JPS5931787A - 1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド誘導体 - Google Patents
1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド誘導体Info
- Publication number
- JPS5931787A JPS5931787A JP14130982A JP14130982A JPS5931787A JP S5931787 A JPS5931787 A JP S5931787A JP 14130982 A JP14130982 A JP 14130982A JP 14130982 A JP14130982 A JP 14130982A JP S5931787 A JPS5931787 A JP S5931787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower alkyl
- oxide
- compound
- phenyl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- MRIMWDXKBILRPB-UHFFFAOYSA-N O=P1NCCCO1 Chemical class O=P1NCCCO1 MRIMWDXKBILRPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 28
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 2
- 230000003327 cancerostatic effect Effects 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- -1 4-bromphenyl Chemical group 0.000 description 41
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 29
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 27
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 21
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 21
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007034 nitrosation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 3
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 3
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N triglyme Chemical compound COCCOCCOCCOC YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 2
- RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N dichloridooxygen Chemical compound ClOCl RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTTATHOUSOIFOQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,6,7,8,8a-octahydropyrrolo[1,2-a]pyrazine Chemical compound C1NCCN2CCCC21 FTTATHOUSOIFOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C#N YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- VKPPFDPXZWFDFA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanamine Chemical compound NCCCl VKPPFDPXZWFDFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONRREFWJTRBDRA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanamine;hydron;chloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]CCCl ONRREFWJTRBDRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002927 2-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C(OC([H])([H])[H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- 125000006497 3-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004860 4-ethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006306 4-iodophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1I 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004157 Nitrosyl chloride Substances 0.000 description 1
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004727 Noryl Substances 0.000 description 1
- 229920001207 Noryl Polymers 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M [(1s,2s)-2-amino-1,2-diphenylethyl]-(4-methylphenyl)sulfonylazanide;chlororuthenium(1+);1-methyl-4-propan-2-ylbenzene Chemical compound [Ru+]Cl.CC(C)C1=CC=C(C)C=C1.C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)[N-][C@@H](C=1C=CC=CC=1)[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hexane Chemical compound ClCCl.CCCCCC SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- SRCZQMGIVIYBBJ-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;ethyl acetate Chemical compound CCOCC.CCOC(C)=O SRCZQMGIVIYBBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JIQNWFBLYKVZFY-UHFFFAOYSA-N methoxycyclohexatriene Chemical compound COC1=C[C]=CC=C1 JIQNWFBLYKVZFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- DISPOJHKKXSCLS-UHFFFAOYSA-N n-diaminophosphorylmethanamine Chemical compound CNP(N)(N)=O DISPOJHKKXSCLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- VPCDQGACGWYTMC-UHFFFAOYSA-N nitrosyl chloride Chemical compound ClN=O VPCDQGACGWYTMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019392 nitrosyl chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000013842 nitrous oxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229940093956 potassium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 239000004304 potassium nitrite Substances 0.000 description 1
- 235000010289 potassium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940001593 sodium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な1.3.2−オキサアザホスボリナン−
2−オキシド誘導体に関する。
2−オキシド誘導体に関する。
本発明の1.3.2−オキサアザホスボリナン−2−オ
キシド誘導体は、下記一般式〔1)で表わされる。
キシド誘導体は、下記一般式〔1)で表わされる。
C式中R1はフェニル環上に置換基として低級1ルキル
基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれた基
の1〜3個を有することのあるフェニル基、フェニル環
上に低級アルコキシ基を1〜3個有することのあるフェ
ニル低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、ハロゲン
原子を3個有することのある低級アルキル基、低級アル
ケニル基、フリル低級アルキル基又はチェニル低級アル
キル基を示す。
基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれた基
の1〜3個を有することのあるフェニル基、フェニル環
上に低級アルコキシ基を1〜3個有することのあるフェ
ニル低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、ハロゲン
原子を3個有することのある低級アルキル基、低級アル
ケニル基、フリル低級アルキル基又はチェニル低級アル
キル基を示す。
R2はハロゲン原子又はNHCH2CH2X(×はハ[
コゲン原子を示す)基を示す。ただしR2がハロゲン原
子のとき、R1はフェニル環上に低級アルコキシ基を1
〜3個有することのあるα−フェニル低級アルキル基で
あってはならない。〕 上記一般式中R1及びR2で定義される各基の具体例を
夫々次に例示する。
コゲン原子を示す)基を示す。ただしR2がハロゲン原
子のとき、R1はフェニル環上に低級アルコキシ基を1
〜3個有することのあるα−フェニル低級アルキル基で
あってはならない。〕 上記一般式中R1及びR2で定義される各基の具体例を
夫々次に例示する。
フェニル環上に置換基として低級アルキル基、低級アル
:1キシ基及びハロゲン原子から選ばれた基の1〜3個
を有することのあるフェニル基としては、フェニル、2
−93−もしくは4−クロロフェニル、2−.3−もし
くは4−フル3ロフ工二ル、2−.3−もしくは4−ブ
ロムフェニル、2−93−もしくは4−ヨードフェニル
、3.5−ジクロロフェニル、2.6−ジクロロフェニ
ル、3.4−ジクロロフェニル、3.4−ジフルオロフ
ェニル、3.5−ジブロムフェニル、2−、3−もしく
は4−メチルフェニル、2−33−もしくは4−エチル
フェニル、3−イソプロピルフェニル、4−ヘキシルフ
ェニル、3,4−ジメチルフェニル、2.5−ジメチル
フェニル、2−、3−もしくは4−メトキシフェニル、
2−93−もしくは4−工1−キシフェニル、4−イソ
プロポキシフェニル、4−へキシルオキシフェニル、3
゜4−ジメトキシフェニル、3,4−ジェトキシフェニ
ル、2.5−ジメトキシフェニル、3−メチル−4−ク
ロロフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2−
メトキシ−3−クロロフェニル、3.4.5−トリメト
キシフェニル、3.4.5−トリメチルフェニル、3,
4.5−トリクロロフェニル基などを例示できる。
:1キシ基及びハロゲン原子から選ばれた基の1〜3個
を有することのあるフェニル基としては、フェニル、2
−93−もしくは4−クロロフェニル、2−.3−もし
くは4−フル3ロフ工二ル、2−.3−もしくは4−ブ
ロムフェニル、2−93−もしくは4−ヨードフェニル
、3.5−ジクロロフェニル、2.6−ジクロロフェニ
ル、3.4−ジクロロフェニル、3.4−ジフルオロフ
ェニル、3.5−ジブロムフェニル、2−、3−もしく
は4−メチルフェニル、2−33−もしくは4−エチル
フェニル、3−イソプロピルフェニル、4−ヘキシルフ
ェニル、3,4−ジメチルフェニル、2.5−ジメチル
フェニル、2−、3−もしくは4−メトキシフェニル、
2−93−もしくは4−工1−キシフェニル、4−イソ
プロポキシフェニル、4−へキシルオキシフェニル、3
゜4−ジメトキシフェニル、3,4−ジェトキシフェニ
ル、2.5−ジメトキシフェニル、3−メチル−4−ク
ロロフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2−
メトキシ−3−クロロフェニル、3.4.5−トリメト
キシフェニル、3.4.5−トリメチルフェニル、3,
4.5−トリクロロフェニル基などを例示できる。
フェニル環上に低級アルコキシ基を1〜3個有すること
のあるフェニル低級アルキル基としては、ベンジル、2
−フェニルエチル、1−フェニルエチル、3−フェニル
プロピル、4−フェニルエチル、1.1−ジメチル−2
−フェニルエチル、5−フェニルベンチル、6−フェニ
ルヘキシル、2−メチル−3−フェニルプロピル、2−
もしくは3−メトキシベンジル、2−(4−メトキシフ
ェニル)エチル、2−エトキシベンジル、1−(3−エ
トキシフェニル)エチル、3−(4−エトキシフェニル
)プロピル、6−(4−イソプロポキシフェニル)ヘキ
シル、4−(4−へキシルオキシフェニル)ブチル、1
.1−ジメチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)
エチル、5−フェニルペンチル、5−(3,4−ジェト
キシフェニル)ペンチル、6− (3,4,5−トリメ
トキシフェニル)ヘキシル、2−メチル−3−(2゜5
−ジメトキシフェニル)プロピル基などを例示できる。
のあるフェニル低級アルキル基としては、ベンジル、2
−フェニルエチル、1−フェニルエチル、3−フェニル
プロピル、4−フェニルエチル、1.1−ジメチル−2
−フェニルエチル、5−フェニルベンチル、6−フェニ
ルヘキシル、2−メチル−3−フェニルプロピル、2−
もしくは3−メトキシベンジル、2−(4−メトキシフ
ェニル)エチル、2−エトキシベンジル、1−(3−エ
トキシフェニル)エチル、3−(4−エトキシフェニル
)プロピル、6−(4−イソプロポキシフェニル)ヘキ
シル、4−(4−へキシルオキシフェニル)ブチル、1
.1−ジメチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)
エチル、5−フェニルペンチル、5−(3,4−ジェト
キシフェニル)ペンチル、6− (3,4,5−トリメ
トキシフェニル)ヘキシル、2−メチル−3−(2゜5
−ジメトキシフェニル)プロピル基などを例示できる。
5−
シクロ低級アルキル基としては、シクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンデル、シクロヘキシル、シクロヘ
プチル、シクロオクチル基などを例示できる。
ロブチル、シクロペンデル、シクロヘキシル、シクロヘ
プチル、シクロオクチル基などを例示できる。
ハロゲン原子を3個有することのある低級アルキル基と
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、1〜リ
フルオロメチル、1ヘリヨードメチル、トリブロモメチ
ル、トリクロロメチル、2−トリフルオロエチル、1−
トリブロモエチル、3−トリクロロプロピル、2−トリ
ブロモイソプロピル、4−1〜リフルオロブチル、5−
トリブロモペンチル、ロートリフルオロヘキシル、2−
ジブロモ−1−クロロエチル、2−フルオロ−1−ジク
ロロエチル、4−フルオロ−3−ジフルオロブチル基な
どを例示できる。
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、1〜リ
フルオロメチル、1ヘリヨードメチル、トリブロモメチ
ル、トリクロロメチル、2−トリフルオロエチル、1−
トリブロモエチル、3−トリクロロプロピル、2−トリ
ブロモイソプロピル、4−1〜リフルオロブチル、5−
トリブロモペンチル、ロートリフルオロヘキシル、2−
ジブロモ−1−クロロエチル、2−フルオロ−1−ジク
ロロエチル、4−フルオロ−3−ジフルオロブチル基な
どを例示できる。
低級アルケニル基としては、ビニル、アリル、2−ブテ
ニル、3−ブテニル、1−メチルアリル、2−ペンテニ
ル、2−へキセニル基などを例示できる。
ニル、3−ブテニル、1−メチルアリル、2−ペンテニ
ル、2−へキセニル基などを例示できる。
6一
フリル低級アルキル基としては、フルフリル、2−(2
−フリル)エチル、1−(3−フリル)エチル、3−
(2−フリル)プロピル、4−(2−フリル)ブチル、
1.1−ジメチル−2−(2−フリル)エチル、5−(
3−フリル)ペンチル、6−(2−ノリル)ヘキシル、
2−メチル−3−(3−フリル)プロピル基などを例示
できる。
−フリル)エチル、1−(3−フリル)エチル、3−
(2−フリル)プロピル、4−(2−フリル)ブチル、
1.1−ジメチル−2−(2−フリル)エチル、5−(
3−フリル)ペンチル、6−(2−ノリル)ヘキシル、
2−メチル−3−(3−フリル)プロピル基などを例示
できる。
ヂ玉ニル低級アルキル基としては、2−チェニルメチル
、l−<2−チェニル)エチル、1−(2−チェニル)
エチル、3−(3−チェニル)プロピル、4−〈2−チ
ェニル)ブチル、1.1−ジメチル−2−(3−チェニ
ル)エチル、5−(2−チェニル)ペンチル、6−(2
−チェニル)ヘキシル、2−メチル−3−(2−チェニ
ル)プロピル基などを例示できる。
、l−<2−チェニル)エチル、1−(2−チェニル)
エチル、3−(3−チェニル)プロピル、4−〈2−チ
ェニル)ブチル、1.1−ジメチル−2−(3−チェニ
ル)エチル、5−(2−チェニル)ペンチル、6−(2
−チェニル)ヘキシル、2−メチル−3−(2−チェニ
ル)プロピル基などを例示できる。
またハロゲン原子としては、沃素、臭素、塩素、弗素原
子等を例示できる。
子等を例示できる。
低級アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ基などを例示でき
る。
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ基などを例示でき
る。
本発明の上記一般式〔1〕で表わされる誘導体は、本発
明者らが別途に開発した制ガン剤として有用’12−(
(N−ニトロソ)−2−ハロゲノエチルアミノ)−1,
3,2−オキリーアデホスホリナンー2−オキシド誘導
体の合成中間体として有用である。
明者らが別途に開発した制ガン剤として有用’12−(
(N−ニトロソ)−2−ハロゲノエチルアミノ)−1,
3,2−オキリーアデホスホリナンー2−オキシド誘導
体の合成中間体として有用である。
以下本発明誘導体の製造方法につき詳述する。
本発明誘導体は、例えば下記反応行程式−1及び−2に
示す方法により製造される。
示す方法により製造される。
〔反応行程式−1〕
〔式中R1は前記に同じ。×1はハロゲン原子を示す。
〕
一般式(2)及び〔3〕で表わされる各化合物は公知で
あり、これ等の反応は、適当な溶媒中、塩基性化合物の
存在下又は不存在下に行なうことができる。溶媒として
は、反応に悪影響を与えないものであればいずれも使用
でき、例えば塩化メチレン、クロロホルム、1.2−ジ
クロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;
ジエチルエーテル、ジインプロピルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、1.2−ジメトキシエタン、
ジグライム、トリグライム等のエーテル類;n−へブタ
ン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、イソオクタン等の
脂肪族炭化水素類;I¥酸メチル、酢酸エチル等のエス
テル類等を例示できる。
あり、これ等の反応は、適当な溶媒中、塩基性化合物の
存在下又は不存在下に行なうことができる。溶媒として
は、反応に悪影響を与えないものであればいずれも使用
でき、例えば塩化メチレン、クロロホルム、1.2−ジ
クロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;
ジエチルエーテル、ジインプロピルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、1.2−ジメトキシエタン、
ジグライム、トリグライム等のエーテル類;n−へブタ
ン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、イソオクタン等の
脂肪族炭化水素類;I¥酸メチル、酢酸エチル等のエス
テル類等を例示できる。
塩基性化合物としては、反応に悪影響を与えない各種の
もの、例えばトリエチルアミン、トリプロピルアミン、
N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルア
ミノピリジン、キノリン、1゜5−ジアザビシクロ(4
,3,0)ノネン−5(DBN)、1.5−ジアザビシ
クロ(5,4゜9− O〕ウンデレン−5(DBU) 、1.4−ジアザビシ
クロ(2,2,23オクタン(DABCO)等の有機塩
基、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム等の無機塩基を例示できる。一般
式〔2〕の化合物に対する一般式〔3〕の化合物の使用
量は、特に限定されず広い範囲から適宜選択することが
できるが、通常前者に対して後者を等モル−3倍モル量
、好ましくは等モル−1,5倍モル量用いるのがよい。
もの、例えばトリエチルアミン、トリプロピルアミン、
N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルア
ミノピリジン、キノリン、1゜5−ジアザビシクロ(4
,3,0)ノネン−5(DBN)、1.5−ジアザビシ
クロ(5,4゜9− O〕ウンデレン−5(DBU) 、1.4−ジアザビシ
クロ(2,2,23オクタン(DABCO)等の有機塩
基、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム等の無機塩基を例示できる。一般
式〔2〕の化合物に対する一般式〔3〕の化合物の使用
量は、特に限定されず広い範囲から適宜選択することが
できるが、通常前者に対して後者を等モル−3倍モル量
、好ましくは等モル−1,5倍モル量用いるのがよい。
塩基性化合物の使用量としては、特に限定されず、広範
囲から適宜選択すればよいが一般式〔2〕の化合物に対
して通常2〜5倍モル量、好ましくは2〜3倍モル量と
するのがよい。反応温度は、通常−70℃〜100℃、
好ましくは一10℃〜50℃とされる。反応は10分〜
5時間で終了する。
囲から適宜選択すればよいが一般式〔2〕の化合物に対
して通常2〜5倍モル量、好ましくは2〜3倍モル量と
するのがよい。反応温度は、通常−70℃〜100℃、
好ましくは一10℃〜50℃とされる。反応は10分〜
5時間で終了する。
〔反応行程式−2〕
=10−
〔式中R’、X及び×1は前記に同じ。]一般式〔1a
〕の化合物と一般式〔4〕の化合物(2−ハロゲノエチ
ルアミン又はその塩〉との反応は、適当な溶媒中、塩基
性化合物の存在下又は不存在下で行なうことができる。
〕の化合物と一般式〔4〕の化合物(2−ハロゲノエチ
ルアミン又はその塩〉との反応は、適当な溶媒中、塩基
性化合物の存在下又は不存在下で行なうことができる。
使用される溶媒としては、反応に悪影響を与えない各種
のもの例えば塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジ
クロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類ニ
ジエチルエーテル、1.2−ジメトキシエタン、ジグラ
イム、トリグライム、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル
類:N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドン、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリ
アミド等の非プロトン性極性溶媒等を例示できる。
のもの例えば塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジ
クロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類ニ
ジエチルエーテル、1.2−ジメトキシエタン、ジグラ
イム、トリグライム、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル
類:N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドン、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリ
アミド等の非プロトン性極性溶媒等を例示できる。
使用される塩基性化合物としては、例えばトリエチルア
ミン、トリプロピルアミン、N、N−ジメチルアニリン
、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、キノリン、
DBN、DBU、DABCO等の有機塩基、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カ
リウム等の無機塩基を例示できる。一般式〔1a〕の化
合物に対する一般式〔4〕の2−ハロゲノエチルアミン
又はその塩の使用割合は、特に限定されず適宜に選択で
きるが、一般に前者に対して後者を等モル−5倍モル量
、好ましくは等モル−3倍モル量とすればよい。塩基性
化合物の使用割合としては、一般式(1a〕の化合物に
対して、通常等モル−10倍モル社、好ましくは等モル
−5倍モル量を採用できる。反応は一般に一30℃〜1
00℃、好ましくはO℃〜50℃にて30分〜30時間
を要して行なわれる。
ミン、トリプロピルアミン、N、N−ジメチルアニリン
、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、キノリン、
DBN、DBU、DABCO等の有機塩基、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カ
リウム等の無機塩基を例示できる。一般式〔1a〕の化
合物に対する一般式〔4〕の2−ハロゲノエチルアミン
又はその塩の使用割合は、特に限定されず適宜に選択で
きるが、一般に前者に対して後者を等モル−5倍モル量
、好ましくは等モル−3倍モル量とすればよい。塩基性
化合物の使用割合としては、一般式(1a〕の化合物に
対して、通常等モル−10倍モル社、好ましくは等モル
−5倍モル量を採用できる。反応は一般に一30℃〜1
00℃、好ましくはO℃〜50℃にて30分〜30時間
を要して行なわれる。
一般式〔1a〕の化合物と式〔5〕のアジリジンとの反
応は、適当な溶媒中又は溶媒の不存在下、塩基性化合物
の存在下又は不存在下に行なうことができる。溶媒及び
塩基性化合物としては前記一般式〔1a〕の化合物と一
般式〔4〕の化合物との反応において例示したものと同
様のものをいずれも使用できる。一般式〔1a〕の化合
物に対する式(5)のアジリジンの使用割合は、一般に
等モル−10倍モル量、好ましくは等モル−3倍モル量
とされるのがよい。塩基性化合物の使用割合は、一般式
〔1a〕の化合物に対して通常等モル〜5倍モル量、好
ましくは等モル−3倍モル量とされるのがよく、反応は
通常−50℃〜70℃、13− 好ましくは一30℃〜50℃の温度条件下に10分〜1
0時間を要して行なわれる。
応は、適当な溶媒中又は溶媒の不存在下、塩基性化合物
の存在下又は不存在下に行なうことができる。溶媒及び
塩基性化合物としては前記一般式〔1a〕の化合物と一
般式〔4〕の化合物との反応において例示したものと同
様のものをいずれも使用できる。一般式〔1a〕の化合
物に対する式(5)のアジリジンの使用割合は、一般に
等モル−10倍モル量、好ましくは等モル−3倍モル量
とされるのがよい。塩基性化合物の使用割合は、一般式
〔1a〕の化合物に対して通常等モル〜5倍モル量、好
ましくは等モル−3倍モル量とされるのがよく、反応は
通常−50℃〜70℃、13− 好ましくは一30℃〜50℃の温度条件下に10分〜1
0時間を要して行なわれる。
引続く一般式〔6〕の化合物と一般式〔7〕のハロゲン
化炭化水素との反応は、上記で得られる一般式〔6〕の
化合物を単離後又は単離することな〈実施される。該反
応は適当な溶媒中で行なわれる。溶媒としては、反応に
悪影響を与えない各種のもの、例えば塩化メチレン、ク
ロロホルム、1.2−ジクロロエタン、四塩化炭素等の
ハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロ
ピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジグライム
、トリグライム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル類:ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類等を例示できる。
化炭化水素との反応は、上記で得られる一般式〔6〕の
化合物を単離後又は単離することな〈実施される。該反
応は適当な溶媒中で行なわれる。溶媒としては、反応に
悪影響を与えない各種のもの、例えば塩化メチレン、ク
ロロホルム、1.2−ジクロロエタン、四塩化炭素等の
ハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロ
ピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジグライム
、トリグライム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル類:ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類等を例示できる。
ハロゲン化炭化水素〔ア〕の使用割合は、一般式〔6〕
の化合物に対して通常等モル〜大過剰量、好ましくは等
モル−5倍モル量とされるのがよい。
の化合物に対して通常等モル〜大過剰量、好ましくは等
モル−5倍モル量とされるのがよい。
反応は通常−50℃〜50℃、好ましくは一り0℃〜室
温付近の温度条件下に10分〜5時間を要して行なわれ
る。
温付近の温度条件下に10分〜5時間を要して行なわれ
る。
14−
かくして得られる各々の行程での目的化合物は、通常の
分離手段により容易に単離精製することができる。該分
離手段としては、例えば溶媒抽出法、希釈法、再結晶法
、カラムクロマトグラフィー、プレパラテイブ薄層クロ
マトグラフィー等を例示できる。
分離手段により容易に単離精製することができる。該分
離手段としては、例えば溶媒抽出法、希釈法、再結晶法
、カラムクロマトグラフィー、プレパラテイブ薄層クロ
マトグラフィー等を例示できる。
尚、本発明は光学異性体も当然に包含するものである。
本発明の上記一般式(1b)で表わされる1゜3.2−
オキサアザホスボリナン−2−オキシド誘導体は、下記
反応行程式−3に示す方法により制御ガン剤として有用
な2−((N−ニトロソ)−2−ハロゲンエチルアミノ
)−1,3,2−オキサアザホス、ボリナン−2−オキ
シド誘導体に導くことができる。
オキサアザホスボリナン−2−オキシド誘導体は、下記
反応行程式−3に示す方法により制御ガン剤として有用
な2−((N−ニトロソ)−2−ハロゲンエチルアミノ
)−1,3,2−オキサアザホス、ボリナン−2−オキ
シド誘導体に導くことができる。
〔反応行程式−3〕
〔式中R1及びXは前記に同じ。〕
一般式〔1b〕の化合物のニトロソ化反応には、通常の
N−ニトロソ化反応に採用される条件を広く採用するこ
とができる。該反応は、例えば適当な溶媒中、酸又は塩
基性化合物の存在下でニトロソ化剤を使用して実施する
ことができる。使用さ 。
N−ニトロソ化反応に採用される条件を広く採用するこ
とができる。該反応は、例えば適当な溶媒中、酸又は塩
基性化合物の存在下でニトロソ化剤を使用して実施する
ことができる。使用さ 。
れる溶媒としては、ニトロソ化反応に慣用される ゛も
の、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパツ
ール等の低級アルコール類;ジクロロメタン、クロロホ
ルム、ジクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化
水素類;酢酸等の脂肪族カルボン酸類:無水酢酸等の脂
肪族酸無水物類;ピリジン、キノリン等の芳香族アミン
類等を例示できる。使用される酸としては、例えば塩酸
、硝酸、臭化水素酸、硫酸等の鉱酸類:酢酸、蟻酸等の
有機酸類を例示できる。使用される塩基性化合物として
は、例えばピリジン、キノリン、酢酸ナトリウム等の有
機塩基及び炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素す
[・リウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基を例示でき
る。使用されるニトロソ化剤としては亜硝酸ナトリウム
、亜硝酸カリウム等のアルカリ金属の亜硝酸塩、N2O
3、N20L等の窒素酸化物、ニトロシルクロライド等
を例示できる。反応温度としては、通常−60℃〜15
℃付近、好ましくは一20℃〜7℃付近を採用でき、反
応は5分〜16時間で終了する。ニトロソ化剤の使用割
合としては、一般式〔1b〕の化合物に対して少なくと
も等モル、好ましくは等モル−8倍モルとされる。酸又
は塩基の使用量は、一般式〔1b〕の化合物に対して少
なくとも等モル量、好ましくは大過剰量とするのがよい
。
の、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパツ
ール等の低級アルコール類;ジクロロメタン、クロロホ
ルム、ジクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化
水素類;酢酸等の脂肪族カルボン酸類:無水酢酸等の脂
肪族酸無水物類;ピリジン、キノリン等の芳香族アミン
類等を例示できる。使用される酸としては、例えば塩酸
、硝酸、臭化水素酸、硫酸等の鉱酸類:酢酸、蟻酸等の
有機酸類を例示できる。使用される塩基性化合物として
は、例えばピリジン、キノリン、酢酸ナトリウム等の有
機塩基及び炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素す
[・リウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基を例示でき
る。使用されるニトロソ化剤としては亜硝酸ナトリウム
、亜硝酸カリウム等のアルカリ金属の亜硝酸塩、N2O
3、N20L等の窒素酸化物、ニトロシルクロライド等
を例示できる。反応温度としては、通常−60℃〜15
℃付近、好ましくは一20℃〜7℃付近を採用でき、反
応は5分〜16時間で終了する。ニトロソ化剤の使用割
合としては、一般式〔1b〕の化合物に対して少なくと
も等モル、好ましくは等モル−8倍モルとされる。酸又
は塩基の使用量は、一般式〔1b〕の化合物に対して少
なくとも等モル量、好ましくは大過剰量とするのがよい
。
以下に、本発明を更に詳述するため本発明化合17−
物のWA造例を実施例として挙げ、また本発明化合物か
らの制御ガン剤有効成分化合物の製造例を参考例として
挙げる。
らの制御ガン剤有効成分化合物の製造例を参考例として
挙げる。
実施例 1
オキシ塩化リン6.45(]を塩化メチレン601に溶
かし、水冷攪拌下にN−(3−ヒドロキシプロピル)−
アニリン6.04(lとトリエチルアミン8,5gとを
塩化メチレン50m1溶かした溶液を滴下し、同温度で
1.5時間反応させた。反応混合物を5%塩酸、水で順
次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。塩化メチ
レンを減圧留去して、2−クロロ−3−フェニル−1,
3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシドの゛粗
結晶8.3gを得た。水晶を塩化メチレン−ヘキサンよ
り再結晶して純品の無色針状晶7.8gを得た。融点1
13.5〜115℃ 元素分析値(Go H+ ICI NO2PとLT)C
〈%) H(%) N(%)計算値
46.67 4.79 6.04実測値 46
.64 4.69 6.0118− 実施例 実施例1と同様にして、N−(3−ヒドロキシプロピル
)−p−1−ルイジン8.75Ωをオキシ塩化リンフ、
980と反応させて2−クロロ−(3−〇−メチルフェ
ニル)−1,3,2−オキリー7ザ小スホリナンー2−
オキシドの無色剣状晶10、i+ を 得 プこ
。
かし、水冷攪拌下にN−(3−ヒドロキシプロピル)−
アニリン6.04(lとトリエチルアミン8,5gとを
塩化メチレン50m1溶かした溶液を滴下し、同温度で
1.5時間反応させた。反応混合物を5%塩酸、水で順
次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。塩化メチ
レンを減圧留去して、2−クロロ−3−フェニル−1,
3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシドの゛粗
結晶8.3gを得た。水晶を塩化メチレン−ヘキサンよ
り再結晶して純品の無色針状晶7.8gを得た。融点1
13.5〜115℃ 元素分析値(Go H+ ICI NO2PとLT)C
〈%) H(%) N(%)計算値
46.67 4.79 6.04実測値 46
.64 4.69 6.0118− 実施例 実施例1と同様にして、N−(3−ヒドロキシプロピル
)−p−1−ルイジン8.75Ωをオキシ塩化リンフ、
980と反応させて2−クロロ−(3−〇−メチルフェ
ニル)−1,3,2−オキリー7ザ小スホリナンー2−
オキシドの無色剣状晶10、i+ を 得 プこ
。
融点130〜132°C6
元素分析値(CI o H+ 3 CI NO2Pとし
て)C(% ) ト1 (% )
N(% )計算値 48.89 5.3
3 5.70実測値 48.85 5.22
5.69実施例 3 オキシ塩化リンフ、81+をトルエン100…1に溶か
し、水冷攪拌下にN−(3−ヒドロキシプロピル)シク
ロヘキサン12.50とトリエチルアミン210とをト
ルエン501に溶かした溶液を滴下し、同温度で1時間
反応させた。反応混合物を5%塩酸、水及び飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。トル
エンを減圧留去して得た残渣を、シリカゲル300g
(クロロホルム溶出)でカラムクロマト精製して、2−
クロロ−3−シクロヘキシル−1,3,2−オキサアザ
ホスボリナン−2−オキシドの無色油状物18(+を得
た。これはIRにより同定された。
て)C(% ) ト1 (% )
N(% )計算値 48.89 5.3
3 5.70実測値 48.85 5.22
5.69実施例 3 オキシ塩化リンフ、81+をトルエン100…1に溶か
し、水冷攪拌下にN−(3−ヒドロキシプロピル)シク
ロヘキサン12.50とトリエチルアミン210とをト
ルエン501に溶かした溶液を滴下し、同温度で1時間
反応させた。反応混合物を5%塩酸、水及び飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。トル
エンを減圧留去して得た残渣を、シリカゲル300g
(クロロホルム溶出)でカラムクロマト精製して、2−
クロロ−3−シクロヘキシル−1,3,2−オキサアザ
ホスボリナン−2−オキシドの無色油状物18(+を得
た。これはIRにより同定された。
T F?、 νmax (neat) 、cm−’
:2950.2860.1450.1300.124
5.1109.1090.1050゜1015.920
,820,750 上記いずれかの実施例と同様にして、適当な出発原料を
用いて以下の各化合物を得た。
:2950.2860.1450.1300.124
5.1109.1090.1050゜1015.920
,820,750 上記いずれかの実施例と同様にして、適当な出発原料を
用いて以下の各化合物を得た。
02−クロロ−3−ベンジル−1,3,2−オキザアザ
ホス小すナンー2−オギシド 融点 69〜70.5°C く酢酸エチル−ヘキサン) 無色針状晶 O2−クロロ−3−(3,4−ジメトキシベンジル)−
1,3,2−オキザアザホスホリナンー2−オキシド NMR6ppm (CDCI 3 ) :1、 53
〜2. 33 (m、 2H)2、.70〜3.
20 (n+ 、 2l−1)3 、 23〜3
.70(m、2 ト1 )3、 83 (s 、
6H) 4.20〜4.76(111,2日〉 6、70〜6. 97 (III 、 3H)0
2−クロロ−3−シクロペンチル−1,3,2−オキサ
アザホスボリナン−2−オキシドNMRδppm (
CDC,+ 3 ) :1.30〜2.43 <m 、
10H)2.87〜3.47.(+n 、2H)3.7
3〜4.70 (m 、3H) 02−クロロ−3−シクロへブチル−1,3,2=オキ
ザアザホスホリナン−2−オキシドNMRδ11111
111 (CDCI 3 ) :1.13〜2.38
(m 、 14.H)2.87〜3.92 (m、3
H) 4.07〜4.67 (1,2H) 02−クロロ−7−3−シクロオクチル−1,3,2−
オーキザアザホスホリナンー2−オキシド21− NMR6DpI (CDCI 3 ) :1、
27〜2.33 (m 、 1 6H)2.9.
0〜3.45 (m 、 2H)3、.56〜4
.03 (m 、 I H)4、 13〜4.
57 (m 、 2’H)02−クロロ−3−n
−ブチル−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−
オキシド NMRδDpIII (CDCI 3 ) :066
7〜3.57 (+n 、13H)4.13〜4.70
(111,2H)02−クロロ−3−n−へキシル−
1,・3.2−オキザアザホスホリナンー2−オキシド
NMR6ppm (CDCI 3 ) :0.60〜
3.57 (m 、17H)4.13〜4.70 (m
、2H) 02−クロロ−3−アリル−1,,3,2−オキサアザ
ホスボリナン−2−オキシド NMRδ1)l)III (CDCI a ) :1
.60〜2.50(…、2H〉 2.80〜3.53 (n+ 、2H)22− 3 、 60〜4. 73 (Ill 、
4 ト1 )5.03〜5. 40 (m 、
2H)5.47〜6.03(m、1H) 02−クロロ−3−フルフリル−1,3,2−オキサア
IJ″ホスホリナンー2−オキシドNMR6DI)Il
l (CDCI 3 ) :1.57〜2.51 (
+n 、2H)2゜87〜3.57 (m 、 2H)
3.83〜4.67 (m 、4H) 6.23〜6.3’7 (m 、2H)7、33 (t
、 II−(、J=1.51−12 )02−クロロ
−3−(2−チェニルメチル)−1゜3.2−オキザア
ザボスホリナンー2−オキシド NMRδ ppn+ (CDCI 3 >
:1、 57 〜2. 43 (Ill、 2
H)2 、80〜3. 50 (m 、 2H)
3、 83 〜4 、87 (m 、 4H)
6 、80〜7.07(… 、 2 日 )7 、
17〜7. 30 (m 、 1H)02−ク
ロロ−3−(p−メトキシフェニル)−1,3,2−オ
キサアザホスボリナン−2−オキシド 融点 = 127〜130℃ 無色針状晶(CH2C12n−ヘキサン)02−クロロ
−3−(p−フルオロフェニル)−1,3,2−オキサ
アザホスボリナン−2−オキシド 融点 : 132〜134℃ 無色プリズム状晶 〈0日2Cl、、’n−ヘキザン) 02−クロロ−3−(m −t−リフルオロメチルフェ
ニル)−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オ
キシド NMRδFIpIII (CDCI 3) :1.6
7〜2.67 (m 、21−1>3、 00〜4.
00 (m 、 21−1>4.20〜4.80
(m 、 2l−1)7.23〜7.67 (+n
、4H)02−クロロ−3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキ
シド 融点 : 114〜116℃ 淡黄色板状晶(CH2CI 2−n −ヘ*”)”ン)
実施例 4 2−クロロ−3−フェニル−1,3,2−オキサアザホ
スボリナン−2−オキシド4.’63(lと2−クロロ
エチルアミン塩酸塩2.99とを塩化メチレン501中
氷冷下に攪拌し、トリエチルアミン5.1gを塩化メチ
レン30m1溶かした溶液を滴下し、室温で20時間撹
拌した。反応混合物を5%塩酸、水で順次洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、2
−(2−クロロエチルアミノ)−3−フェニル−1,3
゜2−オキザアザホスホリナンー2−オキシドの粗結晶
4.9gを得た。水晶を酢酸エチルより再結晶して純品
の無色針状晶4,5Ωを得た。
ホス小すナンー2−オギシド 融点 69〜70.5°C く酢酸エチル−ヘキサン) 無色針状晶 O2−クロロ−3−(3,4−ジメトキシベンジル)−
1,3,2−オキザアザホスホリナンー2−オキシド NMR6ppm (CDCI 3 ) :1、 53
〜2. 33 (m、 2H)2、.70〜3.
20 (n+ 、 2l−1)3 、 23〜3
.70(m、2 ト1 )3、 83 (s 、
6H) 4.20〜4.76(111,2日〉 6、70〜6. 97 (III 、 3H)0
2−クロロ−3−シクロペンチル−1,3,2−オキサ
アザホスボリナン−2−オキシドNMRδppm (
CDC,+ 3 ) :1.30〜2.43 <m 、
10H)2.87〜3.47.(+n 、2H)3.7
3〜4.70 (m 、3H) 02−クロロ−3−シクロへブチル−1,3,2=オキ
ザアザホスホリナン−2−オキシドNMRδ11111
111 (CDCI 3 ) :1.13〜2.38
(m 、 14.H)2.87〜3.92 (m、3
H) 4.07〜4.67 (1,2H) 02−クロロ−7−3−シクロオクチル−1,3,2−
オーキザアザホスホリナンー2−オキシド21− NMR6DpI (CDCI 3 ) :1、
27〜2.33 (m 、 1 6H)2.9.
0〜3.45 (m 、 2H)3、.56〜4
.03 (m 、 I H)4、 13〜4.
57 (m 、 2’H)02−クロロ−3−n
−ブチル−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−
オキシド NMRδDpIII (CDCI 3 ) :066
7〜3.57 (+n 、13H)4.13〜4.70
(111,2H)02−クロロ−3−n−へキシル−
1,・3.2−オキザアザホスホリナンー2−オキシド
NMR6ppm (CDCI 3 ) :0.60〜
3.57 (m 、17H)4.13〜4.70 (m
、2H) 02−クロロ−3−アリル−1,,3,2−オキサアザ
ホスボリナン−2−オキシド NMRδ1)l)III (CDCI a ) :1
.60〜2.50(…、2H〉 2.80〜3.53 (n+ 、2H)22− 3 、 60〜4. 73 (Ill 、
4 ト1 )5.03〜5. 40 (m 、
2H)5.47〜6.03(m、1H) 02−クロロ−3−フルフリル−1,3,2−オキサア
IJ″ホスホリナンー2−オキシドNMR6DI)Il
l (CDCI 3 ) :1.57〜2.51 (
+n 、2H)2゜87〜3.57 (m 、 2H)
3.83〜4.67 (m 、4H) 6.23〜6.3’7 (m 、2H)7、33 (t
、 II−(、J=1.51−12 )02−クロロ
−3−(2−チェニルメチル)−1゜3.2−オキザア
ザボスホリナンー2−オキシド NMRδ ppn+ (CDCI 3 >
:1、 57 〜2. 43 (Ill、 2
H)2 、80〜3. 50 (m 、 2H)
3、 83 〜4 、87 (m 、 4H)
6 、80〜7.07(… 、 2 日 )7 、
17〜7. 30 (m 、 1H)02−ク
ロロ−3−(p−メトキシフェニル)−1,3,2−オ
キサアザホスボリナン−2−オキシド 融点 = 127〜130℃ 無色針状晶(CH2C12n−ヘキサン)02−クロロ
−3−(p−フルオロフェニル)−1,3,2−オキサ
アザホスボリナン−2−オキシド 融点 : 132〜134℃ 無色プリズム状晶 〈0日2Cl、、’n−ヘキザン) 02−クロロ−3−(m −t−リフルオロメチルフェ
ニル)−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オ
キシド NMRδFIpIII (CDCI 3) :1.6
7〜2.67 (m 、21−1>3、 00〜4.
00 (m 、 21−1>4.20〜4.80
(m 、 2l−1)7.23〜7.67 (+n
、4H)02−クロロ−3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキ
シド 融点 : 114〜116℃ 淡黄色板状晶(CH2CI 2−n −ヘ*”)”ン)
実施例 4 2−クロロ−3−フェニル−1,3,2−オキサアザホ
スボリナン−2−オキシド4.’63(lと2−クロロ
エチルアミン塩酸塩2.99とを塩化メチレン501中
氷冷下に攪拌し、トリエチルアミン5.1gを塩化メチ
レン30m1溶かした溶液を滴下し、室温で20時間撹
拌した。反応混合物を5%塩酸、水で順次洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、2
−(2−クロロエチルアミノ)−3−フェニル−1,3
゜2−オキザアザホスホリナンー2−オキシドの粗結晶
4.9gを得た。水晶を酢酸エチルより再結晶して純品
の無色針状晶4,5Ωを得た。
融点 : 113〜115℃
元素分析値(C’+ + Hl a N2’02 PC
Iとして) 25− C(%) H(%) N(%)計算値
4.8.10 5.87 10.20実測値 4.
7.98 5.74 10.31実施例 5 2−クロロ−3−(p−メトキシフェニル)−1,3,
2−オキサアザホスボリナン−2−オキシド5.25(
lを塩化メチレン501溶”かし、アジリジン1gを塩
化メチレン10m’lに溶かした溶液を滴下し、室温で
2時間反応させた。次いで水冷撹拌下に過剰の乾燥塩化
水素ガスを炊き込み、同温度で30分撹拌した。反応混
合物を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
減圧留去して、2−(2−クロロエチルアミノ)−3−
(p−メトキシフェニル)−1,3,2−オキサアザホ
スボリナン−2−オキシドの粗結晶6gを得た。水晶を
酢酸エチルより再結晶して純品の無色針状晶5.7gを
得た。
Iとして) 25− C(%) H(%) N(%)計算値
4.8.10 5.87 10.20実測値 4.
7.98 5.74 10.31実施例 5 2−クロロ−3−(p−メトキシフェニル)−1,3,
2−オキサアザホスボリナン−2−オキシド5.25(
lを塩化メチレン501溶”かし、アジリジン1gを塩
化メチレン10m’lに溶かした溶液を滴下し、室温で
2時間反応させた。次いで水冷撹拌下に過剰の乾燥塩化
水素ガスを炊き込み、同温度で30分撹拌した。反応混
合物を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
減圧留去して、2−(2−クロロエチルアミノ)−3−
(p−メトキシフェニル)−1,3,2−オキサアザホ
スボリナン−2−オキシドの粗結晶6gを得た。水晶を
酢酸エチルより再結晶して純品の無色針状晶5.7gを
得た。
融点 : 123〜124℃
元素分析値(CI’2 Hl a N2O3PC’1と
して) 26− C(%) H(%) N (%)計算値
47.30 5.95 9.19実測値 4
7.34 5.85 9.25実施例 6 2−クロロ−3−ベンジル−1,3,2−オキサアザホ
スボリナン−2−オキシド4.99とβ−クロロエチル
アミン塩酸塩2.60とを塩化メチレン60m1中氷冷
下に撹拌し、トリエチルアミン4.5gを塩化メチレン
20m1に溶かした溶液を滴下し、次いで室温で20時
間撹拌した。反応混合物を5%塩酸、水、飽和食塩水で
順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。塩化メ
チレンを減圧留去して、2−(2−クロロエチルアミノ
)−3−ベンジル−1,3,2−オキサアザホスボリナ
ン−2−オキシドの粗結晶5.6gを得た。
して) 26− C(%) H(%) N (%)計算値
47.30 5.95 9.19実測値 4
7.34 5.85 9.25実施例 6 2−クロロ−3−ベンジル−1,3,2−オキサアザホ
スボリナン−2−オキシド4.99とβ−クロロエチル
アミン塩酸塩2.60とを塩化メチレン60m1中氷冷
下に撹拌し、トリエチルアミン4.5gを塩化メチレン
20m1に溶かした溶液を滴下し、次いで室温で20時
間撹拌した。反応混合物を5%塩酸、水、飽和食塩水で
順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。塩化メ
チレンを減圧留去して、2−(2−クロロエチルアミノ
)−3−ベンジル−1,3,2−オキサアザホスボリナ
ン−2−オキシドの粗結晶5.6gを得た。
水晶を酢酸エチル−エーテルより再結晶して純品の無色
針状晶5.3gを得た。
針状晶5.3gを得た。
融点 = 90〜92℃
元素分析値(C+ 2H+ a N202 Pctとし
て) C(%) H(%) N(%)計算値 4
9.92 6.28 9.70実測値 49.8
8 6.13 9.75実施例4.5又は6のいず
れかと同様にして、適当な出発原料を用いて以下の各化
合物を得た。
て) C(%) H(%) N(%)計算値 4
9.92 6.28 9.70実測値 49.8
8 6.13 9.75実施例4.5又は6のいず
れかと同様にして、適当な出発原料を用いて以下の各化
合物を得た。
02−(2−クロロエチルアミノ)−3−シクロへキシ
ル−1,3,2−オキ1ナアザホスホリナン−2−オキ
シド 融点 : 102〜103.5℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−(3゜4−ジ
メトキシベンジル)−1,3,2−オキサアザホスボリ
ナン−2−オキシド 融点 : 111〜113℃ 無色針状晶(エーテル−〇−ヘキサン)02−(2−ク
ロロエチルアミン)−3−シ’yロペンチルー1.3.
2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド 融点 : 100〜102℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−シクロへブチ
ル−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシ
ド 融点 二 95〜96℃ 無色針状晶(n−ヘキサン−エーテル)02−(2−ク
ロロエチルアミノ)−3−シクロオクチル−1,3,2
−オキサアザホスボリナン−2−オキシド 融点 : 80〜81℃ 無色針状晶(n−ヘキサン−エーテル)02−(2−ク
ロロエチルアミノ)−3−n−ブチル−1,3,2−オ
キサアザホスボリナン−2−オキシド NMRδDDm (CDCI 3) :0.73〜2
.07 (1,9H) 2.53〜3.67 (m 、9H) 3.87〜4.53 (m 、 21−(>02−(2
−クロロエチルアミノ)−3−n−ヘキシル−1,3,
2−オキサアザホスホリナン=2−オキシド 29− NMRδ11+1111 (CDCI 3 )
:0.67〜2.03 (m 、13H)2.5
3〜4.43 (m 、11H)02−(2−クロ
ロエチルアミノ)−3−アリル−1,3,2−オキサア
ザホスボリナン−2−オキシド NMR6ppn+ (CDCI 3 ) :1.60
〜2.50 (m 、2H) 2.80〜4.73 (m 、11H)6.03〜5.
40 (m 、2H) 5.47〜6.03 (m 、IH) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−フルフリル−
1,3,2−オキサアザホスホリチン−2−オキシド NMR6FIF1m (CDCI 3) :1.60
〜2.10 (m 、2H> 2.80〜4.67 (m 、11H)6.03〜6.
30 <m 、2H) 7.17〜7.3.0 (i+ 、 I H)02−(
2−クロロエチルアミノ)−3−(2−30− チェニルメチル)−1,3,2−オキサアザホスボリナ
ン−2−オキシド 融点 : 108〜109.5℃ 無色釧状晶(酢酸エチル−n−ヘキサン)02−(2−
クロロエチルアミノ)−3−(p −メチルフェニル)
−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシド 融点 : 104〜106℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ) −3−(p −フ
ルオロフェニル)−1,3,2−オキサアザホスボリナ
ン−2−オキシド 融点 二84〜85℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−(i−トリフ
ルオロメチルフェニル)−1,3,2−オキサアザホス
ボリナン−2−オキシド融点 二 89〜91℃ 無色針状晶(酢酸エチル−〇−ヘキサン)02−(2−
クロロエチルアミノ)−3−(3゜4−ジクロロフェニ
ル)−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキ
シド 融点 = 101〜103℃ 無色針状晶(塩化メチレン−〇−ヘキサン)参考例 1 2− (110ロエチルアミノ)−3−フェニル−1,
3,2−オギサアザボスホリナンー2−オキシド1.3
1gを90%蟻酸13m1に溶かし、食塩−氷浴中津却
下に内温−10℃〜O℃にて亜硝酸ナトリウム1gを水
10m1に溶かした溶液を滴下し、同温度で10分間撹
拌した。反応液をエーテル50m1に添加し、水、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄
し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。エーテルを減圧
下に室温以下で留去し、残渣をエーテル−ヘキサンにて
結晶化させて2− ((N−ニトロソ〉−2−クロロエ
チルアミノコ−3−フェニル−1,3゜2−オキサアザ
ホスボリナン−2−オキシドの淡黄色結晶の1,2Qを
得た。水晶をエーテル−ヘキサンより再結晶して純品の
淡黄色プリズム状晶1gを得た。
ル−1,3,2−オキ1ナアザホスホリナン−2−オキ
シド 融点 : 102〜103.5℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−(3゜4−ジ
メトキシベンジル)−1,3,2−オキサアザホスボリ
ナン−2−オキシド 融点 : 111〜113℃ 無色針状晶(エーテル−〇−ヘキサン)02−(2−ク
ロロエチルアミン)−3−シ’yロペンチルー1.3.
2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド 融点 : 100〜102℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−シクロへブチ
ル−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシ
ド 融点 二 95〜96℃ 無色針状晶(n−ヘキサン−エーテル)02−(2−ク
ロロエチルアミノ)−3−シクロオクチル−1,3,2
−オキサアザホスボリナン−2−オキシド 融点 : 80〜81℃ 無色針状晶(n−ヘキサン−エーテル)02−(2−ク
ロロエチルアミノ)−3−n−ブチル−1,3,2−オ
キサアザホスボリナン−2−オキシド NMRδDDm (CDCI 3) :0.73〜2
.07 (1,9H) 2.53〜3.67 (m 、9H) 3.87〜4.53 (m 、 21−(>02−(2
−クロロエチルアミノ)−3−n−ヘキシル−1,3,
2−オキサアザホスホリナン=2−オキシド 29− NMRδ11+1111 (CDCI 3 )
:0.67〜2.03 (m 、13H)2.5
3〜4.43 (m 、11H)02−(2−クロ
ロエチルアミノ)−3−アリル−1,3,2−オキサア
ザホスボリナン−2−オキシド NMR6ppn+ (CDCI 3 ) :1.60
〜2.50 (m 、2H) 2.80〜4.73 (m 、11H)6.03〜5.
40 (m 、2H) 5.47〜6.03 (m 、IH) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−フルフリル−
1,3,2−オキサアザホスホリチン−2−オキシド NMR6FIF1m (CDCI 3) :1.60
〜2.10 (m 、2H> 2.80〜4.67 (m 、11H)6.03〜6.
30 <m 、2H) 7.17〜7.3.0 (i+ 、 I H)02−(
2−クロロエチルアミノ)−3−(2−30− チェニルメチル)−1,3,2−オキサアザホスボリナ
ン−2−オキシド 融点 : 108〜109.5℃ 無色釧状晶(酢酸エチル−n−ヘキサン)02−(2−
クロロエチルアミノ)−3−(p −メチルフェニル)
−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシド 融点 : 104〜106℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ) −3−(p −フ
ルオロフェニル)−1,3,2−オキサアザホスボリナ
ン−2−オキシド 融点 二84〜85℃ 無色針状晶(酢酸エチル) 02−(2−クロロエチルアミノ)−3−(i−トリフ
ルオロメチルフェニル)−1,3,2−オキサアザホス
ボリナン−2−オキシド融点 二 89〜91℃ 無色針状晶(酢酸エチル−〇−ヘキサン)02−(2−
クロロエチルアミノ)−3−(3゜4−ジクロロフェニ
ル)−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキ
シド 融点 = 101〜103℃ 無色針状晶(塩化メチレン−〇−ヘキサン)参考例 1 2− (110ロエチルアミノ)−3−フェニル−1,
3,2−オギサアザボスホリナンー2−オキシド1.3
1gを90%蟻酸13m1に溶かし、食塩−氷浴中津却
下に内温−10℃〜O℃にて亜硝酸ナトリウム1gを水
10m1に溶かした溶液を滴下し、同温度で10分間撹
拌した。反応液をエーテル50m1に添加し、水、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄
し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。エーテルを減圧
下に室温以下で留去し、残渣をエーテル−ヘキサンにて
結晶化させて2− ((N−ニトロソ〉−2−クロロエ
チルアミノコ−3−フェニル−1,3゜2−オキサアザ
ホスボリナン−2−オキシドの淡黄色結晶の1,2Qを
得た。水晶をエーテル−ヘキサンより再結晶して純品の
淡黄色プリズム状晶1gを得た。
融点 : 47〜48℃(分解)
IRvmay、 (KBI’ ) :1 600
、 1 480. 1 280、1180.10110
1O’ 元素分析値(C+ + H+ 5 CI N303Pと
して) C(%) H(%) N(%)計算値 43
.51 4.98 13.84実測値 43.32
4.9i 13.81参考例 2 2−(2−クロロエチルアミノ)−3−ベンジル−1,
3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシド1.1
6oを90%蟻酸121に溶かし、食塩水浴中冷却撹拌
下に亜硝酸ナトリウム8301(]を水101に溶かし
た溶液を滴下し、同温度で10分間撹拌した。反応混合
物にエーテル50m1を添加し、冷水、冷飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液、冷水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムにて乾燥した。エーテルを減圧下に室温以下で留去
し、33− 残渣をエーテル−ヘキサンにて結晶化させて2−((N
−ニトロソ)−2−クロロエチルアミノコ−3−ベンジ
ル−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシ
ドの淡黄色結晶950n+oを得た。
、 1 480. 1 280、1180.10110
1O’ 元素分析値(C+ + H+ 5 CI N303Pと
して) C(%) H(%) N(%)計算値 43
.51 4.98 13.84実測値 43.32
4.9i 13.81参考例 2 2−(2−クロロエチルアミノ)−3−ベンジル−1,
3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシド1.1
6oを90%蟻酸121に溶かし、食塩水浴中冷却撹拌
下に亜硝酸ナトリウム8301(]を水101に溶かし
た溶液を滴下し、同温度で10分間撹拌した。反応混合
物にエーテル50m1を添加し、冷水、冷飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液、冷水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムにて乾燥した。エーテルを減圧下に室温以下で留去
し、33− 残渣をエーテル−ヘキサンにて結晶化させて2−((N
−ニトロソ)−2−クロロエチルアミノコ−3−ベンジ
ル−1,3,2−オキサアザホスボリナン−2−オキシ
ドの淡黄色結晶950n+oを得た。
融点 = 53〜54℃(分解)
(以 上)
34−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 一般式 (式中R1はフェニル環上に置換基として低級アルキル
基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれた基
の1〜3個を有することのあるフェニル基、フェニル環
上に低級アルコキシ基を1〜3個有することのあるフェ
ニル低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、ハロゲン
原子を3個有することのある低級アルキル基、低級アル
ケニル基、フリル低級アルキル基又はチェニル低級アル
キル基を示す。 R2はハロゲン原子又はNHCH2CH2X(Xはハロ
ゲン原子を示す〉基を示す。ただしR2がハロゲン原子
のとき、R1はフェニル環上に低級アルコキシ基を1〜
3個有することのあるα−フェニル低級アルキル基であ
ってはならない。〕 で表わされる1、3.2−オキサアザホスボリナン−2
−オキシド誘導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14130982A JPS5931787A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14130982A JPS5931787A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5931787A true JPS5931787A (ja) | 1984-02-20 |
JPH0258278B2 JPH0258278B2 (ja) | 1990-12-07 |
Family
ID=15288892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14130982A Granted JPS5931787A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5931787A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4605647A (en) * | 1984-07-06 | 1986-08-12 | Adir, S.A.R.L. | Oxaazaphosphorine compounds and pharmaceutical compositions |
JPS61162738U (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-08 | ||
WO1999012942A1 (de) * | 1997-09-06 | 1999-03-18 | Asta Medica Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung von oxazaphosphorin-2-aminen |
-
1982
- 1982-08-13 JP JP14130982A patent/JPS5931787A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4605647A (en) * | 1984-07-06 | 1986-08-12 | Adir, S.A.R.L. | Oxaazaphosphorine compounds and pharmaceutical compositions |
JPS61162738U (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-08 | ||
WO1999012942A1 (de) * | 1997-09-06 | 1999-03-18 | Asta Medica Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung von oxazaphosphorin-2-aminen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0258278B2 (ja) | 1990-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013505295A (ja) | Cb2受容体を選択的に調節する化合物 | |
US3481948A (en) | 2,2 - disubstituted - 3 - acyl - 5alpha - azidothiazolidine-4-carboxylic acids and derivatives | |
JPS5931787A (ja) | 1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシド誘導体 | |
JPH06306089A (ja) | ホスホン酸ジエステル誘導体 | |
JPH0258277B2 (ja) | ||
JPS6058920B2 (ja) | セフアロスポリン類縁体 | |
TW202000668A (zh) | 製備可溶性鳥苷酸環化酶刺激劑之方法 | |
JP3066594B2 (ja) | アニリン誘導体及びその製造法 | |
EP0120094B1 (en) | Azetidinone compounds | |
JPH061776A (ja) | 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法 | |
US6388083B2 (en) | Process for the synthesis of (2S)-phenyl-3-piperidone | |
JP2010090124A (ja) | ヘテロ環置換チオフェノール化合物の製造中間体および製造法 | |
JPS62153278A (ja) | 4−アシルイソオキサゾ−ル誘導体の製造法 | |
US3598832A (en) | 5-esterified hydroxy-thiazolidine-4-carboxylic acid compounds | |
JPS6233239B2 (ja) | ||
JPS6233178A (ja) | 1H−ピラゾロ〔3,2−c〕−1,2,4−トリアゾ−ル−7−カルボキシレ−ト系化合物の製造方法 | |
KR100366355B1 (ko) | 치환된 5-히드록시-4h-(1,3)-벤조디옥신-4-온 유도체 및 그의 제조방법 | |
US4230871A (en) | Process for preparing 5,6-dihydro-2-methyl-1,4-oxathiin derivatives | |
KR0157511B1 (ko) | 2-술포닐티아졸 카르복사미드 유도체의 제조방법 | |
KR0173036B1 (ko) | 2-술파닐티아졸 카르복사미드 유도체 및 그의 제조방법 | |
HU196771B (en) | Process for production of intermediers of derivatives of oxo-oxazolidinil-benzol having antibacterial effect | |
KR100218196B1 (ko) | 2-아미노티아졸 카르복사미드 유도체의 제조방법 | |
HU188959B (en) | Process for preparing 5-mercapto-1,2,3-thiadiazole derivatives | |
JP3706154B2 (ja) | 新規なハロメチレン化合物またはその塩 | |
EP4499647A1 (en) | Diazabicyclooctane derivatives useful as matrix metalloproteinase inhibitors |