JPS593140A - 内燃機関の回転数制御装置 - Google Patents

内燃機関の回転数制御装置

Info

Publication number
JPS593140A
JPS593140A JP58095843A JP9584383A JPS593140A JP S593140 A JPS593140 A JP S593140A JP 58095843 A JP58095843 A JP 58095843A JP 9584383 A JP9584383 A JP 9584383A JP S593140 A JPS593140 A JP S593140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
internal combustion
combustion engine
control device
speed control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58095843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530980B2 (ja
Inventor
ヘルム−ト・ヤネツツケ
ヘルム−ト・カウフ
ヘルベルト・シユトツカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS593140A publication Critical patent/JPS593140A/ja
Publication of JPH0530980B2 publication Critical patent/JPH0530980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の回転数制御装置に係り、更に詳しく
は特に内燃機関のアイドリンク時の回転数の制御を行な
う回転数制御装置に関する。
特に自動車において内燃機関の駆動を制御するために、
内燃機関の回転数を制御する制御装置を設けることが知
られている。その場合、特に重要なのはアイドリンク時
の回転数(以下アイドリンク回転数と呼ぶ)である。す
なわち自動車において走行以外にエンジンの出力を消費
する装置(以下消費装置と呼ぶ)が設けられおり、この
消費装置がオン・オフ可能でかなりの機械的な負荷を与
える場合には、内燃機関のアイドリング1寺偽費装置が
急に作動されたような場合回転数が極度に落ちるかない
しは停止することがあり得る。このことは例えば内燃機
関が運転されてお先山動車が停車している場合に空調機
、オートマチックトランスミッション、パワーステアリ
ング等の消費装置が作動された時に起り得る。回転数制
御が行なわれない内燃機関の場合には全体の負荷が大き
くなる結果内燃機関は停止する。さらにエネルギーを節
約するために、内燃機関のアイドリンク回転数をできる
限9小さく調整する努力がなされている。このようなア
イドリンク回転数制御は内燃機関の暖気運転時の場合並
びにフリーホイル走行等のような特別の運転の場合に重
要になる。
アイドリンク回転数の制御についてはよく知られている
ように比例制御器、比例・積分制御器ないしは比例・積
分・微分制御器等がよく用いられる。しかしその場合一
般的にはエンジンの回転数の目標値からの偏差を検出し
て、それにより制御を行なうような方法が行なわれてお
り、このような方法が、例えば米国特許第366113
1号に記載されている。しかしこのような純然たる回転
数制御装置には、制御効果が比効的遅いという欠点があ
る。というのは回転数の降下ないしは上昇は、単に変化
する運転状態の直前の結果に従って生じるに過ぎないか
らである。このことは、内燃機関の種々の運転状態を区
別して制御していないという結果になる。このように、
純然たる回転数制御装置によっては、例えば自動車がア
イドリンク状態にあるのかそれともエンジンブレーキを
かけた時のような減速運転(以下これを単に減速運転と
云う)で駆動されているのかが判別されない。減速運転
の場合には、制御器は制御値が零のストップ点まで下げ
られているであろうし、その結果調整部材、すなわち通
常は絞り弁をバイパスさせるバイパス弁は完全に閉じら
れている。
減速運転においては回転数がかなり大きいので、内燃機
関によって吸気管内の空気が空になるまで吸気されてし
まう可能性がある。減速運転にお整運転者がクラッチを
踏み、空調機のような大きな消費装置が作動されると、
調整部材が直ちに開放されるのにもかかわらず、回転数
をダイナミックに変化させることは殆どできない。とい
うのは、それにはまず吸気管が空気で満たされなければ
ならないからである。これにより、回転数が下方限うな
駆動の場合には、アイドリンク回転数制御が行なわれる
内燃機関はアイドリンク制御が行われないものに比べて
欠点があることが判る。というのはこの制御が行なわれ
ない内燃機関の場合には所定の空気がアイドリンク調整
ネジを介して常に残っていて、吸気管が完全に吸気し尽
されることはないからである。アイドリンク回転数制御
が行なわれているときで上述したような問題は通常自動
車がオー トマチック駆動である場合であり、減速運転
時に急激にブレーキがかけられた時に起る。
というのはその時に走行速度が降下するためにトランス
ミツショ/は後退するように制御され、それによりエン
ジンとトランスミッション間の力の伝動が短時間遮断さ
れるからである。
WO−AI−8]10159]号から、内燃機関の吸気
圧を検出して内燃機関のアイドリンク制御を行なうこと
が知られているが、この従来の装置では吸気圧だけしか
用いられない結果、アイドリング回転数を正確に維持す
ることは保証できない。それによって特に所定のアイド
リンク回転数の目標値に定常的に制御することはできな
い。
本発明は以上のような従来の欠点を解消するためになさ
れたもので、冒頭に述べた種類の内燃機関の回転数制御
装置において、内燃機関の運転状態にかかわらず常に適
正にアイドリンク回転数を制御することが可能で目標回
転数を確実に守れる内燃機関の回転数制御装置を提供す
ることを目的としている。
以上の目的を達成するために、本発明によれば運転状態
を制御する制御器を用い、この制御器によりエンジンの
回転数および目標回転数、負荷信号を処理する。その場
合回転数および負荷信号は負帰還を行なう比例回路を介
して、また負荷信号は正帰還を行なう遅延回路を介して
処理される。
それにより、負荷および運転状態が変化する遷移運転状
態においてもまた定常的な運転状態である場合にも同様
に良好な制御が行なわれる。
本発明による構成の長所は、運転状態制御器を用いるこ
とによって駆動機構を最適に制御できることであり、そ
の結果定常的な運転においても遷移する運転の場合にお
いても同様にアイドリンク回転数を正確に制御できる。
これにより燃料の節約と有害物質の放出の防止を一度に
行なうことができるとともに、極端な運転条件の場合、
例えば出力の大きな消費装置が作動または遮断された場
合にも内燃機関が止まったり、またはその回転数が高く
なりすぎることが防止される。
本発明の構成はアイドリンク回転数を制御するのに用い
られる調整部材の形式に無関係に適用され、バイパス弁
を用いた場合にもモータで駆動さhる絞り弁である場合
にも同様に用いられる。
さらにこのような運転状態制御器においては、負荷信号
は負帰還されて比例的に処理されるとともに、正帰還的
に遅延されて処理されるので、特に好ましい制御が行な
われる。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図において符号10は内燃機関の吸気管を示し、こ
の場合駆動用の燃料混合気の供給は絞り弁12を介して
制御される。この混合気の供給は矢印13で示されてい
る。アイドリンク回転数を制御するためにバイパス14
が設けられており、このバイパス14中にバイパス弁1
5が設けられ、このバイパス弁15は円錐形の弁座を介
してバイパス14を閉鎖できる。バイパス弁15を作動
さぜるためにコイル16が設けられており、このコイル
16は制御器17によって調節信号BPを介して駆動さ
れる。この制御器17には入力信号が導かれる。少なわ
ち負荷を示す圧力I)の信号が吸気管10内に設けられ
た圧力センサ18から入力されるとともに、回転数nM
の信号がエンジンの、駆動軸の回転を検出する回転数セ
ンサ19から入力される。さらに制御器17には目標回
転数n8の信号が端子21から導かれる。
内燃機関のアイドリンク時には通常絞り弁12が閉じら
れており、アイドリンク回転数はコイル16を介して調
整部材としてのバイパス弁15を調節することにより正
確に目標回転数IIsに対応すするように制御される。
このために制御器17ば、後述する方法によって入力デ
ータl) 、 nMおよびnsから、コイル16を駆動
する調節信号Bl)を形成する。勿論、その場合圧力P
の信号の代わりに内燃機関の負荷を示す他の信号、例え
ばl・ルク等の信号を用いることもできる。
第1図において用いられた回転数を調節する調整部材と
してバイパス弁15の代わりに第2図に示すような電磁
的なヅフト機構を用いることもでき、その場合も優れた
効果が得られる。このために絞り弁にはリンク軸22が
設けられており、このリンク軸22はその一端がウオー
ムギヤ24と噛合している歯車23に係合されている。
ウオームギア24は、制御器17により制御されるモー
タ25により駆動される。通常の運転駆動においてハ絞
り弁12は不図示のアクセルペダルにより直接に作動さ
れるか、または破線で示されているようにアクセルペダ
ルにより同様に不図示のサーボ機構を介してモータ25
f:駆動することにより作動される。通常絞り弁12が
閉じている場合には、アイドリンク回転数は絞り弁12
を制御器17によって移動させることにより電磁的に調
整される。
本発明に用いられる制御器をよりよく説明するために、
第3図に内燃機関における駆動がいかに構成されるかを
モデル化した内燃機関モデル29を示す。絞り弁とバイ
パス弁によりデータ入力が行なわれ、これは信号符号D
KないしBPおよび第1図による実施例に用いられた参
照番号12.15で示されている。これらの信号は第1
の加算点30で加算され、単位時間当りの流入空気量:
r17.uが導き出される。この流入空気量から単位時
間当りの流出空気量フabが第2の加算点31に示され
るように減算される。その結果得られる単位時間当りの
空気量は第1の積分回路32で積分される。この積分さ
れた値は確実な負荷情報となる圧力信号■)を表わす。
この圧力信号Pから、本実施例では特に詳細には説明し
ないが回路33(第3図で点紛て図示)を介してエンジ
ントルクMMが出力され、また第3の加算点34におい
てエンジントルクMφ・ら負荷トルクMLが減算される
。この負荷トルクMLは、出力の大きな消費装置等の他
の負荷を示している。第3の加算点34からの出力は、
その時に作用している慣性トルクを配慮して第2の積分
回路に−おいて積分され、エンジン回転数nMとなる。
このようなモデル29は内燃機関をあられずモデルとし
て説明することができ、その場合制御技術的に言って重
要な2つの運転状態のデータが得られる。これらのデー
タは上述のモデルでは積分回路32.35から出力され
るものである。
従って制御余昏このような内燃機関のモデル29から得
られる圧力Pおよび回転数nMを処理する。
第3図によるモデルから容易に判るように、・内燃機関
モデル29において運転状態データである圧力Pはエン
ジン回転数nMより早く処理される結果、圧力I〕を参
照することによって効果的な結果が得られる。というの
は内燃機関モデル29において変化がより早く検知され
制御されるからである。
本発明に用いられる運転状態を制御する制御器は原理的
には第4図にブロック回路図の形で示すように構成され
る。
その場合、目標回転数nsが比例回路40を介して第4
の加算点41に導かれ、その出力には内燃機関モデル2
9に出力される調節信号BPが出力される。内燃機関モ
デル29には矢印で示されるように、例えば絞り弁の位
置、道路の傾斜、自動車のデータ、作動された消費装置
、空気圧等のデータが入力される。運転状態データとし
ては第3図に関連して上述したようにPとnMが処理さ
れる。
第4の加算点41は3個の入力を有する第5の加算点4
2に接続されている。第1の非反転入力には比例回路4
3を介して回転数nMが入力され、第2の非反転の入力
には比例回路44を介して圧力データ■〕が入力され、
第3の反転入力には遅延回路45を介して圧力データP
が印加される。第5の加算点42は第4の加算点41の
反転入力に接続されているので、比例回路43.44は
負帰還的に作用し、また遅延回路45は正帰還的に作用
する。
さらに本発明の構成において、特性信号発生器57が設
けられ、この信号発生器を介して遅延回路45の時定数
が、目標回転数08およびエンジン回転数n M−、不
図示のスイッチの位置Sに関係して調整される。
自動車が停止しエンジンがアイドリンク状態にある時に
は、エンジン回転数は主に比例回路43を介して目標回
転数の値に制御される。この運転状態において、その他
に出力の大きな消費装置が作動されると、回転数が下が
るとともに絶対圧力Pが高くなる。それにより第5の加
算点42の出力信号は比例回路43を介して低減され、
さらに遅延回路45を介しである遅れをもって低減され
る。この結果第4の加算点の出力に現われる調節信号が
大きくなり、従って内燃機関の充填量が高くなる。それ
により再び総体圧力Pが減少し、定常的に目標回転数と
なるまでエンジン回転数が増加する。
他の運転の場合で、例えば自動車が減速運転(エンジン
ブレーキのような)で駆動され、アクセルペダルが離さ
れ、絞り弁が閉じられている場合には、エンジン回転数
は目標回転数を上回っているので、比例回路43を介し
ての比例制御は作用しない。しかし、この場合他の比例
回路44を介して総体圧力I)が処理される。この場合
給体圧力Pはエンジン回転数が高い結果極度に下がって
いる。それにより目標回転数を超過しているにも拘らず
、調整部材が所定量開放され、エンジンには充填が行な
われる。エンジンとトランスミッションとの間の力の結
合がクラッチが離れることによって遮断されると、エン
ジン回転数が急激に下がるとともに総体圧力が急激に上
昇する。この相反する作用は比例回路43.44を介し
て相殺され、一方遅延回路45を21−シて行なわれる
正帰還は当面作用しない。これにより、エンジン回転数
は目標値に制御されるとともに、回転数制御だけによる
制御装置の場合のようになること、すなわち吸気管が吸
気されて空になり、場合によって回転数が1駆動限界よ
り下まで落ちてしまうということはない。
負荷がさらに110わった場合に回転数が急激に落ちな
いように補償することは、圧力を正帰還する遅延回路4
5の時定数を制餌することによって、さらに改善される
。好ましくは時定数は、エンジンの回転数ないしは回転
数の差nS−11Mないしは、これらの両方のデータの
時間的な変化に基づいて非線型関数に従い決定される。
この手段により制御回路の動作が常に安定したものとな
ると同時に回転数の急激な降下を非常に速い速度で補償
することができる。
このように、本発明による制御装置は変化する運転状態
においても定常的な運転状態においてもすべての運転の
場合に目標回転数を確実に維持することかできる。
第5図は本発明による制御装置の他の実施例を示すブロ
ック回路図である。この制御装置の場合も、エンジン回
転数nMおよび目標回転数口。ならびに総体圧力Pが比
例回路43,40.44に導かれ、この場合、これらの
比例回路43.40.44は共通の第♀の加算点50の
それぞれ対応する極性の入力に接続されている。絶対圧
力Pは遅延回路45にも導かれ、この遅延回路45には
反転特性信号発生回路51が接続されている。その場合
、遅延された圧力信号の正帰還は傾斜が負の特性信号発
生回路51を介して行なわれる。正帰還される遅延圧力
信号と、負帰還される圧力信号とは回路52において互
いに結合される。なお、その場合の結合は加算的にも乗
算的にも行なうことかできる。この実施例の制御装置の
機能は第4図に関連して説明した制御装置の機能に相当
し、その場合比例回路43の出力と遅延回路45を結ぶ
破線は遅延回路の時定数を調整できることを示している
さらにわずかな残留誤差を補償し、また特に正帰還回路
45.51に障害を与える可能性のある素子のばらつき
を補償するために、回転数の差を側脚する積分回路と比
例回路が設けられる。このために第7の加算点53にお
いて回転数の差の信号が形成され、この差信号は、後段
に制限回路55を接続した積分回路54に入力されると
ともに微分回路56にも入力される。この場合、制限回
路55と微分回路56とは第6の加算点50の非反転入
力に接続されている。積分回路54と微分回路56はよ
く知られているように残留誤差の補償ないしけ制飢器の
応答速度の改善に用いられる。
なお、運転状態を制御する制御器の比例回路40゜43
.44におけるフィードバック作用は例えば1) I 
D素子によっても実現できるのは勿論であり、本発明の
範囲は上述した実施例に限られるものではない。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の詳細な説明するもので第1図は内燃機関
のアイドリンク回転数制御装置の構成を説明する概略構
成図、第2図は絞り弁の電磁的なシフト機構の構成を示
す概略構成図、第3図は内燃機関における駆動構成をモ
デルで示したブロック回路図、第4図は本発明による運
転状態制御器の構成を示すブロック図、第5図は本発明
の他の実施例の制御回路の構成を示すブロック図である
。 11・・・内燃機関   12・・・絞り弁15・・・
バイパス弁  17・・・制御器18・・・圧力センサ
   19・・回転数センサ40.43,44・・・比
例回路 41.42.50.53・・・加算点45・・
・遅延回路    51・・・特性信号発生器54・・
・積分回路   55・・・制御回路56・・・微分回
路 N     l/1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 目標回転数(nS)を出力する目標回転数信号発
    生器と、エンジンの回転数を検出する回転数センサ(1
    9)と、目標回転数(n8)と実際の回転数(nM)に
    応答する制御器(17)と、制御器(17)の出力によ
    り駆動されてエンジンの回転数(nM) ’に調整する
    調整部材とを備え、特にアイドリンク時の回転数制御を
    行なう内燃機関の回転数制御装置におりて、エンジンの
    負荷を連続して検出するセンサ(18)が設けられ、前
    記制御器(17)が回転数信号(nM−11s)と負荷
    信号(p)に従って調整部材を調節する調節信号(Bl
    ))を発生する運転状態制御器として構成されているこ
    とを特徴とする内燃機関の回転数制御装置。 2) 前記調整部材は、内燃機関(11)の吸気管(1
    0ン内に配置された絞り弁(12)をバイパスできるバ
    イパス弁(15)であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の内燃機関の回転数制御装置。 3) 前記調整部材は、内燃機関(11)の吸気管(1
    0)内に配置された絞り弁(12)をモータによってシ
    フトさせるシフト機構であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の内燃機関の回転数制御装置。 4) 前記運転状態制御器は目標回転数(n8)と実際
    の回転数(nM)の差を処理するための負帰還を行なう
    第1の比例回路(40、43)と、負荷信号(I〕) 
    ’x処理するだめの負帰還を行なう第2の比例回路(4
    4)4項のいずれか1項に記載の内燃機関の回転数制御
    装置。 5) 前記回路、(40、43、44)には比例、微分
    、積分成分が含まれることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の内燃機関の回転数制御装置。 6) 負帰還を行なう第1の比例回路(40、43)に
    積分および微分成分(54、56)が与えられることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項または第5項に記載の
    内燃機関の回転数制御装置。 7) 第2の比例回路(44)と負荷信号(P)を遅延
    させる遅延回路(45)は互いに乗算的にまたは加算的
    に結合されることを特徴とする特許請求の範囲第4項ミ
    第6項のいずれか1項に記載の内燃機関の回転数制御装
    置。 8) 正負還を行なう遅延回路(45)の遅延は、特に
    エンジンの回転数 (n M5 寸f<は実際の回転数
    (nM)と目標回転数(n8)との差、またはこれらの
    データの時間的な変化、またはスイッチの位置(S)に
    よって調整されることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項〜第6項のいずれか1項に記載の内燃機関の回転数制
    御装置。
JP58095843A 1982-06-15 1983-06-01 内燃機関の回転数制御装置 Granted JPS593140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3222363.3 1982-06-15
DE19823222363 DE3222363A1 (de) 1982-06-15 1982-06-15 Anordnung zur drehzahlregelung einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593140A true JPS593140A (ja) 1984-01-09
JPH0530980B2 JPH0530980B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=6166051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095843A Granted JPS593140A (ja) 1982-06-15 1983-06-01 内燃機関の回転数制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4658783A (ja)
JP (1) JPS593140A (ja)
DE (1) DE3222363A1 (ja)
GB (1) GB2123186B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111684A (ja) * 1987-10-16 1989-04-28 Nagano Nobafuoomu Kk 網状包装体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202503A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 Diesel Kiki Co Ltd 定車速制御装置
GB2161626B (en) * 1984-07-13 1988-06-29 Motorola Inc Engine control system including engine idle speed control
JPH064389B2 (ja) * 1986-04-01 1994-01-19 マツダ株式会社 自動車の定速走行制御装置
KR910001692B1 (ko) * 1987-01-20 1991-03-18 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 내연기관의 회전수 제어장치
DE3812289C2 (de) * 1987-04-20 1995-06-08 Mitsubishi Electric Corp Leerlaufdrehzahlregelvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JPH081146B2 (ja) * 1987-04-21 1996-01-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の非線形フイ−ドバツク制御装置
JPH01153344A (ja) * 1987-12-11 1989-06-15 Mazda Motor Corp 車両の定速走行制御装置
DE3744222A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur beeinflussung der luftzumessung bei einer brennkraftmaschine, insbesondere im leerlauf und schubbetrieb
US4976237A (en) * 1989-07-10 1990-12-11 Carter Automotive Company Engine air intake valve
US5463993A (en) * 1994-02-28 1995-11-07 General Motors Corporation Engine speed control
DE19947052C1 (de) * 1999-09-30 2001-05-03 Siemens Ag Verfahren zum Überwachen einer Steuereinrichtung für eine Brennkraftmaschine

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498424A (en) * 1978-01-19 1979-08-03 Nippon Denso Co Ltd Air supply controller for engine
JPS54113725A (en) * 1978-02-27 1979-09-05 Nissan Motor Co Ltd Method of automatically contolling rotational number at non-load of internal combustion engine
JPS5535166A (en) * 1978-09-06 1980-03-12 Hitachi Ltd Controlling idling speed of automobile engine
JPS5644431A (en) * 1979-09-14 1981-04-23 Nippon Denso Co Ltd Method of controlling revolution speed of engine
JPS5696125A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Hitachi Ltd Rotary speed controller for engine
JPS56113129U (ja) * 1980-01-31 1981-09-01
JPS56501618A (ja) * 1979-12-01 1981-11-05
US4305360A (en) * 1979-12-31 1981-12-15 Acf Industries, Inc. Engine automatic idle speed control apparatus
JPS5752652A (en) * 1980-07-30 1982-03-29 Bosch Gmbh Robert Apparatus for adjusting idling revolution of internal combustion engine
JPS5793667A (en) * 1980-10-18 1982-06-10 Bosch Gmbh Robert Idling revolution controller for internal combustion engine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1282880A (en) * 1968-12-06 1972-07-26 Lucas Industries Ltd Systems for controlling internal combustion engine idling speeds
JPS5245852B2 (ja) * 1974-05-07 1977-11-18
US3964457A (en) * 1974-06-14 1976-06-22 The Bendix Corporation Closed loop fast idle control system
US4289100A (en) * 1978-01-20 1981-09-15 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for controlling rotation speed of engine
GB2051420B (en) * 1979-04-24 1983-12-14 Nissan Motor Intake air flow control system to control idling speed of an internal combustion engine
JPS5756644A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Toyota Motor Corp Intake air flow control device of internal combustion engine
JPS5857037A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Mazda Motor Corp 内燃機関の回転数制御装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498424A (en) * 1978-01-19 1979-08-03 Nippon Denso Co Ltd Air supply controller for engine
JPS54113725A (en) * 1978-02-27 1979-09-05 Nissan Motor Co Ltd Method of automatically contolling rotational number at non-load of internal combustion engine
JPS5535166A (en) * 1978-09-06 1980-03-12 Hitachi Ltd Controlling idling speed of automobile engine
JPS5644431A (en) * 1979-09-14 1981-04-23 Nippon Denso Co Ltd Method of controlling revolution speed of engine
JPS56501618A (ja) * 1979-12-01 1981-11-05
JPS5696125A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Hitachi Ltd Rotary speed controller for engine
US4305360A (en) * 1979-12-31 1981-12-15 Acf Industries, Inc. Engine automatic idle speed control apparatus
JPS56113129U (ja) * 1980-01-31 1981-09-01
JPS5752652A (en) * 1980-07-30 1982-03-29 Bosch Gmbh Robert Apparatus for adjusting idling revolution of internal combustion engine
JPS5793667A (en) * 1980-10-18 1982-06-10 Bosch Gmbh Robert Idling revolution controller for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111684A (ja) * 1987-10-16 1989-04-28 Nagano Nobafuoomu Kk 網状包装体

Also Published As

Publication number Publication date
GB8312412D0 (en) 1983-06-08
DE3222363A1 (de) 1983-12-15
GB2123186A (en) 1984-01-25
GB2123186B (en) 1986-04-09
US4658783A (en) 1987-04-21
DE3222363C2 (ja) 1991-06-13
JPH0530980B2 (ja) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367016B2 (ja)
JP3609713B2 (ja) 車両用発進クラッチの制御装置
JPS593140A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPS58166165A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JPH11159604A (ja) 車両用減速制御装置
JP3784407B2 (ja) 車両の設定走行速度の維持方法および装置
JP2000248966A (ja) 燃料が直接噴射される燃焼室を有する内燃機関の運転方法およびその制御装置
JPH0346200Y2 (ja)
JPH11500685A (ja) 制御システム
US5781876A (en) Cruise control road speed control device, especially for a diesel-powered vehicle
US20020045516A1 (en) Apparatus for protecting automatic clutch from overheating
JPH07103823B2 (ja) 内燃機関の運転特性制御方法
US5929533A (en) Method and arrangement for controlling idle of a drive unit
US5419186A (en) Method and arrangement for checking the operation of an actuator in a motor vehicle
US6062196A (en) Method and arrangement for controlling an actuator assembly of a drive unit
JP3752872B2 (ja) 坂道発進補助装置
JPH0155324B2 (ja)
JP2000205395A (ja) 自動変速機のニュ―トラル制御装置
JP2000001133A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2822042B2 (ja) 定速走行制御装置
KR100373032B1 (ko) 수동 변속 차량의 엔진 회전수 제어장치 및 방법
JPH0719077A (ja) スロットル制御方法
JP3592165B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPS6035816Y2 (ja) 車輌用自動変速機のクリ−プ防止装置
JPH0442540B2 (ja)