JPS5931154B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5931154B2
JPS5931154B2 JP52028248A JP2824877A JPS5931154B2 JP S5931154 B2 JPS5931154 B2 JP S5931154B2 JP 52028248 A JP52028248 A JP 52028248A JP 2824877 A JP2824877 A JP 2824877A JP S5931154 B2 JPS5931154 B2 JP S5931154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
address
output
terminal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52028248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53113437A (en
Inventor
義博 竹前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP52028248A priority Critical patent/JPS5931154B2/ja
Publication of JPS53113437A publication Critical patent/JPS53113437A/ja
Publication of JPS5931154B2 publication Critical patent/JPS5931154B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体記憶装置特にそのアドレス入力端子に
関する。
従来のMOSダイナミックメモリではアドレスの入力端
子は専用端子であつてデータ入出入端子などの他の端子
と共通にはなつていない。
所でMOSメモリのビット容量は年々増加の傾向をたど
り、最近では64キロビットメモリが話題になつてきて
いる。1キロビット、4キロビット、16キロビットに
おけるメモリの構成は、1キロワードー1ビット、4キ
ロワードー1ビット、16キロワードー1ビットであつ
た。
同様な構成を641キロビットのメモリにおいてもとる
と、64キロワードー1ビットとなり、ワード方向が余
りに深すぎるため実際に使用する場合において不利とな
る問題が生じる。このため64キロビット、又はその上
の128キロビットのメモリにおいては、016キロワ
ードー4ビット、又は16キロワードー8ビットとする
ことが考えられる。かゝる16キロワードー4ビット、
16キロワードー8ビットのメモリ構成をとると、入出
力(I10)の端子が増加し、パッケージが大きく5
なるという不利が生じる。
本発明はアドレス入力端子を有効に利用することによつ
てかゝる問題を巧妙に解決しチップおよびそのパッケー
ジをそれ程大にすることなく16キロワードー4ビット
、16キロワードー8ビットなどの大容量メモリを00
実現しようとするものである。次に図面を参照しながら
本発明を詳細に説明する。第1図はMOSダイナミック
メモリの動作状態を説明する図で、この図に示すように
従来方式ではチップイネーブル信号CEによりメモリが
活性5 化されてから、アドレスホールド時間tAHの
間アドレス信号入力端子にアドレス信号ADDが入り、
以後信号CEが消滅する迄の時間tCE−tAHの間ア
ドレス信号入力端子には信号の入出力がなく遊び状態(
doritcare)となる。
通常tAHは50onsec) tCEは300nse
c程度であるから、大部分が遊び時間となる。しかも一
方では、前述のように1ワード多ビット構成をとると入
出力端子の数が増加し、パッケージの寸法の増大を招く
ので何らかの対策が望まれる。5 そこで本発明ではア
ドレスホールド時間tAH以後のtCE−tAHの遊び
時間の間、アドレス信号入力端子をデータ入出力などの
アドレス以外の信号の入出力用に使用することを提案す
るものである。
このようにすればパツケージのピン数を少なくすること
ができ、またカニドシステムのレベルから見ると、アド
レスとI/Oが共通となつているため信号線が少なくて
済むという利点が得られる。第2図はアドレス信号端子
を時分割して使用する本発明の実施例を示し、Tはアド
レス信号入力端子、Ql,Q2,Q3およびQ4はスイ
ツチング用トランジスタであり、これらのスイツチング
素子を介して入力端子Tに入カデータバツフア1、アド
レスバツフア2、出力データバツフア3が接続される。
これらのバツフアはデータバスDBl行または列(口ー
またはコラム)デコーダDECに接続される。また4は
クロツク発生器、5は読取り書込み制御装置である。次
にこのメモリの動作を説明するに、読取りモードにおい
ては制御装置5はトランジスタQ1をオフにし、またチ
ツプイネーブル信号CEがクロツク発生器4に入力する
とアドレスデータサンプリングタロツクAがハイになり
、トランジスタQ2がオンになる。
この結果端子Tよりアドレス信号が該トランジスタを通
つてアドレスバツフア2に入力する。このときトランジ
スタQ3,Q4はオフである。・アドレス信号のサンプ
リングが終るとアドレスデータサンプリングクロツクA
は口ーになり、トランジスタQ2はオフになる。アドレ
ス信号はバツフア2からデコーダDECへ送られ、メモ
リセルの選択が行なわれ、選択されたセルが蓄えていた
情報がデータバスBDを通つて出力データバツフア3へ
送られたときイネーブルクロツクBが出力データバツフ
ア3へ送られ、上記情報の各ビツトに従つてトランジス
タQ3またはQ4がオンになり、端子Tへ読取り情報を
出力する。次に書込みモードにおいては、チツプイネー
ブル信号CEがクロツク発生器4に入力するとアドレス
データサンプリングクロツクAがハイになり、トランジ
スタQ2がオンになつて端子Tよりアドレスバツフア2
へアドレス情報が伝えられる。このときトランジスタQ
,,Q3,Q4はオフである。アドレス信号のサンプリ
ングが終るとサンプリングクロツクAがローになり、ト
ランジスタQ2がオフになる。トランジスタQ2がオフ
になつたのち端子Tよりメモリへ書込み情報を入力しま
たWE信号をハイにしてトランジスタQ,を通して入カ
データバツフア1に入力情報を伝送する。このときWE
でクロツク発振器を制御してクロツクBは出力させない
ので、出力データバツフアは不活性状態であり、トラン
ジスタQ3,Q4はオフ状態を維持する。以上説明した
ように本発明によればアドレス信号入力端子を時分割し
てデータ入出力用にも兼用するので、またこの時分割制
御にはチツプイネーブル信号を利用し特別の制御信号は
用いないので、ダイナミツクメモリのパツケージのピン
数を減少することができる。
1例を挙げると、従来方式で16キロワード−8ビツト
構成のメモリを実現するのに必要なパツケージのピン数
は、電源端子(DO,cO,SS,VBB)4本、クロ
ツク入力端子(CE)1本、アドレス信号入力端子(A
O−Al3)14本、リード・ライト信号端子(R/W
)1本、データ入力端子(DinO−Din7)8本、
データ出力端子(DOutO−DOut7)8本の合計
36本である。
これに対し本発明による装置ではデータ入力端子(Di
nO−Din7)8本とデータ出力端子(4)0ut0
〜DOut7)8本の合計16本をアドレス信号入力端
子で兼用して省略できるため、必要なピン数は20本で
あり、従来から一般に使用されているデユアルインライ
ン型22ピンパツケージを用いることができる。一方第
2図における入カデータバツフア1、アドレスバツフア
2、出力データバツフア3、クロツク発生器4、読取り
制御装置5及びトランジスタQ3,Q4は従来のメモリ
においても必要なものであり、本発明による装置ではト
ランジスタQl,Q2の追加と出力データバツフア3、
クロツク発生器4及び読取り書込み制御装置5の回路及
び相互接続を若干変更することが必要となるのみである
これらは各ビツトに対する端子に共用でき、しかも大容
量メモリではチツプ面積の大部分をメモリセルが占める
から、本発明を適用してもチツプ面積は殆んど増大させ
ずに済む。従つて全体としてメモリパツケージの寸法を
小型化することが可能で且つ高密度実装が可能なピン数
の少ないメモリを構成することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はダイナミツクメモリの動作状態を説明するタイ
ムチヤート、第2図は本発明の実施例を示すプロツク図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チップイネーブル信号の入力に基づきアドレス信号
    入力端子からアドレス信号を取込んで、対応するアドレ
    スのデータの読出し又は書込みを行なうようにしたMO
    Sダイナミックメモリにおいて、該アドレス入力端子に
    接続された切換回路を内蔵させ、チップイネーブル信号
    の入力開始時点からアドレスホールド時間以降の所定時
    間経過後に、該端子がデータ入出力信号を含む他の信号
    の入出力を行なうように、前記チップイネーブル信号に
    基ずいて発生したクロック信号で前記切換回路を制御す
    る回路を内蔵させて、該端子をアドレス信号以外の他の
    信号の入出力用にも使用するようにしたことを特徴とす
    る半導体記憶装置。
JP52028248A 1977-03-15 1977-03-15 半導体記憶装置 Expired JPS5931154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028248A JPS5931154B2 (ja) 1977-03-15 1977-03-15 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028248A JPS5931154B2 (ja) 1977-03-15 1977-03-15 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53113437A JPS53113437A (en) 1978-10-03
JPS5931154B2 true JPS5931154B2 (ja) 1984-07-31

Family

ID=12243269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52028248A Expired JPS5931154B2 (ja) 1977-03-15 1977-03-15 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931154B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853082A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Ltd スタテイツク型ram
JPS5914451U (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 三洋電機株式会社 デジタルコンバ−ゼンス回路
JPS6334795A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53113437A (en) 1978-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100393860B1 (ko) 랜덤액세스메모리
JP4139734B2 (ja) 擬似スタティックメモリ装置および電子機器
US6009494A (en) Synchronous SRAMs having multiple chip select inputs and a standby chip enable input
JPH01125795A (ja) 仮想型スタティック半導体記憶装置及びこの記憶装置を用いたシステム
JPS6079593A (ja) 半導体集積回路システム
KR100805528B1 (ko) 반도체 메모리 장치에서의 선택적 리프레시 방법 및 시스템
JP2003059261A (ja) メモリシステム及び半導体集積回路
US5305271A (en) Circuit for controlling an output of a semiconductor memory
JPH0315278B2 (ja)
JPS5931154B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS58139392A (ja) 半導体メモリ
US20020034102A1 (en) Semiconductor memory device
JPS59129987A (ja) 半導体メモリ
JPH0887879A (ja) 半導体記憶装置
JP3179791B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05217366A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JPS58155597A (ja) 半導体メモリの書き込み制御方式
JPH06162762A (ja) 半導体記憶装置
JPS63155495A (ja) 擬似スタテイツクメモリ装置
JPH10241352A (ja) 半導体記憶装置
JP2820157B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH06103773A (ja) 半導体記憶装置
JP3190119B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04153984A (ja) ダイナミックメモリの制御方法
JPH03225695A (ja) メモリカード