JPS5927551Y2 - 車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置 - Google Patents

車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置

Info

Publication number
JPS5927551Y2
JPS5927551Y2 JP1977166658U JP16665877U JPS5927551Y2 JP S5927551 Y2 JPS5927551 Y2 JP S5927551Y2 JP 1977166658 U JP1977166658 U JP 1977166658U JP 16665877 U JP16665877 U JP 16665877U JP S5927551 Y2 JPS5927551 Y2 JP S5927551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
caliper
wheel
vehicle
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977166658U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5491589U (ja
Inventor
茂男 長沢
昭 白井
元義 吉田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP1977166658U priority Critical patent/JPS5927551Y2/ja
Publication of JPS5491589U publication Critical patent/JPS5491589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927551Y2 publication Critical patent/JPS5927551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用油圧ディスクブレーキの配管装置に関す
るものであり、特に車体側に配設された配管系統と、車
輪側に配設された油圧シリンダとを接続する配管装置の
改良に関するものである。
車両用ブレーキとして、車輪の中心部に車両の内側へ開
口するよ’Ic形威5れた空間内に設けられて車輪と一
体的に回転するディスクと、はぼC字形をなし、ディス
クの外周部を跨いで配置され、非回転部材によってディ
スクの板面に直角な方向に移動可能に支持されたキャリ
パと、キャリパの車両中心側の端部に上記ディスクに向
って開口するように固設された油圧シリンダと、ディス
クの両側に配設され、油圧シリンダとキャリパとにより
ディスクに押圧されて、ディスクの回転を抑制するブレ
ーキパッドとを備えたキャリパ浮動式の油圧ディスクブ
レーキが広く使用されている。
この種のフV−キは、車輪と一体的に回転するディスク
の回転な抑制することによって、車輪の回転を抑制する
ものであるため、当然車輪側に取付けられる。
然るにこの車輪は懸架装置な介して車体に取付けられる
のが普通であり、車体に対して相対移動を生ずることを
避は得ない。
また、キャリパはマウンティングブラケット等の非回転
部材に対してディスクの板面に直角な方向に移動する。
しかもその車輪が操向輪である場合には、操向時に車輪
の向きが変化させられることによっても車体との間に相
対移動が生ずるのである。
従ってキャリパに固設されている油圧シリンダに、車体
側に配設されている配管からの制動油圧を供給するため
には、車体側配管と油圧シリンダとの相対移動を許容し
得るだけの可撓性を有するフレキシブルホースを使用す
ることが不可欠である。
しかしフレキシブルホースは、銅チューブ等の金属チュ
ーブに比較して太く、金属チューブ程小さな曲率半径で
曲げることができない上、可撓性に富んでいるために車
両走行時に振巾の太ぎな振動を生じて周辺の部材に接触
し、損傷され易い。
従って懸架装置、操向装置等の狭い間隔をぬってフレキ
シブルホースな配置することは容易なことではない。
そこで従来は、車輪の内側に収容されたディスクに泥等
が付着することを防止するために、ナックル及び、マウ
ンティングブラケット等に取付けられる夕゛ストカバー
にブラケットを取付け、このブラケットに管継手部材を
保持させることによって、油圧−7リングと車体側配管
とを接続するフレキシブルホースな、この管継手部材に
よって中継するのが普通であった。
このようにすれば、油圧シリンダとブラケツ1−1cよ
って保持された管継手部材とを接続するフレキシブルホ
ースと、前記管継手部材と車体側配管とを接続するフレ
キシブルホースとを任意の相対角度で接続することが可
能であり、一本のフレキシブルホースを小さな曲率半径
で湾曲させたのと同様な効果が生ずる上、その中間部を
固定部材に固定したのと同様な効果が生じ、フレキシブ
ルホースの配管が容易となるとともに、フレキシブルホ
ースが振動によって周辺部材に接触することな防止する
ことが可能となるのである。
しかし反面フレキシブルホースの接続箇所が増加するこ
とを避は得ず、プ般に比較的大形であるフレキシブルホ
ースの継手部材を狭いスペースに配置することが困難で
あり、また配管装置のコストが上昇するという別の問題
が生じていたのが実情であった。
このため、フレキシブルホースを中継することなく、車
輪側の油圧シリンダと車体側配管とを一本のフレキンプ
ルホースで接続する試みも為されてはいるが、この場合
には、フレキシブルホースの中間部が周辺部材と干渉し
ないように、スプリング等でガイドすることが殆んど不
可欠であり、しかもフレキノプルホースの信頼性、耐久
性が、前述の中継式に比較して劣ることを否めない。
本考案は曳上のような事情を背景としてなされたもので
あり、従ってその主たる目的は、車輪側に取付けられた
油圧シリンダと車体側に配設された配管とを接続する配
管装置を改良することである。
更に具体的には、限られた狭いスペースに配設すること
が容易である上に、フレキシブルホースの信頼性、耐久
性笠な低下させることがなく、しかも安価な配管装置を
提供することを目的として本考案はなされたものである
そして、その要旨とするところは、前記キャリパに固定
されたブラケットと、そのブラケソt4よって位置固定
に保持された管継手部材と、その管継手部材に一端が接
続されるとともに他端が前記油圧シリンダに接続された
金属製チューブと、一端が上記継手部材を介して金属製
チューブと接続されるとともに他端が車体側に配設され
た配管に接続されたフレキシブルホースとを含むように
した点にある。
車体側配管から油圧シリンダに制動油圧な供給するため
のフレキシフルホースを、直接油圧シリング゛に接続す
ることなく、その油圧シリンダが固設されているキャリ
パ自体に固定されている管継手部材およびチューブによ
って中継することは一見無駄なことのようであるが、実
はそうではなく、この場合にはあえてこの一見無駄とも
見える構成をとったことによって、後に実施例に基いて
詳述するような種々の効果が発生し、結局全体としては
非常に優れた配管装置を提供し得ることとなったのであ
る。
包丁実施例を示す図面に基いて更に詳細に説明する。
第1図において、1は車輪であり、ナックル2によって
一転可能に保持されている。
ナックル2はボールジヨイントを介して図示しないコン
トロールアームに結合されており、ナックルアーム3が
図示しないタイロツドによって回動させられるとき、直
線A−Aのまわりに回動し、車輪1の向さが変えられる
車輪1の中心部には車両の内側へ開口する空間が形成さ
れており、この空間内にはディスク4が設けられている
ディスク4は車輪1のハブに固定されているが、このデ
ィスク4の大半は、ナックル2に固定されたダストカッ
クー5によって覆蓋されている。
ナックル2にはまたマウンティングブラケット6がボル
ト7によって固定されており、このマウンティングブラ
ケット6によってキャリパ8が保持されている。
キャリパ8は、マウンティングブラケット6に立設され
たガイドピン9によって、ディスク4の板面に直角な方
向(第1図において紙面に直角な方向)に移動可能に支
持されている。
キャリパ8は全体がほぼC字形の部材であり、ディスク
4の外周部を跨いだ状態に取付けられても・るが、キャ
リパ80車両中心側の端部には油圧シリンダ11がディ
スク4に向って開口するように固設されている。
この油圧シリング11は、ブレーキペダル等の操作に基
いて油圧力を発生させるマスクシリンダとの対比におい
て、通常ホイールシリンダと呼ばれているため、以後こ
れをホイールシリンダと称することとする。
ホイールシリンダ11のピストン10と前記ディスク4
との間にはインナブレーキバンド12が介挿されており
、ディスク4を間に挾んでこのインナブレーキバンド1
2と対向する位置にはアウタブレーキパッド(図示せず
)が配設されている。
二個のブレーキバンドは共にマウンティングブラケット
6によって、ディスク4の板面に直角な方向に移動可能
に保持されており、ホイールシリンダ11の作動力によ
ってインナブレーキバンド12がディスク4の板面に押
圧され、その反力で移動するキャリパ8によってアウタ
ブレーキバンドがディ2240反対側の板面に押圧され
て、ディスク4の回転を抑制する。
キャリパ8にはブラケット13が固定されている。
キャリパ8にはブラケット取付座14.15が突設され
ており、ブラケット13はボルト16によってこれらブ
ラケット取付座14.15に固定されている。
ブラケット13はブラケット取付座14.15に固定さ
れた本体部に対して傾斜した方向に折り曲げられた保持
部18を有し、この部分に第2図に示すよ5r+c管継
手部材21をクリップ22によって固定されている。
この管継手部材21には銅チューブ23の一端が接続さ
れており、銅チューブ23の他端はホイールシリンダ1
1の接続部24に接続されている。
また管継手部材21の銅チューブ23を接続された側の
反対側には、フレキシブルホース(ゴムホース)25の
一端が接続されており、フレキシブルホース25の他端
は、図示しない車両フレームに固定されている車体側配
管(銅チューブ)に接続されている。
車体側に配設された配管と車輪側に配設されたホイール
/リンダとな接続するための配管装置を以上のように構
成することによって非常に多くのメリットが生ずる。
その第一は油圧シリング11と管継手部材21とを接続
する管路をフレキシフルホースから銅チューブ23に変
え得ることである。
すなわち従来のように管継手部材保持用のブラケットを
ダストカバー5に固定する場合には、ナックル2に固定
されたダストカバー5と、ナックル2に対して移動する
キャリパ8との相対変位を吸収させるために、フレキシ
ブルホースを使用することが必要なのであるが、ブラケ
ット13をキャリパ8自体に固定すればその必要が無く
なり、銅チューブ23によってホイールシリンダ11と
継手部材21とな接続し得ることとなるのである。
銅チューブはフレキシブルホースに比較して、小さな曲
率半径で湾曲させることが可能であるため二つの接続箇
所を比較的短かい長さで接続することが可能であり、ま
た銅チューブ自体の外径が小さく、管継手も小形で済む
ため、コンパクト[配管することができる。
しかも自身の塑性によって所定の形状を維持し得るため
、狭いスペースに周辺部材との干渉な避けつつ配管する
ことができ、結局ホイールシリンダ11vC対する配管
が極めて容易となるメリットが生ずるのである。
銅チューブが小さな曲率半径で湾曲させ得るものである
ことからいま一つ別の重要なメリットが生ずる。
すたわち、ホイールシリンダ11の配管接続部24の位
置および方向と、フレキシブルホース25の接続位置お
よび方向との設計上の自由度が増すのである。
ホイール/リンダ11の配管接続部24の位置および向
きは、素材の鋳造、機械加工、組立の容易さ等製造上の
都合のみならず周辺部材との干渉等設計上の都合、制動
油の流れ方等使用上の都合等によっても制約を受け、比
較的自由度の少ないものである。
一方フレキシブルホース25も周辺部材との干渉を避け
、限られたコースを通過することを余儀なくされており
、しかも操向時に車輪1の向きが変えられても、車輪側
の接続端が大きく移動することがないように、可及的に
車輪1の回動中心(直線A−A)に近い位置に接続され
ることを求められているのであってその接続位置および
方向の自由度は極めて少ないのである。
このように元来自由度の少ないホイールシリンダ11の
配管接続部24と、フレキシブルホース25’)接続端
とな、フレキシフルホースニヨって接続スる場合には、
フレキシブルホースが小さな曲率半径で湾曲させること
ができないものであるために、両者の相対位置および方
向が更に制約を受けることになり、設計上困難を感する
場合が多いのであるが、両者の間に自由度に富んだ(小
さな曲率半径で湾曲し得る)銅チューブ23を介在させ
ることによって、この設計上の困難が解消されるメリッ
トが生ずるのである。
また、銅チューブ23がフレキシブルホースに比較して
安価であるため、従来のフレキシブルホース二本な使用
したものに比較してコストを低減し得るメリットが生じ
、しかも従来のフレキシブルホース一本のものに比較し
てフレキシブルホース25を短縮し得るため、フレキシ
ブルホース25が振動等によって周辺部材に接触するこ
とを防止し得ることとなって、フレキシブルホース25
の信頼性、耐久性を向上させ得るメリットも生ずるので
ある。
更に、周辺部材に設計変更があった場合にも、ブラケッ
ト15と銅チューブ23との形状な変更するのみで対処
し得ること、および周辺部材の異なる車種にも共通のキ
ャリパ8を使用し得ること等モ本考案のメリットの一つ
である。
なお、本考案は前述の実施例に限定されるものではなく
、本考案の越旨な逸脱しない範囲で種々の改良、変更を
行ない得ることは勿論である。
例えばブラケット13を前記実施例におけるようにボル
ト等によって着脱可能に取付ける場合には、銅チューブ
23を予め管継手部材13に接続した後、ブラケット1
3をキャリパ8に固定することが可能であり、周辺の状
況によってはこの方が組立て作業が容易となるメリット
が生ずるのであるが、リベット止め等によってキャリパ
8に固定することも可能である。
またブラケット13゜銅チューブ23等の形状も周囲の
状況に応じて適宜選定すべきものである。
また本考案は、元来操向輪のホイールシリンダに制動油
圧を供給するのに適した配管装置を提供することを目的
としてなされたものであり、この場合に最も効果的に適
用し得るものであるが、操向輪でない車輪に取付けられ
たディスクブレーキにモ適用することが可能であり、こ
れらの場合にもある程度の効果を生ずるものである。
以上詳述したように、本考案に係る配管装置においては
管継手部材をキャリパ[固定のブラケット[保持させる
ことにより、金属製チューブによって管継手部材と油圧
シリンダとを接続し得るようにしたのであり、それによ
って様々な効果を生ずることとなったのである。
すなわち、金属製チューブはフレキシブルホースに比較
して小さな曲率半径で湾曲させることが可能であるため
、管継手部材と油圧シリンダとな比較的短かい長さで接
続することが可能となり、また、金属製チューブ自体の
外径が小さく、管継手部材も小形で済むため、コンパク
トに配管することができる。
また、金属製チューブな小さな曲率半径で湾曲させ得る
ということは、油圧シリンダの接続ポートとプラケソH
C保持される管継手部材との相対位置の制約が少ないこ
とな意味し、それによって、液圧シリングの接続ポート
な液圧シリング自体にとって最も都合のよい位置に配設
し、また、管継手部材はフレキシブルホースを接続する
のに最も都合のよい位置に配設することが可能となる効
果が得られるのである。
更に、金属製チューブはフレキシフルホースに比較して
安価であるため、従来のフレキ/フルホース二本を使用
したものに比較してコストナ低減し得ることとなり、し
かも従来のフレキシブルホース一本のものに比較してフ
レキシブルホースを短縮し得るため、フレキ/フルホー
スが振動等によって周辺部材に接触することを防止し得
ろことトナって、フレキシブルホースの信頼性、耐久性
を向上させ得るメリットをも生ずるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図であり、第2図
は第1図におけるX−X祖国である。 1:車輪、8:キャリパ、11:油圧シリンダ(ホイー
ルシリンダ)、13ニブラケツト、21:管継手部材、
23:銅チューブ、25:フレキシブルホース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪の中心部に車両の内側へ開口するように形成された
    空間内に設けられて該車輪と一体的に回転するディスク
    と、はぼC字形をなし、該ディスクの外周部を跨いで配
    置され、非回転部材によって該ディスクの板面に直角な
    方向に移動可能に支持されたキャリパと、該キャリパの
    車両中心側の端部に前記ディスクに向って開口するよう
    に固設された油圧シリンダと、前記ディスクの両側に配
    設され、前記油圧シリンダとキャリパとにより該ディス
    クに押圧されて該ディスクの回転を抑制するブレーキバ
    ンドとを含む油圧ディスクブレーキに、制動油圧を供給
    する配管装置であって、前記キャリパに固定されたブラ
    ケットと、該ブラケットによって位置固定に保持された
    管継手部材と、該管継手部材に一端が接続されるととも
    に他端が前記油圧シリンダに接続された金属製チューブ
    と、一端が前記継手部材を介して該金属製チューブと接
    続されるとともに他端が車体側に配設された配管に接続
    されたフレキシフl−ホースとを含むことを特徴とする
    車両用油圧ディスフッレーキの配管装置。
JP1977166658U 1977-12-12 1977-12-12 車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置 Expired JPS5927551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977166658U JPS5927551Y2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977166658U JPS5927551Y2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5491589U JPS5491589U (ja) 1979-06-28
JPS5927551Y2 true JPS5927551Y2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=29166163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977166658U Expired JPS5927551Y2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927551Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244842Y2 (ja) * 1980-03-15 1987-11-28
DE4230889B4 (de) * 1992-09-16 2007-08-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Wärmegeschützter Anschluß einer Bremsleitung an ein Bremsengehäuse
DE4431247C1 (de) * 1994-09-02 1995-12-21 Daimler Benz Ag Befestigungsanordnung eines Leitungshalters an einem Radführungsglied eines gebremsten Rades

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512174A (en) * 1974-06-24 1976-01-09 Central Glass Co Ltd Fukusunoisosochino dokikudosochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512174A (en) * 1974-06-24 1976-01-09 Central Glass Co Ltd Fukusunoisosochino dokikudosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5491589U (ja) 1979-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3853148A (en) Hose assembly with routing bracket
JPH055701B2 (ja)
JPS5927551Y2 (ja) 車両用油圧デイスクブレ−キの配管装置
JP2003516507A (ja) ディスクブレーキ取付け用アダプタープレート
EP0091151B1 (en) A rail vehicle disc brake caliper
JPH0571810B2 (ja)
US5193652A (en) Inwardly straddling disc brake for automotive vehicles
EP1515060B1 (en) Disk brake
US4238007A (en) Brake having a ring-like braking member
JP3306916B2 (ja) 2輪車の前輪ブレーキ配管装置
JPS62184239A (ja) デイスクブレ−キ
CN214565282U (zh) 一种前制动软管总成与前立柱总成连接结构
JP4060991B2 (ja) 作業車両のパワーステアリング機構
JP3846231B2 (ja) 車両用ブレーキホースの配索構造
JP5357823B2 (ja) ブレーキ配管構造
JP3688770B2 (ja) ディスクブレーキ
CN211055117U (zh) 一种制动软管限位装置
JPS5973633A (ja) ピンタイプデイスクブレ−キ
JPH0520638B2 (ja)
JP2922470B2 (ja) ブレーキホースの取着構造
JPH0228281Y2 (ja)
JPH0712197Y2 (ja) 車両におけるブレーキブラケット取付構造
JPS63258285A (ja) 自動二輪車のデイスクブレ−キ装置
JPH0131522Y2 (ja)
JP2959572B1 (ja) 鉄道用ディスクブレーキ装置