JPS5931471A - 電子時計 - Google Patents

電子時計

Info

Publication number
JPS5931471A
JPS5931471A JP58135363A JP13536383A JPS5931471A JP S5931471 A JPS5931471 A JP S5931471A JP 58135363 A JP58135363 A JP 58135363A JP 13536383 A JP13536383 A JP 13536383A JP S5931471 A JPS5931471 A JP S5931471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
hand
time
time difference
winding stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135363A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ushigoe
健一 牛越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58135363A priority Critical patent/JPS5931471A/ja
Publication of JPS5931471A publication Critical patent/JPS5931471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G5/00Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication
    • G04G5/02Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication by temporarily changing the number of pulses per unit time, e.g. quick-feed method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子時計の時合せ方式の改良に関する。
更に詳しくは、時合せ時に秒針位置が狂わないため、時
差修正が簡易にできる一方式を提供する。
従来巻真を用い、時間標準として水晶振動子、分周回路
、駆動回路、モータ等からなる電磁変換器、輪列、時、
分、秒針等の指示部桐からなる周知の水晶時計において
、巻真等の外部操作部材の引出しによる修正方式は次の
ものが一般化Jれている。第1図において、 ■巻真7の一段II 7 a・・・中立位置(2)巻真
7の二段目71′1・・・左右回転で日付、曜日の修正 (3)巻真7の三段目7c・・・針合せ(秒針規正)但
し三段目に引出しと同時に巻真と連動する規正レバーが
輪列を規正するので秒が停止され、輪列の一部がスリッ
プして付合せを可能にするとともに、前記規]Eレバー
に回路の一部と2s、通がとれるようなピン等と接触し
電子回路の一部をリセットする。巻真三段目から一段目
に復帰させる押込み時には、輪列の規正が解除されると
ともに、電子回路のリセットも解除され、秒針が正確に
発進する。こういった操作方法をもつ時計には時差修正
の機能を入れることは困難で実現していなかった。即ち
、時差修正を正確に行なうようにするだめの方式として
、例えば、第2図已に示す特開昭53−1[]377、
lSに用いられている方式でに、時針を単独に修正する
時間を記憶しておき、時間合せが終了した時に再び巻真
を押込むと、修正に要した時間を秒針が早送りすること
によって補正して結果的に時間が狂わないようにするも
のである。第2図aにはその方式の一実施例を示したが
時針を修正するために、時針が独立して動くだめの補助
筒車46が、筒車44と重なって必要なため、時計の中
心部が厚くなり%特に中央に曜車がつくような実用時計
においては不利であり、更に具体的に述べると総厚25
稿程度の極薄型時計ができても、簡屯が二枚型なり、筒
車を回転させるレバー類も考慮すると03〜0.5鴫厚
くなることはさけられないので、望むところではない。
又、時差修正は1時間毎に限ら′f′15分、30分抽
30分地域ジア各国でにその例が多く必ずしもユーザー
を満足させるものではない。又第2図の実施例では日付
、曜日の修正に関し何ら再及していないが、実用時計に
おける巻真の操作は、日付あるいは曜日との修正機構と
時差修正機構を全く独立の+tIt造と考えて容易に組
合せるほど簡単で汀なく本発明でにこれらの点に関して
も改良をG′丁がっている。また率に構填上の難がしさ
げかりでなく、第2図の例で山側に次の問題点を含んで
いる。
日付、曜日の変史しつつある時に、時針のみ逆転すると
、日車又は曜車は通常機械的に一方向にのみ送られて回
転するだけなので、日や曜の表示が時針の逆転に同期で
きないという使用上の欠点もあり、広く実用化されてい
ない。
更に他の方式として別ボタンを用いた方式を考えること
ができる。ν1ノち第2図すで説明すると、通常の針合
せでは巻真を61段目7cに引出し秒針に規正され、巻
真押込みと同時に正確にスタートする。次に時差修正の
場合は別ボタン8をブツシュして電子回路を通常と異な
った準備状態とし、その後巻真を引出して時1分合せ後
巻真を押込むと、時2分合せに要した時間分秒針が早送
りされて元の正確な時間になるものである。この方式で
に構造9L別ボタンが必要であり、そのために特に変形
ケースに対して汀スイッチ部をその都度つくりなおす必
要がありデザインの多様化に対処できないこと。別ボタ
ンをブツシュしたのみで時差1じ正ができる状態かどう
か判定できないのでユーザーは使用上の不安感がある。
本発明でにこれらの時差修正方式に対し、構造操作とも
簡易な方式で目的を達成でき乙一方式を提供するもので
ある。本発明の意図する巻真の操作方式と日付、曜日、
時針合せについて述べる。
時差修正としてのIJ¥1分針の針合せに本発明では、
従来の時分針の針合せ方式と全く同じ巻真の三段目位置
で行なわれる。又日付、曜日の修正は巻真の三段目位置
で行なわれる。巻真一段目における従来の中立状態では
、回転しようが、ブツシュしようが、従来の操作方式と
しては全く時計機能として無関係であった。巻真操作に
おいて、時差修正をするためには巻真一段目の中立状態
から三段目の針合せ位置に引出すことにょジ修正する。
この一段目から三段目の作即1万自と異なる方向に一旦
作動させる操作を刀0對−た11.♀に時差修正がuf
能な#!伽状態をもちきたすものであり、このように通
常の時計の針合せ時と、時差1疹正時の針合せに入る状
態を巻真そのもので行なう場合に、操作方式として通常
作動はせる方向と異なった方向としてたとえば巻真を一
段目から(に内側に押込む逆方向としての操作、あるい
け作動方向に対しては角となる一段目に訃ける回転によ
って時差修正の準備状態をもちきたす方式で7ちる。
ここで本発明の一実施世1として巻貝を一段目から押込
むことによる操作方式を述べる。
通常の時合せの場合は従来と全く同じである。
■巻真−最目・・・中立状態 ■巻貝二段目・・・左右回転で日付、曜日の修正Q)巻
真三段目・・・針合せ(秒針規正)従って巻真を中立位
置から針合せ位置へもちきたす操作に第3図の作動方向
30で示される。
時差修正あるいは秒針を狂わさないで時2分針のみ1(
I)かしたい場合、 第1の操作として、巻真を中立位置から針合せ位置へ作
動させる方向と逆の操作方向31を操作する。巻貞位酋
はバネにより自動的に一段目に復帰する。この操作によ
り時計に、これから時2分秒を操作するが秒針に正常時
刻とズレないことの指示を与えたことになる。この時秒
針は2秒毎に運針して、時差1じ正操作状態にあること
を示す。
第1の操作後に通常の時計と同じ操作である。
■巻真一段目・・・中立状態 ■巻真二l父目・・・日、曜日の16正■巻真三段目・
・・−父に二段目から引き出し、時。
分針合せ、秒針は外見上規正されている。即ち時差修正
が可能である。
巻収三→一段目押込み、押込直後に、巻東三役目におけ
る時2分針合せに璧した時間分秒針が早送りされ、正規
の時間に追いつくと、再び正常な運針にもどる。ここで
第3図で具体的に時差修正の方法を図解すると第5図A
で上記第1の操作抜駆3図Bの9時35分10秒になっ
た時に巻真を3段目1で引き出したとし、第3図Cのよ
うに1時1田分進めるとして、10時35分10秒に修
正する。巻真三段目に引き出したので秒針は10秒位置
で規正されている。このとき分り1は一回転後、修正前
と全く同じ位置に合せればよく合せた後に第5図りのよ
うに巻入を復帰し押し込む。
修正に帝した時間、例えば20秒かかったとすると、秒
針はたとえば16Hzで早送りされて1秒ちょっとで新
しい正しい時刻に一致し、正常な運針にもどる。従って
、分針と秒針の位置差は時差修正の時に分針を修正前の
位置を覚えて正確に合せるか、秒針そのものは秒規正さ
れ止まっているので、秒針の12時位置からの回転分だ
け、分針も分目盛の間を時分しつつ合わせれば、秒針と
分針の位相差は、時分針修正以前と全く同じに同期させ
ることができる。即ち、本発明の時2分修正装置では、
従来時針のみの単独修正により時差修正をするのでほな
く、使用者が自から、時針。
分針の針合せをしても秒針が遅れたり狂わないことと、
時差修正の毎き一般人には使用頻度が多くないもののた
めに大幅なコストアップや日付、曜日1秒針がなくなっ
てし寸う欠点をなくし、その代り時のみ修正する操作な
ら、時分を回転修正してもそれほど使用者に負担になら
ないという点を巧妙に加味した新規な時差修正方式を提
供するものであり、数時間の進み、遅れの修正をするに
も巻6回転に関し通常の@1合わせと全く同じなのでな
んらと1どうことなく時1分合わせ、ができる。
又時1分針を逆転した時に、日付曜日がズした場仔は、
通常操作と同じく巻真二段目で簡単に13゜曜が修正で
きる。
?′Kに本発明の一実施例で詳細に脱明する。第4図に
(1μ成を示す回路例、第5図はタイミングチャート図
である。@4図にひいて水晶振動子等の時間標準からな
る発娠器1のたとえば32KH2の信号を分周する電子
回路としてMOF3XC等からなる集積回路を用いた分
周回路2、分周回路でたとえばIHzの信号を駆動回路
3で変換器4としてのモータを駆動するための波形に整
形し、コイル、ステータ、ロータ等かうするモー9−全
回転する。この回転を輪列5に伝え、時針2分針1秒針
、史には日車、曜車等からなる指示部6で時刻表示を行
なう。ここ寸では一般の周卸の水晶時計と同一である。
巻真押込判定回路9及びカウンター制机回路10はセッ
トリセットの回路よりなる。
判定回路9には適当なタイマーを用いて一定時間以内に
スイッチ14が閉じない時に判定回路9を元の状態にも
どすような回路を附〃口してもよい。
記憶回路11として了ツブダウンカウンタ−を有する。
秒針が通常時と異なった動きをするここでに電池寿命表
示と同一の回路としての制御回路12を有する。記憶回
路11.′亀池寿命表示制研1回路12からの出力信号
は、駆動回路3に入力され、変換器4以下の機械可動部
を通常時と異なるように動かす。
矢に作動について脱明する。通常の時計の針合わせは巻
$、7を三段目に引き出すと、ここでは巻真と連動する
オシドリ16の先端は73の位置1で変位しスイッチ1
4を閉じゲート15にHIGH信号を出す。判定回路9
は入力がなかったのでHIGH信号の1寸のため、ゲー
ト15の出力はHIG Hとなり、結局分周回路2をリ
セットする。
巻直三段目で釧合わせをした後に巻真を中立位置にもど
すと、分周回路2のリセットは解除され第5図に示す正
確なせ一ター駆動信号16を出力する。次に巻真7を一
段目からいったん押込むとオシドリ13は変位しスイッ
チ17を閉じてH工[)Hにする。判定回路9はI(工
Gl(信号が入力したので、LOWになりゲート15は
分周回路2にリセット信号を送らない。この時セットリ
セット回路17.18にゲート19にHIGHで待1υ
]する。
この時判定回路9の出力にゲート21を通過し、電池寿
命表示制御回路12にHIGH倍号を信号この電池寿命
表示側(財)回路(以下表示回路と略す)12に、電池
電圧が通常より下がった時にIC内部の構成によりHI
GH信号が生じ、秒針を通常時は1秒運針であったもの
を2秒に1回続けて2秒運針する間知の表示回路であり
、ここでに巻真を押込むだけで電池寿命が到来した時と
同様な表示を行なわせたが、秒針の運針方式としては通
常時と異なればよく、表示回路12を用いず別回路で構
成してもよい。即ち時差イじ正OT能である表示部1針
で行ったことになる。ここで巻真7を三段目^1き出し
て時1111合ゎせをするとスイッチ14はHIGHに
なり、ゲート19はHIGH出力をアップダウンカウン
ター20へ入力する。カウンター2oはカウントを開始
する。巻真7を回転し、たとえば2時「…の時差を修正
する。その後巻真7を一段目の中立位置へ戻す。スイッ
チ14はゲート221’i1mLOW信号を送るがゲー
ト22の入力部でHIGHに反転させる。セットリセッ
ト回路23.24としてのゲートは巻真6段目で時差修
正中/IHIGHKなっているので、ゲート22に巻真
7を押込んだ直後からダウンカウンタ−を作動させる。
ダウン信−号はカウンタ2oの出力として駆動回路3に
入力し、信号とじてに第5図25のように、時差修正に
費した時間分の早送り信号を出力する。従って時差修正
中に秒針に止1つていたものの、針合わせ直後に早送り
されて元の正確な時間に】lいつくことになる。
第5図は第4図のタイミングチャート図を示すが駆萌1
回路出力3は期間毎に1〜gに分けると次のようになる
a)通常時の毎秒1回の反転出力(N号b)a常時の針
合わせにおけるリセット中で出力信号なし2 C)針合わ亡抜の正確な反転出力信号 d)巻真を押込むことにより電池寿命表示と同じ動きを
する時差修正インジケータとしての秒針の動きをさせる
信号 e)時差修正をしている時間、信号なしf)修正1汀後
にカウンターで止1つていた時間を追いつぐための早送
りの信号 R)早送りにより秒針が正確な時間に追いついた抜のフ
fil常の信号 ここで判定回路9にはタイマーを用いて一定時間以内に
スイッチ14に信号が入らない場合に再び元の状態にも
どして、誤って巻真を操作した場合に、次に必ず針合わ
せをしなくてもよいようにし、タイマー作動の間は時差
修正ができるというインジケータとしての通常と異なっ
た運針状態で秒針を動かすように構成することは容易で
ある。
本発明のその他の実施例としてに巻真を一段目において
中立位置と針合わせ位置の作動方向に対して直角な方向
への作動として回転させることにより、作動準備状態に
入らせることができる。第4図におけるスイッチ17は
巻真7の一段目における回転によって接するような構造
をとる。従ってもし携帯中VC誤って巻真を回転したと
しても前述のタイマーの作動により一定時間だけ秒針が
通常と異なった作動をして、時差修正可能なことを示し
、一定時l1Ji後はもとの通常運針にもどる。タイマ
ーの作動する一定時間は10秒〜1分位いあれば充分で
ある。
以上述べてきたように、時分針の通常の針合わせと同様
な針合わせを行ない時差修正のできる簡易的な時差修正
方式を有する時計において、巻真が中立状態から針合わ
せ状態へ作動する方向と異なった方向に一江操作するこ
とにより、時差修正の準備状態となる時H[に、通常の
針合わせて時差修正できるという以下に述べるメリット
+11 (21(31(4+に1川え15) f61 
(刀の牛32を合わせもつものである。
(1)  時計中央部に筒車が二重に重なるようなこと
がな〈従来と同じ構造が便えるので日曜・曜車つきの゛
実用時g1でありながら薄くてかつ安い簡易時差修正の
時H1”を提供できる。
(2)従来の時計と全く同じ時分針の合わせ万であり時
差修正したい時に巻島を押込みその抜、巻真三段目の立
1りで時分針を合わせるので、日曜(疹正付の時fi−
lであっても従来の時計と同じなので操作ミスがなく日
付、曜日付の複雑な時計でありながら1つたく時差1じ
正月の巻真位rαヶ覚える必要がなく安Ibシて便える
。従って修正も単時間でできる。
(3)  日付あるいは曜日が変更中に1〜数時間戻し
て修正すると、従来のものぽ日車、曜車は一方向のみ回
転するのが通常であり、日付、曜日が完全に連動しない
ため、使用者は時針を単独に修正するのみで完全な時差
・1ト\正をしたという錯覚におちいる危険があった。
本発明でに時間合わせは三段目、日、曜に二段目で合わ
せ込むので、時1分のみ合わせてすベーC合っていると
いう錯覚に落ち入る危険が少ない。
(4)  時差として15分、5O分地域で姿・っても
ユーザー11元の分に15又は60分の進み遅れを加味
して修正すればよいので簡単にできる。
(5)従来の別ボタンブッノユで時差修正への準備状態
ケもちきたす方式に較べて、別ボタンを構成することに
より、ムーブメントで汀、回路への導通をとるための絶
縁部品を引き寸ゎさなぐてはならないことやケースでの
ボタン取付によるfI+¥造の株雑さ、及びムーブメン
トとケース曲で巻真と別ボタン穴の二つの穴が必要なた
めの:lI!lり違いが生じ易くなり、その結果ボタン
の戻りが悪くなったジする。またケースへの加工穴が増
すことによるコスト上昇や、防水性能上の品質も低下し
て好葦しくない。更に別ボタンなのでデザイン的に限定
されることが多くなり、すべてが丸型のケースなう&f
 統一のムーブメントとボタンでよいが、最近のように
角型や変型のケースが多い状況でに、ケース互に別ボタ
ンとムーブ1での距離が異るのでモデル別の別ボタンと
ムーブ間のスイッチ機構ヲつくる必要があり、製造上コ
スト上すべての時計にこの時差修IE万式を適用するこ
とができない。
又別ボタンに携帯中に不用意Vこ操作してり、’fう危
険が多く、外親上も眼ざわジなものである。
(6)時差修正をするときの操作として巻曵押込み又は
回転により時差修正可能であるという秒針が通常と売な
った動きをするインジケータ付なので単なる時刻合わせ
と時差修正を間違える危険がないことと、操作時に雀貞
を押込んだあるいは回転してスイッチを入れたという確
認ができ、特に時計の列部操作部制のように操作ストロ
ークの小さい機器では有効である。
(71通常の単なる時刻合わせと時差1ぽ正が同じ巻真
の三段目の操作であり、一段目から引き出すという作動
方向が同一のため、本発明の異なった作動方向への→q
l込みや゛回転をすることにより準備状態にすゐことは
、その佐の((メ作V(対し結果的に操作者が意図して
操作することであり、操作が−まぎられしくなく、明確
に巻真の機能を定5Aづけるこ吉になり、史に巻真の日
付や曜日の修IE位置とも独立しているので、ユーザー
は安、1ffL、でS E Th +M作することがで
きイ)。
本発明でぼ巻真の各位1kにおける操作と機能について
詳しく述べてきたように、最も安全性の置いしかも1史
い易く、経(斉性、デザイン1牛のすぐ)また1更い易
い方式としての簡易時差修正方式を乃えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図に、通常の日、11ケ付の実用時計の巻真の操作
方法の己明図。 第2し41 aは、従来の実施夕(lにみられる一方式
。 第2図すぼ、従来の別ボタンVこよる一方式。 紀31メ1は、本発明の時差修正可能の一実施例。 第4肉は、本発明の一実施例を示す回路図。 第5図に、第4図のタイミングチャート図。 7・・・外部操作部材 8・・・別ボタン 30・・・巻真中立位I々から針合わせへの作動方向3
1・・・巻真中立位置から針合わせへと逆の作動方向 以   ヒ 出願人 株式会社趣訪精工舎 代理人 弁理士最 上  務 哀゛ご11図 第20j α 第2図し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発掘器の出力信号を分周する分周回路、分周回路に成絖
    される駆動回路、指針を有する指示部、外部操作部材と
    連動するスイッチ機構、前記外部操作部4Jは前記スイ
    ッチ機構と連動して通常運針位置と時刻修旧位置と異常
    表示発生位置の各々に設定し得るよう構成され、前記ス
    イッチ機構に、前記外部操作前記指示部の異常表示状態
    においてのみ外部操作部材によって通常運針を停止上せ
    秒停止E時間を記憶する記憶回路を作動させる手段を有
    し、前記外部11■作部材を通常運針位置に戻しだとき
    、前記記憶回路のカウント数に応じて前記秒針を早送り
    補完するよう構成したことを%徴とする電子時計。
JP58135363A 1983-07-25 1983-07-25 電子時計 Pending JPS5931471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135363A JPS5931471A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135363A JPS5931471A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 電子時計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14736578A Division JPS5930235B2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931471A true JPS5931471A (ja) 1984-02-20

Family

ID=15149983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135363A Pending JPS5931471A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523857A (en) Multi-function analog electronic timepiece
US4232510A (en) Timepiece
JPH0684991B2 (ja) 電子時計
US4050234A (en) Electronic timepiece hand-return mechanism
US4262345A (en) Electronic clock having an analog display and a plurality of digital functions
JPS6045834B2 (ja) 時計用日表示部材の送り機構
US4536093A (en) Electronic timepiece with system for synchronizing hands
JPS5931471A (ja) 電子時計
JPS6059550B2 (ja) カレンダ時計
JPS5930235B2 (ja) 電子時計
US4254490A (en) Electronic clock having synchronized analog and digital displays
JPS6111390B2 (ja)
JP2600132B2 (ja) アナログ多機能多針時計
JP2573204B2 (ja) カレンダ付電子時計
JPS5937793B2 (ja) 時計の情報入力装置
US4266289A (en) Calendar correcting mechanism
JPS5899785A (ja) アナログ電子時計の修正装置
JPS6130226B2 (ja)
JP2573205B2 (ja) カレンダ付電子時計
JPH0372955B2 (ja)
JPS6327669B2 (ja)
JPS6342382Y2 (ja)
JPS5923278A (ja) 指針表示式付加機能付時計の指針修正装置
JPH065308B2 (ja) アナログ電子時計
JPS5824881A (ja) 電子時計