JPS5932896B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5932896B2
JPS5932896B2 JP55110502A JP11050280A JPS5932896B2 JP S5932896 B2 JPS5932896 B2 JP S5932896B2 JP 55110502 A JP55110502 A JP 55110502A JP 11050280 A JP11050280 A JP 11050280A JP S5932896 B2 JPS5932896 B2 JP S5932896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plate
molybdenum plate
semiconductor device
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55110502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734343A (en
Inventor
和男 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP55110502A priority Critical patent/JPS5932896B2/ja
Publication of JPS5734343A publication Critical patent/JPS5734343A/ja
Publication of JPS5932896B2 publication Critical patent/JPS5932896B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、圧接保持構造を有する電極を用いた大電力
容量用の半導体装置に関するものである。
大電力容量用の整流装置等の半導体装置は、中小電力容
量用のものに比べて使用される半導体基板が大きいため
、該基板の両面を半田等によつて電極板にロウ付けする
と、通電や熱サイクルによつて生じる応力の作用を受け
て、該基板が破損することがある。これを防止するため
に大電力容量の半導体装置においては、基板の両面もし
くは片面を圧接保持構造とし、一般に基板のシリコンと
熱膨張係数が近いモリブデン板やタングステン板を、シ
リコンウェハと銅電極との間に挿入する構成がとられて
いる。第1図は従来用いられているこの種の半導体装置
の一例を示す断面図である。
同図において、シリコンウェハ1の一主面にはアルミニ
ウム層2によつて補強のためのモリブデン板3がロウ付
けされている。このシリコンウェハ1の他主面にもアル
ミニウム層4が形成されているが、こちらはモリブデン
板5に接着されていない。このようなシリコンウェハ1
をモリブデン板3、5を介して銅ブロック電極6、Tに
よつて挾持し、加圧する。このような構成を有する半導
体装置に通電した場合、シリコンウェハ1は電力損失に
より発熱し、各部分が膨張と収縮を繰り返す。この場合
、シリコンウェハ1の一主面はモリブデン板3にロウ付
けされているために、他主面に形成されたアルミニウム
層4とそれに圧接されているモリブデン板5との間です
りこぎのような運動が生じる。この様子を第2図に示す
。同図に示すように、シリコンウェハ1やモリブデン板
3、5、銅ブロック電極6、Tに生じている変形や反り
のために、アルミニウム層4とモリブデン板5とは均一
に接触しておらず、そのため、上述したすりこぎ運動を
続″ けるうちに接触抵抗の大きい部分と小さい部分と
を生じ易い。この結果、接触抵抗の小さい部分に電流が
集中し、極めて電荷密度の高い領域が形成される。ここ
に、200〜300Kg/嘲度の大きな圧接力が加わつ
ていることから、アルミニウ・ ムとモリブデンとが容
易に合金化し、合金層8が形成される。このような状態
で通電を続けると、合金化の進んだ部分のシリコンウェ
ハ1が割れたり、装置の電力損失が初期値から変動した
りする事故が生じる。経験によれば、50時間の通電に
よつて電圧降下の値が初期値より1070以上変動し、
かつシリコンウエハ1に割れが生じた。この発明は通電
時にアルミニウムとモリブデンとが合金化することによ
つて生じる破損や故障を防止し、高い信頼性を得ること
ができる半導体装置を提供することにある。このような
目的を達成するためにこの発明による半導体装置は、圧
接されるモリブデン板とアルミニウム層との間にロジウ
ム層を介在させることによつてアルミニウムとモリブデ
ンとの合金化を防いだものである。
以下、図面を用いてこの発明による半導体装置を詳細に
説明する。第3図はこの発明による半導体装置を直径8
5闘の大口径の半導体整流装置に適用した場合の一実施
例を示す断面図であり、第1図と同一部分は同一記号を
用いてその詳細説明を省略してある。
同図においてシリコンウエハ1と銅プロツク電極7との
間に介在するモリブデン板9の、該シリコンウエハ1の
表面上に形成されたアルミニウム層4と接触する側の主
面には、ロジウム層10が形成されている。この場合、
モリブデン板9の厚みは0.1〜0.3mm程度が適当
であり、0.3關以上になると圧接してもアルミニウム
層4と均一に接触し難くなつて順方向の電圧降下が大き
くなり、逆に0.1罪以下ではロジウム層10が形成さ
れた際に大きな反りを生じてしまう。このモリブデン板
9にロジウム層10を形成するためには、市販のロジウ
ムめつき液を利用した電気めつき法を用いたが、この場
合、モリブデン板9とロジウム層10との密着力を高め
るために、該モリブデン板9の下地に0.1〜0.5μ
mの銅フラツシユめつき層を介して銀クラツドを施した
ものを用いた。ロジウム層10の厚みとしては0.05
〜0.8μm程度が最適であり、0.05μm以下では
摩耗して下地が露出してしまい、逆に0.8μm以上に
なるとクラツクせき裂が生じて不適当であつた。このよ
うにして形成したモリブデン板9とロジウム層10との
密着強度を更に高めるためには、例えば500℃程度の
水素ガス中で30分間程度加熱する方法を用いることが
できる。このような半導体装置に通電した場合、シリコ
ンウエハ1の膨張と収縮により、アルミニウム層4とモ
リブデン板9との間ですりこぎ運動が生じる。
しかしここで、該モリブデン板9がアルミニウム層4に
接触する面にはロジウム層10が形成されており、この
ロジウムが高い硬度と融点とを有しているため、電流の
集中が起こつても容易にアルミニウム層4と合金化する
ことがない。従つて従来のもののように、シリコンウエ
ハ1に形成したアルミニウム層4とモリブデン板9とが
部分的に固着して、そこから、シリコンウエハ1が破損
したり、また電力損失が変動して故障したりすることが
ない。なお、上述した実施例においては、モリブデン板
9にロジウム層10を電気めつき法によつて形成する際
に、両者の密着力を高めるためにモリブデン板9に銅フ
ラツシめつきと銀クラツドとを施したが、銅の代りにニ
ツケルめつき層を用いたり、あるいはまた銀クラツドの
代りにニツケルクラツドを施してもよい。
なお、上述した実施例においてはロジウム層10を電気
めつき法を用いてモリブデン板9に形成する場合につい
てのみ説明したが、この発明はこれに限定されるもので
はなく、例えば蒸着法によつて形成してもよいことは勿
論である。
以上説明したようにこの発明による半導体装置によれば
、圧接されるモリブデン板とアルミニウム層との間にロ
ジウム層を介在させることにより、従来のもののように
該モリブデン板とアルミニウム層とが合金化して結着し
、そこからシリコンウエハが破壊したり、電力損失が変
動して故障の原因となつたりすることが防止され、半導
体装置の信頼性を大きく向上させることができるという
優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の一例を示す断面図、第2図
は第1図の部分拡大図、第3図はこの発明による半導体
装置の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・シリコンウエハ、4・・・・・・アルミ
ニウム層、9・・・・・・モリブデン板、10・一・・
・・ロジウム層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板の主面上に形成されたアルミニウムを主
    成分とする金属層とモリブデン板とを圧接して電極とな
    した半導体装置において、該アルミニウムを主成分とす
    る金属層とモリブデン板との間にロジウム層を介在させ
    たことを特徴とする半導体装置。 2 モリブデン板の厚みが0.1〜0.3μmでありか
    つロジウム層の厚みが0.05〜0.8μmであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3 ロジウム層を銀層を介してモリブデン板上に形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。 4 ロジウム層をニッケル層を介してモリブデン板上に
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置。
JP55110502A 1980-08-09 1980-08-09 半導体装置 Expired JPS5932896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55110502A JPS5932896B2 (ja) 1980-08-09 1980-08-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55110502A JPS5932896B2 (ja) 1980-08-09 1980-08-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734343A JPS5734343A (en) 1982-02-24
JPS5932896B2 true JPS5932896B2 (ja) 1984-08-11

Family

ID=14537384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55110502A Expired JPS5932896B2 (ja) 1980-08-09 1980-08-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931035A (ja) * 1982-08-12 1984-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734343A (en) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8507825B2 (en) Bonding method of dissimilar materials made from metals and bonding structure thereof
JP6667765B2 (ja) 電極接続方法及び電極接続構造
US5429680A (en) Thermoelectric heat pump
EP0070435B1 (en) Semiconductor device comprising a semiconductor substrate bonded to a mounting means
US4005454A (en) Semiconductor device having a solderable contacting coating on its opposite surfaces
US8472208B2 (en) Submount and method of manufacturing the same
JPS61126965A (ja) 大面積の半導体構成素子を基板として使用される構成部材とロウ付けにより気泡を含まないように結合する方法
US5106009A (en) Methods of joining components
JPWO2017203650A1 (ja) 電力用半導体装置
US3293509A (en) Semiconductor devices with terminal contacts and method of their production
US3686746A (en) Closing wire terminals
JPH08250823A (ja) セラミックス回路基板
JPS5932896B2 (ja) 半導体装置
JPH044984A (ja) 抵抗溶接用電極およびその製造方法
JPS5990936A (ja) 超小形電子チツプのボンデイング方法
JPH04355953A (ja) 半導体装置およびそれに用いられる絶縁積層体並びにその半導体装置の製造方法
JPS5921033A (ja) 全圧接型半導体装置
JPS63224242A (ja) 熱伝達装置
JPH0431800B2 (ja)
JPS5936822B2 (ja) 圧接形半導体装置
JPS6014507B2 (ja) 加圧接触形半導体装置
JPS5917973B2 (ja) 半導体装置
US3755882A (en) Method of making semiconductor components
JPS5931034A (ja) 半導体装置
JPS56101752A (en) Semiconductor device