JPS5933551A - オペランド重複検出回路 - Google Patents

オペランド重複検出回路

Info

Publication number
JPS5933551A
JPS5933551A JP57142166A JP14216682A JPS5933551A JP S5933551 A JPS5933551 A JP S5933551A JP 57142166 A JP57142166 A JP 57142166A JP 14216682 A JP14216682 A JP 14216682A JP S5933551 A JPS5933551 A JP S5933551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
operands
operand
duplication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142166A
Other languages
English (en)
Inventor
Koemon Nigo
仁後 公衛門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57142166A priority Critical patent/JPS5933551A/ja
Publication of JPS5933551A publication Critical patent/JPS5933551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/30018Bit or string instructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明はデータ処理装置において可変長データを扱う命
令(以下=J’変データ命令と称す)の処理を行なうと
きに使用されるオペランド重複検1」1回路に関する。
従来技術 可変長デーで命令のMOVE命令等では、オペランドが
破壊的重複(バイト単位で処理した結果をメモリへ格納
後、再びオペランドとして読出して使用するようなこと
をいう)をしている場合、複数バイトをまとめて処理す
る。所謂ワード単位の処理ができない場合があり、バイ
ト単位に処理する規定が一般的である。一方。
オペランドが破壊的重複をしていない場合は。
高速に命令を処理できるワード単位へ処理した方が望ま
しい。このため、従来のデータ処理装置では、演算に先
立ちオペランドに破壊的重複があるかどうかを、常にオ
ペランドアドレスとオペランド長を用いてチェックし、
その後の処理をワード単位の処理にするかバイト単位の
処理にするかを決めるオペランド重複検知回路を具備し
ている。
しかしながら、」二記のような従来のオペランド重複検
知回路では、オペランドが破壊的重複をしていてもワー
ド単位の処理がIIT能なケース。
即ち演算時に先読みされるオペランドのバイト数よりも
2つのオペランド先頭アドレスの距離が大きいケースに
おいても、バイト単位の処理として判断していたので、
命令の処理時間が長くなるという欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、可変長データ命令の処理におけるオペ
ランドの破壊的重複を、オペランド長、オペランドの先
読みバイト数よりも大きくなるように予め設定された定
数及びオペランドアドレスを用いてチェックすることに
より、」1記従来の欠点を解決し、オペランドの重複チ
ェックを必要最小限に抑えたオペランド重複検出回路を
提供することにある。
発明の構成 本発明によれば、オペランド長、予め設定された定数及
び2つのオペランドアドレスを用いて、該2つのオペラ
ンドの先頭アドレスの距離が前記定数の値以下の場合に
オペランドの重複を検出する回路を有するオペランド重
複検出回路が得られる。
この発明の実施例 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による一実施例の構成を示したブロック
図である。次に第1図の構成を詳細に説明する。
レジスタ1および2は、オペランドアドレスを保持する
32ビツトのレジスタである。レジスタ1には、結果の
格納エリアである第2オペランドの先頭アドレスがセッ
トされ、レジスタ2には、第1オペランドの先頭アドレ
スがセントされる。出力のアドレス信号50および51
はチェック回路6へ送られる。
レジスタ3は、オペランド長を保持する8ビツトのレジ
スタである。出力のオペランド長を示す信号52は9選
択回路5へ送られる。
レジスタ4は、可変長データ命令の処理で先読みされる
オペランドのバイト数を元に予め決められた定数を保持
するための8ビツトのレジスタである。この定数は、先
読みされるバイト数より大きい値に設定される。出力の
定数を示す信号56は1選択回路5へ送られる。
選択回路5は、信号52と信号53を入力し。
この2つの信号の大小関係を調べ、小さい方の信号を信
号54として出力する回路である。信号54は、チェッ
ク回路6へ送られる。第2図に、定数の値が16のとき
の信号52と信号54の関係を示す。
チェック回路6は、アドレス信号50および51と、信
号54を入力し、オペランドの破壊的重複をチェックす
る回路である。
第6図は第1図のチェック回路6を詳細に示したブロッ
ク図である。次に第3図に示されたチェック回路乙の構
成を詳細に説明する。
減岬回路10は、アドレス信号50からアドレス信号5
1を減算し、2つのオペランドの先頭アドレスの距離を
求める回路である。結果は信号56として出力され、減
算回路11へ送られる。
減算回路11は、信号56から信号54を減算し、最上
位ビットからのキャリー信号の否定信号である信号58
を出力する回路である。信号58はアンド回路16へ送
られる。
比較回路12は、アドレス信号50と51が一致してい
るかどうかをチェックする回路であり、一致のとき0.
不一致のとき1として信号57を出力する。
アンド回路13は、信号57と信号58の論理積をとる
回路であり、結果を信号55として出力する。信号55
は破壊的重複があるため。
オペランドの先読みを伴うワード単位の処理ができない
ときに1となり、そうでないとき0となる。信号55が
ワード単位の処理を行なうか。
バイト単位の処理を行なうかの判断に使用される。
第4図は本発明による他の一実施例の構成を示したブロ
ック図である。図において第1図と同一の記号のものは
同一の構成のものを示す。
本実施例のチェック回路6′は、アドレス信号50およ
び51と信号52および56を入力し。
メ゛ペランドの破壊的重複をチェックする回路である。
第5図は第4図のチェック回路6°を詳細に示したブロ
ック図である。図において第3図と同一の記号のものは
同一の構成のものを示す。本実施例において、減算回路
11−1は信号56から信号52を減算し、最」1位ビ
ットからのキャリー信号の否定信号である信号58−1
を出力する回路であり、減算回路11−2は信号56か
ら信号56を減算し、最」1位ビットからのキャリー信
号の否定信号である信号58−2を出力する回路である
。また、アンド回路16は信号57゜信号58−1及び
信号58−2の論理積をとる回路であり、結果を信号5
5として出力する。
第6図にレジスタ4に設定された定数が16の場合にお
けるレジスター、レジスタ2及びレジスタ3の値と信号
55の関係を示す。
以」二の説明で明らかなように、実際にはオペランドの
破壊的重複がある場合でも、2つのオ□ ペランドの先頭アドレスの距離がレジスタ4に設定され
ている定数以」−の場合には、破壊的重複がないとみな
され、ワード単位の処理が可能となるため、このような
場合の可変長データ命令の処理の高速化が計れる。
なお、第1の実施例では、レジスタ4に定数をセットす
るようにしているが、必ずしもレジスタを必要とせず9
選択回路5の中に定数として持っていてもよい。また、
」−述の2つの実施例において、2つのオペランドの先
頭アドレスが等しい場合は破壊的重複でないが、特殊な
ケースであるので破壊的重複とみなすように制御するこ
とも考えられる。この場合第1の実施例では、第6図の
比較回路12とアンド回路13は不要であり、信号58
を信号55の代りに用いればよく、第2の実施例では、
第5図の比較回路12が不要となり、アンド回路13は
信号58−1と58−2の論理積をとった信号55を出
力すればよい。さらに、2つのオペランドの先頭アドレ
スが等しいことを比較回路12によりチェックしている
が、?Jt4算回路10の出力が0であることによりチ
ェックすることも可能である。
発明の効果 以」二説明したように1本発明によれば、実際にはオペ
ランドの破壊的重複がある場合でも。
オペランドの先読みが行なわれない範囲であれば破壊的
重複がないものとみなすことにより。
命令を高速に処理できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明;二よる一実施例の構成を示したブロッ
ク図、第2図は第1図の選択回路の動作を説明した図、
第3図は第1図のチェック回路を詳細に示したブロック
図、第4図は本発明による他の一実施例の構成を示した
ブロック図。 第5図は第4図のチェック回路を詳細に示したブロック
図、第6図は本発明の詳細な説明した図である。 記号の説明:1,2,3.4はレジスタ、5は選択回路
、6.6’はチェック回路、  10,11,111゜
11−2は減算回路、12は比較回路、16はアンド回
路をそれぞれあられしている。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、可変長データを扱う命令の処理で使用されるオペラ
    ンド重複検出回路において、オペランド長、予め設定さ
    れた定数及び2つのオペランドアドレスを用いて、該2
    つのオペランドの先頭アドレスの距離が前記定数の値以
    下の場合にオペランドの重複を検出する回路を有するオ
    ペランド重複検出回路。
JP57142166A 1982-08-18 1982-08-18 オペランド重複検出回路 Pending JPS5933551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142166A JPS5933551A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 オペランド重複検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142166A JPS5933551A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 オペランド重複検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933551A true JPS5933551A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15308887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142166A Pending JPS5933551A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 オペランド重複検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298733A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nec Corp 情報処理装置
JPH0374725A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Nec Corp 情報処理装置
JPH0695874A (ja) * 1992-07-28 1994-04-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディジタル・コンピュータ・システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298733A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nec Corp 情報処理装置
JPH0374725A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Nec Corp 情報処理装置
JPH0695874A (ja) * 1992-07-28 1994-04-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディジタル・コンピュータ・システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670836A (en) Device for detecting an overlap of operands to be accessed
JPH0786826B2 (ja) 整数除算回路
JPS5933551A (ja) オペランド重複検出回路
JPS5922142A (ja) デ−タ処理装置
JPS59123055A (ja) 命令処理方式
JPS59188900A (ja) デ−タ処理装置
JPH064331A (ja) 10進チェック回路
JPS60134351A (ja) 待行列の登録および誤動作検出方式
JP2535605B2 (ja) 情報処理装置
JP2609768B2 (ja) 制御情報読出しデータの誤り検出方式
JPS5822446A (ja) ベクトル・マスク演算制御方式
JPH0476150B2 (ja)
JPS6325378B2 (ja)
JPH0795270B2 (ja) 情報処理装置
JPH01316826A (ja) レジスタファイルアドレス回路
JPH0540629A (ja) 情報処理装置
JPS6115235A (ja) 中央処理装置
JPH04145553A (ja) 緩衝記憶装置
JPS6074023A (ja) 変数チエツク方式
JPH0465712A (ja) 情報処理装置
JPS6324433A (ja) 装置アドレス検出方式
JPH01205340A (ja) データ処理装置
JPS59211149A (ja) コンペアストツプ方式
JPH06131240A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPS5924487A (ja) 参照ビツト制御方式