JPS593382B2 - 糸繰装置のスプ−ルへの糸端係止方法及び糸端係止装置 - Google Patents

糸繰装置のスプ−ルへの糸端係止方法及び糸端係止装置

Info

Publication number
JPS593382B2
JPS593382B2 JP52073166A JP7316677A JPS593382B2 JP S593382 B2 JPS593382 B2 JP S593382B2 JP 52073166 A JP52073166 A JP 52073166A JP 7316677 A JP7316677 A JP 7316677A JP S593382 B2 JPS593382 B2 JP S593382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
spool
yarn
spools
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52073166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52155236A (en
Inventor
アルフレツド・チエンチアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schuster & Co F M N
Original Assignee
Schuster & Co F M N
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schuster & Co F M N filed Critical Schuster & Co F M N
Publication of JPS52155236A publication Critical patent/JPS52155236A/ja
Publication of JPS593382B2 publication Critical patent/JPS593382B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/003Arrangements for threading or unthreading the guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/26Supports for guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Description

【発明の詳細な説明】 15本発明はケーシングに取付けたトラバースローラを
有する綾振装置によつて糸を送り、余線装置の一端を開
放した溝孔に通して糸の先端をスプール内の捕捉溝まで
動かし、少なくとも2個の綾振装置とスプールとを軸線
方向に互に並べて配置し20た余線装置のスプールヘの
糸端係止方法及び糸端係止装置に関するものである。
糸又は単糸をスプールに巻付けるため即ち余線りを行な
うため綾振装置即ち往復糸案内によつて送給機構等から
糸をスプールに送るよう余線機は25構成されている。
従つて余線りを開始した時、余線機の一端を開放した挿
入溝孔に沿つて糸の一端を通す。スプールを摩擦ローラ
によつて駆動するが、スプールの周縁又はスプールに巻
いたパッケージの周縁に摩擦ローラを押付ける。302
個又は3個以上の別個の巻糸を形成するため拡開マンド
レルが普通であるマンドレル上に相互に軸線方向に配置
した2個又は3個以上のスプールを具えて余線機は構成
されることが多い。
送給機構等から進入する糸を迅速確実に取扱い、糸が3
5相互に干渉せず隣接するスプールに動かされる点に困
難性がある。糸は連続的に高速で送られるから、糸を手
で操作することはできない。吸引気流区ウーによつて糸
を掴み案内する吸引ガンと称する装置が使用されている
このような装置を使用しても、糸を適正な点にもたらす
のは困難である。すべての糸を同時に適正な点にもたら
すのは不可能であり、糸は寧ろ順次、個々に綾振装置及
びスプールにもたらされる。しかしこの場合糸が異なる
時にスプールに巻き取られ始めるという欠点がある。こ
のことは糸繰作業の終りに糸繰機全体を停止させると、
スプールに巻かれた糸の長さが異なることを意味する。
更に糸を順次操作させると糸の挿入に当り、若干の時間
の損失が起きる。4個又は5個以上のスプールを有する
糸繰装置の場合、糸繰装置に糸を挿入するための時間の
損失は相当なものであり、糸繰機内に非常に多数の糸繰
装置がある場合に特に著るしい。
これは糸繰機の効率を低下させるものである。本発明の
目的は糸をスプールに係止するのを簡単化し、すべての
糸端を同時に機械的に係止させることができ、少なくと
も2個の軸線方向に隣接するスプールと綾振装置とを有
する糸繰装置のスプールへの糸端係止方法及び糸端係止
装置を得るにある。
本発明の糸繰装置のスプールへの糸端係止方法は糸、単
糸等を糸繰装置のスプールに係止するに当り、ケーシン
グ内に取付けたトラバースローラを有する綾振装置によ
つて前記糸をスプールに送り、前記糸繰装置の挿入溝孔
によつて前記糸の先端部を前記スプールの捕捉溝に運び
、相互に並べて配置した関連するスプールを有する少な
くとも−2個の綾振装置を設け、次に糸の一端を共通に
束にして相互に別個に前記糸繰装置の側端に案内し、次
に前記糸繰装置の挿入溝孔にこれ等糸を同時に動かし前
記スプールの所定位置に相当するだけスプールの捕捉溝
を通過して案内し、次にこれ等糸を前記スプールの前記
捕捉溝に同時に係止することを特徴とする。
このようにすることによつて糸がスプールによつて保持
されるまで、送給機構から糸を同時に掴み処理すること
ができる。糸は離間しているから、スプールの捕捉溝に
掛合するよう各糸は適正な点でその関連するスプールに
通る。スプールの数に対応する糸の係止時間は著しく減
少する。またすべてのスプールに同時に巻糸を形成する
。従つてスプールをすべて同一長さの糸を有し、従つて
同一の重量を有する。結局、すべての糸を糸繰装置に係
止する時間を節約することができ、複数個の糸繰装置が
一線にある時このことは重要な因子である。糸繰機の機
能は増大する。スプールの軸線方向の捕捉溝の位置を横
切つて離間した糸を動かすのがよく、そこで糸を捕捉溝
の位置まで戻すよう共通に通し、合体して捕捉溝に挿入
する。このようにして糸の運動の精密さを増大し一層信
頼性あるものにすることができる。糸のための案内溝を
有する糸案内棒を糸繰装置の挿人溝孔の前部に有し、揺
動できるビームをスプールのための支持軸の前部に有す
るよう、数個の糸を糸繰装置内に同時に挿入する装置を
設計する。前記ビームにはこのビームに沿つて動き得る
フツクを設ける。糸を案内溝の外へ上昇させるエジエク
タを糸案内棒に関連させる。
糸案内棒を綾振装置のケーシング上に設置するのが好適
である。綾振装置の糸案内が復帰位置にある際この糸案
内がケーシングに垂直な接線の外にあるよう或る角度だ
け回転し得るようケーシングを取付ける。糸案内棒、エ
ジエクタ及びビームをこのように構成配置することによ
つて、吸引ガンによつて把持した糸を簡単に信頼性ある
方法で機械的に分離し、糸を同時に複数個のスプールに
即ち複数個のスプールの夫々の捕捉溝に通すことができ
る。
糸案内ロツド上に比較的密接して尚走行する糸はビーム
上のフツクに通つた後、一方では糸繰装置の挿入溝孔に
沿い、他方では軸線方向に隣接するスプールの前部に糸
繰装置に向け軸線方向に糸は移動する。糸がスプールの
捕捉溝の前部の離間した位置を占めると直ちに、ビーム
を下げることによつて糸を捕捉溝に密接させそこに係止
する。次にスプールに糸を巻付けることを自動的に開始
し、吸引ガンから糸を自動的に引出す。糸繰装置上の他
の構成部材によつてまず糸を予備系巻を生ずるようスプ
ールに係止する。次に綾振装置の糸案内によつて糸を取
上げ、その上でスプールへの実際の糸の巻付けを行なう
。その間に、ビーム上のフツクとエジエクタをその原位
置に復帰させる。ビームに沿いフツクを移動させるため
、ビームに回転可能なねじスピンドルを嵌着し、ビーム
の溝孔に案内されるフツクの1個を支持するナツトをこ
のねじスピンドルに螺着する。フツクをそれぞれ支持す
る移動できる円板をこのねじスピンドルに取付け、連結
ロツドによつてこれ等円板を相互に連結すると共にナツ
トに連結する。従つてねじスピンドルを所定の距離だけ
回転した際、第1フツクを有するナツトが動いた時、第
1糸目孔を支持する円板を枢着ビームに沿つて動かす。
その後、各順次の円板をそれに先行する円板から動かし
て離間し、円板とフツクとをスプールの前部の必要な位
置に達せしめる。列をなすスプールの下の位置から、こ
の列の前部の位置まで、そして逆方向に軸の周りに回動
できるアーム上にビームを取付けるのがよく、このよう
にして、糸をスプールの捕捉溝に挿入する。
この場合、揺動運動中、摺動部材例えば楔片によつてビ
ームを横方向に動かし得るようにするのが望ましい。こ
のようにしてすべてのフツクをスプールの捕捉溝の前記
の正確な位置に同時に確実に動かすことができる。線図
的に示した添付図を参照して本発明の実施例を説明する
図面において、糸繰装置1に被動摩擦ローラ2を設け、
糸繰機フレーム4の軸受3にこの被動摩擦ローラ2を取
付ける。
拡開できるマンドレルが好適であるマンドレル5に軸線
方向に隣接するスプール6a,6b,6c,6dを押つ
け、摩擦ローラ2によつてこれ等スプールを駆動する。
糸繰中拡大する糸パツケージの円周を摩擦ローラ2に押
つける。枢着ビームに設置したマンドレル5はこの糸パ
ツケージの直径の増大に比例してこの糸繰装置の壁の溝
孔7内で動くことができる。隣接して装置したスプール
の数に従つて、トラバースローラ9a,9b,9c,9
dをケーシング8に回転自在に取付け、各トラバースロ
ーラに往復糸案内10a,10b,10c,10dを関
連させる。被動軸11によつてこの軸線方向に隣接する
トラバースローラを回転させる。この糸繰装置の上部蓋
板12に糸用の挿入溝孔13を設け、隣接して設置した
スプールの長さにわたりこの挿入溝孔を延在し、その側
端で開放する。
それぞれ糸を取付ける隣接するスプールコア6a,6b
,6c,6dの端部に対する所定位置に、予備巻糸を形
成すための装置14a,14b,14c,14dを設け
る。往復糸案内10a,10b,10c,10dの方向
に進入する糸を案内する作用を有する回転し得る送リウ
オームによつてこの装置を構成するのがよい。この送リ
ウオームによつてまずスプール上に予備巻糸を形成する
。糸がウオームを経た後、この糸はいずれの場合でも往
復糸案内の通路内に通り、この糸は次にスプール上にパ
ツケージとして巻取られる。この綾振装置を収容するケ
ーシング8をその軸線の周りに所定の角度にわたり回転
できるようにし、綾振装置の糸案内10を案内溝孔13
の外に回転させる。この目的のため、ピストンシリンダ
ユニ゛ントから成る作動素子15を設け、ケーシング8
上の舌片16にこの作動素子を枢着する。ケーシング8
を所定の角度にわたり回転することにより溝孔13に沿
つて動く糸がトラバースローラの糸案内に早過ぎて通る
ことがないように防止する。糸がスプールによつて掴締
された時ケーシング8の逆回転が生じこの糸がウオーム
に接して予備巻糸を形成する。綾振装置のケーシング8
の前面に糸案内棒17を設け、糸繰装置を越えて側方に
突出し、この糸案内棒の突出部に案内溝18a,18b
,18c,18dを設ける。
この糸案内棒17の突部に関連してエジエクタ19を設
け、空気式にするのが好適であるピストンシリンダ装置
20によつてこのエジエクタ19を作動させ得るように
し、このピストンシリンダ装置によつて糸を案内溝から
除去し、糸を糸案内棒17に沿つて挿入溝孔13に通し
得るようにする。所定の間隔で糸のたばから糸を案内す
る装置21はスプールを支持するマンドレル5の下に設
けられる。
この装置21に揺動できるビーム22を設け、このビー
ムにはフツク23a,23b,23c,23dを移動で
きるよう取付けて駆動されるようにする。ビーム22を
アーム2−4,25によつて支持し、これ等アームを軸
26に枢着すると共に、アーム24上の舌片28に枢着
したラム27によつてこれ等アームの回動を行なわせる
。軸26の遊端をブラケツト29によつて支持する。支
持アーム24,25を有するこのビーム22を軸26に
沿う所定の通路に動かし得るようにする。この運動を軸
26上の固定楔30によつて行なうようにし、支持アー
ム25上に取付けた相手楔31にこの固定楔を共働させ
る。所定の離間間隔でフツク23a,23b,23c,
23dを動かす装置32をビーム22内に設ける。
梯形ねじが好適であるねじスピンドル33を装置32に
設け、駆動軸を両方向に回転できるようフランジ付モー
タ34によつてこのねじスピンドルを駆動する。フツク
23aを支持するナツト35をねじスピンドル33のね
じに螺着する。またねじスピンドル33に緩く移動し得
る円板36,37,38を取付け、このそれぞれの円板
にフツク23b,23c,23dを支持する。ナツト3
5と円板36,37,38をロツド39,40,41に
よつて連結し、このロツドに沿いこれ等円板を移動し得
るようにし、これ等ロツドのそれぞれの外端に止め42
,43,44を設ける。これら部片をこのように構成す
ることによつてねじスピンドル33が一方向に回転する
時、フツク23aを有するナツト35をこのねじスピン
ドルに沿つて動かし、連結ロツド39,40,41によ
つて所定の間隔で円板36,37,38を後方に引張る
。ねじスピンドルを反対方向に回転する時、図面にナツ
トと円板とを鎖線にて示すように、ナツト35と円板3
6,37,38とを枢着ビーム22の一端に合体押圧す
る。機械フレーム4に固着した案内46a46b,46
c,46dを通じて吸引ガン48によつて送結機構(図
示せず)から糸45a,45b,45c,45dを通し
、糸案内棒17の案内溝18a,18b,18c,18
dを横切り、ここからフツク23a,23b,23c,
23d内にこれ等糸を挿入する。
スプール6a,6b,6c,6dを有するマンドレル5
は摩擦ローラ2に予め加えられている。監視灯の照灯に
よつて示されるが、摩擦ローラが所定の回転数に達する
と直ちに、ビーム22のモータ34は起動し、フツク2
3a,23b,23c,23dをビーム22に沿つて所
定の間隔で抑圧離間する(第3図参照)。同時に、エジ
エクタ19を自動的に作動し、糸45a,45b,45
c,45dを糸案内棒17の案内溝18a,18b,1
8c,18dから釈放し、挿入溝孔13に沿つてこれ等
糸が動き得るようにする。同時に、ケーシング8の回転
によつてトラバースローラの糸案内10a,10b,1
0c,10dを挿入溝孔13の範囲外に動かす。円板の
随伴作用中、移動通路に僅かな差が発生し得るように、
フツク23a,23b,23c,23dはスプールコア
6a,6b,6c,6dの捕捉溝47a,47b,47
c,47dの位置を越えて外方に僅かに押圧される。ビ
ーム22を下げた時、一方に於ては糸45a,45b,
45c,45dはスプール6a,6b,6c,6dに圧
着し、他方に於ては楔30,31の挿入によつてこれ等
糸は或る距離だけ押戻され、これ等糸は捕捉溝47a,
47b,47c,47d内に跳躍して入り、スプールに
よつて確実に保持される。従つて糸は吸引ガン48から
引出される。案内46a,46b,46c,46dが適
正な位置を占めるから、糸は自動的に挿入溝孔13内に
入り送リウオーム14a,14b,14c14dに送ら
れ、これにより各スプールに予備巻糸が形成される。そ
の間にトラバースローラと糸案内10a,10b,10
c,10dを有するケーシング8を案内溝孔の範囲内に
動かし、糸案内10a,10b,10c,10dによつ
て糸を取り上げ糸パツケージに巻付ける。パツケージが
完成した後、エジエクタ装置49,50によつてこれ等
パツケージをマンドレル5から機械的に押出す。この糸
繰装置に任意の数の隣接して取付けたスプールを設ける
ことができる。
本発明の実施の態様を述べれば次のとおりである。
1.前記スプールの軸線方向に前記スプールの前記捕捉
溝の位置を越えて前記離間した糸を僅かに外方に動かし
、次に前記捕捉溝の位置までこれ等糸を共通に戻してこ
の捕捉溝に共通に挿入する特許請求の範囲1に記載の方
法。
2.前記糸案内棒の前記案内溝から前記糸を動かすため
この糸案内棒に関連するエジエクタを設けた特許請求の
範囲2に記載の装置。
3.前記糸案内棒を前記綾振装置の前記ケーシングに設
置し、前記綾振装置上の前記糸案内が前記挿入溝孔の範
囲の外になる角度にわたり前記ケーシングを回転し得る
よう構成した特許請求の範囲2又は前記2項に記載の装
置。
4.前記ビームに回転可能のねじスピンドルを設け、前
記ビームの溝孔に案内される糸目孔即ちフツクを支持す
るナツトを前記ねじスピンドルに螺着し、前記ねじスピ
ンドルに可動の円板を取付け、この各円板にフツクを支
持し、前記円板を相互に及び前記ナツトに連結する連結
ロツドを設けた特許請求の範囲2または前記2〜3項の
いずれかに記載の装置。
5.支持アーム上の軸の周りに回動するよう前記ビーム
を取付け、スプール列の下からこの列の前部の所定位置
に前記ビームを揺動できるようにした特許請求の範囲2
または前記2〜4項のいずれかに記載の装置。
6.前記ビームが揺動中、共働する楔片によつてこのビ
ームが横方向に移動し得るようにした特許請求の範囲2
または前記2〜5項のいずれかに記載の装置。
7.前記ビーム上の前記フツクの移動と同時に前記エジ
エクタを作動させる特許請求の範囲2または前記2〜6
項のいずれかに記載の装置。
8.前記エジエクタと前記ビームとを空気式ラムによつ
て動かし得るようにした特許請求の範囲2または前記2
〜7項のいずれかに記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明糸繰装置の前面図、第2図は第1図の装
置の平面図、第3図は本発明装置の糸導入工程の最後の
段階で糸が送られる状態を示す第1図に相当する前面図
、第4図は進入する糸のための挿入溝孔を示す本発明糸
繰装置の端面図、第5図は本発明糸繰装置の斜視図、第
6及び7図はそれぞれ本発明装置に使用するビームに沿
いフツクを動かす装置の斜視図及び正面図である。 1・・・・・・糸繰装置、2・・・・・・被動摩擦ロー
ラ、3・・・・・・軸受、4・・・・・・糸繰機フレー
ム、5・・・・・・マンドレル、6a〜6d・・・・・
・スプール、7・・・・・・溝孔、8・・・・・・ケー
シング、9a〜9d・・・・・・トラバースローラ、1
0a〜10d・・・・・・往復糸案内、11・・・・・
・被動軸、11,12・・・・・・上部蓋板、13・・
・・・・挿入溝孔、14a〜14d・・・・・・形成装
置、15・・・・・・作動素子、16・・・・・・舌片
、17・・・・・・糸案内棒、18a〜18d・・・・
・・案内溝、19・・・・・・エジエクタ、20・・・
・・・ピストンシリンダ装置、21・・・・・・案内装
置、22・・・・・・ビーム、23a〜23d・・・・
・・フツク、24,25・・・・・・アーム、26・・
・・・・軸、27・・・・・・ラム、28・・・・・・
舌片、29・・・・・・ブラケツト、30・・・・・・
固定楔、31・・・・・・相手楔、32・・・・・・フ
ツクを動かす装置、33・・・・・・スピンドル、34
・・・・・・フランジ付モータ、35・・・・・・ナツ
ト、36,37,38・・・・・・円板、39,40,
41・・・・・・ロツド、42,43,44・・・・・
・止め、45a,45b,45c,45d・・・・・・
糸、46a,46b,46c,46d・・・・・・案内
、47a,47b,47c,47d・・・・・・捕捉溝
、48・・・・・・吸引ガン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1個のマンドレル上にその軸線方向に複数個のスプ
    ールを並べて設置し、かつそれらのスプールに糸端捕捉
    溝を形成するとともに、それらのスプールとそれぞれ対
    向させて複数個の綾振装置を設置し、さらに前記マンド
    レルに対応させてマンドレルの軸方向に延設し、かつそ
    の一端を開放させた押入溝孔を形成してなる糸繰装置を
    使用し、糸端を前記スプールの各捕捉溝へ係止するに当
    り、糸の一端を共通の束にして相互に別個に前記押入溝
    孔の開放端に案内し、次に、これらの糸を該押入溝孔に
    沿つて移してそれぞれの糸を前記各スプールの所定位置
    まで案内し、次にこれらの糸を各スプールの捕捉溝へ同
    時に係合させることを特徴とする糸繰装置のスプールへ
    の糸端係止方法。 2 1個のマンドレル上にその軸線方向に並べて設置し
    、かつ糸端捕捉溝をそれぞれ形成した複数個のスプール
    と、それらのスプールとそれぞれ対向させて設置したト
    ラバースロールを有する綾振装置と、前記マンドレルの
    上方で、かつマンドレルの軸方向に延設し、かつその一
    端を開放させて糸をその一端から各スプールへ案内する
    挿入溝孔と、該挿入溝孔と平行に設置し、かつその開放
    端から突出させ、該突出部に複数本の糸を挿入溝孔の一
    端に待機保持する糸用案内溝を形成した糸案内棒と、前
    記マンドレルと平行設置し、かつマンドレルに対してそ
    の軸方向に移動可能に設置した複数個のフックを有し、
    さらに該フックをマンドレルに対して接離方向に揺動可
    能に配設した揺動ビームとを備えたことを特徴とする糸
    繰装置のスプールへの糸端係止装置。
JP52073166A 1976-06-19 1977-06-20 糸繰装置のスプ−ルへの糸端係止方法及び糸端係止装置 Expired JPS593382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2627643A DE2627643C2 (de) 1976-06-19 1976-06-19 Verfahren und Vorrichtung zum Einführen von Fäden, Garnen u.dgl. in eine Spuleinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52155236A JPS52155236A (en) 1977-12-23
JPS593382B2 true JPS593382B2 (ja) 1984-01-24

Family

ID=5981006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52073166A Expired JPS593382B2 (ja) 1976-06-19 1977-06-20 糸繰装置のスプ−ルへの糸端係止方法及び糸端係止装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4136834A (ja)
JP (1) JPS593382B2 (ja)
CH (1) CH618943A5 (ja)
DE (1) DE2627643C2 (ja)
FR (1) FR2354954A1 (ja)
GB (1) GB1583229A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1114634B (it) * 1977-07-13 1986-01-27 U T I T A Officine & Fonderie Procedimento e dispositivo di selezione ed infilaggio per avvolgitrici di filati a piu' bobine
JPS6048433B2 (ja) * 1977-12-12 1985-10-26 東レ株式会社 多糸条巻取機
FR2465675A2 (fr) * 1978-10-27 1981-03-27 Rhone Poulenc Textile Procede et dispositif de lancement de fil en debut de renvidage
JPS5570670A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Toyobo Co Ltd Yarn setting device in winder
US4283019A (en) * 1979-08-29 1981-08-11 Rieter Machine Works, Ltd. Lacer arm for a winding machine
JPS5762171A (en) * 1980-09-26 1982-04-15 Teijin Seiki Co Ltd Yarn distributor in widing machine
WO1982001540A1 (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Ari Necati Method and device for feeding yarns and similar into a winding machine
JPH0217463B2 (ja) * 1980-10-31 1990-04-20 Rieter Ag Maschf
JPS6116291Y2 (ja) * 1981-04-20 1986-05-20
FR2573404B1 (fr) * 1984-11-20 1986-12-26 Rhone Poulenc Fibres Procede et dispositif de lancement simultane de plusieurs fils textiles delivres en continu
JPH0136840Y2 (ja) * 1985-06-18 1989-11-08
DE3619286A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-10 Neumuenster Masch App Vorrichtung zum gleichzeitigen aufspulen mehrerer faeden
US5107668A (en) * 1989-06-19 1992-04-28 Barmag Ag Method of doffing packages of a textile machine as well as a textile machine
EP0410926B1 (de) * 1989-07-24 1995-04-19 Maschinenfabrik Rieter Ag Fadenwechselsystem für Spulmaschinen
DE59701360D1 (de) * 1996-12-20 2000-05-04 Barmag Barmer Maschf Aufspulmaschine mit anlegevorrichtung
DE19827635A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Iwka Industrieanlagen Gmbh Anlegevorrichtung
JP4128412B2 (ja) * 2002-08-20 2008-07-30 Tstm株式会社 レボルビング型糸条巻取機
JP5409284B2 (ja) * 2009-11-11 2014-02-05 Tmtマシナリー株式会社 糸巻取装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2998202A (en) * 1957-03-08 1961-08-29 Leesona Corp Initial thread end snagger
GB1042650A (en) * 1963-12-31 1966-09-14 Du Pont Improvements in or relating to winding apparatus for packaging yarn
IT1008011B (it) * 1970-11-14 1976-11-10 Barmag Barmer Maschf Dispositivo di avvolgimento incro ciato a rapido movimento per nastri fili in particolare continui o simili
US3782648A (en) * 1971-05-03 1974-01-01 Toray Industries Method for winding a plural number of yarns and an apparatus therefor
US3814339A (en) * 1972-10-16 1974-06-04 Ppg Industries Inc Transfer mechanism for high speed winders
US3908917A (en) * 1972-11-09 1975-09-30 Schuster & Co F M N Deflecting mechanism for controlling thread being wound onto a spool core
DE2302095C2 (de) * 1973-01-17 1975-09-25 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Spulmaschine
US3814341A (en) * 1973-09-07 1974-06-04 Du Pont Yarn winding apparatus
DE2420564C2 (de) * 1974-04-27 1984-12-06 F.M.N. Schuster GmbH & Co KG, 5030 Hürth Vorrichtung zur Bildung einer Fadenreserve beim Anspulen eines Fadens auf einer Spulenhülse
US3964721A (en) * 1974-04-30 1976-06-22 Fiber Industries, Inc. Apparatus for forming a transfer tail
CH587767A5 (ja) * 1974-11-15 1977-05-13 Rieter Ag Maschf
US3982707A (en) * 1975-02-10 1976-09-28 Phillips Fibers Corporation Method and apparatus for the production of two packages of yarn with transfer tails
GB1554143A (en) * 1975-06-26 1979-10-17 Plastona Waddington Ltd John Plastics sheet material and articles produced therefrom
US4081149A (en) * 1976-05-28 1978-03-28 Industrie-Werke Karlsruhe Augsburg Aktiengesellschaft Mechanism for forming transfer tails on wound yarn packages

Also Published As

Publication number Publication date
US4136834A (en) 1979-01-30
CH618943A5 (ja) 1980-08-29
DE2627643C2 (de) 1983-03-10
DE2627643A1 (de) 1977-12-29
FR2354954A1 (fr) 1978-01-13
JPS52155236A (en) 1977-12-23
FR2354954B1 (ja) 1984-02-10
GB1583229A (en) 1981-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593382B2 (ja) 糸繰装置のスプ−ルへの糸端係止方法及び糸端係止装置
JP5001348B2 (ja) 線材のボビン結束装置及びその装置を用いたボビン自動巻取装置
EP0822916B1 (en) Apparatus for and method of continuously spooling a continuous filament on reels with accessible long inside ends
US4030527A (en) Automatic cable forming system
CN108221202B (zh) 一种梭芯绕线穿线机构及方法、缝纫机
US4026483A (en) Device for an apparatus for coiling of cable, wire, wire rope or the like
JPS6048429B2 (ja) 糸供給源から送られて来る糸で給糸コイルを形成する装置
US3251560A (en) Winding machine
EP0624816B1 (en) Apparatus and method for winding a strip of web material onto a spool
US3971518A (en) Transfer tail apparatus for use with textile yarn winders
US3857522A (en) Continuous yarn winding apparatus
US5318232A (en) Method and apparatus for transferring a thread from a full package to an empty tube
US4002305A (en) Device for forming a tail wind around a bobbin held by a take-up mechanism of a ringless spinning machine
JP2877172B2 (ja) 糸の巻取装置
CN108221204B (zh) 一种割线机构及方法、缝纫机
JPH025657B2 (ja)
US4094471A (en) Device for feeding thread into a traversing device in a winding machine
JPS5917708B2 (ja) 所定長の糸を巻き上げそして張力なしで巻き戻す装置及びその装置が協働するツウ・ホオ・ワン加撚機
JP2539756B2 (ja) 糸条類のスプ―ル巻き方法及び装置
JP2909424B2 (ja) 釣糸巻取装置
JPS6135107B2 (ja)
KR800001363B1 (ko) 사조의 절환 권취방법
JPH0730618Y2 (ja) 綾巻き機
US4103834A (en) Apparatus for winding an improved yarn supply package
JPH0132147B2 (ja)