JP2525331B2 - 地盤注入用薬液 - Google Patents

地盤注入用薬液

Info

Publication number
JP2525331B2
JP2525331B2 JP5178570A JP17857093A JP2525331B2 JP 2525331 B2 JP2525331 B2 JP 2525331B2 JP 5178570 A JP5178570 A JP 5178570A JP 17857093 A JP17857093 A JP 17857093A JP 2525331 B2 JP2525331 B2 JP 2525331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
alkali metal
aluminate
molar ratio
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5178570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711624A (ja
Inventor
健二 栢原
俊介 島田
Original Assignee
強化土エンジニヤリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 強化土エンジニヤリング株式会社 filed Critical 強化土エンジニヤリング株式会社
Priority to JP5178570A priority Critical patent/JP2525331B2/ja
Priority to US08/264,048 priority patent/US5468292A/en
Priority to KR1019940014807A priority patent/KR0153215B1/ko
Priority to MYPI94001658A priority patent/MY131600A/en
Priority to GB9412929A priority patent/GB2279979B/en
Priority to TW083105876A priority patent/TW283750B/zh
Priority to CN94109014A priority patent/CN1041746C/zh
Priority to SG1996005907A priority patent/SG49085A1/en
Publication of JPH0711624A publication Critical patent/JPH0711624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525331B2 publication Critical patent/JP2525331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/02Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing inorganic compounds only
    • C09K17/08Aluminium compounds, e.g. aluminium hydroxide
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00732Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for soil stabilisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/90Soil stabilization

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明はスラグとアルミン酸ア
ルカリ金属塩を有効成分とする懸濁型の地盤注入用薬液
に係り、特に、粘性が低く、かつゲル化時間が長いにも
かかわらず、固結後の強度が比較的高く、かつ、浸透性
にすぐれた懸濁型の地盤注入用薬液に関する。
【0002】
【従来の技術】 水ガラスはアルミン酸ソーダによって
ゲル化することは古くから知られている。しかし、この
場合、これら混合物(グラウト)のゲル化時間は通常1
分以内と極めて短い。特に、夏期には、上記グラウトの
ゲル化時間は数秒〜数10秒まで短縮され、このため、
これを長くするために冷却操作が必要となり、あるいは
水ガラスに苛性ソーダを添加しなければならない。
【0003】 しかし、この場合、ゲル化時間の延長は
固結後の充分な強度を得るために数分以内に限定される
ことが必要である。もちろん、水ガラスに対するアルミ
ン酸ソーダの添加量を過少にすれば、ゲル化時間は急激
に長くなるが、しかし、固結後の強度は小さくなって実
用に供し得なくなる。したがって、アルミン酸ソーダの
添加量でゲル化時間を調整することは非常に困難であ
る。
【0004】 また、苛性ソーダを含む水ガラスに反応
剤としてのアルミン酸ソーダを加えて、固結後の充分な
強度を得ることも知られている。しかし、この場合、得
られるグラウトは、水ガラスからシリカ分が容易に析出
するため不安定であり、したがって、グラウトは急激に
ゲル化してしまう。
【0005】 さらに、低モル比(SiOのモル濃度
/NaOのモル濃度)の水ガラス、または苛性ソーダ
を含む水ガラスに消石灰や炭酸カルシウム等のカルシウ
ム塩を添加してゲル化時間の延長をはかることも知られ
ている。しかし、この場合、カルシウム塩は難溶性であ
るため、得られるグラウトは揺変現象を起こして粘性が
高くなり、このため浸透性が悪く、強度の発現が遅いと
いう問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】 そこで、本発明の
目的は低粘性であって、ゲル化時間が長いにもかかわら
ず、浸透性に優れており、かつ、固結後比較的高強度を
呈し、前述の公知技術に存する欠点を改良した懸濁型の
地盤注入用薬液を提供することにある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】 前述の目的を達成す
るため、本発明の地盤注入用薬液によれば、スラグとア
ルミン酸アルカリ金属塩とを有効成分としてなることを
特徴とする。
【0008】 さらに、本発明によれば、上述のスラグ
が5000cm/g以上の比表面積を有する微粒子か
らなり、かつ上述のアルミン酸アルカリ金属塩のモル比
(〔MeO〕/〔Al〕)が2.8以上である
ことができる。ここで〔MeO〕〔Al〕はM
O、Alのそれぞれモル濃度を示す。
【0009】
【発明の具体的説明】 スラグは一般に、セメントと異
なりそれ自体自硬性がなく、かつ凝集しにくいという性
質を持っている。これに対して、本発明者は、スラグが
アルミン酸アルカリ金属塩と徐々に反応してゲル化に至
り、かつそのゲル化はアルミン酸アルカリ金属塩のモル
比およびスラグ粒子の大きさによって左右されるという
事実を見い出し、本発明を完成するに至った。さらに、
スラグがアルミン酸アルカリ金属塩によって硬化される
という事実、およびスラグとアルミン酸アルカリ金属塩
の混合物が浸透性に優れているという事実をも見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0010】 従来の水ガラス−アルミン酸ナトリウム
系グラウトに使用するアルミン酸ナトトリウムは通常モ
ル比(NaOのモル濃度/Alのモル濃度)が
2付近より低いものであった。これは水ガラスをゲル化
せしめて高強度を得るためであった。
【0011】 ところが、セメントとアルミン酸ナトリ
ウムとからなる懸濁型グラウトに使用されるアルミン酸
ナトリウムはモル比が高いものであった。この場合、得
られるグラウトは比較的低粘性を保ち、かつ長いゲル化
時間を要してゲル化するにも拘ず、固結後の強度は高
く、先に本出願人によって出願されている。
【0012】 本発明者は、スラグは一般にそれ自体硬
化性はなく、凝集しにくい性質を有しているが、アルミ
ン酸アルカリ金属塩との関係では、セメントと全く同じ
ような挙動を呈することを見い出した。すなわち、スラ
グと高モル比のアルミン酸ナトリウムからなるグラウト
はセメント含有グラウトと比較して低粘性を有し、長い
ゲル化時間を要してゲル化し、かつ高強度の固結体を得
る。特に、アルミン酸アルカリ金属塩のモル比を2.8
以上に保ち、スラグを微粉砕化して比表面積を5000
cm/g以上とすることにより更に著しい効果が得ら
れる。
【0013】
【作用】 アルミン酸アルカリ金属塩のMeOの濃度
が濃厚になると、アルミニウムの両性電解質という性質
と相俟って、スラグ中のシリカ分が可溶化される。この
可溶化されたシリカ分はスラグ中のカルシウム並びにア
ルミン酸アルカリ金属塩中のアルミニウム分と反応して
シリカ・アルミナ・カルシウム系からなるコロイドを形
成する。スラグ粒子はこのコロイド中に包みこまれ、こ
の結果、グラウトは全体的に固化するものと思われる。
したがって、該作用は特にスラグが微粒子化され、か
つ、アルミン酸アルカリ金属塩のモル比が高いときに一
層顕著に表れる。
【0014】
【実施例】 以下、本発明を実施例によって具体的に説
明するが、本発明はそれらに限定されるものではない。
【0015】 1.使用材料 (1)スラグ スラグにはケイ酸性スラグと非ケイ酸性スラグがあり、
最も一般的なスラグは次の組成からなる製鉄溶鉱炉から
のケイ酸性スラグである。 比重:3.2、 SiO:36.6%、 CaO:43.2%、 Al:11.0%、 その他:(MgO、FeO等) 本発明の実施例では、上述のケイ酸性スラグを微粉砕化
し、表1に示す各種の粒径としたものを用いた。
【0016】
【表1】
【0017】 (2)アルミン酸アルカリ金属塩 表2に示される5種類のアルミン酸ナトリウム液を使用
した。
【0018】
【表2】
【0019】 (3)セメント 最も一般的なポルトランドセメントを実施例で用いた。
これは粉砕され、比表面積が5000cm/gの微粒
子セメントである。
【0020】 2.スラグとアルミン酸ナトリウム液と
からなる系。 表3に示される各成分を配合して上記系の試料を調製し
た。これら試料について試験を行い、ゲル化時間、固結
率および固結体の一軸圧縮強度を測定し、結果を表3に
示した。
【0021】
【表3】
【0022】 表3から明らかなように、本発明にかか
る総ての実施例では、固結体の強度は10数Kgf/c
の一軸圧縮強度を示している。特に、アルミン酸ナ
トリウム液のモル比が2.8以上である実施NO.1〜
4、6〜8では、モル比2.8以下の実施NO.5と比
較して、固結強度は何れも20から30Kgf/cm
以上であって、高い値を示している。ゲル化時間は何れ
も30分以上であり、特に実施NO.1〜4、6〜8で
は長くなっている。このことは各実施例の浸透時間が長
く、このため、浸透性にも優れていることを意味してい
る。
【0023】 図1は実施NO.2とNO.4(未粉砕
スラグ使用)に関する粘性(フアンネル粘性:秒)と経
過時間との関係を表したグラフである。図1から、実施
NO.2はNO.4に比べ、時間の経過とともに低粘性
を維持し、ゲル化直前に粘度が急上昇していることがわ
かる。これに対して実施NO.4では混合直後から比較
的高粘性を示し、その後時間の経過とともに徐々に粘度
上昇を続けながらゲル化に至っていることがわかる。
【0024】 さらに、高モル比のアルミン酸ナトリウ
ム液(表2の(5))と、粒度を異にする一連のスラグ
(表1の(1)〜(4))との混合からなる実施No.
1〜4では固結後の強度は何れも30Kgf/cm
後の一軸圧縮強度を示して優れているが、未粉砕スラグ
を用いた実施No.4および比表面積4200cm
gのスラグを用いた実施No.3では、スラグが長時間
の間に徐々に沈降して固結率がいずれも90%以下とな
っている。
【0025】 これに対して、比表面積が5000Kg
f/cm以上である実施NO.1、2では、スラグの
沈降は殆どみられず、100%に近い固結率を示してい
る。このように、スラグは徴粒子化すればする程、特に
比表面積が5000Kgf/cm以上でアルミン酸ナ
トリウムのモル比が2.8以上となると、長いゲル化時
間で強固に固結し、固結率が急に上昇することがうかが
える。そしてこれらは図1に示すように、低粘性を維持
し、このため、浸透性に優れることもうかがえる。
【0026】 3.セメントの併用 本発明にかかるスラグの代わりに、表4に示されるよう
にスラグとセメントの併用を使用し、これについて試験
を行い、結果を表4に示した。
【0027】
【表4】
【0028】 表4からわかるように、スラグおよびセ
メントの両方とも微粒子状のものを使用し、かつ高モル
比のアルミン酸ナトリウムを用いると、試料はいずれ
も、スラグやセメントの量に殆ど左右されず、良好な効
果を奏し得る。
【0029】
【発明の効果】 以上の結果から、本発明に係わるスラ
グとアルミン酸アルカリ金属塩とからなる本発明グラウ
トは次の効果を奏し得るものである。
【0030】 1.スラグはそれ自体では自硬性を有し
ないが、アルミン酸アルカリ金属塩との 混合では長時
間低粘性を維持し続けた後、急にゲル化に至る。 2.従って上記混合物は低粘性を示し、かつ長いゲル化
時間を示し、この結果、浸透性に優れているということ
ができる。 3.さらに、上記混合物は固結後に、セメントに匹敵す
る高強度を呈する。 4.特に、上記混合物において、モル比が2.8以上の
アルミン酸アルカリ金属塩を用い、かつ比表面積が50
00cm/g以上の微粒子スラグを使用した場合には
上記効果が著しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は表3の実施NO.2と実施NO.4に
関する配合時からの経過時間と、フアンネル粘度との関
係を表したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C04B 28/08 (C04B 28/08 22:08) 22:08) Z C09K 103:00 C09K 103:00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラグとアルミン酸アルカリ金属塩を有
    効成分とし、前記スラグが5000cm /g以上の比
    表面積を有する微粒子であり、前記アルミン酸アルカリ
    金属塩のモル比(〔Me O〕/〔Al 〕)が
    2.8以上である地盤注入用薬液。ここでMeはアルカ
    リ金属であり、〔Me O〕、〔Al 〕はMe
    O、Al のそれぞれのモル濃度を表す。
JP5178570A 1993-06-28 1993-06-28 地盤注入用薬液 Expired - Fee Related JP2525331B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178570A JP2525331B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 地盤注入用薬液
US08/264,048 US5468292A (en) 1993-06-28 1994-06-22 Grouting liquid for injection into a ground
MYPI94001658A MY131600A (en) 1993-06-28 1994-06-27 Grouting liquid for injection into a ground
KR1019940014807A KR0153215B1 (ko) 1993-06-28 1994-06-27 지반주입용 약액
GB9412929A GB2279979B (en) 1993-06-28 1994-06-28 Grouting liquid for injection into a ground
TW083105876A TW283750B (ja) 1993-06-28 1994-06-28
CN94109014A CN1041746C (zh) 1993-06-28 1994-06-28 用于注入地基的灌浆液
SG1996005907A SG49085A1 (en) 1993-06-28 1994-06-28 Grouting liquid for injection into a ground

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178570A JP2525331B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 地盤注入用薬液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711624A JPH0711624A (ja) 1995-01-13
JP2525331B2 true JP2525331B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=16050795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178570A Expired - Fee Related JP2525331B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 地盤注入用薬液

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5468292A (ja)
JP (1) JP2525331B2 (ja)
KR (1) KR0153215B1 (ja)
CN (1) CN1041746C (ja)
GB (1) GB2279979B (ja)
MY (1) MY131600A (ja)
SG (1) SG49085A1 (ja)
TW (1) TW283750B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308145B (en) * 1993-10-20 1997-10-01 Kyokado Eng Co Grouting liquid for injection into a ground
AU684014B2 (en) * 1994-04-19 1997-11-27 Ad-Base Pty. Ltd. Stabilising soil and aggregate mixtures and structures
FR2742432B1 (fr) * 1995-12-15 1998-02-06 Spie Fondations Accelerateur de rigidification, coulis pour l'etancheification et/ou la consolidation de sols et de materiaux de construction concernant un tel accelerateur, procedes mettant en oeuvre un tel coulis
FR2756822B1 (fr) * 1996-12-10 1999-01-08 Spie Fondations Activateur de durcissement pour coulis d'injection, coulis d'injection comportant un tel activateur, son utilisation
CN1059648C (zh) * 1998-08-15 2000-12-20 刘兴才 矿业充填封堵低水胶固粉
CN1300035C (zh) * 2005-04-29 2007-02-14 华南理工大学 一种碱激发碳酸盐-矿渣灌浆材料预处理包裹缓凝方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849585B2 (ja) * 1978-07-10 1983-11-05 日本化学工業株式会社 土質安定化法
JPS5932621B2 (ja) * 1978-09-07 1984-08-09 香折 飯田 連続地中壁工法
JPS5542250A (en) * 1978-09-21 1980-03-25 Osaka Cement Swelling solidifying material
JPS56125257A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Denki Kagaku Kogyo Kk Cement for grout
JPS57100949A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Denki Kagaku Kogyo Kk Hydraulic composition
JPS598257A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 Mitsubishi Electric Corp 小型螢光ランプ
DE3326836C2 (de) * 1983-07-26 1985-12-05 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Schadstoffresistente Dichtmasse
JP2520425B2 (ja) * 1987-07-14 1996-07-31 電気化学工業株式会社 アルカリ水硬性地盤注入材
US5026215A (en) * 1988-12-02 1991-06-25 Geochemical Corporation Method of grouting formations and composition useful therefor
JPH03275550A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Asou Cement Kk 遅硬性セメントミルク用懸濁材料
JPH0784592B2 (ja) * 1991-10-07 1995-09-13 強化土エンジニヤリング株式会社 地盤注入用薬液

Also Published As

Publication number Publication date
TW283750B (ja) 1996-08-21
GB2279979B (en) 1996-11-20
SG49085A1 (en) 1998-05-18
MY131600A (en) 2007-08-30
GB2279979A (en) 1995-01-18
JPH0711624A (ja) 1995-01-13
CN1103389A (zh) 1995-06-07
US5468292A (en) 1995-11-21
GB9412929D0 (en) 1994-08-17
KR0153215B1 (ko) 1998-11-02
CN1041746C (zh) 1999-01-20
KR950000835A (ko) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525331B2 (ja) 地盤注入用薬液
JP2869843B2 (ja) 地盤注入用薬液
JPH0672747A (ja) 注入用セメント混和材及びそれを用いた注入材
JP2959706B2 (ja) 地盤改良剤
JP2530658B2 (ja) アルカリ水硬性地盤注入材
JPH1161125A (ja) 地盤注入材
JP3575561B2 (ja) 地盤固結材
JP3205900B2 (ja) 地盤注入用グラウト材
JP2525330B2 (ja) 地盤注入用薬液
JP3721289B2 (ja) 地盤固結材
JPH0580426B2 (ja)
JP2967457B2 (ja) 地盤注入用グラウトの硬化剤
JP2549949B2 (ja) 地盤改良剤
JP2981848B2 (ja) 懸濁型地盤注入用薬液
JPS6311309B2 (ja)
JP2808252B2 (ja) 地盤固結材
JPH05280032A (ja) 土木用材料
JPS5840384A (ja) 軟弱土質の安定化方法
JP2000087035A (ja) 地盤固結材
JP2981852B2 (ja) 地盤注入用薬液
JPH0586370A (ja) 地盤注入剤とその注入工法
JPH0867876A (ja) 地盤注入用薬液
JP2987625B1 (ja) 地盤固結材
JPH101668A (ja) 水ガラス・セメント系地盤注入用薬液
JP2832513B2 (ja) 地盤注入用薬液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees