JPS5931564A - 有機電解質電池 - Google Patents

有機電解質電池

Info

Publication number
JPS5931564A
JPS5931564A JP57140626A JP14062682A JPS5931564A JP S5931564 A JPS5931564 A JP S5931564A JP 57140626 A JP57140626 A JP 57140626A JP 14062682 A JP14062682 A JP 14062682A JP S5931564 A JPS5931564 A JP S5931564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
positive electrode
discharge
organic electrolyte
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57140626A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Oishi
大石 裕文
Hisaaki Otsuka
大塚 央陽
Ryoji Okazaki
良二 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57140626A priority Critical patent/JPS5931564A/ja
Publication of JPS5931564A publication Critical patent/JPS5931564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は軽金属を活物質とする負極と、有機電解質と、
フッ化炭素を活物質とした正極とから構成される有機電
解質電池に関するものである。
従来例の構成とその問題点 リチウム、マグネシウムなどの軽金属を活物質とする負
極と、有機電解質と、フッ化炭素を活物質とする正極を
用いた電池は、放電電圧の平坦性が良いという特長を有
していたが、反面放電初期においては放電電圧が放電中
期に比較して低い値を示すという、この電池系特有の欠
点があった。
この欠点は、電池使用機器によっては、放電中期には使
用可能であるが、放電初期には作動亀用か低い為使用不
可能となる場合となってあられれだっこの欠点を改良す
る為、従来正極中の導電相を増加して内部抵抗を減少さ
ぜだり、三酸化モリブテンを正極中に混合して放電型1
圧を増加することなどがこころみらtまたが、いずれも
放電容量の減少を招くなど問題点が多かった。
発明の目的 この種の電池系にあって、負極活物質に金属リチウム、
正極活物質に7ノ素を用いた場合、理論」=最も高い起
電圧が生じることは、広く一般的に知られている。
本発明は上記の理論に立脚し、正極中の導電相を増加さ
せたり、三酸化モリブデンを添加することなしに、良好
な放電容量を維持したまま、初雪初期の電圧を、放電中
期の電圧と同等もしくはそれ以上に高めることを目的と
したものである。
発明の構成 即ち、本発明は上記目的達成のために、ソツ化炭素を活
物質とした正極の導電材として、フッ素を吸着した炭素
粉末を用いることを特徴としたものである。
以下、本発明の詳細は実施例により説明する0実施例の
説明 第1図は本実施例における扁平形有機電解質電池の断面
図である。
図中、1はステンレス鋼よりなる負極端子、2はニッケ
ルよりなる負極集電体であり、1と2とは電気溶接によ
り接続されている。3は負極活物質としての金属リチウ
ムで集電体2に圧着されている。4はポリプロピレンよ
りなるセノくレータ、5はフッ化炭素を活物質とし、こ
れに導電材と結着剤とを混合して成形した正極ベレツ)
である。
6はチタンからなる正極集電体であり、正極端子をかね
る金属ケース7とは電気溶接によシ接続されている。前
記正極ペレット5は集電体6を埋込むようケース7に圧
着される。8はポリプロピレンからなる絶縁ガスケット
であるOなお、電解液ニハ、プロピレンカーボネートと
ジメトキシエタンとの混合有機溶媒に、ホウフッ化リチ
ウムを溶解した液を使用し、電池サイズは外径20mm
、高さ1・5mmとした。
第2図に、」二記サイズの電池を温度20℃下で5にΩ
の負荷をつないで放電した場合の特性をしめす。図中A
は無処理のアセチレンブラックを導電材として正極ペレ
ット総重量の10重量係使用した時の放電曲線である。
Bは沃化カリ(Kl)で吸着7ノ素量を測定する際、ア
セチレンブラック1gにつき1−25X10   モル
の工、を遊離させる能力があるフッ素を吸着させたアセ
チレンブラックを八と同量導電材に使用した時の放電曲
線、Cは表面積約1ooo、?/yのコンダクティブフ
ァーネスフラソクニ、1−26X10   モルのI2
を遊離させる能力があるフッ素を吸着させたファーネス
ブラックをAと同量導電材に使用した時の放電曲線であ
るっなおコンダクティブファーネスブラックにフッ素を
吸着させずに正極の導電材として八と同量使用した場合
の放電曲線は、Aとほぼ同一であった。
この結果から明らかな如くフッ素を吸着させたアセチレ
ンブラックあるいはアクティブファーネスブラックを導
電材に用いると、吸着したフッ素が放電初期においてリ
チウムと反応し、放電電圧の低下を解消できるものであ
るつ 発明の効果 以上述べた如く、本発明はフッ素を吸着したアセチレン
ブラックあるいはファーネスブラック等の炭素粉末を正
極の導電材に用いることで、切電初期の電圧が放電中期
と同等かもしくはそれ以上となり、しかも放電容量の減
少も生じなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における扁平形有機電解質電池
の断面図、第2図は正極の導電材をかえた際の放電特性
を示す図である。 3・・・負極、4・・・・・・セノくレータ、6・・・
・・・正極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名祐1
図 2.52図 奴V綺間(hと)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軽金属を活物質とする負極と、有機電解質と、フッ化炭
    素を活物質とした正極を備え、前記正極の導電材として
    フッ素を吸着した炭素粉末を用いたことを特徴とする有
    機電解質電池。
JP57140626A 1982-08-12 1982-08-12 有機電解質電池 Pending JPS5931564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140626A JPS5931564A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 有機電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140626A JPS5931564A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 有機電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931564A true JPS5931564A (ja) 1984-02-20

Family

ID=15273072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140626A Pending JPS5931564A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 有機電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686161A (en) * 1985-09-16 1987-08-11 Allied Corporation Method of inhibiting voltage suppression lithium/fluorinated carbon batteries
WO2014181778A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 旭硝子株式会社 正極材料、及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686161A (en) * 1985-09-16 1987-08-11 Allied Corporation Method of inhibiting voltage suppression lithium/fluorinated carbon batteries
WO2014181778A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 旭硝子株式会社 正極材料、及びその製造方法
JPWO2014181778A1 (ja) * 2013-05-09 2017-02-23 旭硝子株式会社 正極材料、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3508967A (en) Negative lithium electrode and electrochemical battery containing the same
US4172927A (en) Organic electrolyte battery
JPS5931564A (ja) 有機電解質電池
JPS60167280A (ja) 再充電可能な電気化学装置
JP4000210B2 (ja) リチウム電池電解液の精製方法
JPS6215761A (ja) 非水電解質2次電池
JP2529479B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極
JPH0554913A (ja) 非水電解液二次電池
JPS5973849A (ja) 非水電解液電池
JPS585967A (ja) 電池
JP3177258B2 (ja) 非水系電解液電池
JPS5853156A (ja) 有機電解質電池の製造方法
JPH07130359A (ja) 非水電解質二次電池
JPS58123663A (ja) 非水電解液電池
JPS61176072A (ja) 扁平形電池
JPS5820106B2 (ja) ユウキデンカイシツデンチ
JPS62190658A (ja) 有機電解液電池
JPS58220367A (ja) 非水電解質電池
JPS63307662A (ja) 有機電解質電池
JPH02216771A (ja) 充電可能な電気化学装置の製造法
JP2953156B2 (ja) 積層型マンガン乾電池
JPS61237369A (ja) 有機電解質電池
JP3082341B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH07226231A (ja) リチウム二次電池
JPS61288375A (ja) 有機電解質電池