JPS5932621B2 - 連続地中壁工法 - Google Patents

連続地中壁工法

Info

Publication number
JPS5932621B2
JPS5932621B2 JP53110500A JP11050078A JPS5932621B2 JP S5932621 B2 JPS5932621 B2 JP S5932621B2 JP 53110500 A JP53110500 A JP 53110500A JP 11050078 A JP11050078 A JP 11050078A JP S5932621 B2 JPS5932621 B2 JP S5932621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grout
underground wall
construction method
cement
wall construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53110500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536584A (en
Inventor
香折 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP53110500A priority Critical patent/JPS5932621B2/ja
Publication of JPS5536584A publication Critical patent/JPS5536584A/ja
Publication of JPS5932621B2 publication Critical patent/JPS5932621B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アースダム等の心壁、地下鉄地下道の側壁、
大型カルバート、大型建造物の地下壁、および各種の地
中構造物の建造に必要な止水山留壁等を連続構築する工
法に関する。
従来の連続地中壁工法は、地中壁となる地盤を所定長さ
に区分して順次連続溝状に掘削し、この中にフレッシュ
コンクリート或いはプレファブ材をセットして地中壁を
形成せしめるものであるが、各区分の地中壁溝に、あら
かじめ溝上壁崩壊防止のための安定液を充填しながら掘
削する。
この掘削のための安定液には、セメント含有ベントナイ
ト液或いはセメント非含有ベントナイト液が一般に用い
られる。
セメント非含有ベントナイト液には、掘削後フレッシュ
コンクリートを投与置換するか、或いは多量のセメント
ミルクを投与攪拌しグラウトと化して固化する方法を用
い、セメント含有ベントナイト液(グラウト)には、リ
グニンスルフォン酸塩等のセメントの水利反応遅延剤を
、含有セメントの1〜5重量φあらかじめ添加すること
により、掘削或いはプレファブ材建てこみ前のグラウト
液の硬化を防止している。
これらの従来工法にあっては、非セメント含有ベントナ
イト液の場合、セメントミルクの投与に伴いベントナイ
トゾルの非可逆ゲル化が急激におこり、地中壁として重
要な壁の基底部にベントナイトの軟弱なゲル層が生じ、
また多量のセメントミルクの地中壁溝間での攪拌には普
通エヤーブローを行うため、多量の気泡がグラウト液中
に滞溜゛したまま固化し、軽石のように多孔質で、強度
のバラツキを大きく、透水係数が大きい地中壁が形成さ
れる。
セメント含有ベントナイト液の場合、反応遅延、硬化始
発時間調整のため添加したりターダーが、セメントの分
離沈降を誘発し、グラウト中のセメント水比を場所によ
って著しく不W −とし、地中壁溝底部にセメント粒子
が多く沈澱してプレファブ材建てこみに支障を招く事が
多く、このため地中壁溝内の底ざらえを行えば、グラウ
ト中に含有させた大半のセメントを半硬化状態で取り去
ってしまう結果となる。
また何かの事情で、著しく掘削建てこみの工程が遅延す
れば、グラウト液は遂に急激に硬化を始めて、施工不能
の重大事態を惹起する。
こうした現象を避けるためリターダ−を多量に用いれば
、当然にグラウト強度の低下を招来する。
本発明では、これら従来グラウトの諸欠点を完全に除去
し、リターダ−を使用しないで極めて長いグラウトの可
使時間を確保し、所要の時期に至って急速なグラウトの
水利反応を促進させることが可能な、新らしい思想によ
る地中壁構築工法を提供せんとするものである。
高炉の急冷砕スラグは、それ自体で潜在水硬性を有して
おり。
これに若干の石灰、石膏、ポルトランドセメント等を加
えると、スラグの潜在水硬性はこれらに誘発させて活発
となり、硬化して強度を発現することは一般に知られて
いる。
どの発明ではまず、従来工法と同様に、地中壁を形成す
る地盤の掘削溝の地上部に壁厚相当の間隔を隔てて一対
のガイドウオールを設置し、このガイドウオール内戚る
区間に、潜在水硬性の粉末状高炉スラグを主成分とする
グラウトを満しながら、所定長さ所定深さの掘削を行う
掘削が終ったら、プレファブ材を建てこみセットするか
、或いはそのままで、塩化カルシウム、アルミン酸カル
シウム等のカルシウムイオン(Ca(OH)’″2)を
含有するカルシウムイオン配合剤を粉状、粒状、或いは
水溶液としてグラウト中に投与し、必要ならば混合する
次いで、連続して次の所定延長を順次同様に施工する。
施工を終った各区間は、水硬促進剤であるカルシウムイ
オン配合剤の影響をうけてグラウトは急速に硬化し、所
定時日後に地中壁が完成する。
以下、本発明工法の実施例によって具体的に説明する。
表IA、Bは実際に施工した2種類の本発明工法グラウ
ト配合例で、Cは従来工法のセメント含有ベントナイト
液の試験配合例である。
また第1図中に示したt、n、mの各曲線は、夫々A、
B。
C各グラウトの強度経時変化曲線である。
I、I[の曲線の横軸日数はカルシウムイオン配合剤を
投与してからの日数である。
これ等から明らかなように、A、Bは共に水硬促進剤の
効果で早期に成る程度の強度が発現し、更に極めて長期
にわたって強度の増進は持続し、同−水セメント比でC
よりも強度は倍増する。
Cは、リターダの影響をうけて強度発現は著しく遅延し
、しかも強度増進期間が短かく、最終強度も低い。
以上のように、本発明による地中壁の場合、リターダ−
による種々の悪影響は一切生ぜず、しかも掘削プレファ
ブ材建てこみ等の施工中にはグラウトの硬化の懸念はな
く、更に必要な時点でグラウトの水利を急激に促進させ
る事が可能で、早期強度が高くしかも長期にわたって強
度が増進し、最終強度も従来工法に倍するグラウト層が
得られ、理想的な水密地中壁となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法と従来工法とによるグラウトの強度
経時変化曲線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地盤を区分して順次連続溝状に掘削し、この中に地
    中壁を形成せしめる連続地中壁工法において、各区分の
    地中壁溝掘削に粉末状高炉スラグを主成分とするグラウ
    トを掘削溝土壁安定液として用い、掘削完了後必要があ
    ればこのグラウトで充満された溝中にプレファブ材をセ
    ットし、或いはプレファブ材をセットせず、所定の時期
    に塩化カルシウム、アルミン酸カルシウム等のカルシウ
    ムイオン配合剤をグラウト中に投与し、グラウトを硬化
    させて地中壁を形成せしめることを特徴とする連続地中
    壁工法。
JP53110500A 1978-09-07 1978-09-07 連続地中壁工法 Expired JPS5932621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53110500A JPS5932621B2 (ja) 1978-09-07 1978-09-07 連続地中壁工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53110500A JPS5932621B2 (ja) 1978-09-07 1978-09-07 連続地中壁工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536584A JPS5536584A (en) 1980-03-14
JPS5932621B2 true JPS5932621B2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=14537329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53110500A Expired JPS5932621B2 (ja) 1978-09-07 1978-09-07 連続地中壁工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932621B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057117A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Ohbayashi Corp ソイルセメント構造物及びその構築方法
CN105297741A (zh) * 2015-10-20 2016-02-03 上海交通大学 上软下硬地层爆破引起基坑围护结构洞穿涌水防治方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781527A (en) * 1980-11-09 1982-05-21 Kazuo Shimoda Solidification of mud water using granulated slag
JPS57123322A (en) * 1981-01-26 1982-07-31 Ohbayashigumi Ltd Construction of underground continuous wall using slag-containing mud water
JPS59154215A (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 Ohbayashigumi Ltd ポリマ−泥水を用いた地中連続壁の構築工法
JPS611719A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Takenaka Komuten Co Ltd ソイルバイル柱列壁工法
JPS6133442A (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 Fuji Xerox Co Ltd 原稿搬送装置
JP2525331B2 (ja) * 1993-06-28 1996-08-21 強化土エンジニヤリング株式会社 地盤注入用薬液

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149507A (ja) * 1974-10-28 1976-04-28 Kumagai Gumi Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149507A (ja) * 1974-10-28 1976-04-28 Kumagai Gumi Co Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057117A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Ohbayashi Corp ソイルセメント構造物及びその構築方法
CN105297741A (zh) * 2015-10-20 2016-02-03 上海交通大学 上软下硬地层爆破引起基坑围护结构洞穿涌水防治方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536584A (en) 1980-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015124141A (ja) 速硬性埋設材
US4095988A (en) Self hardening suspension for foundation engineering purposes
JPS5932621B2 (ja) 連続地中壁工法
US4514228A (en) Composition for making impermeable walls and other underground structures
CN109626936A (zh) 一种石膏基水硬性灌浆材料及其制备方法与应用
JPH0660046B2 (ja) 重量グラウトモルタルおよびこれを用いた充填施工法
JP6498716B2 (ja) 地盤の改良工法
JPS6223995B2 (ja)
JP2000044317A (ja) コンクリ―ト構築物の構築方法とそのコンクリ―ト
JP2020158710A (ja) 地盤改良用材料、セメントミルク、及び地盤改良方法
FR2278849A1 (fr) Suspension autodurcissable pour realiser des fondations de construction
JPS6035488B2 (ja) 摩擦杭の支持力を増強する方法
JPS629155B2 (ja)
JPS5819383A (ja) 泥水固化方法
JP2001354960A (ja) 建設残土の利用方法
JPH047777B2 (ja)
CN105839642A (zh) 抛石注浆混凝土的制备方法
JPS5814897B2 (ja) ベリットグラウト地中壁工法
JPS6141949B2 (ja)
SU1560710A1 (ru) Способ подводного бетонировани бетонами с химическими добавками
CN112341084A (zh) 一种新型建筑回填材料
JP2002307421A (ja) 軽量化セメント系充填材の製造方法
JP2696662B2 (ja) 人工岩の硬化促進方法
JPH07100822A (ja) 水硬性材料の製造方法
JPS629154B2 (ja)