JPS5926416A - 瓶ケ−サ−の瓶給送装置 - Google Patents

瓶ケ−サ−の瓶給送装置

Info

Publication number
JPS5926416A
JPS5926416A JP57134929A JP13492982A JPS5926416A JP S5926416 A JPS5926416 A JP S5926416A JP 57134929 A JP57134929 A JP 57134929A JP 13492982 A JP13492982 A JP 13492982A JP S5926416 A JPS5926416 A JP S5926416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
crate
bottles
hook bar
alignment plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57134929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159964B2 (ja
Inventor
敏夫 佐々木
白鳥 昌弘
高橋 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP57134929A priority Critical patent/JPS5926416A/ja
Publication of JPS5926416A publication Critical patent/JPS5926416A/ja
Publication of JPS6159964B2 publication Critical patent/JPS6159964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles

Landscapes

  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヨーグルト、牛乳等の瓶容器をクレートに箱詰
めするだめの瓶ケーサ−における瓶給送装置に関するも
のである。
すなわち、コンベアで移送されてきた瓶群を一定個数に
仕切って一列に整列せしめる整列プレートと、この整列
プレートを間に挾んで配列されたブツシャ−とフックバ
ー保持枠とよりなり、プッシャーは7ツクバー保持枠よ
υ解放された瓶を受取るべきクレートの数に応じて配設
されかつクレート相互間の配列間隔に応じた瓶数を残す
空間をブツシャ−間に設けて、整列プレートからフック
バー保持枠に向って瓶を押出す際前記空間に瓶を残し、
この残った瓶は次の瓶押出し時に新しい瓶と共に押出す
ことができるよう如構成された瓶ケーサ−における瓶給
送装置である。一般に瓶を箱詰めするためのクレートは
その外縁が約10.、あり、クレートを2個並べた場合
、最低20龍の間隔を何らかの形で確保しなければなら
ない。
この間隔確保を従来のケーサ−においては整壜台で確保
するか、又はスライド板からなる整列台の移動で確保す
るようkなっている。
本発明はかかる方式でなくプッシャー機構でクレート間
隔分に相当する瓶数を残すことにより、確保するように
したユニークな構造である。又本発明による給送機構は
プッシャーによる整列機構であるため、整瓶部に広いス
ペースを必要とせず、コンパクトに構成できるという特
徴がある。
以下、図面に示す実施例について説明する。具体的な実
施例としては、コンベアで移送されてきた瓶群を一定個
数に仕切って、−列に整列せしめる整列プレートと、こ
の整列プレートを間に挾んで配列されたプッシャーとフ
ックバー保持枠とからなるもので、該フックバー保持枠
は前記整列プレートと直交するフックバーを複数本配列
してあり、これに瓶頚部が懸吊保持されるが、フックバ
ーの90°回転によりフックバーから瓶が解放されるよ
うに構成すると共にフックバーに対して瓶頚部を懸吊せ
しめるべく瓶を整列プレートからフックバーに向って押
出すことができるようにプッシャーを往復動させるべく
構成し、フックバーから解放された瓶を下方から受取る
べきクレートを昇降せしめるエレペ11、該エレベータ
−に向ってクレートを搬送せしむるコンベアとで構成さ
れたものについて説明する。
第1図において(1)は図示しないコンベアで移送され
てきた瓶群を一定個数に仕切って一列に整列せしめる整
列プレートである。
(2) 、 (3)はこの整列プレートを間に挾んで配
設されたプッシャーとフックバー保持枠である。
プッシャーは左右一対のプッシャー(2a)(2b)か
らなり、之等の中央(2C)は瓶一本分を収納できる空
間を形成しており、エアシリンダー(4)のピストンロ
ッド(5)でプッシャー(2)は往復動する。
そして、台枠(6)のガイドレール(7) (7)に沿
って往復動するように々っている。
(8)は整列プレート(1)の進行方向最先端に配設さ
れたボトル検出器であり、この検知から一定のタイミン
グを経て、エアシリンダー(10)が作動し、そのピス
トンロッド(11)で揺動するフックレバー (12)
でフック(9)を整列プレート(1)上に突出せしめて
後続の瓶と遮断する。
次に前記したフックバー保持枠(3)にはフックバー 
(131)が複数本架設されており、水平のときは瓶の
瓶頚部はこれで支持され、垂直のときは瓶の瓶頚部はこ
れから解脱する。
フックバー(13)は、フックバー保持枠(3)に固定
されたロータリシリンダ(14)と、これとクランク機
構(15)を介して回転せしめられる。
表お、整列プレート(1)の前記したフックバー保持枠
(3)に対向した面には昇降するボトルガイド(16)
があり台枠(6)に固定されたエアシリンダー(17)
のピストンロッド(18)に取付けられ、ピストンロッ
ド(18)の往復動によりピン(19)がボトルガイド
(16)の傾斜スリット孔(16a)中をスライドする
ことにより昇降する。
(20)はフックバー(13) K所定本数の瓶が懸吊
されたことを検出して、後述するクレートエレベータ−
を昇降せしめる検出器である。
又、(21)はクレート搬送コンベアであって、モータ
ー(23)により駆動され、(22)はクレート搬送コ
ンベア上VCあって、クレートを区切るためのエスケー
プバーであって、シャフト(24)を中心として前後に
揺動するようになっている。
その駆動機構はエアシリンダー(25)のピストンロッ
ド(26)がクランクアーム(27)に連結され、クラ
ンクアーム(27)でシャフト(24)を正逆転せしめ
るようになっている。
次に、第2図をもとにして、クレートの搬送装置ニつい
て述べると、クレー11コンベア (21)によって連
続的に送られ、すでに送られたクレートに瓶を充填して
いる間、後続のクレートは工、スクー−プバー(22)
で押えられている。
ボトル充填位置にクレートが送られてくるとクレートス
トッパーA I (28)とA2(29)が働き、クレ
ートをフックバー保持枠(3)下方のエレベータ−(3
0)上に載置する。
x vヘ−p −(30)は前後一対の受け(30a)
(30b)からなシ、これがエアシリンダー(31)の
ピストンロッド(32)で昇降する。
(35X35)はガイドピンでプレー) (33)に取
付けられたガイドケース(34)に挿通され、:r−レ
ベータ−(30)を正しく上下動せしめるようになって
いる。
したがって、クレートがコンベアー(21)によって所
定の位置に送られてくると、エレベータ−が上昇してク
レートをコンベアー(21)から持上げ瓶の充填を容易
ならしめる。
前述した、クレートストツノ: −(28X29)は側
面的にみて第3図のような構造をなし、工′アシリy 
p−−(36)(7)ピストンロンド(37)が突出す
るとストッパーレバー(38)が揺動し、クレートの移
動を止めるようになっている。
コンベアー(21)を構成するトップチェーンはチェー
ンレール(40)に受ケラれ、チェーンレール(40)
はレール受(39)に数個けられている。
(41)は、クレートガイド。(,12)Piクレート
アジャスターでありクレートガイド(41)は台枠(6
)の前後に設けられた補助台枠(6a)に支架され、ク
レートアジ−ヤスター(42)は第4.5.6図に示す
如くクレー) (b)の1コ縁を位置規制するだめのフ
レトガイド板(42a)と瓶をクレート(b)に向って
誘導する瓶ガイド板(42b)とからなっていてフック
バー保持枠(3)に対しスプリング(43)を介して弾
力的に懸吊されている。
さて、前記した装置の作動について説明すると先ス、図
示しないボトルコンベアーにより送られてきた瓶(a)
は整列プレート(1)上に送り込まれる。瓶(、)が整
列プレート(1)上に並ぶと、最先端の瓶の抑圧により
ボトル検知器(8)の近接スイッチが作動する。
そこで、ボトルガイド(16)がエアシリンダー(17
)の働きで下降し、同時にエアシリンダー(10)の働
きでボトルストッパー(9)が最先端の瓶からかぞえて
13本以降の瓶の移動を阻止する(第8図参照)。
次いでブツシャ−(2)がエアシリンダー(4)で前進
してから後退する。
この時、フックバー(13)は水平となっていて、しか
もプッシャー(2)の前面板(2d)上縁には第2図に
示す如く、フックバー(13)の数だけ、スリット溝(
2r)が形成されているのでフックバー(13)を避け
てプッシャー(2)は前進できる。このブツシャ−(2
)の前進によシ瓶(a)は整列プレート(1)から離れ
て水平妬なったフックバー(13)に懸吊される(第7
,9図参照)。
それは水平になったフックバー同志の間隔が瓶の頚部よ
り狭いので瓶がフックバーで挾まれるもので、挾まれた
状態で7ツクバーに懸吊され、−プッシャー(2)によ
って瓶は押されフックバー上をスライドしながらフック
バーの奥端に到る。
次にボトルガイド(16)が再び上昇してくるとボトル
ストッパー(9)が整列プレート(1)より引き下る。
したがって後続の瓶がコンベアで整列プレー ) (1
)上に運ばれてくるので前と同様の動作を4整列まで繰
り返し、4整列前進限で4整列確認近接スイッチ(20
)が作動する。この近接スイッチ(20)の作動でクレ
ートエレベータ−(30)カニアシリンダ−(31)で
上昇し、更にロータリシリンダー(14)でフックバー
(13)が90″ 回転して垂直になり、フックバー(
13)で懸吊されていた瓶は脱落しクレート(b)内に
装填される。この装填に際し、瓶がクレート内に誘導さ
れるようにクレートアジャスター(42)がフックバー
保持枠(3)に設けられるのである(第4.5.6図参
照)。
瓶がクレートに装填されるとエレベータ−(30)はコ
ンベア(21)より下降するのでクレートはコンベアに
引き移され、クレートは排出される。
次にフックバー(13)が再び90″回転して水平とな
り、以下瓶の整列は前と同様に4整列までクレートと関
係なく整列せしめられる。
次にクレート排出確認と予備クレート(空クレート)到
着確認でエスケープバー(22)が作動する。
つまり、第2図示状態のエスケープバー (22)の状
態で−は予備箱をエスケープバー(22)の先端(2Z
a)で支えているが、エスケープバー(22)の揺動で
その支えを外ず1後続の予備箱をニス−ケープバー(2
2)の後端(zzb)で支える。そして、外ずされた予
備箱が移動してエレベータ−上にくると、クレートスト
ッパーA t (2B)が働いて予備箱をストップさせ
、クレートを定位置、にセットする。
次いで、エスケープバー(22)が逆に揺動して後端(
22b)で支えていた予備箱をはなし、先端(22a)
で止める。そして、再び次の予備箱を先端(22a)か
らはなすと、クレートストッパー162 (29)が作
動して次の予備箱を一定位置にセットする。
そして、瓶がグリップバーに4整列したことを確認する
とエレベータ−(30)が上昇して瓶がクレートに装填
される。
以下同様の動作を繰返して装填が行なわれるのである。
以上の実施例ではクレートを2個並べ、これに瓶を4整
列の形で装填するものについて説明したが設計によって
はその個数は問わない。
ただし、一般的にクレート外縁が約10朋ありクレート
を2個並べた場合、最低20朋の間隔を何らかの形で確
保しなければならない。
この間隔確保を従来のケーザーにおいては、整瓶台で確
保するか又は整列台の移動で確保している。
本実施例においては、プッシャー機構でクレート間隔分
として一本の瓶を空間(2c)に残すことにより確保で
きるようにしである。
つオリ、プッシャー(2a)(2b)の間に空間(2C
)があることにより、プッシャーの前進で瓶一本が空間
(2C)に残ることになるが、次のブツシャ−の後退に
より残された瓶一本は整列台上に送られてくる次の瓶群
によって移動せしめられ、次の7ツクバーへの供給に備
えられる。
本実施例では、以上の如くブツシャ−機構の採用により
又整列プレート(1)上での瓶圧による瓶のはみ出し防
止のためのボトルガイド機構を取付ける。
第2図に示すスライドレール(36X36)がそれであ
る。これは瓶が直線上で相互に押し合いながら並んだ場
合、必ず左右にはみ出す性質を防止すると同時にフック
バーに対して正しい瓶の位置決めするだめに取付けるの
である。
更に又、従来のケーサ−におけるクレートの位置決めは
、機種により種々あるが、第3図に示すようなりレート
アジャスター(42)を設けることによりクレート上昇
時、自動的にクレートを定位置に確保することができる
。つまり、クレートがエレベータ−により上昇する際、
クレートアジャスター(42)に角度をつけ、強制的に
クレート位置を確保するものである。
この機構により、装填前空クレートのクレートコンベア
上での位置が多少ラフであっても装填時は確実にクレー
ト定位置が確保できる。
以上、何れにしても、本発明による給送機構は、ブツシ
ャ−機構でクレート間隔分に相当する瓶数を残すことに
より確保できるようにしたもので残った瓶は次のブツシ
ャー機ネ■による押し出しに使用され、整列プレート上
の瓶の整列をみだすことがなく、単に整列プレートとプ
ッシャー及びフックバー保持枠とで簡単な整瓶部を構成
しているため、広いスペースを必要としないという特徴
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の平面図、第2図は同上正面図、第
3図は同上側面図、第4図はクレートアジャスターの第
5図A−A平面図、第5図は同上正面図、第6図は同上
側面図、第7図はケーサ−要部の斜面図、第8図乃至第
11図は動作説明図である。 (1)・・・整列プレート、(2)・・・プッシャー、
(3)・・・フックバー保持枠。 特許出願人    雪印乳業株式会社 代 理 人     渡  辺     勤み1′トビ
)第8図 “ 75 第9図 1へ 第10図 15 第11図 1り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンベアで移送されてきた瓶群を一定個数に仕切って一
    列に整列せしめる整列プレートと、この整列プレートを
    間に挾んで配列されたブツシャ−とフックバー保持枠と
    よりなり、プッシャーはフックバー保持枠から解放され
    た瓶を受取るべきクレートの数に応じて配設され、かつ
    クレート相互間の配列間隔′に応じた瓶数を残す空間を
    ブツシャ−間に設けて、整列プレートからフックバー保
    持枠に向って、瓶を押出す際、前記空間に瓶を残し、こ
    の残った瓶は次の瓶押出し時に新しい瓶と共に押出すこ
    とができるように構成された、瓶ケーサ−における瓶給
    送装置。
JP57134929A 1982-08-02 1982-08-02 瓶ケ−サ−の瓶給送装置 Granted JPS5926416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134929A JPS5926416A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 瓶ケ−サ−の瓶給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134929A JPS5926416A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 瓶ケ−サ−の瓶給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926416A true JPS5926416A (ja) 1984-02-10
JPS6159964B2 JPS6159964B2 (ja) 1986-12-18

Family

ID=15139848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134929A Granted JPS5926416A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 瓶ケ−サ−の瓶給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152515A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 東洋ガラス株式会社 扁平瓶の正列供給方法
WO2002004327A3 (en) * 2000-07-12 2002-10-10 Lanfranchi Srl A head for transferring containers, in particular bottles, within a palletiser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152515A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 東洋ガラス株式会社 扁平瓶の正列供給方法
WO2002004327A3 (en) * 2000-07-12 2002-10-10 Lanfranchi Srl A head for transferring containers, in particular bottles, within a palletiser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159964B2 (ja) 1986-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3854270A (en) Apparatus for automatically erecting and loading cartons
US3209923A (en) Bottles and the like
US3845852A (en) Carton loader
US4624360A (en) Process and apparatus for slipping tubes onto pegs of a transport belt
US4911602A (en) Container supply system
US4621725A (en) Apparatus for feeding articles to a packaging station
US4277932A (en) Case packing machine
JPS5926416A (ja) 瓶ケ−サ−の瓶給送装置
JPS59113881A (ja) 巻きタバコで満たされた箱枠を巻きタバコ包装機へ供給する装置
EP0480533A1 (en) Block filling apparatus
US3452508A (en) Casing machine
CN111776274B (zh) 一种枸杞自动装盒机
JPH03166163A (ja) 印刷機用の枚葉紙排紙装置
JPS5926415A (ja) 瓶ケ−サ−
JPH035521Y2 (ja)
US3631652A (en) Counter loader packaging machine
JPH069042A (ja) 搬送物整列装置及び搬送物箱詰装置
JPS5855054B2 (ja) 搬送機から包装機への品物の供給装置
JPH0245317A (ja) 箱内への容器収納装置
JPS591304A (ja) 複数列の物品に間隔を付与しその間隔中に被介插物を供給する装置
JP3560292B2 (ja) 物品の保持体への挿入方法およびその装置
CN218113159U (zh) 一种自动套袋机
JP3073481B2 (ja) 被包装体の搬送装置
JP2745451B2 (ja) 物品供給装置の物品回収方法及び装置
JPS58220022A (ja) 複数列の物品を段積みしこの段積みされた物品の各列に間隔を付与する装置