JPS5928449Y2 - インタ−レ−ス表示装置 - Google Patents

インタ−レ−ス表示装置

Info

Publication number
JPS5928449Y2
JPS5928449Y2 JP15598980U JP15598980U JPS5928449Y2 JP S5928449 Y2 JPS5928449 Y2 JP S5928449Y2 JP 15598980 U JP15598980 U JP 15598980U JP 15598980 U JP15598980 U JP 15598980U JP S5928449 Y2 JPS5928449 Y2 JP S5928449Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
synchronization signal
image memory
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15598980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779890U (ja
Inventor
崇 安藤
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP15598980U priority Critical patent/JPS5928449Y2/ja
Publication of JPS5779890U publication Critical patent/JPS5779890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928449Y2 publication Critical patent/JPS5928449Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案jよ、レンタレース(飛越走査)を実現したラス
タ走査型表示装置に関する。
一般に走査方式には順次走査方式と飛越走査方式とがあ
るが、画面のちらつきの低減をはかるためテレビ受像機
では飛越走査方式が採用されている。
そこで、本考案は、画像メモリを有するラスタ走査型表
示装置において、容易にインタレースを実現する新規な
表示装置を提供するものである。
以下、本考案を実施例に基づき図面を参照しながら説明
する。
第1図は、本考案の実施例を示すブロック図であり、第
2図イルへは第1図の各部の波形図である。
第1図において、1は水平同期信号H1垂直同期信号V
及び垂直同期信号Vと同時に立ち上がり水平同期信号H
とはg同じパルス巾を有スルパルス信号■*とを発生す
る同期信号発生回路、2は水平同期信号Hと垂直同期信
号Vとを入力するANDゲート、3はANDゲート2の
出力を所定の期間遅延する遅延回路、4はパルス信号V
*をリセット信号とし、遅延回路3の出力をセット信号
とするラッチ回路として設けたフリップフロップ、5は
各ラスタの輝点位置を示すデータを各ラスタに対応する
アドレスに記憶する画像メモリ、6は水平同期信号Hを
クロック人力とし、垂直同期信号Vをリセット入力とす
るアドレスカウンタであり、このアドレスカウンタ6の
出力とフリップフロップ4の出力とがアドレス信号とし
て画像メモリ5に加えられる。
さらに、7は偏向回路、8は映像出力回路、9はCRT
である。
ここで、ラスタの総数は512本、アドレスカウンタ6
は8ビツトのバイナリ−カウンタでありこの8ビツト出
力にフリップフロップ4のQ端子の出力Cが最下位ピッ
)LSB信号として加えられた9ビツトの信号が、画像
メモリ5からデータを読み出すためのアドレス指定信号
となる。
尚、画像メモリ5に書き込まれるデータは各ラスタの輝
点位置を示すデータであり、例えばラスタを100分割
してラスタの始点から50番目あるいは25番目を輝点
位置にするためには、画像メモリ5に「50」あるいは
「25」のデータを人力する。
又、画像メモリ5のアドレスOOo番地−511番地に
はラスタの1木目から512本目本目のデータが順番に
書き込まれる。
そこで、インタレースを行う場合には、第2図イ9口に
示すように、通常、奇数番目の走査では垂直同期信号V
は水平同期信号Hと同時に立ち上がり(第2図イ9口の
前半)、偶数番目の走査では垂直同期信号Vは水平同期
信号Hとは位相がづげて立ち上がる(第2図イ9口の後
半)ように、同期信号発生回路1から水平及び垂直の同
期信号が出力される。
このため、水平及び垂直同期信号が同時に立ち上がると
、ANDゲート2からは「1」の出力信号Aが発生し、
遅延回路「1」の出力信号Bによりフリップフロップ4
がセットされ、出力Cが「0」となる。
そして、このrOJの出力信号Cにアドレスカウンタ6
の8ビツト出力が加えられてアドレス指定信号として画
像メモリ5に印加される。
このアドレス指定信号のうち最下位ビットLSBはフリ
ップフロップ4の出力で常に「O」であり、上位8ビツ
トはアドレスカウンタ6が水平同期信号Hをクロックと
しているため、走査毎に順次カウントアツプする。
従って奇数本目のラスタのデータを記憶している偶数番
目のアドレスが水平同期信号Hと同期して順次指定され
ることとなり、画像メモリ5から対応するデータが読み
出され、奇数本目だけによる走査が行なわれる。
次に、垂直同期信号Vが立ち上がると、パルス信号V”
にてフリップフロップ4がリセットされその出力Cは「
1」となる。
この場合、第2図イロに示すように、垂直同期信号■は
水平同期信号Hと位相がづれて立ち上がるため、フリッ
プフロップ4はリセットされたままとなる。
即ち、アドレス指定信号の最下位ピッ)LSBは常に「
1」となるため、偶数本目のラスタのデータを記憶して
いる奇数番目のアドレスが順次指定され画像メモリ5か
ら対応するデータが読み出され、偶数本目の上表が行な
われる。
以上のようにして、インタレースが実現される。
ここで、遅延回路3は、パルス信号V“によりフリップ
フロップ4がリセットされた後にセットされるよう設け
られたものであり、遅延時間としては、パルス信号■*
のパルス巾以上であって、垂直同期信号Vのパルス巾以
内であれば良い。
又フリップフロップ4にセット優先フリップフロップを
用いれば遅延回路を取り除き、ANDゲート2の出力A
を直接セット優先フリップフロップのセット端子に入力
することができる。
更に、本実施においては、フリップフロップ40出力C
をアドレス指定信号の最下位ビットLSB信号とし、画
像メモリ5に1木目から512本目本目のラスタに対応
したデータを順に書き込むようにしたが、例えば画像メ
モリ5の前半OOO番地〜256番地に、奇数本目のラ
スタに対応するデータを順に記憶し、後半257番地〜
511番地に偶数本目のラスタに対応するデータを順に
記憶するようにすれば、フリップフロップ40出力Cを
アドレス指定信号の最上隙ピッ)MSB信号とすること
が可能となる。
上述の如く、本考案によるインターレース表示装置は、
非常に簡単な回路で、容易にかつ確実にインタレースを
実現することができ、更にアドレスカウンタを垂直同期
信号でリセットしているため、ある画面での雑音等によ
る誤動作は次の画面には影響を及ぼさない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるインタレース表示装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は、第1図のブロック図の
各部の波形図を示す。 主な図番の説明、1・・・・・・同期信号発生回路、2
・・・・・・ANDゲート、3・・・・・・遅延回路、
4・・・・・・フリップフロップ、5・・・・・・画像
メモリ、6・・・・・・アドレスカウンタ、9・・・・
・・CRT0

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平同期信号及び垂直同期信号と該垂直同期信号の前縁
    に応答するパルス信号とを発生する同期信号発生回路、
    各ラスタの輝点位置を示すデータを各ラスタに対応する
    アドレスに記憶する画像メモリ、前期垂直同期信号をリ
    セット入力とし前記水平同期信号に同期してカウントを
    行なう表示用アドレスカウンタ、前記水平同期信号及び
    前記パルス信号を入力するANDゲート、該ANDゲー
    トの出力に応答してセットされ、かつ前記パルス信号を
    リセット入力とするラッチ回路とを有し該ラッチ回路の
    出力と前記表示用アドレスカウンタの出力とを、前記画
    像メモリに印加するアドレス指定信号としたインターレ
    ース表示装置であって、前記ラッチ回路の出力を前記ア
    ドレス指定信号の最下位ビット信号あるいは最上位ビッ
    ト信号としたことを特徴とするインターレース表示装置
JP15598980U 1980-10-30 1980-10-30 インタ−レ−ス表示装置 Expired JPS5928449Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15598980U JPS5928449Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 インタ−レ−ス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15598980U JPS5928449Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 インタ−レ−ス表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779890U JPS5779890U (ja) 1982-05-17
JPS5928449Y2 true JPS5928449Y2 (ja) 1984-08-16

Family

ID=29515165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15598980U Expired JPS5928449Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 インタ−レ−ス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928449Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662587B2 (ja) * 1984-03-24 1997-10-15 ソニー株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779890U (ja) 1982-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641478B2 (ja) 映像表示方法
JPS634186B2 (ja)
EP0167343B1 (en) Progressive scan television receiver with adaptive memory addressing
JP2975796B2 (ja) 文字表示装置
EP0238232B1 (en) Video memory control device
JPS5928449Y2 (ja) インタ−レ−ス表示装置
KR950009698B1 (ko) 엔티에스씨/에치디티브이(ntsc/hdtvm) 듀얼 리시버의 라인 트리플러
JPS61269265A (ja) 映像信号時間軸補正装置
US4412250A (en) Memory-type sync generator with reduced memory requirements
US4920407A (en) Composite video frame store
JP3081946B2 (ja) キャラクタジェネレータ及び映像表示装置
US5148277A (en) Mosaic effect generating apparatus
JPH0453365A (ja) フィールド判定補正装置
US6111615A (en) Address generating and mapping device of video capture system
JP3389783B2 (ja) フィールドメモリ制御方式
JPS6112184A (ja) 走査速度変換回路
JPS6350706Y2 (ja)
JPH0543565Y2 (ja)
JPH05328294A (ja) テレビジョン信号用メモリアドレス発生器
JP2707650B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2807044B2 (ja) イメージセンサ試験用同期信号発生器
JPS59218494A (ja) カラ−crtデイスプレイ装置
JPS6030287A (ja) 文字多重放送受信装置
JPS6133498B2 (ja)
JPS62119580A (ja) Crtコントロ−ラ