JPS62203072A - 赤外センサ装置 - Google Patents

赤外センサ装置

Info

Publication number
JPS62203072A
JPS62203072A JP61044106A JP4410686A JPS62203072A JP S62203072 A JPS62203072 A JP S62203072A JP 61044106 A JP61044106 A JP 61044106A JP 4410686 A JP4410686 A JP 4410686A JP S62203072 A JPS62203072 A JP S62203072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
heat
resistant gas
sensor device
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61044106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433392B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Naito
宏之 内藤
Minoru Kimura
実 木村
Hidemi Takahashi
秀実 高橋
Reiji Sano
佐野 令而
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61044106A priority Critical patent/JPS62203072A/ja
Publication of JPS62203072A publication Critical patent/JPS62203072A/ja
Publication of JPH0433392B2 publication Critical patent/JPH0433392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高温な演壇にあって焔や煙を通して物体を認
識する赤外センサ装置に関するものである。
従来の技術 人間の眼に感じる元は、紫色から加色の可視光と称せら
れる領域であシ、波長で表わすと個人差はあるが、およ
そ350〜700 nmの範囲である。
波長350nm以下は紫外線領域でろシ、また波長70
0nm以上は赤外線と分類されいずれも人間の眼には感
じない領域である。赤外線も更に長波長領域では熱線と
して放射される。赤外線は波長が長くなれば透過性がよ
くなり例えば、霧や煙の雰囲気中でも比較的減衰されず
に遠距離まで到達することが知られている。
この赤外線の特性を利用して暗視下や霧等の環境下の像
を可視化できる撮像方式がいくつか提案され、一部実用
化されている。赤外線の検出器としては、受光する赤外
線がもつ熱エネルギによって生じる検出器の温度変化を
、抵抗変化あるいは電荷量変化などの物理量として検知
する「熱型検出器」と、赤外光を光量子として検知する
「量子型検出器」がある。
−熱型検出器には、素子の冷却不要な焦電型検出器があ
シ、代表的なものには、弗化ビニリデン(PVF2)フ
ィルム、硫酸グリシン(TGS)単結晶薄板、弗化ベリ
リウム酸グリシン(TGFB ) 、重水素硫酸グリシ
ン(DTGS)、重水素弗化ベリリウム酸グリシン(I
7I’GFB)、チタン酸鉛(PbTi0a)焼結体な
どがある。量子型検出器には、Si、、 InSb、、
 HgCdTeなどの半導体素子がある。
これらの赤外線検出器を用いて像センサ装置として応用
する場合走査方式によって、機械走査型、固体走査型、
電子ビーム走査型の3種に分類でき、それぞれサーモグ
ラフィ、赤外検出器をCCDにオンチップしたモノリシ
ック型、焦電型撮像管等が代表的なものである。いずれ
のセンナ装置も対象とする被写体からの赤外像を検出器
の上に結像して電気信号に変換するパッシブ型(受動型
)である。パッシブ型の場合、被写体からの赤外線の放
射がなければ像として検出できない欠点がある。一方、
被写体に積極的に赤外線を照射し、その反射光を検出す
る方式のアクティブ型(能動型)のセンナ装置もある。
1 第3図は、アクティブ型赤外センサ装置の一例であ
シ、赤外レーザ光を走査しながら被写体に照射し、被写
体からの反射光を赤外線検出器で受けて電気信号に変換
して像として可視化するものである。赤外線放射素子1
からの赤外線を偏向器12で二次元に偏向し、対象物4
に照射する。対象物4からの反射光は、レンズ等の集光
器16で集光され、赤外線検出器2に導かれ、電気信号
に変換後、゛信号処理装置18で信号処理されTVモニ
タ19で映像化される。
最近、暗視下の物体の可視像化や各種災害下での情況把
握の必要性が高まって来ている。特に火災現場における
火点の検知、焔で覆われた中の物体や設備の破損情況、
人命救助のための周辺情況把握などに赤外センサ装置の
活用が検討されている。しかしながら、十数百度の焔に
近づけても適確に動作する赤外センサ装置は、まだ存在
しない。
一般に黒体の表面から放射されるエネルギの波長分布、
最大放射量の波長、全放射エネルギ量は、黒体の温度で
決まシ、それぞれブランクの法則、ウィーンの変位側、
ステファン、ボルツマンの法則で示される。
(1)  ブランクの法則(放射エネルギの波長分布)
Wλ: 単位面積、単位波長当り放射されるエネルギ(
W/ cm2・μm) 、波長 、  T: 絶対温度 h : ブランクの定数、  C: 光速k : ボル
ツマンの定数 (2)  ウィーンの変位側(最大放射量)λmT= 
2897.8μm*K         (2)2m 
: ある温度の黒体の放射する 最大の波長 (3)  ステファン拳ポルツマンの法則W=σ・T4
(3) W: 黒体の単位表面積から放射されるエネルギ(W/
cm2) σ : ステファン・ボルツマン定数 (5,67X 10−’ 2W/(4m2” K4)こ
れらの関係をまとめたものが第4図で示される黒体放射
エネルギーの波長分布図である。この図から例えば火災
現場等を想定すると相当幅広い波長分布の赤外光が放射
されており、しかもその周辺においても紹射熱にょシ非
常に高温な環境となっていることが推定される。ところ
が前記のパッシブ型およびアクティブ型の赤外センサ装
置は、安′定に動作する通常の温度上限は70℃程度で
あるのでそのままでは熱のため破損してしまうことが容
易に理解される。
そこで、赤外センサ装置を常温に近い温度環境に4持し
ながら、火焔等の環境で使用するには、装置全体を耐熱
構造の容器に収納して外部環境からしゃ断すると共に、
赤外センサ装置の放射口および受光口を赤外線のみが透
過できる例えば00% S i−、GaAsNaC1、
KCl、 Zn5e等の単結晶による固体の窓材でシー
曹−− −ルすることが考えられる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、以上のような固体の窓材を使用した赤外センサ
装置においては、窓材の材料が高価であり、まだ単結晶
であるため大口径化が困難であシ、しかも温度変化に対
する機械的強度が弱い等多くの問題点があった。本発明
は、従来技術の以上のような問題点を解決するもので、
低価格で大口径化が可能であり、かつ温度変化に対する
機械的強度にすぐれた窓材を耐熱装置に使用した赤外セ
ンサ装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を達成するために、本発明は赤外センサ装置を
構成する赤外線放射素子と赤外線検出素子とを断熱壁で
囲み、この断熱壁に赤外線放射口および赤外線受光口を
設け、この赤外線放射口および受光口を耐熱性ガスを循
環させて流すようにしたものである。
作用 上記の構成において、赤外線放射素子および受光素子は
断熱壁で囲まれ、それに形成された赤外線数、−二 、′射口および受光口は耐熱性ガスが流されており、こ
7の耐熱性ガスは特定の波長の赤外線のみを透過させ、
・熱線を含むその他の波長の赤外線をしゃ断するので、
赤外線放射素子および赤外線受光素子は高温外気から熱
的にじゃへいされ赤外センサ装置が高温環境から保護さ
れる。耐熱性ガスは循環させ冷却後放射口および受光口
に流されるので常に冷却された新鮮な耐熱性ガスにより
熱じゃへい窓を形成することができる。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第1図は、本発明の実施例による赤外線センサ装置の原
理構成図である。赤外線放射素子1から放射された赤外
線は、放射口3から対象物4に照射され、その反射光が
受光口6から赤外線検出素子2に導入され電気信号に変
換される。赤外線放射素子1および赤外線検出素子2は
、高温環境5から保護するだめ、放射口3および受光口
6を耐熱ガス7で覆うように構成される。耐熱ガス7と
しては炭酸ガスもし4検出素子2を囲み熱的にじゃへい
するための断熱壁P・・) である。
へ送られ、循環路20を循環させ再び耐熱ガス発生装置
11へもどす。18は赤外線検出素子2からの出力を信
号処理する信号処理回路、19はTVモニタである赤外
線検出素子2の出力は信号処理装置18に接続され、T
Vモニタ19に供給される。
つぎに上記構成の動作を説明する。
地球の大気は、窒素ガス、酸素ガス、炭酸ガス、水蒸気
をはじめ種々のガスから構成されており、その構成比も
ほぼ一定であることは知られている。第2図は、大気の
光の波長に対する透過率について、波長1μmから14
μmまでの特性を示したものである。この図より、大気
の窓と称される波長領域がいくつかあることがわかる。
その代表的なものは、波長3,5〜4.2μm、 8.
3〜13.3μmの領域である。これとは逆に、光が大
気に吸収されて、はとんど透過しない領域もあシ、例え
ば波長2.5〜3.2μm5,2〜7.6μmの性を利
用して、特定の波長の赤外光を透過し、その!パ; ・他の波長の赤外光をガスに吸収させることにより、赤
外光の透過窓を構成し、赤外線センサ装置を外部i境の
熱から保護するものである。
すなわち、第1図に示すように、波長10.6μmのC
O2レーザを赤外線放射素子1とし、HgCdTe化合
物半導体による赤外検出器を赤外線検出素子2として、
これらを断熱壁9で囲み、断熱壁9の一部に形成された
放射口3より赤外線放射素子1からの赤外光を対象物4
に照射し、対象物4からの反射光を断熱壁9の一部に形
成された受光口6より受光して赤外線検出素子2で検出
する。このとき、耐熱ガス発生装置11からの耐熱ガス
が冷却装置1oで冷却されファン8により受光口6およ
び放射口3に導入され、高温環境5から受けた熱エネル
ギーを吸収後、循環路20を通って耐熱ガス発生装置1
1に回収され再利用される。一方対象物4へ照射され、
受光される赤外光は波長が10.6μmであるから耐熱
ガス7でさえぎられることはない。
赤外線検出素子2で検出された赤外光は、対象物ゝ放射
口3および受光口6には常に新しい冷却された耐熱ガス
が補給されて耐熱ガスで覆われているので、高温環境5
から断熱壁9内に輻射熱が侵入することなく、赤外線放
射素子1および赤外線検出素子2は高温環境5から完全
に熱的に保護されている。
以上のように本実施例によれば、特定のガスが特定の波
長のみを透過し、その他の波長の光を吸収する特性を用
いて、ガスにより光の透過窓を構成することにより、高
温の環境から装置を保護することができる。
なお、上記実施例では、赤外線放射素子1と赤外線検出
素子2のみを断熱壁9で覆った構成について述べたが、
信号処理装置18や耐熱ガス発生装置8なども断熱壁9
内に入れて熱的にじゃへいしてもよい。
また、第1図では赤外光を照射あるいは走査するための
光学系を省略しているが、これらは必要に応じて第3図
の場合と同様に、偏向器や集光器などを挿入できること
はもちろんである。
を尖を循環させるようにした赤外センサ装置で、放射°
口および受光口を大口径にすることが可能であり、また
これを覆う窓材も耐熱性ガスのため安価であり、−循環
させるのでランニングコストも安く、かつ温度変化に対
する機械的強度にもすぐれている。
1r  第1図は本発明による赤外線検出装置の全体構
成を示すブロック図、第2図は本発明の詳細な説明する
ための大気の光透過特性図、第3図は従来の赤外線検出
装置の構成の一例を示すブロック図、第4図は黒体放射
エネルギの波長分布特性図である。
1・・・・・・赤外線放射素子、2・・・・・・赤外線
検出器、3・・・・・・放射口、6・・・・・・受光口
、7・・・・・・耐熱ガス、8・・・・・・ファン、9
・・・・・・耐熱壁、1o・・団・冷却装置、11・・
・・・・耐熱ガス発生装置。
特許出願人 工業技術院長 等々力   達−透過牽 
 〔%〕

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤外光を放射する赤外線放射素子と赤外線を受光
    し電気信号に変換する赤外線検出素子と、前記赤外線放
    射素子および赤外線検出素子とを囲む断熱壁とを備え、
    前記断熱壁に設けられた赤外線放射口および赤外線受光
    口を横切って耐熱性ガスを循環させることを特徴とする
    赤外センサ装置。
  2. (2)耐熱性ガスを冷却後循環させる特許請求の範囲第
    1項記載の赤外センサ装置。
  3. (3)赤外線放射素子より放射される赤外線の波長が8
    μmから14μmの間にある特許請求の範囲第1項記載
    の赤外センサ装置。
  4. (4)赤外線受光素子の受光波長が8μmから14μm
    の間にある特許請求の範囲第1項記載の赤外センサ装置
  5. (5)赤外線放射素子がCO_2レーザである特許請求
    の範囲第1項記載の赤外センサ装置。
  6. (6)赤外線受光素子がHgCdTe化合物半導体より
    成る赤外検出器である特許請求の範囲第1項記載の赤外
    センサ装置。
  7. (7)耐熱ガスがCO_2ガスである特許請求の範囲第
    1項記載の赤外センサ装置。
  8. (8)耐熱ガスがCO_2ガスと水蒸気との混合ガスで
    ある特許請求の範囲第1項記載の赤外センサ装置。
  9. (9)耐熱ガスが水蒸気である特許請求の範囲第1項記
    載の赤外センサ装置。
JP61044106A 1986-03-03 1986-03-03 赤外センサ装置 Granted JPS62203072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044106A JPS62203072A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 赤外センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044106A JPS62203072A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 赤外センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203072A true JPS62203072A (ja) 1987-09-07
JPH0433392B2 JPH0433392B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=12682356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044106A Granted JPS62203072A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 赤外センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62203072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029636A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Optex Co., Ltd. 侵入検知センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007052778A1 (ja) * 2005-11-02 2009-04-30 河野 武平 アミノ酸、ペプチド、タンパク質、及び有機化合物が持つ熱吸収波長帯、2.5μm〜20μmの領域、無機金属や半導体が持つ熱吸収波長帯、0.1μm〜6.5μmの領域などの物質が持つ熱吸収波長帯に合わせた波長を高密度で照射し、アミノ酸類、ペプチド、タンパク質及び有機化合物の生成、合成、及び反応、分解を促進し、無機素材のナノ粒子の生成、薄膜、金属結晶の合成を促進する技術開発。

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621112A (en) * 1979-07-28 1981-02-27 Asahi Optical Co Ltd Focusing system of zoom lens
JPS5746011A (en) * 1980-09-01 1982-03-16 Toyota Motor Corp Exhaust pipe for automobile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621112A (en) * 1979-07-28 1981-02-27 Asahi Optical Co Ltd Focusing system of zoom lens
JPS5746011A (en) * 1980-09-01 1982-03-16 Toyota Motor Corp Exhaust pipe for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029636A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Optex Co., Ltd. 侵入検知センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433392B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8466964B2 (en) Multispectral uncooled thermal infrared camera system
US7495220B2 (en) Uncooled infrared sensor
US6515285B1 (en) Method and apparatus for compensating a radiation sensor for ambient temperature variations
US7422365B2 (en) Thermal imaging system and method
US6859285B1 (en) Optical observation device and method for observing articles at elevated temperatures
CN102865922B (zh) 火焰检测器和检测火焰的方法
GB2350510A (en) A pyroelectric sensor system having a video camera
US20130112879A1 (en) Laser Viewing System
JPS62203071A (ja) 赤外センサ装置
JPS62203072A (ja) 赤外センサ装置
US6892030B2 (en) System and method for effecting temperature control in a camera
JP4296308B2 (ja) 室温光学系を備えた放出型顕微鏡を利用した高感度熱放射検出
JP3674012B2 (ja) 固体撮像装置
US3749928A (en) Alarm device using infrared emission for detection and warning of heat build-up
US4929834A (en) Thermal mask for cryogenic detectors in a thermal imaging device
GB2096427A (en) Infrared imaging and tracking means
JPH02218930A (ja) 電磁放射検出装置
Conklin et al. Applications of the pyroelectric vidicon
JPH0445118B2 (ja)
US20080258062A1 (en) Infrared Wavelength Converter for Imaging Applications Based On Quantum Well Devices
US5698853A (en) Infrared image pickup apparatus
Pinson et al. The Pyroelectric Vidicon and its Use in Forest-Fire Mapping
JPH0467896B2 (ja)
JPS5939856B2 (ja) 赤外線暗視装置
JP2000152081A (ja) 赤外線撮像方法及び赤外線撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term