JPS5927223B2 - 下水沈砂洗浄装置 - Google Patents

下水沈砂洗浄装置

Info

Publication number
JPS5927223B2
JPS5927223B2 JP12948976A JP12948976A JPS5927223B2 JP S5927223 B2 JPS5927223 B2 JP S5927223B2 JP 12948976 A JP12948976 A JP 12948976A JP 12948976 A JP12948976 A JP 12948976A JP S5927223 B2 JPS5927223 B2 JP S5927223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
organic matter
settling
inclined plate
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12948976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5355654A (en
Inventor
義四郎 五十嵐
弘之 尾家
敏和 花本
修輔 成富
千明 竹安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP12948976A priority Critical patent/JPS5927223B2/ja
Publication of JPS5355654A publication Critical patent/JPS5355654A/ja
Publication of JPS5927223B2 publication Critical patent/JPS5927223B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は下水沈砂池に、腐敗有機分と共に沈殿した沈
砂を掻揚げて、その中から砂分を分離する装置に係り、
特に沈砂中の腐敗有機分を洗浄除去する装置に関する。
従来掻揚げ沈砂中の腐敗有機分は、有害下等生物の発生
源となり、又悪臭を発散するので、環境汚染の原因にな
るものである。
これを除く設備として沈砂ヲパケット、ポンプ等により
若干の水と共に揚泥し下部に水平部を有する傾斜トラフ
の下部水平部に投入し、該トラフ内に設けたフライトコ
ンベヤにより沈砂な掻揚げ、トラフ傾斜部に噴射ノズル
を装着して沈砂中の腐敗有機分を洗い流し、コンベヤ端
に洗浄した砂を収集するのである。
しかし、このような装置では沈砂の表面に付着した腐敗
有機分の除去が不可能であり、又細粒砂が噴射により水
と共に流し去られるので、洗浄効果が悪ろく、砂の収集
率も低い欠点があった。
この発明は前記欠点を解消し、腐敗有機分を分離除去す
ると共に細粒砂の収集も可能な装置を提供することを目
的とする。
この発明の意図するところは、旋回装置により沈砂を転
擦し、腐敗有機分を剥離し、沈降する砂と浮遊する腐敗
有機分を分離板にて誘導分離しようとするものである。
次にこの発明の実施例について第1図および第2図に基
づいて説明する。
両図の液体サイクロン1は、円筒の下部を漏斗状に絞っ
て外殻を形成しその上部に接線方向の流入口2を設けて
沈砂池内のサンドポンプ(図示せず)に連通し、その頂
部には内部に貫入せる液体排出口3を設け、漏斗状の下
端に排砂口4を設ける。
排砂口4の下方には、傾斜板沈降分離槽5を設け、傾斜
板沈降分離槽5の上面と排砂口4を臨ましめる。
傾斜板沈降分離5は、槽内中間層に複数個の平行せる傾
斜板6を設けてあり、その下層が倒立錐形の沈殿室Iを
形成し、その上層部に浮遊分離室8を形成する。
前記沈殿室7の底部には傾斜スクリューコンベヤ9の下
端を接続して設け、このスクリューコンベヤ9の上部に
収集砂排出口10を設ける。
前記浮遊分離室8の水面高さ溢流樋11を設けて沈砂池
(図示せず)に連通せしめる。
次に作用について説明する。
沈砂池から揚砂ポンプを介して液体サイクロン1内に沈
砂を供給する。
液体サイクロン1は供給した沈砂を旋回しサイクロン外
殻並びに沈砂相互を摺擦して沈砂に付着せる腐敗有機分
を剥離した腐敗有機分を伴なった水が液体排出口3から
サイクロン外に排出されて沈砂池に返流する。
一方腐敗有機分を取り除いた砂分はサイクロン1の下部
に降下し、一部の水と共に排砂口4を介して傾斜板沈降
分離層5に供給する。
分離層5内の傾斜板は、その上面をもって砂の沈降流を
誘導し、その下面をもって水中に残留した腐敗有機分の
上昇流を誘導して昇降流を整理し、砂と腐敗有機分の分
離を行なう。
スクリューコンベヤ9は沈殿室7に沈殿収集した砂を取
り出す、溢流樋11は分離槽5の上部に分離した腐敗有
機分を水と共に沈砂池に誘導するのである。
この発明は前記したように、沈砂を水と共に転擦する装
置の後に傾斜板分離槽を設けたことにより、沈砂から腐
敗有機分を剥離し、腐敗有機分と砂を別の方向に分流す
るから、清潔な洗浄水がなくても、沈砂池から混入した
水のみで砂と腐敗有機分とを有効に分離することが出来
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は同側面
図である。 1:液体サイクロン、4:排砂口、52傾斜板沈降分離
槽、9:搬出コンベヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下水沈砂池から沈砂を搬出処理する設備において、
    揚砂ポンプの吐出口に液体サイクロンを接続し、該サイ
    クロンの下部排砂口の下方に傾斜板沈降分離槽を設げ、
    傾斜板沈降分離槽の下部に搬出コンベヤを接続したこと
    を特徴とする下水沈砂洗浄装置。
JP12948976A 1976-10-29 1976-10-29 下水沈砂洗浄装置 Expired JPS5927223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12948976A JPS5927223B2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 下水沈砂洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12948976A JPS5927223B2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 下水沈砂洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5355654A JPS5355654A (en) 1978-05-20
JPS5927223B2 true JPS5927223B2 (ja) 1984-07-04

Family

ID=15010733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12948976A Expired JPS5927223B2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 下水沈砂洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927223B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987057A (ja) * 1982-11-08 1984-05-19 Guraberu Kuriin:Kk 砂等を含む原液からの含有物分級方法
JPS60212252A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Toray Ind Inc 酸化チタンスラリ用分級装置
JP4557604B2 (ja) * 2004-05-31 2010-10-06 株式会社日立プラントテクノロジー 沈砂分級機
JP4623653B2 (ja) * 2005-10-11 2011-02-02 前澤工業株式会社 沈砂分離設備
JP5465638B2 (ja) * 2010-09-02 2014-04-09 住友重機械エンバイロメント株式会社 沈砂分離システム及び沈砂池設備用分水器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5355654A (en) 1978-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3395800A (en) Sewage treatment and apparatus therefor
JPS5927223B2 (ja) 下水沈砂洗浄装置
CN209721756U (zh) 一种污泥预处理装置
US6149805A (en) Device for adding oxygen to water
KR101777997B1 (ko) 장방형 폭기 침사 및 유분 제거 시스템
US2228852A (en) Grit washer and separator
US3717255A (en) Liquid clarification unit
US2935201A (en) Removal of grit from sewage
JPS58101745A (ja) 砂を含む廃物分離方法及び装置
JPH02265605A (ja) 固液分離装置
CN208583764U (zh) 一种冰晶石生产原料包装袋清洗装置
JPH059109Y2 (ja)
JP2003145167A (ja) 洗浄装置における循環洗浄水の浄化装置
JPS5927222B2 (ja) 下水沈砂洗浄装置
RU2214853C2 (ru) Способ и устройство для отделения шлама от воды
CN109160583A (zh) 铸管涂衬泥浆水的处理工艺
KR100429422B1 (ko) 원심 혼합 모래 여과기
JPS5833791Y2 (ja) 汚砂洗浄分離装置
CN208641878U (zh) 一种浓密机
JPH07185388A (ja) 沈砂洗浄機
JPS5925449Y2 (ja) 沈降分離装置
JPS5915700B2 (ja) 下水沈砂分離装置
JPH0649832A (ja) 水上清掃機
RU2031205C1 (ru) Универсальный каналоочиститель
JPH0111309Y2 (ja)