JPS6031897Y2 - カム溝加工機用工作物支持装置 - Google Patents

カム溝加工機用工作物支持装置

Info

Publication number
JPS6031897Y2
JPS6031897Y2 JP17513476U JP17513476U JPS6031897Y2 JP S6031897 Y2 JPS6031897 Y2 JP S6031897Y2 JP 17513476 U JP17513476 U JP 17513476U JP 17513476 U JP17513476 U JP 17513476U JP S6031897 Y2 JPS6031897 Y2 JP S6031897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
chuck
camshaft
cam groove
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17513476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5392779U (ja
Inventor
大明 向山
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP17513476U priority Critical patent/JPS6031897Y2/ja
Publication of JPS5392779U publication Critical patent/JPS5392779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031897Y2 publication Critical patent/JPS6031897Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカム溝加工機用工作物支持装置、特にカメラの
ズームレンズ鏡筒に形成すべきカム溝を加工するための
カム溝加工機用工作物支持装置に関するものである。
カメラのズームレンズ鏡筒等においては、そのレンズの
移動が複雑な動きをし、この動きを定めるため、鏡筒に
種々のカム溝、例えば鏡筒の内面と外面を貫通させ、あ
るいは一方の面に有底部を形成させたカム溝を、鏡筒の
周面に鏡筒の軸線と交叉するようにしてミーリングによ
る切削加工をすることが必要である。
この場合、カム溝が一種類のものであれば、単に切削刃
物の動きを基準カムに合せて送り動作させれば良いが、
多種類のカム溝を切削するためには、その都度基準カム
溝を取りかえることが必要である。
本考案の目的は他種類のカム溝を1個の工作物に順次に
連続して自動的に切削し得るよう基準カムを有する多種
類のカム環を適切に構成配置したカム溝加工用工作物支
持装置を提供しようとするにある。
これがため、本考案によれば、カム溝加工機固定台と、
このカム溝加工機固定台に対して摺動可能にチャック保
持筒と、この保持筒に配設した工作物を保持する回転可
能のチャックと、このチャックを低速回転させる駆動装
置と、前記チャックと同一軸線上に回転可能に支承され
クラッチを介してチャックと一体に回転されるカム軸と
、このカム軸の一端にカム軸とともに回転するよう同心
的に設けられた多重筒状の複数個のカム環と、選択され
た一個のカム環の端面におけるカム面と協働し得る位置
に半径方向に移動し得かつ軸線方向に固定されたカム追
従子と、前記カム環をカム追従子に圧接させる押圧手段
と、前記カム環とカム追従子との圧接を解除させる手段
と、前記チャックの回転角度検出手段とを具えることを
特徴とする。
本考案を図面につき説明する。
図面において、1はカム溝加工機固定台、2はこの固定
台1上にアリ溝形案内3,4およびころがり装置5,6
によって摺動可能に案内支持された保持筒、7は保持筒
2内に固定された軸受装置8を介して回転可能に支承さ
れたチャック本体、9はチャック本体7に固着されたチ
ャック、10はこのチャックに着脱自在に保持された工
作物を示す。
チャック9を低速で回転駆動するため、第2図に示すよ
うにモータ11の出力軸12に取付けた小歯車13に大
歯車14を噛合させ、この歯車14を噛合する歯車15
を介して回転される駆動軸16をチャック本体7の軸線
に対し直角に延長して保持筒2内に軸受装置17により
回転可能に支承し、駆動軸16に固着したウオーム18
をチャック本体7の外周に固着したウオーム歯車19(
第1図参照)に噛合させてチャック9を低速で回転し得
るようにする。
第1図に示すように、カム軸21を保持筒2内にチャッ
ク本体7と同一軸線上に取付けて、固定された軸受装置
22により回転可能に支承するとともに、保持筒2に固
定したカバー52でカム軸21を保持筒2内に保持して
いる。
またカム軸21の外端を保持筒2のカバー52の外方に
突出させ、外端に設けたフランジまたは取付座23に、
一端にはカム面を備えたカム環であって加工するカム溝
種類に応じた数(第1図では2本)を同心的に設けた多
重筒状カム環24,25の他端をボルト等の適当な取付
手段により取付ける。
またカム軸21の内端は段付部となって、その小径部は
チャック本体7の端部内径と嵌合し、大径部はドグを有
するクラッチ27がチャック本体7の端部に設けたドグ
の受部であるクラッチ嵌合部32と掛合するようになっ
ている。
そして、カム軸21の内部にクラッチ作動ロッド26を
適当な手段、即ち図のようにカム軸21に軸線方向の長
孔53を形成し、この長孔53内にピン54を摺動させ
ることにより一体に回転し得るも軸線方向に相対的に摺
動可能に取付け、このクラッチ作動ロッド26の一端に
前記ピン54を介してクラッチ27を取付け、他端をカ
ム軸21内に形成したシリンダ28内に摺動し得るクラ
ッチ作動ロッド26よりも大径部のピストン29に連結
する。
このピストン29の一側にばね30を作用させて(第1
図においては右方向に付勢)クラッチ27を常時後退ま
たは釈放位置に保持し、ピストン29の他側には圧力伝
達口55を備える栓56により室31を形成し、この室
31内に圧力伝達口55を介して圧縮空気のような圧力
流体を作用させることによりクラッチ作動ロッド26を
ばね力に抗して軸線方向に(第1図においては左方向)
に移動してクラッチ27をチャック本体7の内端におけ
るクラッチ掛合部32に掛合させてカム軸21をチャッ
ク本体7を介してチャック9と一体に回転し得るように
する。
33はチャック9の回転角度を検出するため前記保持筒
2の端部に固定したカバー52上に設けたマイクロスイ
ッチを示す。
多重筒状のカム環24.25の端面に形成したカム面と
協動するカム追従子またはローラ35をカム環24.2
5の選択された1個の端面と対向する位置に、カム環2
4.25の半径方向に出入し得るようローラ35の保持
部材36を案内37によって上下に摺動可能に案内させ
、装置固定部に枢支ピン38によって枢支したレバー3
9の一端を保持部材36にピン41によって連結し、レ
バー39の他端をピン42によってシリンダ装置43の
ピストンロッド44に連結し、これによりローラ35の
位置をシリンダ装置43によって切換制御し得るように
する。
カム環24または25のカム面をローラ35に対し押圧
接触させるため図示の装置では重り45をロープ46に
より保持筒2の一端に連結し、また、カム環とローラ3
5との圧接を解除させる手段としてシリンダ装置47を
設け、このシリンダ装置47の一端を枢支ピン48によ
り装置固定部に枢着し、シリンダ内に摺動するピストン
49に連結したピストンロッド50を取付座23に螺合
しながらカム環24の端部を挾持して固定した押え環5
7を介して保持筒2の一端に対し作用させるよう構威し
、これによりシリンダ装置47のピストンロッド50を
伸長することによって保持筒2を押してローラ35に圧
接しているカム環24または25を解除して切り離し得
るようにする。
また前記押え環の外周には、カム環24.25の端部に
形成したカム面の基準カムの開始位置及び終点位置に対
応してマイクロスイッチ33を0N−OFFするそれぞ
れのドグ58,58が設けられている。
第3図における51はカッターを示す。
このカッター51は、工作物10の内側に進退動作する
とともに昇降動作することができ、また工作物10にミ
ーリング加工することができる。
上述の構成になる装置の作動を次に説明する。
カム溝を加工すべき工作物10をチャック9に取付けて
固定し、シリンダ装置43を作動してカム追従子または
ローラ35をカム環24または25の半径方向に移動し
て所望の高さまたは位置とし、シリンダ装置47を不作
動または縮少位置とし、これにより保持筒2を重り45
により第1図において右方に引き、カム環24のカム面
ヲローラ35に圧接させる。
この状態で、室31内に圧縮空気を導入してクラッチ作
動ロッド26をバネ30に抗して押圧し、ドグを有する
クラッチ27とドグの受部を有するクラッチ掛合部32
を係合させ、次いでモータ11を作動してウオーム歯車
装置18.19を介してチャック9を低速回転するとと
もに、カム面の基準カムの開始位置に対応したドグ58
がマイクロスイッチ33を作動することによって、カッ
タ51が回転して加工物10内に進入し、下降してミー
リング加工する。
これによりカム環24の基準カムの形状に応じて工作物
10にカム溝を切削する。
一定角度のカム溝が工作物10にミーリング加工された
ところでカム面の基準カムの終点位置に対応して設けら
れたドグ58がマイクロスイッチ33を作動することに
よって、カッター51は回転しながら上昇し、工作物1
0から退避してカッター51の回転を停止するとともに
工作物10の回転も停止する。
そしてシリンダ装置47に圧力流体を導入してピストン
ロッド50を伸長腰保持筒2を左方に押し動かしてカム
環24とローラ35との圧接を解除する。
この際、カム溝形状に応じてチャック9の回転を続けな
がら解除しても良い。
次で、シリンダ装置43によりローラ35を上昇させ、
カム環25のカム面に対向する位置とし、シリンダ装置
47のピストンロッド50を縮少し、保持筒2を重り4
5により再び右方に移動してカム環25をローラ35に
圧接し、上述したと同様に他のカム溝即ちカム環25に
形成された基準カムに対応するカム溝をカッター51に
よりミーリング加工する。
かようにして複数個のカム溝を順次に連続して自動的に
切削することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるカム溝加工機用工作物支持装置の
一部を断面として示す側面図、第2図は第1図の■−■
線上で一部を断面として駆動装置とともに示す部分断面
図、第3図はカッターにより工作物を切削する状態を示
す説明図である。 1・・・・・・固定台、2・・・・・・保持筒、3,4
・・・・・・案内、5,6・・・・・・ころがり装置、
7・・・・・・チャック本体、訃・・・・・軸受装置、
9・・・・・・チャック、10・・・・・・工作物、1
1・・・・・・モータ、12・・・・・・出力軸、13
・・・・・・小歯車、14・・・・・・大歯車、15・
・・・・・歯車、16・・・・・・駆動軸、17・・・
・・・軸受装置、18・・・・・・ウオーム、19・・
・・・・ウオーム歯車、21・・・・・・カム軸、22
・・・・・・軸受装置、23・・・・・・取付座または
フランジ、24,25・・・・・・多重筒状カム環、2
6・・・・・・クラッチ作動ロッド、27・・・・・・
クラッチ、28・・・・・・シリンダ、29・・・・・
ゼストン、30・・・・・・ばね、31・・・・・・室
、32・・・・・・クラッチ掛合部、33・・・・・・
マイクロスイッチ、35・・・・・・カム追従子または
ローラ、36・・・・・・保持部材、37・・・・・・
案内、39・・・・・・レバー、43・・・・・・シリ
ンダ装置、44・・・・・・ピストンロッド、45・・
・・・・重り、46・・・・・−C7−フ、47・・・
・・・シリンダ装置、48・・・・・・枢支ピン、49
・・・・・・ピストン、50・・・・・・ピストンロッ
ド、51・・・・・・カッター、52・・・・・・カバ
ー、53・・・・・・長孔、54・・・・・ゼン、55
・・・・・・圧力伝達口、56・・・・・・栓、57・
・・・・・押え環、58・・・・・・ドグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カム溝加工機固定台と、このカム溝加工機固定台に対し
    て摺動可能のチャック保持筒と、この保持筒に配設した
    工作物を保持する回転可能のチャックと、このチャック
    を低速回転させる駆動装置と、前記チャックと同一軸線
    上に回転可能に支承されクラッチを介してチャックと一
    体に回転されるカム軸と、このカム軸の一端にカム軸と
    ともに回転するよう同心的に設けられた多重筒状の複数
    個のカム環と、選択された一個のカム環の端面における
    カム面と協動し得る位置に半径方向に移動し得かつ軸線
    方向に固定されたカム追従子と、前記カム環をカム追従
    子に圧接させる押圧手段と、前記カム環とカム追従子と
    の圧接を解除させる手段と、前記チャックの回転角度検
    出手段と、を具えることを特徴とするカム溝加工機用工
    作支持装置。
JP17513476U 1976-12-28 1976-12-28 カム溝加工機用工作物支持装置 Expired JPS6031897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17513476U JPS6031897Y2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 カム溝加工機用工作物支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17513476U JPS6031897Y2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 カム溝加工機用工作物支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5392779U JPS5392779U (ja) 1978-07-28
JPS6031897Y2 true JPS6031897Y2 (ja) 1985-09-24

Family

ID=28782567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17513476U Expired JPS6031897Y2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 カム溝加工機用工作物支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031897Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5392779U (ja) 1978-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475852A (en) Retractable rotary cutting tool
JPH0375292B2 (ja)
US3941014A (en) Precision heavy duty indexer
CN113441976B (zh) 一种数控机床的嵌套式刀库
TW201622970A (zh) 衝壓裝置
JPS6031897Y2 (ja) カム溝加工機用工作物支持装置
US5544556A (en) Reversibly rotatable chuck with internal cam for shifting work axis
US4026191A (en) Machine tool
US4852428A (en) Indexing device
US2421667A (en) Apparatus for beading or flaring metal tubing
US2932524A (en) Automatic chuck
JPH0561073B2 (ja)
JPH02311204A (ja) タレット施盤における回転工具の選択駆動装置
GB2142851A (en) Machine tool holder unit
JPS641243B2 (ja)
JPH0740113A (ja) 工作機械におけるタレットヘッド装置
JPH0217283B2 (ja)
RU98160U1 (ru) Автоматический поворотный патрон
JPS583632Y2 (ja) 多軸工作機械における工具のクランプ・アンクランプ装置
JP2836979B2 (ja) チャック爪割出し装置
SU931311A1 (ru) Устройство дл точного радиального перемещени инструмента
JPH056001Y2 (ja)
JPS6212486Y2 (ja)
SU872048A1 (ru) Патрон дл обработки наружных и внутренних цилиндрических поверхностей, смещенных относительно оси детали
JP4193972B2 (ja) 工作機械用ツールユニット