JPS5928750Y2 - 工作物支持装置 - Google Patents

工作物支持装置

Info

Publication number
JPS5928750Y2
JPS5928750Y2 JP4209780U JP4209780U JPS5928750Y2 JP S5928750 Y2 JPS5928750 Y2 JP S5928750Y2 JP 4209780 U JP4209780 U JP 4209780U JP 4209780 U JP4209780 U JP 4209780U JP S5928750 Y2 JPS5928750 Y2 JP S5928750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
workpiece support
gripping mechanism
support device
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4209780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142934U (ja
Inventor
正義 荻原
文夫 坂本
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP4209780U priority Critical patent/JPS5928750Y2/ja
Publication of JPS56142934U publication Critical patent/JPS56142934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928750Y2 publication Critical patent/JPS5928750Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回転軸の先端に設けた把持機構によって工作
物を内径把持し、回転軸の回転によって工作物外周面に
軸方向に形成された被加工溝を加工位置fこ割出すよう
にした工作物支持装置に関する。
等速自在継手の内輪を上記のような工作物支持装置によ
って支持してその外周面に形成された円弧溝を加工する
場合、工作物を正しい位相で回転軸に取付けないと被加
工溝を加工位置へ正しく位置決めすることができず、被
加工溝を正しく加工できない。
したがって、かかる工作物支持装置においては、工作物
を一定の位相で回転軸に装着しなければならないが、等
速自在継手の内輪等においてはキー溝等の位相決めの基
準となるものがないため、被加工溝そのものに係合して
工作物の位相決めを行う保合部材を設ける必要がある上
、工作物の回転割出し時において係合部材が工作物に干
渉しないようにする必要がある。
このためには、把持機構の外周に対向して係合部材の進
退可能に設け、工作物の把持が完了した後でこの係合部
材を工作物の回転に干渉しない位置まで退避させるよう
にする必要があるが、係合部材を独立したシリンダによ
って作動させるとシリンダ装置が余分に必要となるだけ
でなく、制御回路も複雑となる欠点がある。
本考案は、このような問題点に鑑み、回転軸の先端に工
作物を把持する把持機構の把持作動と連動して係合部材
の係合部が工作物の回転に干渉しない位置まで後退され
るようtこし、これ(こよって工作物の回転割出時にお
いては案内部材が工作物と干渉しないよう(こしたもの
で、以下その実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、10は工作物支持台で、この工作物支
持台10には第2図に示すよう(こ、中間スリーブ11
.12および軸受13,15を介して回転筒16が回転
可能(こ支持され、この回転筒16の内部に回転軸18
が所定量の軸方向移動のみが許容されて案内されている
そして、この回転軸18の右端面に支持筒17の一端が
固着され、この支持筒17の他端は、中間スリーブ12
の右端に固着された当接ブロック20を貫通して当接ブ
ロック20の右方に突出している。
この支持筒11の右端部には先細のテーパ面17aが形
成さ右、円周上複数箇所に軸方向のスリットを刻設した
コレット21がこれに嵌合している。
そして、このコレット21の右端部は支持筒17を貫通
する操作軸22の一端に固着されている。
一方、前記回転軸18の内部には、回転軸18の左端部
に形成されたシリンダ室23に嵌装されたピストン25
に一端が固着された作動軸26が同心的に配設されてい
る。
そして、この作動軸26の右端部には保合ピン28が固
着され、前記操作軸22の左端部に固着された連結板2
7の長穴27aに係合している。
これfこより、ピストン25が左進すると、係合ピン2
8が長穴27aの左端に係合して操作軸22が左進され
、コレット21が拡開される。
また、ピストンが図に実線で示す右進端まで移動すると
、係合ピン28が長穴27aの右端に係合して操作軸2
2が右超され、これによってコレット21が縮小される
また、前記回転軸18の左端部外周には、ピストン30
が環状に突設され、中間スリーブ11の左端に固着され
た固定筒31の内周面に形成されたシリンダ室32に嵌
合している。
これにより、シリンダ室32の左室に圧油が供給される
と、コレット21に把持された工作物Wが当接ブロック
20から離され、工作物Wの回転割出しが円滑に行われ
る。
さらに、前記回転筒16の外周には、外周面に歯溝を刻
設した歯車筒35が案内スリーブ36を介して相対回転
可能に案内され、この歯車筒35の歯溝は、囲路の割出
用シリンダによって回転軸18の軸線と直交する方向へ
移動されるラック軸37の歯溝に噛合している。
また、この歯車筒35の右側には、割出筒38が回転軸
16の外周に案内支持され、キー係合によって回転軸1
6と一体的に回転するようになっている。
そして、前記歯車筒35の右端面には、第4図に示すよ
うに一対の係合爪40.40が端面と平行な平面内で旋
回可能に枢支されるとともに、スプリング41゜41に
よって先端係合部が割出筒38の左端外周面に押圧され
ており、割出筒38の左端外周面には、これらとともに
ラチェット機構を構成する係合溝38aが所定の角度毎
(こ刻設されている。
これにより、ラック軸37の一往復動によって回転筒1
6が所定角度ずつ回転され、この結果、回転軸18およ
び支持筒17が所定角度ずつ回転割出しされる。
一方、前記割出筒38の中央部外周には、第5図に示す
ように複数の係合凹部38bが前記所定角度と等しい角
度間隔で刻設されており、上述の割出機構による割出動
作の後、工作物支持台10上部に設置されたシリンダ装
置42のピストン43を下降させると、ピストン43の
下方に突出するピストンロッド45の先端が係合凹部3
8bに係合して回転軸18の位置決めが行われる。
次に本考案の特徴部分について説明すると、前記工作物
支持台10側面の当接ブロック20摩付側端部には、第
1図および第6図に示すように、工作物支持台10の側
面から離れる方向に延在する腕50aと、当接ブロック
20の右端から突出する位置に配設されたコレット21
の外周fこ向って延在する腕50bとを有する係合アー
ム50が、支持ブラケット51を介して水平面内で旋回
可能に枢支されている。
また、工作物支持台10の後部には、支持ブラケット5
2を介して一端が工作物支持台10上に枢支されて水平
面内で揺動する応動アーム53が配設され、この応動ア
ーム53の他端は前記回転軸18の左端部から突出する
前記ピストン25のピストンロッド55の先端に係合し
ている。
そして、この応動アーム53と、前記係合アーム50の
腕50aとの間は工作物支持台10の側面と平行に配設
された連結ロッド56によって連結され、この連結ロッ
ド56を係合アーム50側で支持する前記支持ブラケッ
ト51の突出部51aと、腕50aとの間には、係合ア
ーム50を第1図において反時計方向へ旋回させるスプ
リング57が、連結ロッド56に支持されて縮設されて
いる。
さらに前記係合アーム50の腕50bの先端には、鉛直
方向に所定の長さを有する係合ローラ60が回転自在に
枢支されている。
この係合ローラ60の両端には、端部に近ずくほど径の
小さくなる傾斜係合面60a 、60bが形成されてお
り、外周面に断面半円状の溝Waを等角度間隔で刻設し
た工作物Wを溝Waが係合ローラ60に係合するように
してコレット21に装着すると、傾斜係合面60a、6
0bが溝の両縁部にそれぞれ係合して工作物Wの位相法
めが行われる。
また、係合アーム50の腕50aの先端には、工作物支
持台10の後方に向って延在する作動板61が固着され
ており、工作物Wのコレット21への装着によって係合
ローラ60がコレット21外周から所定量だけ遠ざけら
れると、ブロック62を介して工作物支持台10上に取
付けられたリミットスイッチLSを作動させるようにな
っている。
工作物Wを取付ける前においては、コレット21を縮ん
だ状態とするために、ピストン25が右進端に移動され
ており、ピストンロッド55は図において実線で示す位
置にある。
そして、これにより、応動アーム53および係合アーム
50はいずれも実線で示す状態となり、係合アーム50
の係合ローラ60は、工作物Wのコレット21への装着
に干渉する位置に支持される。
この状態で、作業者は、工作物外周面に形成された溝W
aの内の1つの両縁部を係合ローラ60の係合面60a
、60bに係合させ、スプリング57の発力に抗して係
合ローラ60をコレット21から離れる方向へ移動させ
て工作物Wをコレット21に装着する。
これにより、工作物Wは支持筒17に対して一定の位相
で装着される。
この後、作業者が囲路の加工開始スイッチを操作すると
、シリンダ23の右室に圧油が供給される。
これにより、ピストン25が左進してコレット21が拡
開され、工作物Wがコレット21によって内径把持され
る。
また、これと同時にピストンロッド55が2点鎖線で示
す位置まで突出されるため、応動アーム53がスプリン
グ57の発力に抗して2点鎖線で示す位置まで反射計方
向に旋回され、この結果係合アーム50が2点鎖線で示
す位置まで時計方向(こ旋回されて係合ローラ60が工
作物Wの回転割出しに干渉しない位置まで退避される。
このようにして、工作物Wの把持が完了すると工具Tと
対向する加工態量fこ割出された溝Waが最初に加工さ
れ、加工が完了すると上述した割出機構によって工作物
Wを所定角変回転して隣接する溝を加工位置に割出すが
、この時係合ローラ60は工作物Wの回転に干渉しない
位置に退避されているため、係合ローラ60が工作物W
に干渉することがない。
そして、全ての溝の加工が完了すると、シリンダ23の
左室に圧油が供給されてピストン25が右進端まで移動
される。
これ(こよりコレット21が縮小して工作物Wの把持が
解除されるとともに、ピストンロッド55が実線で示す
位置まで後退され、応動アーム53および係合アーム5
0がスプリング57の発力によって実線で示す状態lこ
戻される。
これにより、次の工作物の装着時において係合ローラ6
0が工作物Wの溝Wa)こ係合するようになる。
以上述べたように本考案においては、固定部に支持され
先端係合部が把持機構の外周面に対向する位置に延在し
て把持機構に装着される工作物の被加工溝に係合する保
合部材と、回転軸の後方に配設され把持機構作動用シリ
ンダの把持作動に連動して所定の方向へ移動される応動
部材と、この応動部材の所定方向への移動によって前記
係合部材を工作物の回転割出しに干渉しない装置まで退
避させる連動機構とを設けたから、工作物把持用のシリ
ンダによって係合部材を退避させることができ、保合部
材を退避させるためのシリンダ装置およびこれを制御す
る制御装置を特別に設けなくてもよい利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は工作物保
持装置の平面図、第2図は第1図における■−■線断面
矢視図、第3図は第2図【こおける■−■線断面矢視図
、第4図は第2図における■−■線断面矢視図、第5図
は第2図におけるV−V線断面矢視図、第6図は第2図
において■方向から見た拡大図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 工作物支持台上に軸承され先端部には工作物を一内径把
    持する把持機構を設は後端部には前記把持機構を作動す
    るシリンダ装置を設けた回転軸と、この回転軸を回転し
    て前記工作物の外周面に軸方向lこ刻設された被加工溝
    を加工位置に割出す割出機構とを備えた工作物支持装置
    において、前記工作物支持台等の固定部に支持され先端
    係合部が前記把持機構の外周面に対向する位置に延在し
    て前記把持機構に装着される工作物の被加工溝に係合す
    る係合部材と、前記回転軸の後方において前記シリンダ
    装置の前記回転軸後方(こ突出するピストンロッドに係
    合するごとく配設され前記把持機構の把持動作に連動し
    て所定方向に移動される応動部材と、この応動部材と前
    記係合部材の間(こ設けられ応動部材の前記所定方向の
    移動によって前記係合部材を工作物の回転割出しに干渉
    しない位置まで退避させる連動機構とを設けたことを特
    徴とする工作物支持装置。
JP4209780U 1980-03-28 1980-03-28 工作物支持装置 Expired JPS5928750Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209780U JPS5928750Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 工作物支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209780U JPS5928750Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 工作物支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142934U JPS56142934U (ja) 1981-10-28
JPS5928750Y2 true JPS5928750Y2 (ja) 1984-08-18

Family

ID=29637476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209780U Expired JPS5928750Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 工作物支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928750Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56142934U (ja) 1981-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135365Y2 (ja)
JPS5928750Y2 (ja) 工作物支持装置
JPS6161731A (ja) クランプ装置
JPH0726280Y2 (ja) シート巻取機に装着される紙管用チャック
JPS5928751Y2 (ja) 工作物割出支持装置
JPS5950446B2 (ja) 撓み型バイトホルダ調整装置
JPS641243B2 (ja)
JPH0323284B2 (ja)
SU1175655A1 (ru) Устройство дл автоматической смены инструментов
JPS608903Y2 (ja) 被工作物割出支持装置
JPS5836415Y2 (ja) 孔明け装置
JPH0318107Y2 (ja)
JPH023369Y2 (ja)
JPS5933542Y2 (ja) 工作物駆動装置
JPS583632Y2 (ja) 多軸工作機械における工具のクランプ・アンクランプ装置
JPS5928760Y2 (ja) 溝加工機における工作物保持装置
JPS6317645Y2 (ja)
JPS6315028Y2 (ja)
JPS6037208Y2 (ja) 振動減衰作用を有する工具位置補正装置
JPS608901Y2 (ja) 被加工物クランプ装置
JPS6024530Y2 (ja) 等速ジヨイント部材の位相決め装置
JPS5848037Y2 (ja) 工作物保持装置
JPS6031897Y2 (ja) カム溝加工機用工作物支持装置
JPS6142764Y2 (ja)
JPS6327952Y2 (ja)