JPS627116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627116B2
JPS627116B2 JP20532181A JP20532181A JPS627116B2 JP S627116 B2 JPS627116 B2 JP S627116B2 JP 20532181 A JP20532181 A JP 20532181A JP 20532181 A JP20532181 A JP 20532181A JP S627116 B2 JPS627116 B2 JP S627116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
rope
ropes
tilting
spreader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20532181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109383A (ja
Inventor
Koji Nishihata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20532181A priority Critical patent/JPS58109383A/ja
Publication of JPS58109383A publication Critical patent/JPS58109383A/ja
Publication of JPS627116B2 publication Critical patent/JPS627116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンテナクレーンのスプレツダーを
傾転させる装置に関するものである。
従来のコンテナクレーンは、コンテナを吊る為
の吊具として備えるスプレツダーを複数本のロー
プでトロリーから懸垂支持している。各ロープは
傾転装置により操作され、各ロープで吊つたスプ
レツダーを傾転させ得る。このスプレツダーの傾
転により、地上のコンテナの傾斜にスプレツダー
の傾斜を合せて、スプレツダーを正確にコンテナ
上面に結合させる作業や、傾斜したコンテナ置場
面へ片当りすることなく安全に着地させる作業を
確実に達成するものである。傾転時の各ロープの
操作は、各ロープの互いに同方向への操作により
一方向への傾転動作を、互いに異方向への操作に
より先の一方向とは直交する他方向への傾転動作
を達成する。ロープの操作手段に関しては、シリ
ンダー装置で各ロープごとに引張たりゆるめたり
する方式や、シリンダーに変えてモーターで回転
されるロープドラム又はコツターシーブを利用す
る方式等がある。
従来の傾転装置においては、その傾転量が検出
されていなかつた為に傾転のしすぎなどの危険性
があつて、操作、運用の能率が悪かつた。
本発明の目的は、スプレツダーの傾転極限を検
出してスプレツダー傾斜作業の安全性を向上する
ことにある。
本発明は、平行な2本のロープの一方のロープ
に該ロープの長手方向に沿つてラツクを設け、該
ラツクの両端の移動量を検出する第1のスイツチ
を設け、前記ラツクに噛み合う回転体を回転自在
に備える支持台を前記2本のロープのうちの他方
のロープに設け、該支持台に前記回転体の回転量
を検出する第2のスイツチを設けたことを特徴と
するものであり、前記各スイツチの作動によつて
極限位置を検出するものである。
以下に本発明の一実施例を第1図から第6図ま
での各図に基づいて説明する。
コンテナクレーンは第1図の如く、水平なガー
ダー1をフレームとして有し、このガーダー1上
を走行するトロリー12を有する。トロリー12
の4隅にはロープシーブ2,3,4,5を有し、
スプレツダー10の4隅に有するロープシーブ
6,7,8,9との間で4本の巻上ロープU,
W,V,Tが掛け渡されている。各巻上ロープ
U,W,V,Tはいずれもコンテナクレーンの機
械室に備わるウインチのロープ巻取ドラム13か
ら繰り出されて、第2図の如く、トロリー12側
へ出され、巻上ロープUは各ロープシーブ2,7
間で、巻上ロープWは各ロープシーブ3,6間
で、巻上ロープVは各ロープシーブ4,9間で、
巻上ロープTは各ロープシーブ5,8間でそれぞ
れ往復して掛け渡され、その後に各巻上ロープ
U,W,V,Tともにトロリー12側からガーダ
ー1の突端側へ引き出される。各巻上ロープU,
W,V,Tの端末はガーダー1の突端上に備わる
傾転装置11に連結される。各巻上ロープU,
W,V,Tの端末を傾転装置11側へ導く為に、
ガーダー1の突端へ取り付けた各ロープシーブ1
4,15,16,17のいずれかを通す。
傾転装置11は、第3図の如く、モーター24
で駆動されるシヤフト24aと、このシヤフト2
4aに固定した各チエンホイル40,41と、シ
ヤフト24aに電磁クラツチ22を介して取り付
けた歯車42と、ガーダー1へシヤフト24aと
平行に取り付けたシヤフト43a,43bと、シ
ヤフト43aに固定したチエンホイル44とシヤ
フト43bに固定したチエンホイル45と、シヤ
フト43aとシヤフト43bの間に取り付けた電
磁クラツチ23と、シヤフト43bに固定した歯
車46と、各巻上ロープW,Tのロープ端末を両
端に取り付けたねじ軸47と、各巻上ロープU,
Vのロープ端末を両端に取り付けたねじ軸48
と、ねじ軸47のねじ加工部と螺合させたチエン
ホイル49と、ねじ軸48のねじ加工部と螺合さ
せたチエンホイル50と、各チエンホイル40,
49間に掛け渡したチエン51と、各チエンホイ
ル41,44間に掛け渡したチエン52と、各歯
車42,46間に連接噛み合せした各アイドルギ
ヤ53a,53bと、各チエンホイル45,50
間に掛け渡したチエン54とから成る。
4本の内の一本の巻上ロープVには、第3図の
如く、アーム55を介してブラケツト25が巻上
ロープVと平行に取り付く。このブラケツト25
の片側面はラツク歯形が加工され、回転体31の
外周囲に加工した歯形と噛み合せられている。こ
の回転体31は支持台26へ水平回転自由に軸着
され、この支持台26はアーム56を介して他の
巻上ロープTへ取り付いている。
回転体31の上面には棒状のストライカー29
の中央が固定されている。このストライカー29
と同じ高さにスイツチレバーが位置するようにリ
ミツトスイツチ20,21が反対向きになつて支
持台26上に取り付いている。
ブラケツト25の両端には各ストライカー2
7,28が取り付けられ、各ストライカー27,
28に対向する高さにスイツチレバーが位置する
ように各リミツトスイツチ18,19をガーダー
1に取り付ける。
第5図はモーター24の駆動回路であつて、電
源57からモーター24への給電主回路には2個
の並設スイツチ52F,52Rが備わり、一方の
スイツチ52FをONするとモーター24は電源
57からの給電により正転し、スイツチ52Rを
ONすると逆転することができる。このモーター
24の給電主回路にはモーター24のブレーキ
BRが接続される。このブレーキBRはモーター2
4と機械的に連結されたネガテイブ型式(給電を
受けている間は非制動作用を生じ、給電が止まる
と制動作用をばね等の力でモーター24へ加え
る。)のブレーキである。
第6図はモーター24の制御回路であつて、ス
プレツダー10の一方の傾転を起す為のスイツチ
TLAS,TLBSにはそれぞれ直列にリレー
TLAL,TLBLが接続される。他方の傾転を起す
為のスイツチLICS,LIDSにはそれぞれ直列にリ
レーLICL,LIDLが接続される。各リミツトスイ
ツチ18,19,20,21の接点は並列に配置
されており、リミツトスイツチ18にはリレー
LIDLで作動されるスイツチLIDIが直列に、リミ
ツトスイツチ19にはリレーLICLで作動される
スイツチLICIが直列に、リミツトスイツチ20
にはリレーTLALで作動されるスイツチTLAIが
直列に、リミツトスイツチ21にはリレーTLBL
で作動されるスイツチTLBIが直列にそれぞれ接
続される。スイツチTLBI,LICIはスイツチ52
Rの作動リレー52RLへ直列に、スイツチTLAI
はスイツチ52Fの作動リレー52FLへ直列に
接続される。リレー52RL,52FLとは並列で
あつて、両者とも保護スイツチを介して通電回路
が構成される。リレーTLALで作動されるもう一
つのスイツチTLA2と同じくリレーTLBのもう
一つのスイツチTLB2と、同じくリレーLICLの
もう一つのスイツチLIC2と、同じくLIDLのも
う一つのスイツチLID2とはそれぞれ並列に備わ
り、スイツチTLA2,TLB2は電磁クラツチ2
2の作動リレーCFに直列に、そしてスイツチ
LIC2,LID2は電磁クラツチ23の作動リレー
CRに直列に接続される。尚、各リレーCF,CR
は並列に備わる。
以下に本実施例の動作について説明する。
スイツチTLASを押してONすると、リレー
TLALが動作してスイツチTLA1,TLA2がON
する。この為に、リレーCFが作動してクラツチ
22が切れるとともに、リレー52FLが入つて
スイツチ52FがONする。よつて、モーター2
4が回転する。このモーター24の回転力はチエ
ンホイルからチエン51を介してチエンホイル4
9へ伝わり、さらにチエンホイル41からチエン
52、チエンホイル44、シヤフト43a、クラ
ツチ23、シヤフト43b、チエンホイル45、
チエン54を順次介してチエンホイル50に伝わ
る。この為に、各チエンホイル49,50の回転
方向は同一となつて、ねじ軸47,48を同時に
A方向へ送り出す。この為に、各巻上ロープV,
Tは引き寄せられ、各巻上ロープU,Wはたるま
される。したがつて、トロリー12とスプレツダ
ー10との間の各巻上ロープU,V,T,Wの垂
直長さの内、各巻上ロープV,Tの垂直長さが短
かくなり、各巻上ロープU,Wの垂直長さが長く
なる。よつて、各ロープシーブ8,9側が上がつ
て各ロープシーブ6,7側が下がるような状態で
スプレツダー10が傾斜する。この場合には、ス
プレツダー10の傾斜角は巻上ロープV,T,
U,Wの操作量に応じて大きくなる。そして、各
巻上ロープV,TがA方向へ引かれるにしたがつ
て、巻上ロープVに引かれてストライカー28が
リミツトスイツチ19に近ずく移動を起し、スプ
レツダー10の傾斜限界点において、ストライカ
ー28がリミツトスイツチ19のスイツチレバー
を押したおす。この為に、リミツトスイツチ19
はOFFしてリレー52FLへの通電路を切る。し
たがつて、スイツチ52FがOFFし、モーター
24の回転が止まり、その止まつた状態でブレー
キBRが制動力をモーター24側に加える。よつ
て、スプレツダー10の傾斜は傾斜限界を超える
ことなく止められ、そのスプレツダー10の傾斜
がブレーキBRにより保持される。
又、スイツチTLBSをONした時には、リレー
52RLが作動されてスイツチ52RがONするの
で、モーター24が逆転して、一方側の巻上ロー
プV,Tがゆるめられ、他方側の巻上ロープU,
Wが引かれる。したがつて、スプレツダー10は
並へ傾斜する。逆への傾斜限界は、ストライカー
27がリミツトスイツチ18に当ることにより検
出され、リミツトスイツチ18がOFFされる。
このリミツトスイツチ18のOFF動作でリレー
52RLが非通電となり、スイツチ52RがOFF
してモーター24が止まり、スプレツダー10が
逆傾斜にてブレーキBRの制動力が保持される。
これらの場合には、支持台26も各ストライカ
ー27,28を支えるブラケツト25と同方向へ
同時に移動するから回転体31は何等の回転も起
さない。よつて、リミツトスイツチ20,21の
動作は全く変化しない。
次に、スイツチLICSを押してONさせると、リ
レーLICLが通電されて作動するのでスイツチ
LIC1,LIC2とがONする。この為に、リレー5
2RLが通電されてスイツチ52RがONする。し
たがつて、モーター24が逆転方向へ回転すると
ともにリレーCRの通電によりクラツチ23が切
れる。よつて、モーター24の回転力は、チエン
ホイル40からチエン51を介してチエンホイル
49へ逆転方向の回転にて伝わる。一方のチエン
ホイル50へはシヤフト24a、クラツチ22、
歯車42、アイドルギヤ53a、アイドルギヤ5
3b、歯車46、シヤフト43b、チエンホイル
45、チエン54を順次介して伝わり、しかも回
転方向は各アイドルギヤ53a,53bにより逆
転されて伝わるのでチエンホイル50の回転は正
転方向となり、チエンホイル49とは互いに逆向
きとなる。よつて、ねじ軸47はB方向へ送り出
され、ねじ軸48はA方向へ送り出される。この
為、巻上ロープV,Wは引かれ、巻上ロープU,
Tはたるまされる。したがつて、トロリー12と
スプレツダー10間の垂直間において、巻上ロー
プU,Tの長さが長くなり、巻上ロープV,Wが
短かくなる。よつて、各ロープシーブ7,8が下
がり、各ロープシーブ6,9が上がる状態の傾斜
がスプレツダー10に起る。各巻上ロープV,T
が互いに異方向へ操作されると、巻上ロープVで
支えられてA方向へ移動するブラケツト25と巻
上ロープTで支えられてB方向へ移動する支持台
26との間にある回転体31がブラケツト25の
ラツク歯形に当つて回転する。この回転により、
ストライカー29が回転して、スプレツダー10
の傾斜限界点においてストライカー29がリミツ
トスイツチ21のスイツチレバーを押したおす。
よつて、リミツトスイツチ21がOFFしてリレ
ー52RLへの通電回路を切る。したがつて、ス
イツチ52RがOFFしてモーター24が止まり
ブレーキBRの制動力をモーター24側へ加え
る。これにより、その傾斜角度にてスプレツダー
10を保持する。
又、スイツチLIDSを押してONした場合には、
リレーLIDLが動作してスイツチLID1,LID2が
ONするので、この場合にはリレー52FLが動作
してスイツチ52FがONし、モーター24が正
転する。よつて、巻上ロープU,Tが引かれ、巻
上ロープV,Wがゆるめられる。よつて、逆へス
プレツダー10が傾斜し、傾斜限界点でストライ
カ29によりリミツトスイツチ20がONし、リ
レー52FLへの通電回路が切られる。したがつ
て、傾斜限界を超えないでスプレツダ10の逆方
向への傾斜が保持される。
以上の本実施例では、スプレツダー10の傾転
の限界にて自動的に傾転動作が停止して操作効率
と安全性とが極めて向上する。傾転動作の自動停
止まで必要としない場合には、各リミツトスイツ
チ18,19,20,21のスイツチを表示灯の
点灯回路内に入れて、スプレツダー10の傾転限
界を表示灯により表示して知らせるようにしても
良い。
以上の如く、本発明によれば、コンテナクレー
ンのスプレツダの直交する異方向への傾斜限界を
検出することができるので、傾斜限界を超える危
険性を無くして安全性を向上できる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を採用するコンテナ
クレーンの概略斜視図、第2図は第1図に示した
各巻上ロープの経路を示した斜視図、第3図は本
発明の一実施例による傾転装置部分の斜視図、第
4図は第3図に示した支持台部分の側面図、第5
図は第3図に示したモーターの駆動回路図、第6
図は第3図に示したモーター及びクラツチの制御
回路図である。 1……ガーダー、2,3,4,5,6,7,
8,9……ロープシーブ、10……スプレツダ
ー、11……傾転装置、12……トロリー、1
8,19,20,21……リミツトスイツチ、2
2,23……電磁クラツチ、24……モーター、
25……ブラケツト、26……支持台、27,2
8,29……ストライカー、31……回転体、
T,U,V,W……巻上ロープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スプレツダーへ掛け渡された4本のロープを
    互いに同方向へ操作して前記スプレツダーを傾転
    し、互いに異方向へ操作して前記スプレツダーを
    前記傾転方向とは直交する方向へ傾転する傾転装
    置を備えたコンテナクレーンにおいて、 前記4本のロープのうちの2本のロープは互い
    に平行に配置しており、 ラツク及び該ラツクの長手方向の両端にそれぞ
    れ第1のストライカーを有するブラケツトを前記
    2本のロープのうちの一方のロープに固定し、該
    固定状態において、前記ラツクを前記2本のロー
    プのうちの他方のロープに平行であつて該他方の
    ロープに向けて固定し、前記ブラケツトの移動に
    よつて前記第1のストライカーのそれぞれに当接
    するそれぞれの第1のスイツチを前記傾転装置を
    備える部材に設け、 前記ラツクに噛み合う回転体を回転自在に備え
    る支持台を前記他方のロープに固定し、前記回転
    体から半径方向であつてそれぞれ反対方向に向け
    て突出する2つの第2のストライカーを設け、前
    記回転体の回転によつて前記第2のストライカー
    のそれぞれに当接する2つの第2のスイツチを前
    記支持台に設置したこと、 を特徴とするコンテナクレーンの傾転極限検出装
    置。
JP20532181A 1981-12-21 1981-12-21 コンテナクレ−ンの傾転極限検出装置 Granted JPS58109383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20532181A JPS58109383A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 コンテナクレ−ンの傾転極限検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20532181A JPS58109383A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 コンテナクレ−ンの傾転極限検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109383A JPS58109383A (ja) 1983-06-29
JPS627116B2 true JPS627116B2 (ja) 1987-02-16

Family

ID=16505004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20532181A Granted JPS58109383A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 コンテナクレ−ンの傾転極限検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207006A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 日本製線株式会社 通信ケ−ブル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115294U (ja) * 1984-06-29 1986-01-29 三菱重工業株式会社 吊具のトリム量及びヒ−ル量検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207006A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 日本製線株式会社 通信ケ−ブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109383A (ja) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695892B2 (ja) 自走型ロボットの転倒防止装置
KR870002538Y1 (ko) 엘리베이터용 권상기
US5319292A (en) Method and apparatus for preventing motoring while braking
JPS627116B2 (ja)
CA2119300C (en) Limit switch weight apparatus for crane hoist drives
US5314082A (en) Sensing device for indicating improper orientation of a hoist lifting line
JPH01122893A (ja) マンコンベアの制動装置
JPS54146361A (en) Elevator driving apparatus for use at the time of interruption of power supply
US5062613A (en) Two speed hoist drive assembly
JP3153296B2 (ja) 天井クレーンの駆動装置及び移動警告装置
US4527698A (en) Method of and apparatus for supporting rope of crane having articulating structure
JP4397997B2 (ja) 昇降装置
ATE68162T1 (de) Sicherheitsvorrichtung fuer die elektroseilwinde eines bauaufzuges.
SU662481A1 (ru) Механизм вертикального перемещени груза ручной лебедки сценических полетов
KR102222313B1 (ko) 실린더장치 장착용 지그
JPS6127898Y2 (ja)
JPH0643106Y2 (ja) 砕岩機等の巻取りドラム制御装置
JP2574938Y2 (ja) 作業車の安全装置
JPH1045357A (ja) エレベーターのブレーキ安全装置
JPS606062Y2 (ja) 移動止め機構の解除装置
JPS6113492Y2 (ja)
EP1371600A2 (en) Winch
JPS6077095A (ja) 旋回ブレ−キ付きジブクレ−ン
JPH02249900A (ja) アームクレーン
JPH01294199A (ja) バケット付クレーンの乱巻防止装置