JPS5933211Y2 - トラクタの三点リンク装置 - Google Patents

トラクタの三点リンク装置

Info

Publication number
JPS5933211Y2
JPS5933211Y2 JP16780279U JP16780279U JPS5933211Y2 JP S5933211 Y2 JPS5933211 Y2 JP S5933211Y2 JP 16780279 U JP16780279 U JP 16780279U JP 16780279 U JP16780279 U JP 16780279U JP S5933211 Y2 JPS5933211 Y2 JP S5933211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top link
hinge
cam
cams
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16780279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5685507U (ja
Inventor
東光 高橋
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP16780279U priority Critical patent/JPS5933211Y2/ja
Publication of JPS5685507U publication Critical patent/JPS5685507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933211Y2 publication Critical patent/JPS5933211Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクタに作業機を連結するための三点リンク
装置に関するもので、トップリンクヒツチのガタ付きを
防止することを目的としている。
従来トップリンクヒツチはトップリンクヒンジにボルト
により取り付けていたので、両者間にガタが生じ易く、
従ってゆるみも発生し易く、シかも取付けに時間を要し
、かつ装着も困難であった。
本考案はトップリンクヒツチに設けた2個の筒状ヒンジ
ボスを、その上に嵌合してばねの弾力を受けている突張
りカムにより常時ヒンジピンと直角な方向に加圧して上
記従来の問題を解決しようとするもので、次に図面によ
り説明する。
第1図は本考案を適用した農用トラクタの一部を切欠い
て示す左側面部分図(矢印Fは前方)で、リヤアクスル
ケース1の後面から後方へ突出したPTO軸2はドライ
ブ軸3を介してロータリ4のギヤケース5内に接続し、
ギヤケース5とリヤアクスルケース1は左右1対のロア
リンク6と1本のトップリンク7(三点リンク)で接続
されている。
トップリンク7の後端はアッパーアーム8を介してギヤ
ケース5に接続し、前端はトップリンクヒツチ9と上下
2個のピン10,10aを介してトップリンクヒンジ1
1に接続している。
トップリンクヒンジ11はリヤアクスルケース1上の油
圧シリンダ12の後面に固着されており、油圧シリンダ
12からは左右1対のリフトアーム13が後方へ突出し
、各リフトアーム13の後端はリフトリンク14を介し
て同一側のロアリンク6に接続している。
リヤアクスルケース1はミッションケース、クラッチハ
ウジングを介してエンジンに接続しており、従ってエン
ジンの回転力の一部はPTO軸2からドライブ軸3、ギ
ヤケース5をへてロータリ4に伝達され、耕耘作業を行
うことができる。
又図示されていない油圧コントロールレバーによりリフ
トアーム13を上昇させると、リフトアーム13の動き
はリフトリンク14をへてロアリンク6に伝わり、ロー
タリ4を持ち上げることができる。
第2図は第1図の一部拡大図、第3図は第2図のM−1
断面図で、特に第3図で明らかなようにトップリンクヒ
ツチ9は2枚の側板16の前端に上下2個の平行な筒状
ヒンジボス17,17aを一体に備え、ヒンジボス17
内にはピン10が嵌合し、ピン10の両端部はトップリ
ンクヒンジ11の2枚の側板18の孔19に嵌合し、一
方の側板18から突出したピン10の先端部には抜止め
用の松葉ピン20が取り付けである。
下側ヒンジボス17aの支持磯構も同様である。
トップリンクヒンジ11の座21にははゾ矩形の突張り
カム22,22aの円弧状カム面23,23aが捩りコ
イルばね24の弾力により圧接している。
カム22ははゾ中夫の孔25の部分で両側板16゜16
間のヒンジボス17上に回転自在に嵌合しており、カム
面23の近傍の側面に設けた孔26にコイルばね24の
一端が掛止めである。
第2図で明らかなように、下側のカム22aは水平な面
O−Oに対しカム22と略対称な姿勢でカム面23aが
座21に圧接しており、カム22aの孔26aにコイル
ばね24の下端が掛止めてあり、従って第2図に実線で
示すトップリンクヒツチ装置時には、上下のカム22,
22aはコイルはね24の弾力により拡開向きに付勢さ
れ、カム面23,23aが座21に圧接して座21から
反力F、Faを受け、座21に対し略直角な姿勢で突張
材の役割を果す。
即ち上側のカム22は孔25の部分でヒンジボス17に
対し矢印F方向の力を加え、従ってヒンジボス17はピ
ン10に対し同方向の力を加え、これによりカム22と
ヒンジボス17の間のガタ、及びヒンジボス17とピン
10の間のガタ、及びピン10と孔19の間ガタはそれ
ぞれカム22の突張り作用により常時皆無となる。
下側のカム22a部分についても同様である。
トップリンクヒツチ9を外す場合は例えば上側のカム2
2の把手部27に矢印A方向の力を加えてカム22をコ
イルばね24の弾力に抗して回す。
そうするとコイルばね24の上端(孔26との嵌合部分
)はピン10と孔26aを結ぶ線28上の思案点を通過
した後コイルはね24の弾力により自動的に矢印A方向
へ移動し、コイルばね24が自由状態になった時カム2
2は略180’liC転した22′の位置を占め、下側
のカム22aも22a’(7)姿勢となり、共に座21
から離れる。
従って上下のピン10,10aは直角方向の力を受けな
いため簡単に抜くことができる。
トップリンクヒツチ9をトップリンクヒンジ11に取り
付ける場合は、カム22.22aが2点鎖線22’、2
2’aの姿勢にある状態で上下のピン10,10aを挿
入し、引続き上側のカム22′をコイルばね24の弾力
に抗して逆A方向に約1800回すことにより両カム2
2.22aのカム面23.23aをコイルはね24の弾
力により座21に拡開向きに圧接し、突張り部材にする
ことができる。
(考案の効果) トップリンクヒツチ9に設けた上下2個の平行な筒状ヒ
ンジボス17,17aを2個のピン10゜10aを介し
てトップリンクヒンジ11に取り付け、各ヒンジボス1
7,17aに突張りカム22゜22aを回動自在に嵌め
、トップリンクヒンジ11の座21とピン10,10a
間の両突張りカム22.22aにそれぞれ略く字形の捩
りコイルばね24の両端を上記ピン10,10aと平行
の中心線回り回動自在に係止して、両突張りカム22゜
22a間に捩りコイルばね24を上記座21側に向かい
開く姿勢で縮設することにより、突張りカム22,22
aをトップリンクヒンジ11の座21に弾性的に押圧し
てトップリンクヒツチ9のガタ付きを防止するとともに
トップリンクヒツチ9にカム22.22aを係合した状
態でカム22゜22aを解放できるようにしたので; (a) カム22或はカム22aを回動させるか又は
コイルばね24を引張る等の簡単な操作を行なうだけで
、ワンタッチで極めて容易にカム22゜22aの座21
に対する押圧力を一度に解除することができる。
又カム22,22aを座21に対して押圧状態にする場
合にも、カム22を回動させるなど上記操作の逆を行な
えばよく、操作は極めて簡単である。
(b) 各ヒンジボス17,17aに突張りカム22
゜22aを回動自在に嵌める構成を採用していることか
ら、カム22,22aの着脱の際にカム22.22aが
飛出したり、使用中にカム22゜22aを紛失してしま
うおそれはまったくない。
又ヒツチ9に常時カム22,22aが取付けられている
ため、ヒンジ11にヒツチ9を取付ける際にカム22,
22aの装着を忘れるおそれもない。
しかもカム22.22aのために特別のピンを設ける必
要が無いことから、構成が簡素であるばかりでなく、ヒ
ツチ9の取付は位置を座21側に近付けることができ、
取付は強度が犬となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した農用トラクタの一部を切欠い
て示す左側面部分図、第2数は第1図の部分拡大図、第
3図は第2図の1−1断面図である。 9・・・・・・トップリンクヒツチ、10,10a・・
・・・・ピン、11・・・・・・トップリンクヒンジ、
17,17a・・・・・・筒状ヒンジボス、21・・・
・・・座、22,22a・・・・・・突張りカム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トップリンクヒツチ9に設けた上下2個の平行な筒状ヒ
    ンジボス17,17aを2個のピン10゜10aを介し
    てトップリンクヒンジ11に取り付け、各ヒンジボス1
    7,17aに突張りカム22゜22aを回動自在に嵌め
    、トップリンクヒンジ11の座21とピン10,10a
    間の両突張りカム22.22aにそれぞれ略く字形の捩
    りコイルばね24の両端を上記ピン10,10aと平行
    の中心線回り回動自在に係止して、両突張りカム22゜
    22a間に捩りコイルばね24を上記座21側に向かい
    開く姿勢で縮設することにより、突張りカム22.22
    aをトップリンクヒンジ11の座21に弾性的に押圧し
    てトップリンクヒツチ9のガタ付きを防止するとともに
    トップリンクヒツチ9にカム22,22aを係合した状
    態でカム22゜22aを解放できるようにしたことを特
    徴とするトラクタの三点リンク装置。
JP16780279U 1979-12-03 1979-12-03 トラクタの三点リンク装置 Expired JPS5933211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16780279U JPS5933211Y2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 トラクタの三点リンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16780279U JPS5933211Y2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 トラクタの三点リンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5685507U JPS5685507U (ja) 1981-07-09
JPS5933211Y2 true JPS5933211Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29678647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16780279U Expired JPS5933211Y2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 トラクタの三点リンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933211Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5685507U (ja) 1981-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090725A (en) Devices for automatically coupling implements to self-propelled vehicles
JPH0649404B2 (ja) 車輌牽引バー組立体
JPS5933211Y2 (ja) トラクタの三点リンク装置
JPS5920003Y2 (ja) トラクタの三点リンク装置
JP3535883B2 (ja) 作業機連結装置
JPS638165Y2 (ja)
JPS6310321Y2 (ja)
JPS6123290Y2 (ja)
JP2537684B2 (ja) トラクタにおける作業機着脱装置
JPS5818642Y2 (ja) 耕耘機
JPS6335522Y2 (ja)
JPH09248001A (ja) ロータリー耕耘作業機
JPH0741290Y2 (ja) 農作業機の作業装置連結部構造
JP3607871B2 (ja) 動力伝達装置および農作業機
JPH0735526Y2 (ja) 作業機の連結装置
JPH05219802A (ja) トラクタの作業機連結装置
JPS6233631Y2 (ja)
JP3743946B2 (ja) ロータリ耕耘機
JPS5933204Y2 (ja) 農作業機の連結構造
JPH0429687Y2 (ja)
JPS6034550Y2 (ja) 歩行型耕うん機
JPS6146063Y2 (ja)
JPH0724964Y2 (ja) トラクタのヒッチ装置
JPH07115801A (ja) ロータリ耕耘装置
JP4463241B2 (ja) ロータリ耕耘機のカバー装置