JPS6133442A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPS6133442A
JPS6133442A JP14972984A JP14972984A JPS6133442A JP S6133442 A JPS6133442 A JP S6133442A JP 14972984 A JP14972984 A JP 14972984A JP 14972984 A JP14972984 A JP 14972984A JP S6133442 A JPS6133442 A JP S6133442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
document
speed
original
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14972984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kango Taneda
乾吾 種田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14972984A priority Critical patent/JPS6133442A/ja
Publication of JPS6133442A publication Critical patent/JPS6133442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/026Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between belts and stationary pressing, supporting or guiding elements forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/14Retarding or controlling the forward movement of articles as they approach stops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電子複写機における原稿搬送装置に関する。
「従来の技術」 電子複写機には、事務の効率化を図るために、原稿をプ
ラテンガラス上に自動的に送り込み、複写終了後に自動
的に送り出すようにした原稿搬送装置を備えたものがあ
る。このような原稿搬送装置では、プラテンガラスの横
に手操作によって1枚ずつセラ、トされた原稿を、ある
いはプラテンガラスの横等に設けられた原稿給紙装置か
ら送り出された原稿をベルト等で搬送するようになって
いる。
第3図および第4図は従来のこのような電子複写機の一
例を表わしたものである。
この電子複写機では、その本体1の上部中央にプラテン
ガラス2が設けられ、その右側に原稿セット部3が左側
に原稿排出部4がそれぞれ設けられている。プラテンガ
ラス2の上方にはプラテンカバー5が設けられている。
プラテンカバー5の後端部は支持機構6に回動自在に取
り付けられている。プラテンカバー5は、カバ一本体7
およびこれの外側に設けられたカバー外装体8を備えて
いる。カバ一本体7の左右には搬出側ローラ9と搬入側
ローラ10がそれぞれ回動自在に設けられている。これ
らのローラ9.10にはベルト11が巻回されている。
搬出側ローラ9は、支持機構6内に設けられたモーフ1
2の駆動力を伝達機構l3および自在継手14を介して
伝達され、矢印方向に回転されるようになってる。
搬出側ローラ9の左側および搬入側ローラ10の右側に
おいてカバ一本体7の各所定の箇所にはピンチローラ1
5.16がそれぞれ設けられている。ピンチローラ15
.16と対応して複写機本体1の各所定の箇所にはドラ
イブローラ17.18がそれぞれ設けられている。搬入
側のピンチローラ16は、上下動自在とされ、通常上限
位置にあってドライブローラ18から離間されており、
一方図示しないプランジャソレノイドが駆動すると下動
されてドライブローラ18に圧接されるようになってい
る。
プラテンガラス2の左右において複写機本体1の各所定
の箇所にはレジストゲート19.20が軸を介してそれ
ぞれ回動自在に設けられている。
レジストゲート19.20は、通常複写機本体1の上方
に適宜に突出されており、一方図示しない各プランジャ
ソレノイドがそれぞれ駆動すると下動されて複写機本体
1内に退入されるようになっている。
今、この電子複写機のプラテンカバー5を閉じ、この状
態で°原稿21を自動的に送って複写を行うとする。こ
の場合には、まず原稿11を原稿セット部3に載置し、
その先端をドライブローラ18とピンチローラ16の間
を通過させてレジストゲート20に当接させる。すると
レジストゲート20の前段に設けられた原稿セット検出
用のセンサ22がこれを検出し、電子複写機を原稿自動
送りモードとする。
この状態で操作パネル23の図示しない複写スタートボ
タンが押されると、ピンチローラ16が下動されてドラ
イブローラ18に圧接し、またレジストゲートが下動さ
れて原稿21に対する係止を解除する。この後所定のタ
イミングでドライブローラ18の回転が開始され、また
ベルト110走行が開始される。フィードローラ18が
回転すると、原稿21は搬送されてその先端をベルト1
1の下方に進入せしめられる。この進入された原稿21
は、ベルト11の走行によって搬送され、プラテンガラ
ス2上に送り込まれる。
原稿21の先端がレジストゲート19に当接すると、原
稿21はその位置に停止され、プラテンガラス2上の所
期の複写位置にセットされる。一方ベルト11は更に若
干走行し、その所定の2箇所に設けられたベルト停止用
のマーク24の一方をセンサ25が検出すると停止され
る。すなわちベルト11は初期の位置から1/2回転す
ると停止される。
ベルト11がこのように停止されると、このタイミング
でプラテンガラス2の下方に設けられた図示しないスキ
ャンユニットが駆動を開始し、複写が行われる。指定さ
れた枚数の複写が終了すると、このタイミングでレジス
トゲート19が下動されて原稿21に対する係止を解除
する。この後ベルト11が再び走行され、またドライブ
ローラ19が回転し始めることにより、原稿21は原稿
排出部4に排出される。
指定された枚数の複写が終了した時点で次の原稿21が
原稿セット部3にセットされ、原稿セット検出用のセン
サ22がこれを検出している場合には、ベルト11の走
行により先の原稿21の排出が行われると同時に、次の
原稿21の送り込みが行われる。原稿21が原稿排出部
4に排出される時点から一定時間経過しても原稿セット
部3に原稿21がセットされない場合には、電子複写機
は停止モードとなる。
ところでこのような電子複写機で複写の高速化を図ろう
とする場合には、その1つの方法として、ベル)11の
走行速度を上げ、原稿21の搬送速度を上げる方法が考
えられる。ところがこのような電子複写機では、ベルト
110走行速度をある程度上げると、原稿21の先端が
レジストゲート19に良好に係止されず、乗り越えて所
期の複写位置からずれてしまい、複写ミスが生じてしま
うことがある。また原稿21の先端がレジストゲート1
9を乗り越えない場合であっても、レジストゲート19
にかなり強く当接することになるので、原稿21にしわ
が生じてしまうことがある。特に原稿21が薄くて腰の
弱いものである場合にはしわが生じやすい。このような
しわが生じると、複写画像が遜色したり複写ミスが生じ
てしまうことがあり、また原稿21自体も損傷し、極端
な場合には破損してしまう。
また従来の電子複写機には、レジストゲート19を備え
ていないものもある。このような電子複写機では、例え
ばレジストゲート20を通過した原稿21の先端を図示
しないセンサで検出し、この時刻から一定時間経過した
時点でベルト11の走行を停止させ、これにより原稿2
1をプラテンガラス2上の所期の複写位置に停止させる
ようになっている。ところがこのような電子複写機では
、ベルト11の走行速度を上げると、慣性力が太き(な
り、ベルト11が所期の停止位置で停止せずにオーバー
ラインしてしまい、原稿21が所期の複写位置からずれ
てしまうことになる。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、複写
の高速化を図ることができるうえ、ベルトによって送り
込まれる原稿を所期の複写位置で確実に停止させること
のできる原稿搬送装置を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明では、原稿搬送用のベルトの走行速度を複数段に
切り換える切換手段と、原稿の送り込み速度が高速から
低速となるように切換手段を制御する制御手段とを具備
し、原稿を初め高速で搬送することにより複写の高速化
を図り、次いで低速で搬送することにより所期の複写位
置で確実に停止させることができるようにしたものであ
る。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を適用した電子
複写機の主要部分を表わしたものである。
これらの図において第3図および第4図と同一部分には
同一の符号を付し、その説明を適宜に省略する。
この電子複写機では、ベルト11を走行させるためのモ
ータ12の出力軸に2つのスプロケット31.32が取
り付けられている。大きい方のスプロケット31は、チ
ェーン33、スプロケ・ノド34、第1の電磁クラッチ
35およびシャフト36を介して自在継手14に連結さ
れている。小さい方のスプロケット32は、チェーン3
7、スプロケット38、第2の電磁クラ・7チ量9、ε
/ヤフト40.3つの歯車からなる歯車機構41および
シャフト36を介して自在継手14に連結されている。
一方ベルト11の所定の箇所には、前述したベルト停止
用の2つのマーク24のほかに、ベルト位置検出用の2
つのマーク42が設けられている。すなわちベルト位置
検出用のマーク42はベルト停止用のマーク24よりも
所定の距離先行する箇所に設けられている。
この電子複写機では、原稿21の送り込みのためにベル
ト11の走行が開始されるとき、まず第1の電磁クラッ
チ35が接続状態となる。このためモータ12の駆動力
は大きい方のスプロケ・7ト31および第1の電磁クラ
・フチ35等を介してベルト11に伝達される。これに
よりベルト11は高速で走行することになる。
ベルト11が高速で所定の距離走行し、2つの一ベルト
位置検出用のマーク42の一方がセンサ25と対向する
位置に到達すると、センサ25がこれを検出する。する
と第1の電磁クラ・ソチ35が切断状態になると同時に
、第2の電磁クラ・ノチ39が接続状態となる。このた
めモータ12の駆動力は小さい方のスプロケット32、
第2の電磁クラッチ39および減速歯車機構41等を介
してベルト11に伝達される。これによりベルト11は
低速で走行されることになる。
ベルト11が低速で所定の距離走行し、2つのベルト停
止用のマーク24の一方がセンサ25と対向する位置に
到達すると、センサ25がこれを検出する。するとモー
タ12が停止され、また第2の電磁クラッチ39が切断
状態となる。
このようにこの電子複写機では、ベルト11は初め高速
で走行し、次いで低速で走行した後停止される。このた
め原稿21は初め高速で搬送され、次いで低速で搬送さ
れてレジストゲート19に当接されることになる。この
高速と低速の程度はスプロケラト31.32.34.3
8の歯数や減速歯車機構41の減速比で定まり、例えば
原稿21を初め800mm/secで搬送し、次いで5
0mm/secで搬送するようにすることができる。
原稿21の初期搬送速度を更に高めたい場合には、ベル
ト11の走行速度を3段以上に切り換えるようにすれば
よい。ベルト11の走行速度を3段に切り換えるとした
場合には、例えば原稿21を初め1.200mm/se
cで搬送し、次いで600mm/secで搬送し、最後
に50mm/secで搬送するようにすることができる
。原稿21の搬送速度が高速から低速に切り換わる箇所
は、ベルト位置検出用のマーク42の位置によって異な
るので、機種等に合わせて適宜に設定することができる
このようにこの電子複写機では、原稿21を低速でレジ
ストゲート19に当接させることができるので、そのと
きのvi撃が緩和され、原稿21をしわ等を発生せしめ
ることなく初期の複写位置で確実に停止させることがで
き、また原稿21自体が損傷することもない。
この電子複写機で原稿21の排出が行われる場合には、
高速用の電磁クラッチ34が接続状態となる。従って次
の原稿21が原稿セット部3にセットされている場合に
は、ベルト11の高速走行により先の原稿21の排出が
高速で行われると同時に、次の原稿21の送り込みが高
速で行われることになる。
なあ上記実施例ではベルト11の走行を制御するのにマ
ーク24.42をセンサ25で検出しているが、これに
限定されるものではない。例えばベルト11に設けられ
だ円孔をセンサで検出するようにしてもよい。またモ・
−り12が駆動を開始した時点から時間を計測すること
により、あるいはモータ12としてステップモータを用
いた場合にはこれに印加するパルス数をカウントするこ
とにより、ベルト11の走行を制御するようにしてもよ
い。また上記実施例では電磁クラッチ35.39を用い
ているが、回軸速度を複数段に切り換えることのできる
特殊なモータを用いる場合にはこれらは不要である。な
お上記実施例のように電磁クラッチ35.39を用いる
場合には、モータ12として簡単な構造のものでよく、
また電気回路も簡単となるので、コストの低減を図るこ
とができる。
また上記実施例ではレジストゲート19を備えている電
子複写機に適用した場合について説明したが、備えてい
ないものにも当然適用することができる。この場合には
、ベルト11を慣性力の影響をあまり受けることなく停
止させることができることとなるので、原稿21を所期
の複写位置に確実に停止させることが可能となる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、ベルトの走行速度
を高速から低速に複数段に切り換えることができるので
、複写の高速化を図ることができると共に、原稿を所期
の複写位置で確実に停止させることができ、複写の信頼
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した電子複写機の主要
部分を示す平面図、第2図は第1図の■−■線に沿う一
部の縦断正面図、第3図は従来の原稿搬送装置を備えた
電子複写機の一例を示す平面図、第4図は第3図のIV
−rV線に沿う一部の縦断正面図である。 2・・・・・・プラテンガラス、 3・・・・・・原稿セット部、 4・・・・・・原稿排出部、 5・・・・・・プラテンカバー、 11・・・・・・ベルト、 12・・・・・・モータ、 14・・・・・・自在継手、 21・・・・・・原稿、 24・・・・・・ベルト停止用のマーク、25・・・・
・・センサ、 35.39・・・・・・電磁クラッチ、42・・・・・
・ベルト位置検出用のマーク。 出 願 人    富士ゼロックス株式会社代 理 人
    弁理士 山 内 梅 雄第 1 図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンガラスの上方に走行自在に設けられ、原稿をプ
    ラテンガラス上に送り込むと共に複写終了後に送り出す
    原稿搬送用のベルトと、このベルトの走行速度を複数段
    に切り換える切換手段と、原稿の送り込み速度が高速か
    ら低速となるように切換手段を制御する制御手段とを具
    備することを特徴とする原稿搬送装置。
JP14972984A 1984-07-20 1984-07-20 原稿搬送装置 Pending JPS6133442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14972984A JPS6133442A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14972984A JPS6133442A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133442A true JPS6133442A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15481534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14972984A Pending JPS6133442A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133442A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536584A (en) * 1978-09-07 1980-03-14 Kaori Iida Construction process for continuous underground wall
JPS5670565A (en) * 1979-11-13 1981-06-12 Ricoh Co Ltd Automatic original conveyor of copying machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536584A (en) * 1978-09-07 1980-03-14 Kaori Iida Construction process for continuous underground wall
JPS5670565A (en) * 1979-11-13 1981-06-12 Ricoh Co Ltd Automatic original conveyor of copying machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133442A (ja) 原稿搬送装置
JPH06127753A (ja) 用紙搬送制御装置
JP2584329B2 (ja) 用紙反転装置
JP2939847B2 (ja) 用紙反転装置
JPS6210270Y2 (ja)
JPS6326360Y2 (ja)
JP2003341903A (ja) 電子写真装置
JPS61295946A (ja) 自動原稿送り装置
JP3098833B2 (ja) 自動原稿搬送装置の制御方法
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JPH0859041A (ja) 紙葉類の搬送装置
JPH032917Y2 (ja)
JP2784675B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2718015B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS62126056A (ja) 原稿搬送装置
JPH0740293A (ja) 複写紙穿孔装置
JPS61211255A (ja) 整合トレイ装置
JPH06298411A (ja) シート材給送装置の制御方法
JPH0583457B2 (ja)
JP2517010Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP2685062B2 (ja) 印刷機における用紙反転機構
JPH04292341A (ja) 用紙搬送装置
JPS6132222B2 (ja)
JPH03195651A (ja) 用紙整合装置
JPH02282158A (ja) 画像形成装置