JP4559968B2 - 自己ラッチ装置 - Google Patents

自己ラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559968B2
JP4559968B2 JP2005501586A JP2005501586A JP4559968B2 JP 4559968 B2 JP4559968 B2 JP 4559968B2 JP 2005501586 A JP2005501586 A JP 2005501586A JP 2005501586 A JP2005501586 A JP 2005501586A JP 4559968 B2 JP4559968 B2 JP 4559968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
latch
latch device
striker
retracted position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005501586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504018A5 (ja
JP2006504018A (ja
Inventor
リー・リチャードソン
Original Assignee
アッサ・アブロイ・フィナンシャル・サービシーズ・アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32179214&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4559968(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from NZ52219802A external-priority patent/NZ522198A/en
Application filed by アッサ・アブロイ・フィナンシャル・サービシーズ・アクチボラゲット filed Critical アッサ・アブロイ・フィナンシャル・サービシーズ・アクチボラゲット
Publication of JP2006504018A publication Critical patent/JP2006504018A/ja
Publication of JP2006504018A5 publication Critical patent/JP2006504018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559968B2 publication Critical patent/JP4559968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/10Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/18Locks or fastenings with special structural characteristics with arrangements independent of the locking mechanism for retaining the bolt or latch in the retracted position
    • E05B63/20Locks or fastenings with special structural characteristics with arrangements independent of the locking mechanism for retaining the bolt or latch in the retracted position released automatically when the wing is closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/20Window fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • Y10T292/097Operating means
    • Y10T292/0977Cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • Y10T292/097Operating means
    • Y10T292/0997Rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明はラッチ装置、詳しくは自己ラッチするラッチ装置に関する。
現在、市場で入手可能な多くの自己ラッチ型窓サッシラッチがある。ラッチは窓が物理的に閉じられた後に作動する場合が多い。ラッチがストライカと同じレベルに達すると、閉鎖位置にある窓に掛け金がかかる。窓を開放するには、操作部材例えば引張レバーを操作し、ラッチが持ち上げられて滑りストライカを過ぎるまで「開」位置に保持する。そして操作部材を解放する。
このタイプのラッチ装置にはラッチをストライカから外すときに1つの問題が生じる。前述したように、窓を開放する動作は、操作部材を保持すると同時に窓を物理的に持ち上げて移動することを必要とする。この動作はやりにくいだけでなく、大きい窓、摘みの無い窓、1以上のラッチを有する窓、アクセスが制限/限定されている窓では非常に困難である。
第2の問題は、防護と安全に関するものである。公知のラッチでは、窓サッシが完全閉鎖位置に移動したときにラッチが実際にストライカとうまく係合したか否かの表示がない。掛け金がかけられたと考えられる窓は、実際には、掛け金がかかっていないかもしれず、安全と防護上の潜在的な危険性がある。
したがって、本発明の目的は、窓サッシが閉鎖位置に移動したときに自己ラッチするサッシラッチ装置を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、自己ラッチし、ラッチが完全に自己ラッチしたか否かの表示を与える自己ラッチ装置を提供することである。
本発明のさらなる目的は、ラッチの作動後にユーザが両手を使用して窓を引き又はスライドして開放位置にすることができるサッシラッチ装置を提供することである。
概して本発明の第1の局面によると、
自己ラッチ型のサッシラッチ装置であって、
操作部材に連結され、ラッチ位置から後退位置に移動可能であり、使用時にストライカと係合する第1ボルトと、
前記第1ボルトを後退位置に保持する保持手段と、
前記保持手段を解放して前記第1ボルトを後退位置からラッチ位置に移動可能にする起動手段とを含むラッチ装置が提供されている。
概して本発明の第2の局面によると、
自己保持型のサッシラッチ装置において、
第1ボルトとストライカを有するラッチ本体であって、前記第1ボルトは、使用時に前記第1ボルトが前記ストライカと掛け金状態に係合するラッチ位置と後退位置との間で前記ラッチ本体に移動可能に装着されている、ラッチ本体と、
前記第1ボルトに動作可能に接合され、前記第1ボルトをラッチ位置から後退位置に移動可能にする操作部材と、
前記第1ボルトを後退位置に保持する保持手段と、
前記第1ボルトとともに又は前記第1ボルトと独立して移動可能であり、前記保持手段の解放を有効にし、前記第1ボルトを解放し、前記第1ボルトを後退位置からラッチ位置に移動可能にする解放部材とを含むラッチ装置が提供されている。
好ましくは、前記ラッチ装置は表示部材を含み、該表示装置は、前記ラッチから突出し、前記第1ボルトがそのラッチ位置にないことを表示する。
添付図面を参照し、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明によるサッシラッチ装置は、適当なプラスチック又はダイカスト亜鉛構造のカバー10を有する。カバー10は例えばスライド降下してシャシー11に装着することができる。シャシー11はダイカスト亜鉛構造が好ましい。
ラッチ部材は、後述するように、ストライカ12と係合可能である。ラッチ部材を操作するためのボタン13又は操作部材がカバー10に設けられている。ラッチ装置はさらにベース14を有し、該ベース14は好ましい形態はプラスチックである。本発明によると、ラッチ部材は第1ボルト15と第2ボルト16からなっている。これらの部材は適当なプラスチック又は金属から作ることができる。
第1ボルト15はシャシー11の開口17に位置し、該第1ボルト15の突出縁18が開口17の両側の肩19とスライド可能に係合するようになっている。第1ボルト15はベース14によってシャシー11の適所に保持されている。ベース14は2対のスプリングクリップ20によりシャシー11に装着されるのが好ましい。スプリングクリップ20は、例えば図に示すように、開口21の対向縁に係合する。
第1ボルト15は通路22を有し、該通路22に第2ボルト16がスライド可能に係合している。一対のスプリング23と23aが、第1ボルト15と第2ボルト16を「突出」すなわちラッチ位置に付勢するために設けられている。スプリング23の一端は第2ボルト16の孔24に位置している。他方のスプリング23は第1ボルト15の凹部25に位置している。
第1ボルト15と第1ボルト16はそれぞれ突出ラグ26と26aを有し、これらはそれぞれベース14の床のスロット27と27aにスライド可能に係合している。これにより、第2ボルト15を第1ボルト15の通路22に配置し、第1ボルト15をシャシー11の開口17に保持して、ベース14をシャシー11にクリップ固定することで、スプリング23と23aの自由端がシャシー11の壁28により形成された面に係合する。これにより第1及び第2ボルト15/16は、以下に明らかとなるが、常に突出位置に付勢される(例えば図5参照)。
第1ボルト15にインジケータ29が取り付けられ、該インジケータ29は第1ボルト15の一部を形成している。これは壁28の開口30を貫通してスライド可能に係合する細長い部材である。開口30は、カバー10がシャシー11にクリップ留めされたときに、カバー10の開口31と一致する。
ボタン13は下方に突出するスピゴット32を有し、該スピゴット32はカバー10の上部の長孔33を貫通して係合している。スピゴット32は第1ボルト15の開口34に係合している。
使用するには、(第1/第2ボルト15/16とベース14を適所にクリップ留めした)シャシー11を窓サッシSの一部に固定する。これはねじやボルト等の機械的固着手段によりシャシー11の開口42を貫通して係合することで達成される。シャシー11を適所に固定し、カバー10をシャシー11にクリップ留めすると、その結果、ボタン13が第1ボルト15に係合する。
従来の方法により、ストライカ12はケースに応じてサッシ又は窓枠の反対側を構成する他の部分に装着する。図6には固定窓枠Wに固定されたストライカ12が示されているが、二重スライドサッシ配置においても同様にストライカ12は第2サッシに取り付けられる。
本発明をさらに説明するために、第1ボルト15がストライカ12に突入し、ラッチとその関連ストライカ12がサッシSと枠Wに装着されていると考える(例えば図6参照)。壁39の存在、又はストライカ12のオーバーハングのために、サッシSは枠Wに対して移動することができない。しかしながら、矢印Aの方向(図6参照)に移動するようにプッシュボタン13をスライド操作すれば、第1ボルト15はその嘴部43が壁39をかわすように移動する。これは、第1ボルト15の嘴部43がストライカ12の空間37の外に移動することを意味する。
第1ボルト15は矢印Aの方向に移動すると、ベース14のトリガースプリングクリップ38と係合する。この結果、第1ボルト15は後退位置に保持される。したがって、これによりユーザは両手を使用して、サッシSを枠Wに対して移動することができる。
第2ボルト16は対向する傾斜面35と36によって形成された二重傾斜の先端を有している。第1ボルト15が後退すると、第2ボルト16は依然として空間37に突出している。しかしながら、サッシSが開放されると、第2ボルト16の傾斜面35が壁36の縁と接触する。これにより、第2ボルト16は、該第2ボルト16がストライカ12を離れることができる十分な距離だけ、第1ボルト15内に押し戻される。
この第2ボルト16の移動の結果、第2ボルト16がトリガークリップ38に係合し、これにより第1ボルト15を解放する。図3に示すように、トリガークリップ38は、ベース14の一体的部分として形成され、先端又は終端に向かって上方に傾斜して延びている。この結果、第1ボルト15はその突出位置に戻り、窓が閉じられたときにストライカと自己ラッチする準備が整う。
窓が閉鎖位置に戻されると、第2ボルト16の先端の傾斜面36は壁39と係合する。これにより、第2ボルト16は第1ボルト15に対して(矢印A方向に)移動する。(窓を開放したときに誰かが第1ボルト15を保持することにより)第1ボルト15が後退位置に保持された場合、第2ボルト16が移動する結果、第2ボルトはトリガークリップ38と係合する。これにより、トリガークリップ38が起動して第1ボルト15を解放させる。
これにより、嘴部43が壁39の縁と接触するので、サッシが完全閉鎖位置に移動すると、嘴部は空間37に進入することができるようになる。したがって、ラッチがストライカと同じレベルに達すると、ラッチ装置は自己ラッチする。
この結果、窓の開放中又は閉鎖中に、第2ボルト16は第1ボルト15を解放させる。これは、第1ボルト15が常に自己ラッチすることを保証する。
図に示すように、シャシー11はさらに、平行でかつ互いに離れた1対の突出部40を有する。これらは位置的に2つの空間41と対応している。これらの2つの空間41の一方は、ストライカ12の主空間37のいずれかの側に位置している。窓Sが閉じられると、これらの突起40(それらの幾何学的形状は窓公差変動と適応している)はストライカ12の対応する空間41と接触する。これにより、それらの空間41は、水平面、垂直面、側面においてラッチをストライカに一致させる。
いま図7,8及び9を参照すると、ラッチ装置の第2実施形態が示されている。本発明のこの実施形態は、住宅の外側からの操作により第1ボルト15が強制的に後退させられる(すなわちブレード等を使用してボルトがストライカとの係合状態から押し戻される)のを防止する不正防止機能を有する。本発明のこの実施形態によれば、ボタン13はラッチをアンロック位置に移動するために使用される。
不正防止機能は、ベース14に位置する不正防止クリップ43aを有する。ベース14は好ましい形態ではプラスチック構造であるので、不正防止クリップ43aはベース14と一体に形成することができる。不正防止クリップ43は、第1ボルト15が後退するのを防止する機能を有する。これは、第1ボルト15の縁44に係合するクリップ43aの先端43a’により達成される。
本発明のこの形態では、カバー10にクリップ留めされスライドして移動可能なボタン13は、スピゴット32に成形された傾斜端45を有する。スピゴット32は前述したように第1ボルト15の開口に係合するが、この実施形態では開口34’は細長くなっている。この結果、ボルト15の空振り運動(lost motion)が行われる。これにより、第1ボルト15が不正に動かされれば、ボルトはスライドして戻り、不正防止クリップ43aと係合するが、ボタン13は空振り運動のために移動しない。
不正防止クリップ43aは、ボタン13の傾斜端45が当該クリップ43a上をスライドすることにより、第1ボルト15の通路の外に移動し、これによりクリップ43aを押して第1ボルト15をかわす。そしてボタン13は通常の方法で第1ボルト15を後退させ続ける。
図示されたような本発明の形態では、第1ボルト15は、外部操作により強制的に戻されると、不正防止クリップ43aによって停止する前に約1.5mm移動する。前述したように、ボタン13は第1ボルト15の移動中は移動しない。この結果、通常操作中にボタン13の「余剰」な移動はない。したがって、不正防止機能は、外側からラッチを強制的に解放するような試みがなさ他場合にのみ有効な機能であるので、ユーザにとって簡単には認識できないものである。
本願発明は、公知の自己ラッチ型窓サッシラッチに関連した前述の問題に取り組んでいると信じられている。本願発明は以下の目的を達成している。
・ストライカからラッチを外す動作は、ボタン13をスライド移動する「1回だけの」指運動である。この運動が完了すると、第1ボルト15は後退位置に保持される。したがって、これによりユーザは第1ボルト15をストライカ12に再係合することなく自身の手をラッチから離すことができる。したがって、ユーザは両手が自由になり、窓サッシを開放することができる。
・ラッチはストライカが首尾良く係合したか否かの明確な視覚的表示を与える。これにより、表示29がカバー10の開口31から突出していれば、これは第1ボルト15がその完全突出位置に戻らなかった、すなわち、完全に掛け金がかからなかったことの表示である。この表示は遠方から視覚可能であり、ユーザは窓が安全であれば迅速にアクセスすることができる。
・本発明によるラッチ装置は、その操作に追加の工程を導入することなく、前述の機能を与えることができる。本発明によるラッチ装置は、自己ラッチ型ラッチ装置の全ての利点を保有する一方、自己ラッチ型ラッチ装置では通常得られない機能を提供している。
自己ラッチ、表示、ハンズフリー動作の組合せは、第2ボルト16、トリガースプリングクリップ38、及び第1ボルト15をタイミング、位置決め、全体機能のために互いに依存させることによって達成されている。しかしこれは、簡単な操作的に有効な方法で達成される。
ここに開示するように、本発明はラッチがロック位置にあるかアンロック位置にあるかを示す表示を組み込むことができる。現在、市場で入手できる多くの窓金物製品があるが、それらのいくつかは窓に掛け金がかかっているか否かを表示する方法を有している。しかし、これらは、例えば追加の部品が必要である(部品及び組立品の両方において追加のコストが生じる)、解放と閉鎖の間のコントラストが不明確である、ラッチが部分的に解放し又は閉鎖しているか否かを確かめることが困難である、表示が窓の外側から見える(防護上の危険性がある)等の欠点がある。
図10−12の本発明のさらなる実施形態では、本発明は追加の部材を何ら必要とせず、明確で、明白に開放又は閉鎖することができ、窓の外側から見ることができない表示を提供する。したがって、この表示は、現在公知の表示に関連する欠点を取り扱っている。
図10に示すように、ベース14は、該ベース14の中に成形され、離れてかつ並んで位置する2つの脚51を有している。これらの脚51の形状及び厚さは、該脚51がヒンジスプリングのように作用するように設計されている。脚51の先端はフラップ52と一体に成形されている。図10に見られるように、これらのフラップ52は、カバー10の開口31を遮断している。
前述したように、第1ボルト15はその背後から延びる突出部53を有する。本発明の1つの形態では、突出部53は第1ボルト15の一部として成形されている。
第1ボルト15がストライカ12から外れると、突出部53は、突出部53の先端54が窓31から(コントラスト色で)見えるように、フラップ52を通る通路を押す。脚51と突出部53の設計はフラップ52が非常に迅速に開くのを保証する。なぜなら、フラップ52は、突出部53の移動の方向に垂直な平面内で、突出部53とヒンジのいずれかの側にあるからである。その結果、突出部53の先端54とカバー10の周辺材料との間で、ほとんど瞬間的な色のコントラストがある。
その表示は、その機能が自己ラッチ型ロックの既存の部品の一部として組み込まれているので、追加の部材を必要としない。突出部は開放から閉鎖又はその逆の時間を最小にするように設計されているので、ロックに掛け金がかけられたか否かを識別することは容易である。表示が前側に位置している(ラッチの内側に向いている)ため、窓の外側から見ることを非常に困難にし、これにより、表示器は容易に見られない。見られるのであれば、安全性が危うい。
図12は図10と11に示す配置の異なる実施形態を示す。この実施形態によると、脚51は一端に取り付けられないし、他端は自由である。脚51は、図12に見られるように、脚の長さの下約3分の2にベース14に取り付けられている。
他の相違点は、突出部53がその終端又は先端にノブ54を保有していることである。しかしながら、突出部のベースには、より幅広の伸張ノブ55を付加的に有している。
この配置によると、脚は1つのヒンジというよりもむしろ回転ヒンジ点を有している。
これにより、突出部53の先端のノブ54が「ボルト後退工程」でフラップ52と脚51を開くことができる。しかしながら、「ボルト係合工程」では、ノブ55は回転中心57の下方の領域56で脚51に接触し、これにより脚51すなわちフラップ52を閉じる。
この配置を使用することの利点は、表示は記憶又はプラスチックのスプリングに依存せずにフラップを閉じることである(ヒンジは経時的に劣化し、フラップを閉鎖位置に戻り、それらを部分的に開放位置にし、これにより表示の有効性を減少する)。突出部54はフラップ52を常に機械的に開閉し、これによりフラップが明確に開放又は閉鎖されることを保証する。
本発明の第1実施形態によるラッチ装置の斜視図。 図1に示すラッチ装置の正面図。 図1及び図2のラッチ装置の分解斜視図。 カバーを取り外したラッチ装置であってストライカを有する閉鎖位置にあるラッチ装置の第1実施形態の上部斜視図。 図4に示す配置の下側の図。 装着時における第1実施形態によるラッチ装置及び窓サッシの断面図。 ラッチ装置の第2実施形態の分解斜視図。 第2実施形態の断面図。 ベースを取り外した第2実施形態の下側の図 「ロック」位置にある本発明によるラッチ装置の第3実施形態の下側の図。 「アンロック」位置にある図10と類似する図。 ラッチが「ロック」位置にある第4実施形態を示す図10及び図11と類似する図。
10 カバー
11 シャシー
12 ストライカ
13 操作部材
14 ベース
15 第1ボルト
16 第2ボルト
23 スプリング
38 保持部材

Claims (14)

  1. 自己保持型のサッシラッチ装置において、
    ストライカと、
    第1ボルトを有するラッチ本体であって、前記第1ボルトは、使用時に前記第1ボルトが前記ストライカと掛け金状態に係合するラッチ位置と後退位置との間で前記ラッチ本体に移動可能に装着されている、ラッチ本体と、
    前記第1ボルトに動作可能に接合され、前記第1ボルトをラッチ位置から後退位置に移動可能にする操作部材と、
    前記第1ボルトを後退位置に保持する保持手段と、
    前記第1ボルトに移動可能に係合し、前記第1ボルトとともに、また当該第1ボルトに対して移動可能である第2ボルトとからなり、
    前記第2ボルトは先端を有し、該先端は前記操作部材により後退位置に移動したときに前記ストライカの一部と接触するように露出している第1係合面を有し、これにより、前記ラッチ本体と前記ストライカの間の相対移動中に、前記第1係合面と前記ストライカの一部とが接触して、前記第2ボルトが前記第1ボルトに対して移動し、該移動位置で、前記第2ボルトが前記保持手段の解放を有効にし、前記第1ボルトを解放し、前記第1ボルトを後退位置からラッチ位置に移動可能にするラッチ装置。
  2. 前記第1ボルトは、付勢手段によって付勢されてラッチ位置に移動する請求項に記載のラッチ装置。
  3. 前記第2ボルトは前記第1ボルトにスライド可能に位置している請求項に記載のラッチ装置。
  4. 前記第1ボルトはシャシーにスライド可能に装着され、前記シャシーはベースに取り外し可能に連結されている請求項に記載のラッチ装置。
  5. 前記シャシーに取り外し可能に装着されたカバーをさらに含む請求項に記載のラッチ装置。
  6. 前記第1係合面は、前記第2ボルトが移動可能である方向に対して傾斜している面である請求項に記載のラッチ装置。
  7. 前記ストライカは壁を有し、該壁は、前記第1ボルトがラッチ位置にあり、前記ラッチ装置がラッチ状態にあるときに、前記第1ボルトの係合部と重複する請求項に記載のラッチ装置。
  8. 前記第2ボルトは第2係合面を有し、該第2係合面は、反対方向に生じる前記ラッチ本体と前記ストライカの間の相対移動時に、前記ストライカの一部と係合可能である請求項に記載のラッチ装置。
  9. 前記第1ボルトと前記解放手段は別個の付勢手段により独立して付勢されている請求項に記載のラッチ装置。
  10. 前記保持手段は、前記第1ボルトの隣接面と係合可能なスプリングクリップである請求項に記載のラッチ装置。
  11. 前記解放部材は、該解放部材が前記スプリングクリップを前記隣接面との係合が外れるように移動させ、これにより前記保持部材を解放する位置に移動可能である請求項10に記載のラッチ装置。
  12. ラッチ位置にあるときに前記第1ボルトと係合可能である制限手段をさらに含む請求項4または11に記載のラッチ装置。
  13. 前記操作部材により操作可能であり、前記制限手段を解放し、前記第1ボルトのラッチ位置から後退位置への移動を自由にする制限解放手段をさらに有する請求項11に記載のラッチ装置。
  14. 前記第1ボルトの移動に応じて移動可能であり、前記ラッチ装置がラッチ状態又は非ラッチ状態にあることが本体の外面から視覚的に明らかな表示を与える表示手段をさらに含む請求項に記載のラッチ装置。
JP2005501586A 2002-10-24 2003-10-24 自己ラッチ装置 Expired - Lifetime JP4559968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ52219802A NZ522198A (en) 2002-10-24 2002-10-24 A self-latching latch device
NZ52377503 2003-01-23
PCT/NZ2003/000241 WO2004038141A1 (en) 2002-10-24 2003-10-24 A self-latching device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006504018A JP2006504018A (ja) 2006-02-02
JP2006504018A5 JP2006504018A5 (ja) 2006-10-12
JP4559968B2 true JP4559968B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=32179214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501586A Expired - Lifetime JP4559968B2 (ja) 2002-10-24 2003-10-24 自己ラッチ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7407199B2 (ja)
JP (1) JP4559968B2 (ja)
AU (1) AU2003278645B2 (ja)
CA (1) CA2501791C (ja)
WO (1) WO2004038141A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194578A1 (en) * 2004-02-18 2007-08-23 Assa Abloy New Zealand Limited Self latching device
WO2006132613A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Linpac Materials Handling Container assembly and latch apparatus, and related methods
US8235430B2 (en) 2006-03-28 2012-08-07 Vision Industries, Inc. Window vent stop with flexible side engagement pieces
US10107021B1 (en) 2006-03-28 2018-10-23 Vision Industries Group, Inc. Window vent stop with plastic spring member for bi-directional biasing of the tumbler
US11047157B1 (en) 2006-03-28 2021-06-29 Vision Industries Group, Inc. Vent stop
US8083271B2 (en) * 2006-06-02 2011-12-27 Milgard Manufacturing Incorporated Window lock and sash
US8182001B2 (en) 2006-09-14 2012-05-22 Milgard Manufacturing Incorporated Direct action window lock
US7874598B2 (en) * 2007-01-31 2011-01-25 Stanley Chung Auto latch for window sash
US7896593B2 (en) * 2007-08-14 2011-03-01 Holland, L.P. Latch device for securing cargo containers together and/or to vehicle decks
US7731251B2 (en) * 2007-11-20 2010-06-08 Jintian Ye Compact sliding sash lock
US20090165389A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Ultra Hardware Products, Llc Window Lock and Method of Use
GB2461079A (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Mighton Products Ltd Sash window restrictor having a protruding member and retaining mechanism
US8336927B2 (en) 2008-08-15 2012-12-25 Luke Liang Tilt latch with cantilevered angular extension
US8220846B2 (en) * 2008-08-15 2012-07-17 Vision Industries Group, Inc. Latch for tiltable sash windows
US20100199726A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Cosco Management, Inc. Window lock
US8333413B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-18 Roto Frank Of America, Inc. Automatic sash lock with rotary latch
US9260893B1 (en) * 2009-04-16 2016-02-16 Interlock Usa, Inc. Window lock
US8727393B2 (en) * 2009-04-16 2014-05-20 Interlock Usa, Inc. Window lock
US9840860B2 (en) 2009-05-29 2017-12-12 Vision Industries Group, Inc. Double-action, adjustable, after-market sash stop
US8550507B2 (en) * 2010-02-10 2013-10-08 Milgard Manufacturing Incorporated Window tilt latch system
CA2733599A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-09 Amesbury Group, Inc. Self-locking latch for window sash
US8657347B2 (en) 2010-06-03 2014-02-25 Vision Industries Group, Inc. Auto lock
US8567830B2 (en) 2010-06-11 2013-10-29 Vision Industries Group, Inc. Auto cam lock
US8955255B2 (en) 2012-04-30 2015-02-17 Marvin Lumber And Cedar Company Double hung operation hardware
US9157254B1 (en) * 2012-10-18 2015-10-13 Hughes Supply And Manufacturing Company Of Thomasville, Inc. Window lock and method
US9341006B1 (en) * 2013-12-20 2016-05-17 Barry G. Lawrence Lock with hidden fasteners and method
US10119310B2 (en) 2014-03-06 2018-11-06 Vision Industries Group, Inc. Combination sash lock and tilt latch with improved interconnection for blind mating of the latch to the lock
US10865592B2 (en) 2014-03-06 2020-12-15 Vision Industries Group, Inc. Sash lock and tilt latch also functioning as a window vent stop, with automatic locking upon closure
US10844642B2 (en) 2014-03-06 2020-11-24 Vision Industries Group, Inc. Combination four-position sash lock and tilt latch also functioning as a window opening control device
US10704297B2 (en) 2014-03-06 2020-07-07 Vision Industries, Inc. Impact resistant lock and tilt latch combination for a sliding sash window
USD742200S1 (en) * 2014-08-14 2015-11-03 Truth Hardware Window sash latch
US9731827B2 (en) * 2014-10-27 2017-08-15 C&D Zodiac, Inc. Overhead storage bin latch system
US20160168886A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Vision Industries Group, Inc. Screwless Mounted Short-Throw Lock for Sliding Windows and Doors
US11365561B2 (en) 2017-01-17 2022-06-21 Marvin Lumber And Cedar Company, Llc Fenestration assembly operation hardware and methods for same
US10633897B2 (en) * 2017-02-16 2020-04-28 Vision Industries Group, Inc. Tamper-resistant lock
US11168492B1 (en) * 2017-02-16 2021-11-09 Vision Industries Group, Inc. Tamper resistant sash lock
US10844636B2 (en) 2017-05-23 2020-11-24 Vision Industries Group, Inc. Combination forced entry resistant sash lock and tilt latch, also functioning as a window opening control device
US10930124B2 (en) 2017-07-13 2021-02-23 Marvin Lumber And Cedar Company, Llc Integrated fenestration status monitoring systems and methods for the same
US11118376B1 (en) 2017-10-18 2021-09-14 Vision Industries Group, Inc. Combination sash lock and tilt latch and slidable window vent stop
US11168495B1 (en) 2018-08-01 2021-11-09 Vision Industries Group, Inc. Automatically resetting window vent stop with dual safety features
CA3108925A1 (en) * 2018-09-12 2020-03-19 Interlock Usa, Inc. True indicating automated sash lock
US11339585B1 (en) 2018-09-26 2022-05-24 Andersen Corporation Fenestration cam lock assemblies and methods
US11187010B1 (en) 2019-09-19 2021-11-30 Vision Industries, Inc. Forced-entry-resistant sash lock

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US160525A (en) * 1875-03-09 Improvement in fasteners for meeting-rails of sashes
US1302873A (en) * 1913-11-06 1919-05-06 Gilbert W Stiff Door-latch.
US2127061A (en) * 1937-03-01 1938-08-16 Francis N Hearn Sash fastener
JPS5821883Y2 (ja) * 1979-01-31 1983-05-10 国産金属工業株式会社 ドア用ロック機構
DE3483598D1 (de) * 1983-09-30 1990-12-20 Emhart Ind Schloss.
JPH0516372Y2 (ja) * 1987-07-17 1993-04-28
US5437173A (en) * 1993-02-18 1995-08-01 Truth Division Of Spx Corporation Window lock with indicator
GB2286627B (en) * 1993-12-28 1997-04-16 Total Prod Sales Ltd Door latch lock
US5611581A (en) * 1995-03-13 1997-03-18 Emhart Inc. Latch assembly
JPH0928007A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Nifco Inc ラッチロック装置
US5927769A (en) * 1996-01-24 1999-07-27 Pullen; John Howard Kid's safety latch
US5794991A (en) * 1996-06-03 1998-08-18 Schlage Lock Company Interlocking dead bolt with projecting pins
US5918916A (en) * 1997-12-22 1999-07-06 Schlage Lock Company Automatic deadbolt with separate trigger
US6155615A (en) * 1998-07-22 2000-12-05 Ashland Products, Inc. Tilt-latch for a sash window
NZ512511A (en) * 2001-06-20 2003-11-28 Assa Abloy Financial Services A latch and method of mounting same
NZ512510A (en) * 2001-06-20 2004-02-27 Assa Abloy Financial Services A latch device
NZ516359A (en) * 2001-12-24 2004-06-25 Assa Abloy Financial Services A latching mechanism
US7118142B2 (en) * 2004-07-29 2006-10-10 Xiangui Xu Latching apparatus for sliding closure members
CA2477933C (en) * 2004-08-18 2012-01-31 Vanguard Plastics Ltd. Positive action fenestration lock

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004038141A1 (en) 2004-05-06
JP2006504018A (ja) 2006-02-02
CA2501791A1 (en) 2004-05-06
US20060033345A1 (en) 2006-02-16
CA2501791C (en) 2011-01-04
AU2003278645A1 (en) 2004-05-13
AU2003278645B2 (en) 2009-08-13
US7407199B2 (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559968B2 (ja) 自己ラッチ装置
US8479543B2 (en) Door locking system with an idle handle
US9890570B2 (en) Sliding door or window latch
JP2007159833A (ja) ゲーム機の施錠装置
JP2003325918A (ja) ゲーム機の施錠装置
JP4623620B2 (ja) 鎌錠
US3257135A (en) Unit lock combination latch bolt and dead bolt retractor mechanism
US3041098A (en) Latch assembly for surface-mounted doors
JP3073438B2 (ja) 開き扉の把手装置
US3287052A (en) Door latch and lock
JP3119790B2 (ja) 両開戸の施錠装置
KR102076163B1 (ko) 그립형태를 갖는 무락형 핸들 조립체
NZ522198A (en) A self-latching latch device
JP2877394B2 (ja)
JP2004218191A (ja) プッシュプル錠の施錠装置
JP3749667B2 (ja) ラッチ錠
JP4170021B2 (ja) 錠前の不正解除防止操作具
JP4598931B2 (ja) ドア錠
JPH063091Y2 (ja) ラッチ錠
JP5130256B2 (ja) 室内扉のサムターン錠の締め出し防止装置
JP3748689B2 (ja) 観音開き式扉を備えた家具又は建物
JPH10205195A (ja) 引き戸のロック装置
JP2005042513A (ja) 錠装置
KR200198740Y1 (ko) 미닫이 창호의 자동 잠금장치
KR20200130941A (ko) 미닫이창용 핸들

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term