JPS592884B2 - ズ−ムレンズのフオ−カス方式 - Google Patents

ズ−ムレンズのフオ−カス方式

Info

Publication number
JPS592884B2
JPS592884B2 JP54096586A JP9658679A JPS592884B2 JP S592884 B2 JPS592884 B2 JP S592884B2 JP 54096586 A JP54096586 A JP 54096586A JP 9658679 A JP9658679 A JP 9658679A JP S592884 B2 JPS592884 B2 JP S592884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lens
focusing
zoom lens
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54096586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5621112A (en
Inventor
定男 奥平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP54096586A priority Critical patent/JPS592884B2/ja
Priority to DE3027558A priority patent/DE3027558C2/de
Priority to US06/173,213 priority patent/US4460251A/en
Publication of JPS5621112A publication Critical patent/JPS5621112A/ja
Publication of JPS592884B2 publication Critical patent/JPS592884B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144109Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +--+

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4群タイプのズームレンズのフォーカス方式に
関するものである。
従来より最も広く知られているズームレンズとして、物
体側より順次、第1収斂レンズ群、第2発散レンズ群、
第3収斂レンズ群または発散レンズ群、第4収斂レンズ
群の4群から構成されるズームレンズがある。
このズームレンズのズーミングに伴う可動方式としては
、第2群と第3群が可動し、第2群が主として変倍を司
り、第3群がズーミングに伴う焦点位置の変動を補正す
る役目を5 果たすものである。このタイプのズームレ
ンズにおいては多くの場合、物体距離の変化に伴うフォ
ーカシングは第1収斂レンズ群全体を前方へ繰り出すこ
とにより行う、いわゆる前玉フォーカシング方式が大部
分で10ある。
このフォーカシング方式のズームレンズの多くは、コス
トや形状の関点から比較的簡単なレンズ構成の第1群で
フォーカシングを行うものが多く、フォーカシングに伴
う収差の変動が発生しやすい。特に、比較的ズーム比が
大きく、かつ形15状のコンパクトなズームレンズにお
いては、全系の最短焦点距離において物点の接近に対応
する前玉フォーカシングと共に画面周辺部の像面が急激
にオーバーとなり、収差の変動としては致命的欠点とな
る。20このようなフォーカシングに伴う収差の劣化を
減少するために、第1群を物体側より発散レンズ群と収
斂レンズ群とに分離し、そのうちの発散レンズ群のみを
フォーカシングに伴い繰り出すなどの方式も知られてい
るが、この方式では、第1群25を分離するために、第
1群全体のレンズ構成枚数が増加し、形状的に前玉径の
増大をまねき、かつコストアップとなる。
本発明においては、第1群が前玉フォーカシングと同様
の比較的簡単なレンズ構成でありながら、30被写体の
接近に対応するフォーカシングに伴う収差の悪化、特に
前述の全系の最短焦点距離における画面周辺部の像面が
急激にオーバーとなる欠点を補正することを目的とした
、ズームレンズのフォーカス方式を提案するものである
35本発明は、物体側より順次第1収斂レンズ群、第2
発散レンズ群、第3収斂または発散レンズ群、第4収斂
レンズ群の4群から構成され、ズーミン1クグと共に第
2群と第3群が可動し、第2群は主として変倍を司り、
第3群は主として焦点位置を一定にする役目を司るズー
ムレンズ系において、第4群内の空気間隔にアフオーカ
ル部を設け、物体距離の変化に伴う焦点位置の調節を、
第2群より前記アフオーカル部までを一体として像面側
に可動することにより行い、物体距離の変化に伴う収差
の劣化の少ないことを特徴とするズームレンズのフオー
カス方式である。
以下上記フオーカス方式について説明する。
通常の前玉フオーカシングの場合、有限距離物点におけ
るフオーカシングに対しては無限遠物点に対応する前玉
の焦点位置へ像を結ばせるように前玉を繰り出すわけで
あるが、本発明においては、前玉繰り出しによるフオー
カシングではなく、4群構成のズームレンズ系における
第4収斂レンズ群内の空気間隔にアフオーカル部を設け
ることにより、フオーカシングは第2群より前記アフオ
ーカル部までを一体として可動させて行い、その可動量
は前玉フオーカスの場合と同量となると共に、その向き
は像面側となる。従つて、本方式は、フオーカシングと
共に第1群と第2群の間隔の変化により前玉フオーカス
と同様の収差の変動が生ずるわけであるが、その変動は
アフオーカル部の間隔の変化により打ち消される。前玉
フオーカスの場合、その収差の変動はそのまま像面の劣
化として表われてしまう。このことを図面によつて更に
明白にする。
第1図は本発明フオーカス方式を実施するのに適したレ
ンズ構成図、第2図、第3図、第4図は夫々第1図のレ
ンズ系の無限遠物体における最短、中間、最長焦点距離
の諸収差曲線図、第5図、第6図、第7図は夫々第1図
のレンズ系を従来の前玉フオーカス式によつてフオーカ
シングした時の像倍率1/40倍の有限物体における最
短、中間、最長焦点距離の諸収差曲線図、第8図、第9
図、第10図は夫々第1図のレンズ系を本発明フオーカ
ス方式によつてフオーカシングした時の像倍率1/40
倍の有限物体における最短、中間、最長焦点距離の収差
曲線図であり、第5図と第8図の最短焦点距離における
収差曲線図を比較すれば明らかなように、本発明のフオ
ーカス方式においては、最短焦点距離の有限物体に対す
る画面周辺部の像の劣化が改善されている。次に本発明
ズーム方式を実施するのに適した第1図に示すレンズ系
のデーターを示す。
ここで、fは焦点距離、Rはレンズの曲率半径、Dはレ
ンズ厚またはレンズ間隔、Nはレンズのd線の屈折率、
νはレンズのアツベ数を表わす。
以上述べたように、本発明フオーカス方式は、アフオー
カル部の間隔が変化することにより、第1群、第2群の
間隔の変化で発生した収差の変動を打ち消すことができ
、かつ画面中心部に近い光の収差は殆ど変動しないので
軸上収差を劣化させることがなく、画面周辺部の像の劣
化を除くことができる。加えて、任意の焦点距離でフオ
ーカシングしても、従来の4群ズームにおける前玉フオ
ーカスと同様、ズーミングに伴つてピットが変動しない
という特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明フオーカス方式を実施するのに適したレ
ンズ構成図、第2図、第3図、第4図は夫々第1図のレ
ンズ系の無限遠物体における最短焦点距離、中間焦点距
離、最長焦点距離の諸収差曲線図、第5図、第6図、第
7図は夫々第1図のレンズ系の従来の前玉フオーカシン
グによる像倍率1/40倍の有限物体の最短焦点距離、
中間焦点距離、最長焦点距離の諸収差曲線図、第8図、
第9図、第10図は本発明のフオーカシング方式による
像倍率1/40倍の有限物体の最短焦点距離、中間焦点
距離、最長焦点距離の諸収差曲線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 物体側より順次第1収斂レンズ群、第2発散レンズ
    群、第3収斂または発散レンズ群、第4収斂レンズ群の
    4群から構成され、ズーミングと共に第2群と第3群が
    可動し、第2群は主として変倍を司り、第3群は主とし
    て焦点位置を一定にする役目を司るズームレンズ系にお
    いて、第4群内の空気間隔にアフオーカル部を設け、物
    体距離の変化に伴う焦点位置の調節を、第2群より前記
    アフオーカル部までを一体として像面側に可動すること
    により行い、物体距離の変化に伴う収差の劣化の少ない
    ことを特徴とするズームレンズのフォーカス方式。
JP54096586A 1979-07-28 1979-07-28 ズ−ムレンズのフオ−カス方式 Expired JPS592884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54096586A JPS592884B2 (ja) 1979-07-28 1979-07-28 ズ−ムレンズのフオ−カス方式
DE3027558A DE3027558C2 (de) 1979-07-28 1980-07-21 Auf nahe Objektive scharf einstellbares Varioobjektiv
US06/173,213 US4460251A (en) 1979-07-28 1980-07-28 Zoom lens focusing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54096586A JPS592884B2 (ja) 1979-07-28 1979-07-28 ズ−ムレンズのフオ−カス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5621112A JPS5621112A (en) 1981-02-27
JPS592884B2 true JPS592884B2 (ja) 1984-01-21

Family

ID=14169027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54096586A Expired JPS592884B2 (ja) 1979-07-28 1979-07-28 ズ−ムレンズのフオ−カス方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4460251A (ja)
JP (1) JPS592884B2 (ja)
DE (1) DE3027558C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636040A (en) * 1982-02-19 1987-01-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Zoom lens system
JPS5913211A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Canon Inc ズ−ムレンズ
JPS5915214A (ja) * 1982-07-17 1984-01-26 Canon Inc ズ−ムレンズのフオ−カシング方法
JPS6187116A (ja) * 1984-09-28 1986-05-02 Canon Inc 変倍光学系
JPS62203072A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Agency Of Ind Science & Technol 赤外センサ装置
JPS62203071A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Agency Of Ind Science & Technol 赤外センサ装置
US5039211A (en) * 1988-07-28 1991-08-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens capable of image blur compensation
JP2561334B2 (ja) * 1988-12-06 1996-12-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP2605386B2 (ja) * 1988-12-21 1997-04-30 キヤノン株式会社 コンパクトなズームレンズ
US5100223A (en) * 1989-06-26 1992-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens
JPH0782148B2 (ja) * 1990-04-26 1995-09-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム・ビーム・エキスパンダ
JPH05173070A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Nikon Corp ズームレンズ
JPH063592A (ja) * 1992-06-17 1994-01-14 Nikon Corp 大口径ズームレンズ
US5663835A (en) * 1994-07-29 1997-09-02 Nikon Corporation Inner focus zoom lens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974934A (ja) * 1972-11-18 1974-07-19
JPS5232347A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Wave guide light modulator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH381878A (fr) * 1962-11-15 1964-09-15 Paillard Sa Objectif à focale variable
JPS4832387B1 (ja) * 1969-07-26 1973-10-05
JPS4923793B1 (ja) * 1970-05-21 1974-06-18
DE2043193C3 (de) * 1970-09-01 1980-10-30 Kurt 2000 Hamburg Kirchhoff Anamorphotisches Aufnahmeobjektiv mit veränderbarer Brennweite
US3990785A (en) * 1972-09-22 1976-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Anamorphic zoom lens
JPH0115843B2 (ja) * 1972-09-22 1989-03-20 Canon Kk
US4015895A (en) * 1973-01-18 1977-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system having enlarged range of variation in magnification
JPS5178258A (en) * 1974-12-28 1976-07-07 Minolta Camera Kk Gokukinsetsusatsueikanonazuumurenzukei
US4298251A (en) * 1976-11-24 1981-11-03 Bell & Howell Company Dual macro zoom optical system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974934A (ja) * 1972-11-18 1974-07-19
JPS5232347A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Wave guide light modulator

Also Published As

Publication number Publication date
DE3027558A1 (de) 1981-02-05
DE3027558C2 (de) 1982-12-16
JPS5621112A (en) 1981-02-27
US4460251A (en) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516839A (en) Zoom lens system
US4874231A (en) Zoom lens
JPS592884B2 (ja) ズ−ムレンズのフオ−カス方式
US4099845A (en) Zoom lens with aberration variation prevented for focusing
JPH042169B2 (ja)
JPS62235916A (ja) ズ−ムレンズ
JPH0437403B2 (ja)
US4172635A (en) Zoom lens system
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
JPS6140969B2 (ja)
US4204747A (en) Method of focussing in a photographic lens system
US4787719A (en) Zoom lens system
JPH08114744A (ja) ズームレンズのフォーカシング方式
JPH0431094B2 (ja)
JPH03225308A (ja) リアーフォーカスズームレンズ
JPH06130290A (ja) 小型固定焦点レンズ
JPS59129818A (ja) ズ−ムレンズのフオ−カス方法
US4560254A (en) Zoom lens system
JPH05273466A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JPS6145808B2 (ja)
JP2002323657A (ja) ズームレンズ
JPS6135532B2 (ja)
JPH0314161B2 (ja)
JPS63287810A (ja) ズ−ムレンズ
JPS62481B2 (ja)