JPH0136840Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136840Y2
JPH0136840Y2 JP1985092006U JP9200685U JPH0136840Y2 JP H0136840 Y2 JPH0136840 Y2 JP H0136840Y2 JP 1985092006 U JP1985092006 U JP 1985092006U JP 9200685 U JP9200685 U JP 9200685U JP H0136840 Y2 JPH0136840 Y2 JP H0136840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
thread
thread guide
slider
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985092006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622568U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985092006U priority Critical patent/JPH0136840Y2/ja
Priority to US06/872,247 priority patent/US4657205A/en
Priority to DE8686107980T priority patent/DE3666028D1/de
Priority to EP86107980A priority patent/EP0205171B1/en
Priority to KR2019860008416U priority patent/KR910009285Y1/ko
Publication of JPS622568U publication Critical patent/JPS622568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136840Y2 publication Critical patent/JPH0136840Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/16Guides for filamentary materials; Supports therefor formed to maintain a plurality of filaments in spaced relation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/26Supports for guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、多糸条振分け糸ガイドに関する。よ
り詳しくは、本考案は、多糸条を同時に巻取るよ
うにした合成繊維の紡糸巻取装置や巻き返し装置
等の、所謂、多錘取り繊維機械において多糸条を
振分けるための糸ガイド装置に関する。
〔従来の技術〕
上述のような多錘取り繊維機械において、多糸
条を定常的に巻取る際には、糸条を構成している
単糸が隣接する糸条に混入することを防止する必
要がある。このために、従来から糸ガイドを所定
の間隔に固定設置し、この固定設置した糸ガイド
により隣接する糸条が所定の間隔をあけて走行す
るようにしている。
しかしながら、このように糸ガイドを所定の間
隔で固定設置している場合には、糸掛け時に、作
業者は、多錘取り繊維機械の前面から奥側まで手
を延ばして糸掛けを行う必要があり、作業が極め
て繁雑であるという問題がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような問題を解決するものとして、実開昭
57−174462号公報には、糸ガイドボツクスに対し
て、引出し押戻し自在に糸ガイド取付棒を挿設
し、該糸ガイド取付棒の先端に第1の糸ガイドを
固定し、更に、糸ガイド取付棒に第2の糸ガイド
を滑動自在に取り付けた装置が開示されている。
この装置においては、糸ガイド取付棒を引き出す
ことにより第1の糸ガイドを機台の手前側に引き
出して第2の糸ガイドに接近させ、この状態でサ
クシヨンガンに吸引した糸を糸状ガイドに糸掛け
する。糸掛け後、糸ガイド取付棒を押戻すことに
より第1の糸ガイドを機台奥側の所定位置まで押
し込み、第1および第2の糸ガイド間の距離を所
定値とする。
しかしながら、この装置では奥側の糸ガイドの
元位置から、手前の引寄せた位置までの距離にほ
ぼ等しい距離だけ糸ガイド取付棒を移動させる必
要がある。
今日、巻取機は多コツプ化、長尺化が進み、例
えばボビンホルダ全長が1200mmで8コツプ巻きが
行なわれるようになり、この場合に糸掛けガイド
の移動距離が1100mm程度となつている。このた
め、糸ガイド取付棒を引き出すと、該糸ガイド取
付棒が糸ガイドボツクスから大きく突出し、広い
作業スペースを必要とするとともに多錘取り繊維
機械の近傍での作業性を損ねる。また、引き出し
た糸ガイド取付棒を糸ガイドボツクスに押戻す際
に、両者が充分に平行していないと糸ガイド取付
棒が曲るという問題もある。
実開昭57−174463号公報では糸ガイドボツクス
内に筒および糸ガイド取付棒をテレスコピツク状
に設けており、該糸ガイド取付棒を押出し、引き
戻して糸ガイドを所定の間隔としたり、互いに接
近させている。上述した実開昭57−174462号公報
記載の装置と同様な問題は、この実開昭57−
174463号公報記載の装置においても生じる。すな
わち、この装置では糸ガイド取付棒を引き戻す
と、該糸ガイド取付棒が糸ガイドボツクスから大
きく突出し、多錘取り繊維機械の近傍での作業性
を損ねる。また、引き戻した糸ガイド取付棒を糸
ガイドボツクスに押出す際に、両者が充分に平行
していないと糸ガイド取付棒が曲るという問題も
ある。
〔考案の目的〕
本考案は上述したような従来装置の問題点を解
消して、移動用の操作部材を糸掛けガイドの移動
距離の半分またはそれ以下の距離を移動させれば
よく、糸ガイドボツクスからの突出量が小さく、
作業性の良好な、そして作業中にガイドが損傷す
ることがなく、しかも、定常糸引取り時には糸ガ
イドを所定の間隔とでき、また糸掛け時には糸ガ
イド間隔を充分に接近させることができる多糸条
振分け糸ガイドを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述した目的を、軸方向に移動可能
なロツド部材と、糸ガイドを具備し前記ロツド部
材に沿つて移動可能な複数の滑り子部材とからな
り、前記ロツド部材は該複数の滑り子部材を挾ん
で少なくとも1対の案内部材を具備しており、該
案内部材に紐状体が掛け渡されており、該紐状は
前記滑り子部材の1つおよび固定して設置された
部材に締結されている多糸条振分け糸ガイドによ
り達成する。
〔作用〕
本考案においては、ロツド部材とともに案内部
材が軸方向に移動し、この際に一端が固定され案
内部材間に掛け渡された紐状体はロツド部材の移
動量の2倍またはそれ以上の距離移動する。紐状
体の移動により糸ガイドを移動させるので、ロツ
ド部材を僅かに(例えば、糸ガイドの所要移動量
の1/2程度)移動させることにより、糸ガイドを
所定の距離移動させることが可能である。
〔実施例の説明〕
以下、本考案の実施例を図示した添付図面を参
照して本考案を詳細に説明する。
第1図は、本考案を実施した自動切替え巻取機
の斜視図である。なお、前述の従来装置における
糸ガイド取付棒の突出状態を一点鎖線で併記して
いる。自動切替え巻取機1は、巻取機本体11から
なつている。該巻取機本体11に沿つて昇降可能
にスライドブロツク12を設けている。該スライ
ドブロツク12からトラバースボツクス13とケ
ース14とを突設している。
トラバースボツクス13は、糸条Yを綾振るト
ラバースガイド(図示せず)を具備し、また、ケ
ース14は、フリクシヨンローラ15を回転可能
に支承している。巻取機本体11には、ターレツ
ト17を半回転ずつ回転可能に設けており、該タ
ーレツト17にはボビンホルダ16を回転可能に
設けており、該ボビンホルダ16に多数本(図示
した実施例では4本)のボビン18を装着するこ
とができる。
自動切替え巻取機1のトラバースガイド13お
よびケース14の上方には、本考案に係る多糸条
振分け糸ガイド20を設けている。また、ケース
14の下側側方にも、本考案に係る多糸条振分け
糸ガイド20を設けている。
多糸条振分け糸ガイド20は、中空管からな
り、トラバースボツクス13およびケース14に
平行する案内レール部材21と、第2図および第
3図A,Bに断面図を示すように、該案内レール
部材21に貫挿され軸線方向に移動可能に支承さ
れているロツド部材24からなつている。案内レ
ール部材21にはその長手方向に延びるスリツト
21aを形成している。
上述のように案内レール部材21を中空管と
し、ロツド部材24を案内レール部材21に貫挿
することによりコンパクトとなるが、案内レール
部材21とロツド部材24とを平行に設置しても
よい。
第2図に示すようにロツド部材24の長さは、
振分け位置に位置した糸ガイド22間の距離より
長くしており、ロツド部材24の後端部24aは
フレーム35から外へ突出している。フレーム3
5から突出したロツド部材24に、該ロツド部材
24を軸方向に摺動させる握り23を一体的に取
着している。
ロツド部材24の先端部24bおよびフレーム
35から突出した後端部24aにはそれぞれ本考
案の案内部材の一態様として案内プーリ30を回
転可能に支承しており、両案内プーリ30間に複
数の滑り子部材25a〜25cを挾んでいる。
複数の滑り子部材25a〜25cはロツド部材
24に遊嵌合する軸方向の開口を有しており、ロ
ツド部材および案内レール部材21に沿つて移動
可能である。機台手前側の滑り子部材25dをボ
ルト(図示せず)により案内レール部材21に固
着している。前述の案内レール部材21に形成し
たスリツト21aを通して、滑り子部材25a〜
25dに、それぞれ糸ガイド22を一体的に止着
している。糸ガイド22の材質は従来の糸ガイド
と同様である。
なお、滑り子部材25dはフレーム35等の案
内部材以外の固定部材に固着してもよい。
両案内プーリ30間に、ロープ、ワイア、チエ
ーン、紐等の可撓性を有し且つ伸張し難い材質か
らなる紐状体28を掛け渡している。紐状体28
は各滑り子部材25a〜25cに形成した一組の
小孔を貫通して、閉ループを形成した状態で両端
部を結合して無端状としている。紐状体28を両
端に位置した滑り子部材25a,25dに、止め
金29により止着している。
滑り子部材25aと滑り子部材25bとの間、
滑り子部材25bと滑り子部材25cとの間、お
よび滑り子部材25cと滑り子部材25dとの間
を、連結部材26により連結している。図示した
実施例の連結部材26は、ピアノ線等の棒状体か
らなり、滑り子部材25a〜25dに穿設した小
孔25ah〜25dhを貫通しており、貫通した両
端部に裸圧着スリーブを被着して係合部26a,
26bを形成している。ここに、係合部26a,
26b間の間隔は、定常糸引取り時(第1図に実
線で示す糸道)の隣合う糸ガイド22間の間隔と
滑り子部材25の案内レール部材21の長手方向
の寸法とを加えた値に等しくしている。また、第
3図A,Bに示すように小孔の位置は滑り子部材
25a〜25dの円周方向にずらせて隣合う連結
部材26が互いに当らないようにしている。な
お、連結部材26は可撓性があり且つ所定の長さ
を有する紐部材としてもよい。
フレーム35に穿つた小孔35a内にばね付勢
されたプランジヤ32を装着している。ロツド部
材24の周面には、最先端の滑り子部材25aの
移動ストロークの半分の間隔をあけて2本の周方
向溝24c,24dを形成している。ロツド部材
24を前進させるとプランジヤ32は溝24cに
係合してロツド部材24を固定し、ロツド部材2
4を後退させるとプランジヤ32は溝24dに係
合してロツド部材24を固定する。
前述の如く案内プーリ30に掛け渡した紐状体
28を、案内レール21に固定した滑り子部材2
5dおよび案内レール21に沿つて移動可能な滑
り子部材25aに止着しているので、糸掛けに際
して、握り23を機台外方(第2図で右方)へ引
張ると、ロツド部材24とともに案内プーリ30
が手前側へ移動する。右側の案内プーリ30の上
下の紐状体28はロツド部材24とともに右方へ
引つ張られ、また案内プーリ30は第2図におい
て時計方向に回動し、それにつれて両案内プーリ
30の上側の紐状体28は案内プーリ30の廻り
を移動して下側に移る。
本実施例では、一対の案内プーリ30に紐状体
28を巻回しているので、ロツド部材24の移動
距離に対し紐状体28に連結された先端部の滑り
子部材25aが2倍の距離移動し、先端部の滑り
子部材25aに止着した糸ガイド22はロツド部
材24の2倍の速さで固定した滑り子部材25d
に止着した糸ガイド22に接近する。
滑り子部材25aが機台の手前側に移動したと
きには、連結部材26が滑り子部材25a〜25
dの小孔内を摺動して、滑り子部材25a〜25
dは互いに接近して位置する。
この状態でサクシヨンガン19(第1図)によ
り多糸条を吸引し、各糸ガイド22に容易に糸掛
けすることができる。
また、ロツド部材24を押し込んで逆方向に移
動すると、滑り子部材25aは紐状体28ととも
に、ロツド部材24の2倍の速度で機台の奥側へ
移動し、滑り子部材25aの移動につれて、滑り
子部材25aおよび25bを貫通している連結部
材26の係合部26a,26bが滑り子部材25
aおよび25bに係合し、両滑り子部材25aお
よび25bは所定の間隔となる。以下同様にし
て、隣接する滑り子部材25bおよび25c間、
滑り子部材25cおよび25d間の間隔が所定の
値となり、各糸ガイド22は第1図の実線で示す
定常引取り状態に位置し、糸条は定常引取り状態
の糸道となる。
上述の実施例ではロツド部材24の両端部に案
内部材として一対の案内プーリを設けているが、
複数対の案内プーリを設けて、その間に紐状体を
巻回してもよく、このようにすることによつて、
紐状体の移動量をロツド部材24の移動距離の数
倍(案内プーリ対数の2倍)とすることが可能と
なる。この場合に、両端に位置する滑り子部材へ
紐状体を案内する案内プーリは両端の滑り子部材
の外側に位置させる必要があるが、他の案内プー
リは両外側の案内プーリより内側に位置させても
よい。
また、上記実施例では紐状体28を互いに連結
して無端状としているが、紐状体28を滑り子部
材25aまたは25dの両端に連結してもよい。
更に、紐状体28は滑り子部材25d以外の固
定部材に連結してもよい。この場合に、ロツド部
材を軸方向に移動させた場合に常時両端の案内部
材により挾まれている箇所の一方を固定部材に連
結するとともに、該連結箇所と対称に位置する箇
所を先端側の滑り子供部材25aに連結する。
本実施例では、ロツド部材24の両端に案内部
材としてローラ形式の案内プーリを回転可能に支
承したが、案内部材としては紐状体28と係合す
る部分を円弧形状(所謂R部)とした固定ガイド
とし、ワイヤ等の紐状体が該R部の上を滑るよう
にしてもよい。紐状体28としてチエーンを用い
た場合には、スプロケツトを案内部材として用い
てもよい。
本実施例では、糸ガイド22を案内レール部材
21に形成したスリツト21a(ガイド溝)と係
合させて廻り止めとしているが、滑り子部材25
a〜25cにピンを突設し、上記ガイド溝と係合
させ廻らないようにしてもよい。
上記実施例では隣接する滑り子部材25a〜2
5dの間に連結部材26を遊嵌し、その両端に圧
着スリーブを被着していた。別に設けた連結部材
26に代えて、第4図に示すように紐状体28を
連結部材として用いてもよい。すなわち、紐状体
28に糸振り分け時のガイド間隔に等しい間隔で
中間の滑り子部材25b,25c用の止め金33
a,33bを止着するとともに案内レール21に
滑り子部材25a,25bおよび25cの位置決
め用ストツパ34を螺着している。滑り子部材2
5c,25dには、その左方に位置する滑り子部
材25b,25cを押圧する止め金33a,33
bが右方へ移動する際に通過可能な大きさの孔2
5ch,25dhを穿つている。
ロツド部材24を引抜くと紐状体28が2倍の
速度で先端の滑り子部材25aを押し戻し、順次
他の滑り子部材25b,25cを後退させ滑り子
部材25dに当るまで押し戻す。糸掛け後、ロツ
ド部材24を押込むと止め金29,33が順次滑
り子部材25a,25b,25cを押してストツ
パ34に押し当て、所定の振り分け状態とする。
以上の実施例では、案内レール21内を滑り子
部材25a〜25cが移動していたが、第5図に
示すようにロツド部材24を案内レールの代りに
ガイドとして用いることにより案内レールを省略
してもよい。この場合に、滑り子部材25dはフ
レーム35に固着し、または一体的に形成してお
り、滑り子部材25a〜25cはロツド部材24
に沿つて軸方向に摺動可能である。
滑り子部材25a〜25cおよび糸ガイド22
がロツド部材24のまわりで廻らないようにロツ
ド部材24の断面形状を第6図に示すように四角
形等の円形以外の多角形もしくは楕円形とし、対
応する形状の孔を滑り子部材25a〜25dに形
成するか、ロツド部材および滑り子部材の孔を円
形断面とし滑り子部材に振れ止めピンを形成しロ
ツド部材24に該ピンに係合する長溝を形成する
か、またはロツド部材の軸方向に振れ止め凸条を
形成し、滑り子部材に該凸条に係合する溝を形成
することが好ましい。
〔考案の効果〕
前述した如く、従来装置では糸ガイド取付棒を
引き出すと、第1図に一点鎖線で示したように、
糸ガイド取付棒が糸ガイドボツクスから大きく突
出し、多錘取り繊維機械の近傍での作業性を損ね
るという問題があつた。また、引き出した糸ガイ
ド取付棒を糸ガイドボツクスに押戻す際に、両者
が充分に平行していないと糸ガイド取付棒が曲る
という問題もあつた。
これに対して、本考案では、案内レール部材2
1に沿つて設置したロツド部材24を移動させる
と、その移動量の少なくとも2倍の距離、先端の
糸ガイド22が移動する。従つて、糸ガイド22
を移動させる際にロツド部材24は糸ガイド22
の移動距離の半分以下の距離移動させればよいの
で、ロツド部材24が機台の前方へ突出すること
がなく、機台周辺での作業性が良好であり、そし
てガイドが作業中に損傷することがない。しかも
本考案によれば、定常糸引取り時には糸ガイド2
2を所定の間隔とでき、隣接錘の単糸の混入を防
止できまた糸掛け時には糸ガイド間隔を充分に接
近させて容易に糸掛けを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した自動切替え巻取機の
斜視図、第2図は本考案の多糸条振分け糸ガイド
20の断面側面図、第3図A,Bは第2図のA−
A線およびB−B線に沿う断面図、第4図および
第5図はそれぞれ他の実施例の断面側面図、第6
図は第5図のC部の断面図である。 20……多糸条振分け糸ガイド、21……案内
レール部材、22……糸ガイド、23……握り、
24……ロツド部材、25a〜25d……滑り子
部材、26……連結部材、28……紐状体、30
……案内プーリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向に移動可能なロツド部材と、糸ガイドを
    具備し前記ロツド部材に沿つて移動可能な複数の
    滑り子部材とからなり、前記ロツド部材は該複数
    の滑り子部材を挾んで少なくとも1対の案内部材
    を具備しており、該案内部材に紐状体が掛け渡さ
    れており、該紐状体は前記滑り子部材の1つおよ
    び固定設置された部材に締結されていることを特
    徴とする多糸条振分け糸ガイド。
JP1985092006U 1985-06-18 1985-06-18 Expired JPH0136840Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985092006U JPH0136840Y2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18
US06/872,247 US4657205A (en) 1985-06-18 1986-06-09 Guide device for separating a plurality of yarn passages
DE8686107980T DE3666028D1 (en) 1985-06-18 1986-06-11 A guide device for separating a plurality of yarn passages
EP86107980A EP0205171B1 (en) 1985-06-18 1986-06-11 A guide device for separating a plurality of yarn passages
KR2019860008416U KR910009285Y1 (ko) 1985-06-18 1986-06-16 다사조 분류(多絲條分類)실가이드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985092006U JPH0136840Y2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622568U JPS622568U (ja) 1987-01-09
JPH0136840Y2 true JPH0136840Y2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=14042366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985092006U Expired JPH0136840Y2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4657205A (ja)
EP (1) EP0205171B1 (ja)
JP (1) JPH0136840Y2 (ja)
KR (1) KR910009285Y1 (ja)
DE (1) DE3666028D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026746A1 (ja) * 2002-09-17 2004-04-01 Tstm Co., Ltd. 綾振り装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248440Y2 (ja) * 1988-02-24 1990-12-19
DE3910474A1 (de) * 1989-03-31 1990-10-04 Kaltenbach & Voigt Aerztliches oder zahnaerztliches handstueck mit einem langgestreckten lichtleiter in form eines glas- oder glasfaserstabes
EP0410926B1 (de) * 1989-07-24 1995-04-19 Maschinenfabrik Rieter Ag Fadenwechselsystem für Spulmaschinen
US4973006A (en) * 1990-01-22 1990-11-27 James Billy R Trap guide process for high speed spinning
JPH04201946A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Howa Mach Ltd 精紡機用クリール
IT1282743B1 (it) * 1996-05-24 1998-03-31 Menegatto Srl Macchina bobinatrice perfezionata
DE19827635A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Iwka Industrieanlagen Gmbh Anlegevorrichtung
US6594414B2 (en) 2001-07-25 2003-07-15 Motorola, Inc. Structure and method of fabrication for an optical switch
DE10222431A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Barmag Barmer Maschf Fadenführer und Fadenführerträger
US7071088B2 (en) * 2002-08-23 2006-07-04 Molecular Imprints, Inc. Method for fabricating bulbous-shaped vias
WO2015003346A1 (zh) * 2013-07-10 2015-01-15 香港大中贸易有限公司 新型多组分弹性纱线、纺织织物及其制备方法和装置
CN103806149B (zh) * 2014-02-25 2015-12-23 江苏斯利浦睡眠产业科技有限公司 一种并条机宽度可调的导条装置
CN105936447B (zh) * 2016-06-20 2018-08-31 武汉纺织大学 一种磁力驱动的直线往复导纱装置及其使用方法
CN106144763A (zh) * 2016-07-25 2016-11-23 江苏恒神股份有限公司 碳纤维原丝用分丝装置
WO2018100142A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum anlegen mehrerer synthetischer fäden an eine aufwickelmaschine
CN108046048A (zh) * 2018-01-25 2018-05-18 国网湖北省电力有限公司宜昌供电公司 一种立式多股电线同步自动收线卷绕机及使用方法
CN110510456B (zh) * 2019-08-22 2022-01-18 杭州佳迅纺织品有限公司 一种纺织机械导纱梳理装置
CN111776865B (zh) * 2020-07-06 2022-02-18 福州力天纺织有限公司 一种金银丝切丝机方便出丝机构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2614382A (en) * 1949-05-02 1952-10-21 Rieter Joh Jacob & Cie Ag Thread guide support in spinning machines
BE528835A (ja) * 1953-06-26
US3113413A (en) * 1959-06-08 1963-12-10 Eastman Kodak Co Apparatus and method for producing volumized slub yarn
US3344595A (en) * 1965-09-29 1967-10-03 Goodyear Tire & Rubber Cord treatment
DE2627643C2 (de) * 1976-06-19 1983-03-10 F.M.N. Schuster GmbH & Co KG, 5030 Hürth Verfahren und Vorrichtung zum Einführen von Fäden, Garnen u.dgl. in eine Spuleinrichtung
DE3136908A1 (de) * 1980-09-19 1982-05-06 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid "spulmaschine zum aufwickeln mehrerer faeden"
JPS57174463A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Tetsuo Ono Descaling method for alloy steel
JPS5825744B2 (ja) * 1981-04-20 1983-05-30 エンソ−ン・インコ−ポレイテッド 合金除去のための溶液及び方法
JPS57174463U (ja) * 1981-04-27 1982-11-04
JPS57174462U (ja) * 1981-04-27 1982-11-04
JPS5964475A (ja) * 1982-10-04 1984-04-12 Murata Mach Ltd 紡糸巻取機における糸掛方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026746A1 (ja) * 2002-09-17 2004-04-01 Tstm Co., Ltd. 綾振り装置
JP2004106972A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Tstm Co Ltd 綾振り装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR870000672U (ko) 1987-02-20
EP0205171A2 (en) 1986-12-17
DE3666028D1 (en) 1989-11-09
EP0205171A3 (en) 1987-05-13
KR910009285Y1 (ko) 1991-12-05
EP0205171B1 (en) 1989-10-04
US4657205A (en) 1987-04-14
JPS622568U (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136840Y2 (ja)
US3011736A (en) Yarn-ballooning control sleeve for winding machines
GB1583229A (en) Inserting threads into a winding machine
JPS6343303B2 (ja)
US4267983A (en) Thread draw-off apparatus
US4060207A (en) Yarn winding mechanism in spinning machine
US2931587A (en) Self-actuating tailing guide
US2556290A (en) Tension device
KR950014150B1 (ko) 브레이더
JPS60183471A (ja) 素型多糸条巻取機の振り支点ガイドへの糸掛け方法
JPH0248440Y2 (ja)
JPH06191725A (ja) 合成糸を巻取るための装置
JPH038676Y2 (ja)
US3278137A (en) Thread-guide device
DE3586248D1 (de) Fuehrungsanordnung fuer garnenden.
JPH0718549A (ja) ブレイダー
CN219470297U (zh) 一种解决纺丝飞羽的纺丝装置
JPS6116291Y2 (ja)
US2733020A (en) keyser
TR200402351T4 (tr) İpliğin bobine sarılması için iplik katı yerleştirme düzeneği.
KR910000578B1 (ko) 실가닥 권취기에 있어서의 번치(bunch)권회장치
SU664899A1 (ru) Устройство дл р довой укладки нитевидного материала,преимущественно проволоки, на катушку
JPS638787Y2 (ja)
DE4006876A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum changieren eines fadens
SU709002A3 (ru) Нитенаправитель дл плоскотрикотажной машины с вращающимис каретками и вращающимис катушками с нит ми