JPS5930518Y2 - 高電圧コンデンサ - Google Patents

高電圧コンデンサ

Info

Publication number
JPS5930518Y2
JPS5930518Y2 JP11229279U JP11229279U JPS5930518Y2 JP S5930518 Y2 JPS5930518 Y2 JP S5930518Y2 JP 11229279 U JP11229279 U JP 11229279U JP 11229279 U JP11229279 U JP 11229279U JP S5930518 Y2 JPS5930518 Y2 JP S5930518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
high voltage
breakdown voltage
voltage capacitor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11229279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5629944U (ja
Inventor
節雄 佐々木
照男 田口
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP11229279U priority Critical patent/JPS5930518Y2/ja
Priority to GB8024798A priority patent/GB2061618B/en
Priority to NL8004481A priority patent/NL185314C/xx
Priority to DE19803029807 priority patent/DE3029807C2/de
Publication of JPS5629944U publication Critical patent/JPS5629944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930518Y2 publication Critical patent/JPS5930518Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高周波高電圧装置、例えば電子レンジ、放送機
器のマグネトロンまたはX線管等のノイズフィルタとし
て使用される高電圧コンテ゛ンサに関する。
最近、放送用機器等の産業用機器、X線医療機器等のみ
ならず、電子レンジ等の民生用機器にもUHF、VHF
帯の高電力の電磁波が利用されるようになり、その利用
度が高まるにつれて、これら機器から漏洩する電磁波に
よる雑音公害がクローズアップされるようになってきた
このような電磁波雑音障害防止のため、従来より、第1
図に示す如く、チョークソイルIA、IBと、高電圧貫
通形コンテ゛ンサ2とを組合せたノイズフィルタが利用
され、充分な効果をあげている。
前記高電圧貫通形コンデンサ2は、第2図にも示すよう
に誘電体磁器3に2つの貫通孔3A、3Bを設け、該貫
通孔3A、3Bのまわりに、絶縁ギャップg1によって
互に独立させた電極4A、4Bを設けると共に、該電極
4A、4Bのそれぞれに、貫通孔3A、3B内を貫通さ
せた貫通端子5A、5Bを、電極接続体6A、6Bを介
して導通接続し、さらに誘電体磁器3の下面に設けた共
通の電極7を接地金具8上に対接して固着し、誘電体磁
器3、電極接続体6A、6Bおよび貫通端子5A、5B
のまわりを絶縁樹脂9で覆った構造となっている。
10は絶縁チューブ、11は絶縁カバー、12はフィル
タケースである。
前記絶縁ギャップg1は誘電体磁器3に設けた溝部によ
って構成されるものであるが、その形状、寸法等はコン
デンサの絶縁耐圧特性に密接な関係がある。
次にこれを、第3図、第4図を参照して説明する。
第3図は上記ノイズフィルタを電子レンジのマグネトロ
ンのラインフィルタとして使用した場合の等価回路図で
、11.13はアノード13aを接地したマグネトロン
、13bは該マグネトロン13のヒータ、L、、 L2
はチョークコイルIA、IBによるインダクタンス、C
1,C2は高電圧貫通形コンテ゛ンサ2の容量である。
上記ヒータ回路を動作させるにあたって、貫通端子5A
、5Bにヒータ電圧を印加した場合、電極4A、4B間
の絶縁ギャップg1にヒータ電圧が加わる。
このヒータ電圧は数V程度の低電圧であるから、このヒ
ータ電圧に関する限りは、絶縁ギャップg1の間隔は可
能な限り狭くすることが望ましい。
というのは、絶縁ギャップg1の間隔と、破壊電圧との
間には、第4図に示す如く、間隔が狭くなる程、コンデ
ンサの絶縁耐力が向上するという関係があり、また間隔
の縮小により小形化ができるからである。
しかしマグネトロン13は、そのアノード13aを接地
して使用するものであり、接地ヒータ13 bとの間に
はアノード電位たる数KV〜10 KV程度の高電位差
が生じる。
このことはマグネトロン、電子レンジの使われ方により
、前記絶縁ギャップg1にも同程度の異常電圧が印加さ
れる可能性があることを示している。
すなわち、スパーク等の異常荷電により、コンデンサC
1−02間に異常高電位差を生じた場合には、絶縁ギャ
ップg1が絶縁破壊を起し、電子レンジが発振動作を停
止するという事故を生じることもあるのである。
このため、絶縁ギャップg□の形状、寸法は、異常荷電
を考慮し、それに耐え得る絶縁耐力を示すような値に定
める必要があり、第4図のギャップ破壊電圧特性図にお
いて破壊電圧が最大となるギャップ間隔=:=0には設
定し得ない状況にある。
また最近、電子レンジはスチームオーブン付等による機
能の複合化が進められており、ノイズフィルタが高温多
湿の使用環境に晒される機会が多くなっている。
したがって、ノイズフィルタを構成する高電圧貫通形コ
ンデンサとしても、耐温度、耐湿特性に優れた信頼性の
高いものが要求される。
そこで本考案の目的は、上述した諸条件を勘案して前記
絶縁ギャップの形状、寸法を特定することにより、耐温
度、耐湿性に優れ、しかも破壊電圧が高くとれる高信頼
性の高電圧コンテ゛ンサを提供することにある。
上記目的を達成するために、本考案は、誘電体磁器の少
なくとも一面上に、該誘電体磁器に設けた溝部を絶縁ギ
ャップとして互に隔てられた複数個の電極を有する高電
圧コンデンサにおいて、前記溝部の間隔及び深さをQ、
5mm乃至l 、Q mmとしたことを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内容を具体
的に詳説する。
本考案に係る高電圧コンテ゛ンサの基本的な構造は、第
5図(A)、(B、)に示すように、従来のもの(第1
図、第2図)とほぼ同じであるが、絶縁ギャップg1を
構成する溝部の形状、寸法に特徴がある。
これを第6図(A)の拡大図を参照して説明する。
まず、溝部g1の稜角αを直角またはそれより小さい値
に設定する。
すなわち、第4図のギャップ−破壊電圧特性図において
、ギャップ0のとき最大の破壊電圧値を示すのは、この
ギャップ0の状態で電極縁端部に電界が集中する度合が
最も小さくなるからであると理解される。
この理論から、溝部g1の稜角αを直角またはそれより
小さい角度に設定した場合には、電極4A、4Bの縁端
を溝部g1の縁端上に一致させ、電極4A、4Bの縁端
部のギャップを見掛は上Oにすることができるから、破
壊電圧の上昇に最大の効果を発揮することができる。
次に溝部g1の各寸法a、l)、c、dを特定の値に設
定する。
第6 @B)は誘電体磁器3の厚み、形状を一定にし、
b =0.8 mm、 c =0.3 mm、d =
(a −Q、3)mmとして、間隔aを可変にしたとき
の間隔a−破壊電圧特性図である。
この図から明らかなように、間隔aが狭くなる程破壊電
圧値が高くなり、a =Q、5 mmでは破壊電圧値が
第4図のギャップ0時の理想値にほぼ等しくなっている
したがって間隔aはQ、5mmを限度としてできるだけ
小さい値に選定することが望ましい。
また稜角αを構成する溝部g1の側壁寸法Cが長い程破
壊電圧が上昇することは容易に推定できるが、第4図と
第6図(B)との比較で明らかなようニc =0.3
mm、 a =0.5 mmでギャップ 時の理想破壊
電圧値を示しており、c=Q、3mmですでに破壊電圧
が飽和する傾向にあること、寸法Cが長くなるとそれだ
け溝部g1の作成が困難になること等を考え合わせると
、寸法Cは0.3−0.5mm程度が適当である。
次に溝部g、の内面距離L=a+2b+dが電極4A、
4Bの沿面距離にほぼ等しくなるから、この総和りが大
きくなれば破壊電圧値もそれにつれて高くなる。
しかし総和りが長くなればそれだけ誘電体磁器3が大型
化すること、間隔aはできるだけ小さい値に抑えたいか
ら総和りを大きくするには深さbを大きくしなければな
らず、製造上の困難さが増すこと等の問題があり、実用
上充分な耐圧を確保できる寸法に妥協点を見い出す必要
がある。
そこで第6図(C)を参照すると、総和L=a+2b+
dが2〜3mmの範囲にあると、少なくとも電子レンジ
の最大電圧10 KVを超える破壊電圧が得られる。
総和りを2〜3mmの範囲に設定したとすると、a =
Q、5 mm(−: d )の条件で、深さbは0.5
〜1mmの範囲に設定しなければならない。
この深さbはc=Q、3mmより大きく、十分な破壊電
圧が得られる。
また深さb=0.5mmとした場合に、総和りを3mm
以内に抑えるには、間隔aは1mm以内でなければなら
ない。
すなわち、間隔a、深さbを、0.5〜1mmの範囲に
設定することにより、溝部g1の製造上の困難さを招く
ことなく、実用上十分な破壊電圧を確保することができ
る。
第7図は本考案に係る高電圧コンデンサの別の実施例に
おける溝部g1の拡大図を示している。
この実施例の特徴は、溝部g1の底部を曲面Rとしたこ
とである。
この曲面Rは前記形状、寸法条件、すなわち間隔a、深
さ0.5〜l、Ommの範囲に設定されていることを前
提にして形成される。
この実施例では、間隔a=1.Qmm、深さ1)=Q、
8mmとし、この範囲内で半径Q、5mmの曲面Rを形
成しである。
したがって破壊電圧を定めるのに重要な要素となる寸法
Cは、0.3mmとなり、充分な破壊電圧が確保できる
上述のような曲面Rを設けると、第1図に示したように
高電圧コンデンサを樹脂または合成ゴム等の絶縁物9で
被覆した場合、曲面Rに対する絶縁物9の密着力が向上
するので、熱衝撃に対する耐性が強く、ヒートショック
による界面剥離等が効果的に防止され、寿命、信頼性が
著るしく向上する。
第8図はヒートサイクル特性例を示す図で、横軸にヒー
トサイクル試験におけるサイクル数を目盛り、縦軸に累
積故障率(%)を目盛っである。
ヒートサイクル試験に当っては、サンプルをヒートサイ
クル試験槽内に入れ、−30〜+120℃の温度条件で
、3時間を1サイクルとし、5サイクル毎にAC13K
Vの高電圧を印加して、サンプルの耐電圧不良または破
壊の個数を確認した。
ここで、縦軸の累積故障率(%)とは、ヒートサイクル
試験槽に入れてヒートサイクル試験を行なったサンプル
数に対する耐電圧不良発生品数の割合を百分率で表示し
たものである。
第8図を見ると明らかなように、従来品は100サイク
ル位より故障が発生しているが、本考案品はこれより遅
れて300サイクル位より故障が発生するようになる。
このことから、本考案品は従来品の約3倍も寿命が延び
ていることがわかる。
なお、絶縁物9と溝部g□の内面との密着力は、上触の
曲面Rのほか、すでに第5図(A)、(B)において示
したように、溝部g1の底部に斜面を設けたり、第9図
に示すように、底部の隅部に丸味を持たせることによっ
ても向上させることが可能である。
以上述べたように、本考案に係る高電圧コンデンサは、
誘電体磁器の少なくとも一面上に、該誘電体磁器に設け
た溝部を絶縁ギャップとして互に隔てられた複数個の電
極を有する高電圧コンデンサにおいて、前記溝部の間隔
及び深さをQ、5mm乃至1.Qmmとしたことを特徴
とするから、誘電体磁器の大型化や溝部の製造上の困難
さを招くことなく、破壊電圧を著るしく向上させること
ができる。
また溝部の底部に斜面または曲面を形成することにより
、溝部内面と被覆絶縁物との密着力が強く、熱衝撃によ
る界面剥離などの生じ難い、高信頼性、長寿命の高電圧
コンテ゛ンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノイズフィルタの断面図、第2図は高電
圧コンデンサの斜視図、第3図は上記ノイズフィルタを
使用したマグネトロンの等価回路図、第4図は高電圧コ
ンテ゛ンサのギャップ−破壊電圧特性図、第5図(A)
は本考案に係る高電圧コンデンサの平面図、第5図(B
)は同じくその断面図、第6図(A)は同じく溝部g1
の拡大図、第6図(B、)は溝部の間隔aに対する破壊
電圧の関係を示す図、第6図に)は溝部の内面距離に対
する破壊電圧の関係を示す図、第7図は他の実施例にお
ける溝部の拡大図、第8図は本考案に係る高電圧コンテ
゛ンサの効果を示す図、第9図は他の実施例における溝
部の拡大図である。 3・・・・・・誘電体磁器、a・・・・・・溝部の間隔
、4A、4B・・・・・・電極、b・・・・・・溝部の
深さ、gl・・・・・・溝部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)誘電体磁器の少なくとも一面上に、該誘電体磁器
    に設けた溝部を絶縁ギャップとして互に隔てられた複数
    個の電極を有する高電圧コンテ゛ンサにおいて、前記溝
    部の間隔及び深さを0.5乃至1.0mmとしたことを
    特徴とする高電圧コンデンサ。
  2. (2)前記溝部は底部に曲面部を有することを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項に記載の高電圧コンデ
    ンサ。
JP11229279U 1979-08-15 1979-08-15 高電圧コンデンサ Expired JPS5930518Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229279U JPS5930518Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 高電圧コンデンサ
GB8024798A GB2061618B (en) 1979-08-15 1980-07-29 Through type high-withstand-voltage ceramic capacitor
NL8004481A NL185314C (nl) 1979-08-15 1980-08-06 Keramische doorvoercondensator met een hoge doorslagspanning.
DE19803029807 DE3029807C2 (de) 1979-08-15 1980-08-06 Keramischer Doppel-Durchführungskondensator mit hoher Durchschlagsfestigkeit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229279U JPS5930518Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 高電圧コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5629944U JPS5629944U (ja) 1981-03-23
JPS5930518Y2 true JPS5930518Y2 (ja) 1984-08-31

Family

ID=29344686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11229279U Expired JPS5930518Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 高電圧コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930518Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5629944U (ja) 1981-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768129A (en) Through type twin capacitor
SG90095A1 (en) Solid electrolytic capacitor, and method of manufacturing the same
JPH10149948A (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPH081877B2 (ja) 貫通形キャパシタ
KR950014435B1 (ko) 고전압 통과형 세라믹 커패시터
KR950003640B1 (ko) 관통형콘덴서
JP3473795B2 (ja) 高電圧コンデンサ及びマグネトロン
JPH031517A (ja) 貫通コンデンサ
US6288886B1 (en) High voltage capacitor and magnetron
US6344962B2 (en) High voltage capacitor and magnetron
JPS5930518Y2 (ja) 高電圧コンデンサ
US2994048A (en) High frequency capacitor of corrugated configuration
JPS5911448Y2 (ja) 貫通形コンデンサ
KR101813612B1 (ko) 평판형 소자
JPS5915480Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPH0423309Y2 (ja)
JPS6025891Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPS5915478Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPH0423311Y2 (ja)
JPS5823168Y2 (ja) マグネトロン
JPH0423312Y2 (ja)
KR970011500B1 (ko) 관통형 커패시터와 이를 이용한 마그네트론
JP2580629Y2 (ja) 高電圧コンデンサ及びマグネトロン
JP3690662B2 (ja) 高電圧貫通型コンデンサ及びマグネトロン
JPS5930521Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ