JPS5932561A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents

パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS5932561A
JPS5932561A JP14094982A JP14094982A JPS5932561A JP S5932561 A JPS5932561 A JP S5932561A JP 14094982 A JP14094982 A JP 14094982A JP 14094982 A JP14094982 A JP 14094982A JP S5932561 A JPS5932561 A JP S5932561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
fluid
vehicle speed
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14094982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156943B2 (ja
Inventor
Toshihiko Omichi
大道 俊彦
Shuzo Hiragushi
周三 平櫛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP14094982A priority Critical patent/JPS5932561A/ja
Publication of JPS5932561A publication Critical patent/JPS5932561A/ja
Publication of JPH0156943B2 publication Critical patent/JPH0156943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポンプから吐出される圧力流体をハンドル操
作によって流路を切り換えるサーボ弁によって7リン汐
゛の左右両室に選択的に供給し、該圧力流体の供給欧に
応じて前記シリンダを作動させて操舵補助を行なうパワ
ーステアリング装置、殊に前記圧力流体の供給量を車速
の増加にともなって低減し、高速走行時の操舵補助を低
下させるようにした車速応答型のパヮーステア・八〜グ
竺一一改良に関するものである。
従来の車速応答型パワーステアリン夛装置は第1図に示
.す如くクンドノビ1によってサー副シ弁5を操作し操
向車輪iと連結されたシリンダ6を作動させて操向車輪
”8を偏1+Jせしめるものであり、エンジン10に上
って回転駆動されるポンプ11の吐出口と前記サーボ弁
5の流入口5Aとを接続する庄力流体供給路21に可変
絞り弁28.24を介一し、?.該可変絞り弁2B,z
4の流入口にスプール2′6によって仕切られた逃し弁
25の弁孔や?前j.室2.5Af.@続するとともに
前記絞り弁28,’24の流出口を前記逃し弁25の後
々室2.5B,.K接続し、か5つ前記スプール26を
前記前方室Z5Aと前記逃し弁排出口28との連通を遮
断する方向に付勢するスプリング27を前記後方室25
B内に設けている。
また前記可変絞り弁221.24は該絞り弁の開度を変
更せしめるソレノイド88.34と車輪の回転速度(車
速)を検出する車速センサー42と、該車速センサー4
2の出力によって前記ンレノイド38.84を車輪回転
速度の増加孜従..つて前記絞り弁28.24の開度を
減少せしめるべく.作動するように制御.す仝制御回路
4+8とが接続されている.。なお通常前記絞り弁28
.24.、逃し弁25及びソレノイド38,3不は、前
記ポンプ11のハウジング内に一体的に取付けられてい
る。そして第2図に示すようにパワーステテリング装置
の妥一ボ弁に供給する流体流量を゛車速に対己で一定の
条件で低下せしめてパワーステアリング装置の操竺出力
を車速の増加に伴なって低減させ、高速.走行時のく 操舵補助力を低下せしめ、るように.なって.いる。
従って運転者に車速に応じた操舵感覚を付与することが
でき、これによって特に高速走行に際して安定したハン
ドル操作を期待し得る動力舵取装置が得られる特徴があ
る。しかしながらこの従来のパワーステアリング装置で
はハンドル操作に対するタイヤの応答性がほぼハンドル
操作に対して正確に応答するため例えば高速走行時に前
方の障害物を避けるためて・ンドルを必要以上に急激に
切ったような場合、ハンドル操作に前述した操舵補助力
の低下によるある程度の抵抗はあるもやの、ハンドルの
操作スピードに応じてタイヤも切れていき、タイヤも必
要以上に切れ過ぎてしまうという現象が生じ、そのため
運転者に上記急操舵に対する不安感を与Lてしまうとい
う欠点があった。しかも、ハンドルの復元性能K対して
も何等考慮がはらわれていないため、ハンドルを戻す時
にも力が必要となることがあり、そのためハンド化の復
元時に操舵補助力が働いてハンドルを戻し過ぎるという
ことが生じることがあった。そのためハンドルの操作中
にハンドルがと゜られるという恐れがあった。又従来の
ものは逃し弁25とともに絞り弁2B,2.4及びソレ
ノイド38.84がポンプに内蔵される構造であるため
、ポンプ自体が大型化し、エンジン廻りめ極くスペース
の限られた場所にポンプを取付ける場合、そめ取付け.
が困難になるという欠点があった。
本発明は上記従来技術の欠点匹鑑みサーボ弁とシリンダ
の左右画室とを連絡する.それぞれの圧力流体路内.に
配設したエないし複数個のセンサーの検知信号により絞
り開度を.変・化させる可変絞り弁倉設けるとともに、
該可変絞り弁とそれぞれ並列に前記サーボ弁からシリ.
ンダに向う圧力流体のみを通過させるチェック弁を設け
て、自動車の高速走行時において、.直進時には前記2
つの可変絞り弁の開度をそれぞれ小さくし、かつハンド
ル操作時には前記開度を小さくした可変絞り弁の圧力流
体が操舵補助の.ためサーボ弁からシリンダに流.入す
る側の可変絞り弁の開−度を大きくして、自動車の直進
走行性能及びハンドルの復元性能を向上するとと?もに
、ハンドルの切り過ぎがあっても、タイヤはハンドルの
操作速度に関わりなく、その時の自動車の走行速度に見
合った適切な速度で切れていくようにして、運級者にノ
・ンドル操作に対する安心感を与えるパワーステアリン
グ装置釜提供することを目的とし、しかもポンプ自体を
も小′厠化しボンプのエンジン廻りへの取付を容易にし
ようとするものである。
以下、添付第8図ないし第9図に示した本発明の一実施
例に基づく本発明を詳細に説明する。
50はエンジンにより駆動されるポンプ、51け該ポン
プ50の吐出流体が流入し、該流体をハンドル操作によ
り流路を切り換えてシリンダ52に供給するザーボ弁、
シリンダ52はntr記サーボ弁5lにより管路58,
54の内の圧力流体の流れの向きを切り換えられてシリ
ンダ左室52flZ或いは右室52bに流入する圧力流
体の供給量に応じて作動1〜、ラックピニオンステアリ
ングギャ部55に操舵補助力を与える。56,57は前
記管路53.,’54とシリンダ左室52α及び右室5
26との間に介装されステアリングギャのハウジングに
取付けられた可変絞り弁であり、ンレノイド58,59
により管路58,54と7リンダ室52α,52Aとの
間の流体の流量を制御する。60は車輪回転数(車速)
をパルス信号に変えて検知する車速センサーであり、該
車速センサー60の信号によりAiT記ソレノイド58
.59の制御装置61を介してその作動を制御している
。62.63は前記町変絞り弁56.57が介装された
通路と並列に管路53,54とシリンダ室52(Z,5
’2/’とを連通ずるように設けられた通路に介装され
たヂエツクバルブである。なおこのチェックバルプ62
.63は、管路53.54からゾリンダ室52a,52
’/lヘの油の流れのみを通し、その逆は通さないよう
になっている。
前記ステアリングギャ部5.5のギャケース64にはラ
ックパー65の摺動時の変位を検知する変位センサー6
6’,67が装着され′、該センザー66.67はラッ
クパー65の外周面上軸方向に、ハンドル中立位置で前
記センサー66,.67とそれぞれ左右等距離となるよ
うに2ケ所形成した切りかき溝68.69が前記センサ
ー66.67の取付位置部を通過することで、ラックバ
ーの摺動時の変位量を検出する。
この変位センサー66.67も前記制御装置61につな
がり、変位センサーからの信号でも前記ソレノイド58
.59を作動するようになっている。70はボンブ50
の流量制御弁、71はリーフ弁でボンプ50の吐出量の
制御と過大圧の発生を防止している。
次に作用について説明する。ハンドル72を操作すると
負荷に応じてサーボ弁51が作動し、管路53,54を
通じて圧力流体をシリンダ52へ送る。
車輛の停止時や低速時に於ては、第7図に示す如く車速
センサー60の出力パルス信号Pの周波数が低くなるの
で、第6図に示す制御回路内にちSいて前記パルス信号
Pをf−V変換した後の出力電圧vsはコンバレータ7
3のもう一方の入力VRに比して小さく、従ってコンパ
レータ78の出力Vpは論理的に0の状態となる。その
結果トランジスタTR,,T几2はオフされるため、ソ
レノイド58.59は作動せず、可変絞り弁56.57
はその絞り開度が大きいままの状態で維持されてシリン
ダー52は通常の作動を行う。
車速が増大すると前記車速センサー6].の出カパルス
信号Pの周波数が高くなり、従ってf−V変換後の出力
厖圧VSが増加し、コンパレータのもう一方の入力■8
に比して大きくなりl・ランジスタTf%,,TR2を
オンにし、ソレノイド58,59を作動させ、可変絞り
弁56.57の開度を減少させる。従って車の高速走行
直進時にはサーボ弁51とシリンダ52とを通ずる管路
58,54内の圧力流体の排出抵抗がそれぞれ増大し、
路面からのキックバック等の異常力が車のタイヤに作用
しても、シリンダ52自体が前記圧力液体の排出抵抗の
増大によりダ〉・バーとなり、前記キックバック等の異
常力によりノ・ンドルが取られるということがなくなり
その直進安定性を維持する。
なお、」二記町変絞り弁56.57の開度が減少せしめ
られても、チェックバルブ62.68の作用によりシリ
ンダ5zへ流入する圧力流体に対しては流入抵抗は生じ
ない。
次に高,速走行時にハンドル操作した場合について説明
する。. 今、車速が大で、車速センサー6oから.の信号が可変
絞り56.57の開度を減少せしめる作用を行っている
時に、ハンド/jzを左に回転するとラックパー65が
第8図の図中右方に.移動・し切りかき溝68と変位セ
ンサー66が相対する。その結果変位センサー64の出
力が論理的に1の状態になりVAlが理論的に1の状態
になる。その結果MA1はゲート回路74に作用してコ
ンパレータ78の出力信号VpをトランジスタTR,に
伝達する事を唄止し、従って入.力側や可変絞り弁5、
6(7)′開度を制御するソレノイド59がオフし、可
変絞り弁5,.6の開度が最大にされる。なおさらに継
碑,シてハンドル操作が行.なわれラツクバーが移動し
、変位センサー66.6’jが共に切りかき溝68と一
致した場合でも論理回芦により上述の状態に変化は生じ
ない。しかしもう一方の可変絞り:弁.57は開度最小
に維持されている為、シリンダ52を含む圧力流体路内
のシリンダ室52bからサーボ弁5lに.通じ・る管路
54内の排出抵抗が増大し、シリンダ52・を作動させ
るには、χの排出・抵抗に打ち勝つだけの圧力をサーボ
弁51内(発生させ、サーボ弁51からシリンダ室52
α内にその圧力流体を流入させる必要が生じる。
すーなわち第9図に示すように車速の増大にともない、
サーボ弁51内の圧力が低速走行路に゛おける圧力P,
に対し高速時では圧力P2まで上昇し、その分だけハン
ドル操作抵抗が増加し、高速走行時の走行安定性を与え
ることになる。ノ・ンドル操作が完了すると、路面から
の反力によりハンドルが復元されようとするためサーボ
弁、51とシリンダ52との流体の流入・,排出は前記
゛とは逆に流れようとする。ここで可変絞り弁56.5
7の状態は前記ハンドル操作時の状態のままで.あるた
め、すなわち前記可変絞り弁56の開度が最大で可変絞
り弁57の開度が最小のままの状態であるためシリンダ
室52bへの流入に対してはチェレ.クバルブ68′を
通じて流入し、又流体の流出に対しては、前記開度最大
となった可変絞り弁56を通じて流出するので、シリン
ダ52を含む圧力流体路の排出抵抗は小となる。従って
シリンダ52のハンドルの復帰に対する抵抗は小となり
−、従ってハンドルの復元性能の悪化が防止される。
復元が進み切.りかき溝68が変位センサ・−66.6
7を通過し変位センサー66.67が切りかき溝68と
相対しなくなると■A1,■A2のどちらも論理的に0
の状態になるので、前記車速センサー60の4信号に依
存す・る制御が行な′われる状態になる。, 以上はハンドルを左に.回転した場合の説明であるが)
右に回転した場合も同様である。
本発明Kよるとサーボ弁とシリンダの左右両室とを連結
する圧力流体路にそれぞれ車速センサー或いは変位セン
サーによって作動する可変絞り弁及びチヱツクバルブを
、並列に配設し、かつ該チェックバルプ゛はシリンダへ
の流れのみを通し、その逆は通さないようにして、シリ
ンダからの流体の排出抵抗を可変絞り弁により制御する
ことによ・り、車速応答型のパワーステアリング装置を
.得るようにしたので、次の効果を得ることができる。
(イ)高速走行時に急激に?ハンドルを操作しても、シ
リンダはその排出抵抗に応じた動きしかしない。従って
シリンダの排出抵抗を調整して、走行速度に応じた最適
速度にシリンダの動きを調整しておけば、ハンドルは切
り過ぎても、タイヤはその時の走行速度に見合った速度
で・切れていくようにできる。
従って高速走行時のハンドル操作に対して運、転者に安
心感を与えることができる。?(ロ)直進走行性が、シ
リンダがダンレく二どなることによって安定する。特に
可変絞り?弁が?高速時に開度最小となるので高速走行
?時にタイヤが石をはねたりしてそのキックパックがシ
リンダを介してハントルに伝わることを確実に防止でき
、高速時の直進走行性が良くなる。
(ハ)変位センサーの働きにより、シリンダ?の復帰に
際し、排出側の絞り弁の開度を最大に設定できるので、
シリンダの復元性が良い。また可変絞り弁及びソレノイ
ドをステアリングギャ側の空間部ハウジングに取付ける
ようにしたので、ポンプ自体が小型化でき従ってポンプ
自体のエンジン廻りへの取付けが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の制御回路図、第2図は第1図のハン
ドル操作抵抗と操舵ゲインとの関係を示す図、第8図は
本発明の一実施例一部切断正面図、第4図は第8図のA
−A側断面図、第5図は本発明の制御系を示すブロック
図、一第6図は本発明の制御回路図、第7図は第6図の
作動説明図、第8図は本発明の油圧回路図、第9図は本
発明のサーボ弁内の圧力とハンドル操作抵抗との関係を
示す図である。 50・・・ポンプ、51・・・サーボ弁、52・・・シ
リンダ、58.54・・・圧力流体路、56.57・・
・可変絞り弁、58.59・・・ソレノイド、60・・
・車速センサー、61・・・制御装置、62.63・・
・チェックバルブ、66.67・・・変位センサー、6
8.69・・・切りかき溝。 −3747− −375−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボンブから吐出される圧力流体を/・ンドル操作
    によって流路を切換えるサーボ弁によってシリンダの左
    右画室に選択的に供給し、該圧力流体の供給量に応じて
    前記シリンダを作動させて操舵補助を行うパワーステア
    リング装置において、前記サーボ弁とシリンダの左右画
    室とを連絡するそれぞれの圧力流体路内に、1ないし複
    数涸のセンサーの検知信号により絞り開度を変化させる
    可変絞り弁を設けるとともに該可変絞り弁とそれぞれ並
    列に前記サーボ弁からノリンダに向う圧力流体のみを通
    過させるチェック弁を設けたことを特徴とするパワース
    テアリング装置。
  2. (2)?tl記センザーが自動車の車速の増加に従って
    前記2つの可変絞り弁の開度をそれぞれ小さくする車速
    センサーであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記戟のパワーステアリング装置。
  3. (3)前記センサーが、自動車の車速の増加に従って前
    記2つの可変絞り弁の開度をそれぞれ小さくする車速セ
    ンサーと、該車速センザーにより開度を小さくされた2
    つの可変絞り弁の内、圧力流体が操舵補助のだめサーボ
    弁からシリンダへ流入する側の流路に設けた可変絞り弁
    の開度をハンドル操作量が所定値以上になった際に大き
    くする変位センサーとからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のパワーステアリング装置。
JP14094982A 1982-08-16 1982-08-16 パワ−ステアリング装置 Granted JPS5932561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14094982A JPS5932561A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14094982A JPS5932561A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 パワ−ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932561A true JPS5932561A (ja) 1984-02-22
JPH0156943B2 JPH0156943B2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=15280554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14094982A Granted JPS5932561A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029558A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-17 Daimlerchrysler Ag Hydraulische servolenkung
WO2001044038A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum steuern von druckmedium, insbesondere für lenkungen von kraftfahrzeugen
CN102717829A (zh) * 2012-06-18 2012-10-10 奇瑞汽车股份有限公司 节能型车用液压助力转向系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029558A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-17 Daimlerchrysler Ag Hydraulische servolenkung
WO2001044038A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum steuern von druckmedium, insbesondere für lenkungen von kraftfahrzeugen
CN102717829A (zh) * 2012-06-18 2012-10-10 奇瑞汽车股份有限公司 节能型车用液压助力转向系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156943B2 (ja) 1989-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557342A (en) Hydraulic apparatus
JPH0616145A (ja) ハイドロスタティック・パワーステアリング装置
JPH0316305B2 (ja)
US7510044B2 (en) Power steering apparatus
JPH0741842B2 (ja) 車速感応式パワ−ステアリング装置
JPH09249136A (ja) 流量制御装置
JP3524463B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS5932561A (ja) パワ−ステアリング装置
KR100450433B1 (ko) 파워스티어링장치
JPS5822759A (ja) 動力舵取装置
JPS61113561A (ja) 油圧反力制御式パワ−ステアリング装置
JPH0316306B2 (ja)
JPS61139561A (ja) 車両の液圧操向装置
JPS62279170A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JP3188043B2 (ja) 油圧式動力舵取装置
JPS59143767A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2006264364A (ja) パワーステアリング装置
JP2947035B2 (ja) 自動車のパワーステアリング装置
JPH0435263Y2 (ja)
JPH02175467A (ja) 車速感応型パワーステアリング装置
JPH0495574A (ja) パワーステアリング装置
JPH1143063A (ja) 動力舵取装置
JP3624152B2 (ja) 操舵角検出機構
JP2897487B2 (ja) パワーステアリング制御装置
JPH09249137A (ja) 流量制御装置