棒は前記両フッ
    クおよび前記扉間に挾み込まれているフック連動装置。 2一方のフックに対応するブツシャを介して2つのフッ
    クがハンドルの動きに連通ずるようにされている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のフック連動装置。 3 前記ブツシャはハンドルの弧面に当接されている実
    用新案登録請求の範囲第2項記載のフックの連動装置。
JP15309978U 1978-11-07 1978-11-07 フツク連動装置 Expired JPS5933934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15309978U JPS5933934Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 フツク連動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15309978U JPS5933934Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 フツク連動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569615U JPS5569615U (ja) 1980-05-13
JPS5933934Y2 true JPS5933934Y2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=29139953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15309978U Expired JPS5933934Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 フツク連動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933934Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569615U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559968B2 (ja) 自己ラッチ装置
JP3087485U (ja) 安全遮蔽扉
US2742309A (en) Sliding door latch
US5489129A (en) Door lock
JPS5933934Y2 (ja) フツク連動装置
US4788837A (en) Hasp-type latch with combination lock
US2382756A (en) Hasp lock
JPS58145962U (ja) 安全ラツチ組立体
JPS58123982A (ja) ドアの用心錠
US1943946A (en) Doorlatch
JP4369081B2 (ja) 遊技機の施錠装置
JPS585006Y2 (ja) 簡易鎖錠装置
US1452211A (en) Latch
JPH0538209Y2 (ja)
JPH0744703Y2 (ja) 扉係止装置
US3390555A (en) Rotating luggage latch
US3480316A (en) Safety door fastener
US1400315A (en) Safety door-fastener
JPH05257569A (ja) Pos本体のカバーロック装置
KR970001198Y1 (ko) 자동차용 글로브 박스의 로킹 장치
JPH0460071A (ja) 自動車のドアハンドル構造
JP2607260Y2 (ja) アームレスト
JPH0337351Y2 (ja)
JPH0611333Y2 (ja) 家具における扉のラッチ装置
JPH0711261Y2 (ja) 自動車用バツクドアの施錠装置