JPS5930522Y2 - 高電圧貫通形コンデンサ - Google Patents

高電圧貫通形コンデンサ

Info

Publication number
JPS5930522Y2
JPS5930522Y2 JP14202679U JP14202679U JPS5930522Y2 JP S5930522 Y2 JPS5930522 Y2 JP S5930522Y2 JP 14202679 U JP14202679 U JP 14202679U JP 14202679 U JP14202679 U JP 14202679U JP S5930522 Y2 JPS5930522 Y2 JP S5930522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrodes
electrode
capacitors
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14202679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661050U (ja
Inventor
節雄 佐々木
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP14202679U priority Critical patent/JPS5930522Y2/ja
Publication of JPS5661050U publication Critical patent/JPS5661050U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930522Y2 publication Critical patent/JPS5930522Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高周波大電力装置、たとえば電子レンジ、放
送機器用のマグネトロンまたはX線管等のノイズフィル
タとして使用される高電圧貫通形コンデンサに関する。
最近、放送機器等の産業用機器、X線医療機器のみなら
ず、電子レンジ等の民生機器にもUHF、VHF帯の大
電力の電磁波が利用されるようになり、その利用度が高
まるにつれて、これら機器から漏洩する電磁波による雑
音公害の防止が重要視されている。
こうした雑音公害防止のため、従来はインダクタンスコ
イルと、第1図に示すような高電圧貫通形コンデンサと
を組合わせてフィルタとしたものが知られている。
上記高電圧貫通形コンデンサは、貫通孔2を設けた筒状
の誘電体磁器1の両面の、軸方向端面に、電極3,4を
設け、電極4を接地金具5の浮上り頂部5a上に対接し
て固着すると共に、誘電体磁器1の貫通孔2内を貫通さ
せた貫通端子6を、電極接続体7により前記電極3に半
田付けなどの手段によって固着し、更に誘電体磁器1、
電極接続体7および貫通端子6の絶縁チューブ8を被せ
た部分等を、エポキシ樹脂などの絶縁樹脂9で被覆した
構造のものを、2連に備えである。
10は絶縁カバーである。しかし、上述の高電圧貫通形
コンデンサは、−個の誘電体磁器1によって一個の貫通
コンテ゛ンサを構成するものであるから、全体の形状、
スペースが大型化し、また取付配線の手間がかかり、し
かも取付時の品質、信頼性に問題点を残し易いという欠
点があり、各構成部分の小型化と共に、貫通コンテ゛ン
サ相互間の導体モールド化が望まれている。
また上述の高電圧貫通形コンデンサを、電子レンジ等の
マグネトロンのラインフィルタ用素子として使用するに
は、第2図に示すように、アノード11 aを接地した
マグネトロン11のヒータ11bに、インダクタL1.
L2を直列に挿入接続すると共に、インダクタLl、L
2に当該高電圧貫通形コンデ゛ンサの貫通端子6を直列
に接続する。
C1,C2は高電圧貫通形コンデンサの容量を示し、接
地金具5を介して接地されている。
マグネトロン11から放射される高周波ノイズ成分は、
インダクタLl、L2による減衰作用と、コンデンサC
1,C2によるバイパス作用により吸収され、したがっ
て、不要輻射波として漏洩することがない。
上記のマグネトロン回路においては、ヒータ11b間の
電圧は数■という低電圧であるが、マグネトロンの使わ
れ方として、図に示すように、アノード11 aが接地
されるため、接地とヒータ11 bとの間には、数KV
〜10数KVの電位差がある。
したがって、高電圧貫通形コンデンサとしては、この高
電位差に耐え得る耐電圧特性を有することが条件となる
高電圧貫通形コンテ゛ンサの耐電圧特性を向上させるた
め、従来は、第3図に示すように、誘電体磁器1の電極
3,4の縁端を、誘電体磁器1の周面よリギャップg、
、g2だけ内側に位置させ、電極縁端部への電荷集中を
緩和し、高耐電圧特性を得るようにしてあった。
しかし、上述のようなギャップg19g2を設けると、
その分だけ電極3,4の面積が減少し、静電容量値が小
さくなるため、ノイズ減衰効果が減殺される。
反対に、静電容量値を大きくしてノイズ減衰効果を高め
ようとすると、電極3,4の面積、したがって誘電体磁
器1を大型化することが必要となり、機器の小型化、コ
ストダウンに逆行するという欠点を生じる。
本考案は上述する欠点を除去し、全体形状の大型化やコ
ストアップを招くことなく、耐電圧特性を向上させると
同時に、静電器容量値を大きくし、ノイズ減衰効果を高
め得るようにした高電圧貫通形コンデンサを提供するこ
とを目的とする。
上記目的を遠戚するため、本考案に係る高電圧貫通形コ
ンデンサは、複数の貫通孔を開口させた両面にそれぞれ
電極を設けた磁器コンデンサの前記電極の一方上に、貫
通孔を有する複数個の独立するコンデンサを、電極の一
方が前記磁器コンデンサの電極の一方に導通し、かつ、
前記磁器コンデンサの貫通孔毎に互いに独立する関係で
それぞれ接続固定し、該コンデンサの電極の他方に、前
記磁器コンデンサおよび前記コンデンサの前記貫通孔内
を貫通させた貫通導体をそれぞれ導通接続すると共に、
前記磁器コンデンサの前記電極の他方は接地金具に接続
固定し、更に少なくとも前記磁器コンテ゛ンサおよびコ
ンデンサのまわりを絶縁樹脂で被覆したことを特徴とす
る。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内容を具体
的に詳説する。
第4図は本考案に係る高電圧貫通形コンデンサの断面図
である。
図において、12は複数の貫通孔13.14を並設した
誘電体磁器より成る磁器コンテ゛ンサであり、貫通孔1
3.14を開口させた両面に、電極15.16をそれぞ
れ設けである。
この実施例では、該磁器コンデンサ12は略楕円板状に
形成し、その左右に2つの貫通孔13.14を並設した
構造となっている。
また前記電極15.16は、磁器コンデンサ12の両面
の、はぼ全面に形成しである。
このような構造であれば、第1図に示した2連型コンテ
゛ンサまたは分割型コンテ゛ンサに比べて、電極15.
16の面積が2倍以上に拡大されるから、静電容量値も
2倍以上に増大する。
なお、電極15.16は、銀ペースト印刷焼付けまたは
メッキ等の手段によって形威される。
17.18は、それぞれ貫通孔19.20を有する板状
のコンデンサである。
この実施例では、誘電体磁器材料を用い磁器コンデンサ
12の形状に合う円板状に形威しである。
該コンテ゛ンサ17,18は、相対向する両面に設けた
電極21,22.23.24の一方、たとえば電極21
.23を、前記磁器コンデンサ12の電極15上に半田
付けもしくは導電性接着ペーストの焼付は等の手段によ
って接続固定しである。
この場合、コンテ゛ンサ17,18は、その貫通孔19
.20が、それぞれ磁器コンデンサ12の貫通孔13.
14に一致するようにして取付けられる。
また、このコンデンサ17.18の厚みは、磁器コンデ
ンサ12の厚みより遥かに薄くなるように定めてあり、
大きな静電容量値が得られるようにしである。
25.26は貫通導体であり、誘電体磁器12およびコ
ンデンサ17.18の貫通孔13,19.14.20を
貫通し、かつコンテ゛ンサ17,18の電極22.24
にそれぞれ導通接続される。
この実施例では、貫通導体25゜26は、電極接続体2
7.28により、それぞれコンデンサ17.18の電極
22.24に、半田付け、導電性ペースト焼付は等の手
段で接続固定しである。
29.30は、貫通導体25.26の貫通部分を被覆す
る絶縁チューブであり、弾性に富む絶縁材料で構成され
ている。
31は接地金具である。
該接地金具31は浮上り頂部31 aを有し、該浮上り
頂部31 aの上面に、磁器コンデンサ12の電極16
を半田付け、導電性ペースト焼付けなどの手段によって
固着しである。
また該接地金具31の磁器コンデンサ12の貫通孔13
.14に対応する位置には、貫通孔32.33を設けて
あり、該貫通孔32.33を通って貫通導体25.26
が導出される。
34は絶縁カバーであり、接地金具31の浮上り頂部3
1 a内に嵌着させである。
35は貫通導体25.26の両端部および接地金具31
の周縁を除く全体を被覆する絶縁樹脂であり、たとえば
エポキシ樹脂等によって構成される。
この絶縁樹脂35は、コンテ゛ンサ部分の絶縁性、耐湿
性、耐アーク性等を向上させる目的で設けたものである
が、接地金具31や電極接続体27.28に樹脂流通孔
を設けておくと、絶縁樹脂35を絶縁カバー34の内側
から一度の作業で注型できるから、注型作業が容易にな
る。
第5図は、本考案に係る高電圧貫通形コンテ゛ンサを、
マグネトロンのラインフィルタとして使用した場合の等
他回路図である。
図において第2図と同一の参照符号は機能的に同一性あ
る構成部分を示している。
図に示すように、本考案に係る高電圧貫通形コンテ゛ン
サは、板状コンデンサ17.18による容量C3,C4
と、磁器コンデンサ12による容量C5,C6を、それ
ぞれ直列に接続した回路構成となる。
この場合、コンデンサ17.18の間には数V程度のヒ
ータ電圧が加わるだけであるから、前述した如く、コン
デンサ17.18の厚みを非常に薄くしても何ら問題は
なく、その静電容量C3,C4の値を非常に大きくする
ことができる。
またコンデンサ17.18の貫通導体側の電極22゜2
4と、接地電位となる磁器コンデンサ12の電極16と
の間に、アノード電圧たる数KV〜10数KVの高電圧
が印加される。
この高電圧は、コンテ゛ンサ17または18と、磁器コ
ンデンサ12とによって分担されることとなるが、電圧
分担は静電容量値に反比例するから、前述の如くコンテ
゛ンサ17,18の厚みを薄くシ、その静電容量C3,
C4の値を大きくすることは、アノード電圧に対するコ
ンデンサ17゜18の電圧分担を軽くすることを意味し
、アノード電圧に対する耐電圧特性上も誠に都合が良い
さらに、第1図、第2図に示す従来の高電圧貫通形コン
デンサに比べて、コンデンサ17.18による容量C3
,C4が付加されていること、また磁器コンテ゛ンサ1
2による容量C5,C6の値も従来の容量C1,C2よ
り大きく取れることから、合成容量値が従来より大きく
なり、ノイズ減衰作用が向上する。
たとえば、C3−C4,C3−C6,C1=C2とし、
C320C1,C5−2C1とした場合、本考案に係る
高電圧貫通形コンデンサの合成容量値C6は、C0=C
3−C5/(C3+C3) (20C,x2 C,)/ (20C,x2 C,)1
.818C1 となり、従来の高電圧貫通形コンデンサに比べ、約1.
82倍の静電容量値を得ることができる。
なお、既に述べた如く、電圧分担は静電容量値に反比例
することから、コンデンサ17.18は磁器コンデンサ
12に比し極めて低い耐電圧を有すれば良く、上述の容
量値C3=20 C,、C3=2 CI、即ち、C3=
10C5はきわめて容易に実現することができる。
また、コンデンサ17.18を別々の部品とし、磁器コ
ンデンサ12の貫通孔13.14毎に互いに独立して接
続固定する構造であるから、両コンテ゛ンサ17.18
の相互間に充分な距離を設けると共に、その間に絶縁樹
脂35を充填し、コンデンサ17.18間の絶縁耐圧を
向上させることができる。
しかも、貫通孔13.14に対するコンデンサ17.1
8の位置合せに当って、コンデンサ17及び18は互い
の影響を受けずに独立して位置合せできる。
このため、コンデンサ17.18の位置合せ及び組立固
定作業が容易になる。
また、コンデンサ17.18として特性の揃ったものを
選択して使用できるから、貫通導体13゜14のそれぞ
れに対して、電気的特性の揃った等何回路を構成できる
以上述べたように、本考案に係る高電圧貫通形コンデン
サは複数の貫通孔を開口させた両面にそれぞれ電極を設
けた磁器コンテ゛ンサの前記電極の一方上に、貫通孔を
有する複数個のコンデンサを、電極の一方が前記磁器コ
ンデンサの電極の一方に導通し、かつ、前記磁器コンテ
゛ンサの貫通孔毎に互いに独立する関係でそれぞれ接続
固定し、該コンデ゛ンサの電極の他方に、前記磁器コン
デンサおよび前記コンテ゛ンサの前記貫通孔内を貫通さ
せた貫通導体をそれぞれ導通接続すると共に、前記磁器
コンテ゛ンサの前記電極の他方は接地金具に接続固定し
、更に少なくとも前記磁器コンテ゛ンサおよびコンデン
サのまわりを絶縁樹脂で被覆したことを特徴とするから
、全体形状の大型化や、コストアップを招くことなく、
耐電圧特性を向上させると同時に、静電容量値を大きく
し、ノイズ減衰効果を高めた高電圧貫通形コンデンサを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高電圧貫通形コンデンサの断面図、第2
図はこの高電圧貫通形コンテ゛ンサをラインフィルタと
して使用したマグネトロン回路、第3図は従来の高電圧
貫通形コンデンサにおける耐電圧特性の改善方法を説明
する図、第4図は本考案に係る高電圧貫通形コンテ゛ン
サの断面図、第5図はこの高電圧貫通形コンデンサを使
用したマグネトロン回路の等価回路図である。 12・・・・・・磁器コンテ゛ンサ、13.14・・・
・・・貫通孔、15゜16・・・・・・電極、17.1
8・・・・・・板状コンデンサ、19.20・・・・・
・貫通孔、21.22,23.24・・・・・・電極、
25 、26・・・・・・貫通導体、31・・・・・・
接地金具、35・・・・・・絶縁樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の貫通孔を開口させた両面にそれぞれ電極を設けた
    磁器コンデンサの前記電極の一方上に、貫通孔を有する
    複数個の独立したコンデンサを、電極の一方が前記磁器
    コンテ゛ンサの電極の一方に導通し、かつ、前記磁器コ
    ンデンサの貫通孔毎に互いに独立する関係でそれぞれ接
    続固定し、該コンデンサの電極の他方に、前記磁器コン
    デンサおよび前記コンデンサの前記貫通孔内を貫通させ
    た貫通導体をそれぞれ導通接続すると共に、前記硅器コ
    ンテ゛ンサの前記電極の他方は接地金具に接続固定し、
    更に少なくとも前記磁器コンデンサおよびコンデンサの
    まわりを絶縁樹脂で被覆したことを特徴とする高電圧貫
    通形コンデンサ。
JP14202679U 1979-10-13 1979-10-13 高電圧貫通形コンデンサ Expired JPS5930522Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202679U JPS5930522Y2 (ja) 1979-10-13 1979-10-13 高電圧貫通形コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202679U JPS5930522Y2 (ja) 1979-10-13 1979-10-13 高電圧貫通形コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661050U JPS5661050U (ja) 1981-05-23
JPS5930522Y2 true JPS5930522Y2 (ja) 1984-08-31

Family

ID=29373323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14202679U Expired JPS5930522Y2 (ja) 1979-10-13 1979-10-13 高電圧貫通形コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930522Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004494A1 (en) * 1991-08-27 1993-03-04 Tdk Corporation High-voltage capacitor and magnetron

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993004494A1 (en) * 1991-08-27 1993-03-04 Tdk Corporation High-voltage capacitor and magnetron

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661050U (ja) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3035237A (en) Feed-through capacitor
EP0632516A1 (en) Dielectric filter
JPH10149948A (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
US3859558A (en) Magnetron having spurious signal suppression means
JP3473795B2 (ja) 高電圧コンデンサ及びマグネトロン
JP3248619B2 (ja) 高電圧貫通型コンデンサ及びマグネトロン
US3141145A (en) Feed-through smoothing filter
JP3803258B2 (ja) 高電圧貫通型コンデンサ及びマグネトロン
JPS5930522Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
US3732459A (en) Magnetrons
US7042704B2 (en) High-voltage capacitor, high-voltage capacitor device and magnetron
EP0798950B1 (en) High voltage noise filter and magnetron device using it
US2835874A (en) Electrical interference suppression filter
JPH0850859A (ja) 高周波装置
US6909590B2 (en) High voltage capacitor and magnetron
JPS5930521Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
US4302736A (en) Electrical composite part
JP3216374B2 (ja) マグネトロン装置
JPS598344Y2 (ja) 高電圧lc複合部品
JPS5943717Y2 (ja) 貫通形コンデンサ
JPS5915065Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
GB2276982A (en) Multiple line capacitor
JPS5936902Y2 (ja) 高電圧lc複合部品
JPS5930516Y2 (ja) 高電圧lc複合部品
JPH07192971A (ja) 高電圧コンデンサおよびマグネトロン装置