JPS5915478Y2 - 高電圧貫通形コンデンサ - Google Patents

高電圧貫通形コンデンサ

Info

Publication number
JPS5915478Y2
JPS5915478Y2 JP12315879U JP12315879U JPS5915478Y2 JP S5915478 Y2 JPS5915478 Y2 JP S5915478Y2 JP 12315879 U JP12315879 U JP 12315879U JP 12315879 U JP12315879 U JP 12315879U JP S5915478 Y2 JPS5915478 Y2 JP S5915478Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
dielectric ceramic
high voltage
feedthrough capacitor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12315879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640645U (ja
Inventor
節夫 佐々木
照男 田口
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP12315879U priority Critical patent/JPS5915478Y2/ja
Publication of JPS5640645U publication Critical patent/JPS5640645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915478Y2 publication Critical patent/JPS5915478Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高周波大電力装置、たとえば電子レンジ、放
送機器用のマグネトロンまたはX線管等のノイズフィル
タとして使用される高電圧貫通形コンデンサに関する。
最近、放送用機器等の産業用機器、X線医療機器のみな
らず、電子レンジ等の民生機器にもUHF、VHF帯の
大電力の電磁波が利用されるようになり、その利用度が
高まるにつれて、これら機器から漏洩する電磁波による
雑音公害の防止が重要な課題になっている。
このような雑音公害を防止するため、従来より各種のノ
イズフィルタが提案されている。
第1図は高電圧貫通形コンデンサの従来例を示し、円筒
型磁器素体1の中心孔に2本以上の貫通導体2,3を挿
通し、貫通導体2,3を磁器素体1の下端面に形成した
リング状の電極4および下端外周面に形成したリング状
の電極5にそれぞれ接続すると共に、磁器素体1の上端
面にアースターミナル6と接触する電極7を設けた構造
となっている。
この従来例は、■個の磁器素体1を使用して全体形状を
小形化すると共に、容量取得を大きくし、抵抗性、誘導
性を比較的小さくすることができるとされている。
しかしながら、電極4,5.7を磁器素体1の軸方向端
面に設ける構造であるため、電極相互の重なり面積を増
大させて大容量化を図る程に磁器素体1が大径化し、小
型大容量のコンデンサを得ることが困難で゛あった。
また、磁器素体1の外周面にリング状の電極5を設けた
ことで、容量の増大が図られているが、そのために構造
の複雑化、部品点数および工数の増加を招き、コスト高
になる欠点があった。
本考案は上述する欠点を除去し、小形大容量化が容易で
安価な高信頼度の高電圧貫通形コンデンサを提供するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係る高電圧貫通形コ
ンデンサは、軸方向の貫通孔を有する誘電体磁器の内周
面に、絶縁ギャップによって軸方向に縦分割された複数
の電極を設け、該電極のそれぞれに貫通導体を固着する
と共に、前記誘電体磁器の外周面に共通電極を設けたこ
とを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内容を具体
的に詳説する。
第2図は本考案に係る高電圧貫通形コンデンサの外観斜
視図、第3図は同じく縦断面図、第4図は同じく横断面
図を示す。
図において8はチタン酸バリウム系もしくは酸化チタン
系磁器等より構成された誘電体磁器であり、軸方向の貫
通孔9を有して、たとえば円筒状に形威しである。
この誘電体磁器8は、第5図に示すように、貫通孔9の
内周面に、絶縁ギャップg29g3によって軸方向に縦
分割された2つの電極10.11を被着形成すると共に
、その外周面に電極10.11に対して共通の電極とな
る共通電極12を被着形成した構造となっている。
前記電極10.11の表面には、貫通導体13.14を
接続した電極接続用の金具15.16を固着しである。
また共通電極12には接地体となる外部端子17を、例
えば半田付は等の手段によって固着しである。
前記誘電体磁器8の周囲は、合成樹脂等より成る絶縁物
18で被覆してあり、これによって耐湿性、絶縁性を確
保しである。
第6図は上述した高電圧貫通形コンデンサの等価回路図
を示し、貫通導体13.14と外部端子17との間に、
電極10−共通電極12および電極11−共通電極12
による容量C1,C2を接続した回路構成となる。
この場合、容量C1,C2を構成する電極10.11を
、貫通孔9の内周面に、絶縁ギャップg22g3によっ
て縦に分割して設けであるから、誘電体磁器8の全表面
に対する電極占有面積が、従来より著るしく大きくなる
この結果、実効面積が大きくなり、抵抗性および誘導性
の発生を小さくすると同時に、容量C1,C2を、限ら
れた誘電体磁器8の体積内において、最大限に大きくす
ることができる。
また容量C1,C2の増大化にあたって、誘電体磁器8
の軸長を長くすれば、その径の大径化はそれ程必要では
なく、小形小径化を確保しつつ、容量を増大させること
ができる。
さらに、図からも明らかなように、構造が簡単で、組立
が容易であり、部品点数も少なくて済むので、コスト的
にも有利である。
以上述べたように、本考案に係る高電圧貫通形コンデン
サは、軸方向の貫通孔を有する誘電体磁器の内周面に、
絶縁ギャップによって軸方向に縦分割された複数の電極
を設け、該複数の電極のそれぞれに貫通導体を接続する
と共に、前記誘電体磁器の外周面に共通電極を設けたこ
とを特徴とするから、誘電体磁器における電極の実効面
積を著るしく大きく、抵抗性、誘導性の発生を可及的に
小さく抑えると同時に、容量を最大限に大きくシ、小形
大容量で安価な高性能の高電圧貫通形コンデンサを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の貫通形コンテ゛ヴサの断面図、第2図は
本考案に係る高電圧貫通形コンデンサの斜視図、第3図
は同じくその縦断面図、第4図は同じくその横断面図、
第5図は同じくコンテ゛ンサの斜視図、第6図は同じく
等価回路図をそれぞれ示している。 8・・・・・・誘電体磁器、9・・・・・・貫通孔、1
0,11・・・・・・電極、12・・・・・・共通電極
、13.14・・・・・・貫通導体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向の貫通孔を有する誘電体磁器の内周面に、絶縁ギ
    ャップによって軸方向に縦分割された複数の電極を設け
    、該複数の電極のそれぞれに貫通導体を接続すると共に
    、前記誘電体磁器の外周面に共通電極を設けたことを特
    徴とする高電圧貫通形コンデンサ。
JP12315879U 1979-09-06 1979-09-06 高電圧貫通形コンデンサ Expired JPS5915478Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12315879U JPS5915478Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 高電圧貫通形コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12315879U JPS5915478Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 高電圧貫通形コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640645U JPS5640645U (ja) 1981-04-15
JPS5915478Y2 true JPS5915478Y2 (ja) 1984-05-08

Family

ID=29355153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12315879U Expired JPS5915478Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 高電圧貫通形コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915478Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962414A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 東洋製罐株式会社 パウチ口部の拡開方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640645U (ja) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177663A (en) Multilayer discoidal capacitors
US3320557A (en) Feed-through capacitor
JPS5915478Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPS5930519Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
US2994048A (en) High frequency capacitor of corrugated configuration
JPH0525226Y2 (ja)
JPS5915480Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPS5930521Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPS5943717Y2 (ja) 貫通形コンデンサ
JPS5936902Y2 (ja) 高電圧lc複合部品
JPH0341433Y2 (ja)
JPH09275034A (ja) 貫通コンデンサ
US3457527A (en) Compact capacitive-inductive impedance unit
JPH069077U (ja) 多端子素子用コンデンサ付き接続端子
JPS633149Y2 (ja)
JPH03748Y2 (ja)
JP3421168B2 (ja) ブッシング
JPS5930522Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPS5926543Y2 (ja) アンテナ接栓端子
JP2519506Y2 (ja) 高圧貫通型磁器コンデンサ
JPH0521946Y2 (ja)
JPS62175648U (ja)
JPH0249661Y2 (ja)
US3596213A (en) Filter unit having a circumferential electrostatic shield
JPS6329923U (ja)