JPS5931288A - スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置 - Google Patents

スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置

Info

Publication number
JPS5931288A
JPS5931288A JP13992582A JP13992582A JPS5931288A JP S5931288 A JPS5931288 A JP S5931288A JP 13992582 A JP13992582 A JP 13992582A JP 13992582 A JP13992582 A JP 13992582A JP S5931288 A JPS5931288 A JP S5931288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
screw shaft
detector
nut
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13992582A
Other languages
English (en)
Inventor
川原 博宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13992582A priority Critical patent/JPS5931288A/ja
Publication of JPS5931288A publication Critical patent/JPS5931288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスクリュ一式掴み装置に関するものである、 従来のヌクリュ一式掴み装置は、クレーンから吊った吊
ビーム上にばねを介してフレームを上下動自在に支持し
、このフレームからモータで回転するスクリュー軸を設
け、このスクリュー軸の回転で、スクリュー軸にら合し
たナツトを上下にねじ送りし、二〇ナツトの上下動をリ
ンク機構Iこより左右開閉動作に変換し、この開閉動作
でリンクの下g#a4こ取り付けた爪を荷多こくい込ま
せて荷を掴み上げる。荷へ爪をくい込ませると、ナツト
の上下動がリンクによる開閉動作への変換が行えなくな
り、スクリュー軸の方が下方へ降下してゆく、よって、
スクリュー軸等を支えているフレームも降下してばねを
圧縮する。フレームが一定量降下すると、フレームに固
定したストライカ−が吊ビーム上のりミントスイッチの
スイッチレバーに肖り、運転室内の表示ランプを点灯す
る。よって、ここでモータに取り付けたブレーキを動作
してモータが逆転せぬように止める。
このような従来例では、荷が軟かいアルミ材のようなも
のにあっては、爪が荷へ充分にくい込んでいるにもかか
わらず、時間の経過にともなって、くい込みが進行し、
ばねの力でリンク機構が閉じ動作を行う。そして、ばね
が上方へ伸びる。よって、ストライカ−を取り付けたフ
レームが上方へ移動してリミットスイットからストライ
カ−が上方へ外れる。このために、荷へ充分に爪がくい
込んでいるにもかかわらずリミットスイッチが切れて運
転室内の表示ランプが消灯してしまう。このようになる
と、運転者は、くい込みが少ないと誤認してブレーキを
開放して、モータな爪をくい込ませる動作が生じる方向
へ回転させる操作をしてしまう欠点があった。
本発明の目的は、スクリュ一式掴み装置による掴み爪の
くい込み状態の誤認を防止する二とにある。
本発明の要点は、基本構成として、吊ビーム上にばねを
介して上下動自在に取り付けたフレームと、前記フレー
ムから回転自在に支持したヌクリュー軸と、前記スクリ
ュー軸に連設したモーターと、前記スクリュー軸に連設
したブレーキと、前記スクリュー軸にら合したナツトと
、前記ナツトへナヴ!・の上下動を左右開閉動作に変換
するリンク機構の下部に取り付けた爪と、前記吊ビーム
とniJ記フレームとの一方に取り付けたストライカ−
と、他方に1iJ記ストライカ−に対向して設けた第1
の検出器とから成る掴み装置において、@記ブレーキと
同期回転自在に検出片を設け、前記検出片の回転を検出
できる配置で第2の検出器を設けたことを特徴としたス
クリュ一式掴み装置の掴み検出装置を有し、ストライカ
−による第1の検出器の動作で爪のくい込み十分の状態
を知り、その後に第lの検出器が切れても、検出片の回
転動作にともなう第2の検出器が切り変らないかぎり十
分なくい込み状態にあることを知ることができる点にあ
る。
以下に本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
天井クレーンから上下動自在に吊り上げられた吊ビーム
1には、コイルばね2を介してフレーム3が上下動自在
に架載されている。フレーム3にはモーター4が取り付
けられる。モーター4の回転軸には小歯車5が固定され
、この小歯車5に噛み合せた大歯車6が円筒状のコラム
7に固定される。大歯車6はフレーム3ヘペアリングで
回転自由に設置される。コラム7の中にはスクリュー軸
8が配置され、このスクリュー軸8の上端がコラム7に
固定される。スクリュー軸8のねじ加工部にはナツト9
がら合される。このナツト9は、図示していないまわり
止めによって自転せぬようにしである。ナツト9の下部
には、交差状のリンク機構lOの上端が連結される。ま
た、リンク機構10の一部分は吊ビーム1へ軸11によ
り回転自由に連結されている。リンク機構10の下端は
吊ビーム゛1よりも下方へ延長されており、この延長下
端部に爪712が固定されている。
フレーム3には下方へ向けたストライカ−13が一部が
上下方向に対向する配置でリミットスイッチ14が吊ビ
ーム1上に固定される。
コラム7の上端擾こは検出片15が固定され、この検出
片15の回転軌跡に近接して近接スイッチ16を配置し
、この近接スイッチ16をフレーム3へ固定する。
モーター4の反負荷側回転軸端にはブレーキが設けられ
る。このブレーキは、モーター4の回転軸に固定したブ
レーキディスク17と、ブレーキディスク17をはらみ
つけて制動力を発生するブレーキ駆動機18とから成る
。よって、ブレーキのブレーキディスク17と検出片1
5とは、モーター4と各歯車5,6とコラム7とを介し
て同期回転自由に連結されている状態となる。
近接スイッチ16とリミットスイッチ14との出力線は
表示コントロールぎツクス19内のOR回路を通して運
転室回内の表示灯21の点灯回路に接続される。
本実施例で、荷nを掴む時には、モーター4を   ′
回転駆動して、各歯車5,6を介してコラム7を回転さ
せる。コラム7が回転すると、コラム7と一体のスクリ
ュー軸8も回転する。このたり、ナツト9が上昇してゆ
く。ナ−y l・9が上昇するとリンク機構10の上端
が引き上げられるのでリンク機構10の下端が軸11を
中心暑こ閉じる方向へ回転する。
よって、爪12が荷ηへくい込む。くい込み作用が進む
と、リンク機構10の閉じ動作が起らなくなる。
よって、ナツト9が上昇できなくなり、スクリュー軸8
がコラム7やフレーム3とともに降下する。
よって、コイルはね2が圧縮されてゆく。このコイルば
ね2の圧縮による反作用により、コイルばね2の力によ
る一定の力で爪12が荷nをはさむことになる。フレー
ム3が降下するとストライカ−13も降下してリミット
スイッチ14のスイッチレバーな倒す。よって、リミッ
トスイッチ14がON動作を、さらに検出片15を近接
スイッチ16が検出してON動作を起して表示灯21が
点灯する。二の表示灯21の点灯を見て、運転者がブレ
ーキ駆動fi18を駆動してブレーキディスク17をは
さみ付けてモーター4を止める。このようにすれば、ブ
レーキによりモーター4とモーター4に連なる回転系が
回転することがない。
荷nが軟質であって、時間の経過とともに爪12が荷n
へくい込んでゆくと、コイルばね2の伸長力でフレーム
3が吊ビーム1側に対して上方向−上昇移動する。した
がって、ストライカ−13がリミットスイッチ14から
外れて、リミットスイッチ14がOFF動作に切り換わ
る。しかし、近接スイッチ16がON動作のままである
から、表示灯21は点灯しつづける。よって、荷置に爪
12が充分にくい込んでおり、リンク機構10も閉じら
れた状態から開き方向へ戻っていないことが知れる。
また、爪12が荷nから外れる方向へリンク機構工0が
開く動作は、ブレーキ力が弱くてブレーキディスク17
が回転してしまう場合に生じる。即ち1、:のm合には
、コイルばね2等によルフレーム3を吊ビーム1に対し
て上昇させる力が働いてスクリュー軸8や各歯$5.6
やモーター4が逆転させられることになる。このように
なると、検出片15も回転して近接スイッチ16から離
れる。よって、近接スイッチ15がOFF動作に切り換
わり、リミットスイッチ14もOFF動作に切り換わり
、表示灯4は消灯する。よって、掴み状態が不充分であ
ることが知れる。
なお、近接スイッチ15とリミットスイッチ14ごとに
独立した表示灯を連接しても良い。
以上の如く、本発明によれば、スクリュ一式掴み装置に
おいて、駆動および制動系のずれにともなう掴み爪の荷
に対する掛かり不足による不完全掴み状態かくい込み進
行にともなうフレームの単なる移動かを各検出器の動作
状況で判断できるので、掴み爪のくい込み状態のl11
gを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスクリュ一式掴み装置
の縦断面図である。 l・・・・・・吊ビーム、2・曲・コイルばね、3・曲
フレーム、4・・・・・・モーター、5,6・叩・歯4
,7・・・コラム、8・・・・・・スクリュー軸、9 
・=ナツト、10・・・・・・リンク機構、12・・曲
爪、13・・曲ストライカ−114・・・・・・リミッ
トスイッチ、15・・・・・・検出片、16・・・・・
・近接スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 吊ビーム上にばねを介して上下動自在に取り付け
    たフレームと、前記フレームから回転自在に支持したヌ
    クリュー軸と、前記スクリュー軸に連設したモーターと
    、前記スクリュー軸に連設したブレーキと、前記スクリ
    ュー軸にら合したナツトと、MiJ記ナツトへナツトの
    上下動を左右開閉動作に変換するリンク機構と、リンク
    機構の下部に取り付けた爪と、前記吊ビームと前記フレ
    ームとの一方に取り付けたストライカ−と、他方に前記
    ストライカ−に対向して設けた第1の検出器とから成る
    掴み装置において、前記ブレーキと同期回転自在に検出
    片を設け、前記検出片の回転を検出できる配置で第2の
    検出器を設けたことを特徴としたスクリュ一式掴み装置
    の掴み検出装置。
JP13992582A 1982-08-13 1982-08-13 スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置 Pending JPS5931288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992582A JPS5931288A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992582A JPS5931288A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931288A true JPS5931288A (ja) 1984-02-20

Family

ID=15256851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13992582A Pending JPS5931288A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111907921A (zh) * 2020-09-22 2020-11-10 林威臻 一种用于石油机械工件的防护罩

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111907921A (zh) * 2020-09-22 2020-11-10 林威臻 一种用于石油机械工件的防护罩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8256579B2 (en) Elevator car brake
CA2816359C (en) Monitoring device for detecting unintended departure of a lift cage from standstill
US5713433A (en) Auxiliary escape of elevator
CN109179134B (zh) 结合广告及电梯防坠提示的装置
JPS5931288A (ja) スクリユ−式掴み装置の掴み検出装置
CN211366641U (zh) 一种带有手动触发制动装置的单向限速器
EP3118142A1 (en) Container door opening and closing method and system
JPS6145778Y2 (ja)
JPH0678672B2 (ja) スライド式開閉屋根装置
JPS5841280B2 (ja) ウインチノ カフカジドウブレ−キソウチ
CN211971428U (zh) 一种电梯限速器的复位装置
SU50281A1 (ru) Устройство дл выполнени при посредстве одной общей педали функций акселераторной и тормозной педалей
KR920001044Y1 (ko) 자동 주차 브레이크 시스템
US2156590A (en) Means for preventing retrograde movement of a vehicle
JP2000053207A (ja) パッカー式塵芥収集車の回転プレート押下がり防止装置
FR2440853A1 (fr) Appareil de commande de freinage d'un vehicule a moteur
JPS6141674Y2 (ja)
JPS60123290A (ja) ロボツトハンド
KR100428120B1 (ko) 주차브레이크 케이블 장력 감지장치
JPH0344788Y2 (ja)
JPS58109374A (ja) 牽引装置の安全装置
JPS627116B2 (ja)
KR0135638Y1 (ko) 주차브레이크의 경고시스템
JPH0540235Y2 (ja)
SU28897A1 (ru) Предохранитель дл проволочно-сшивательной машины