JPS5926217B2 - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置

Info

Publication number
JPS5926217B2
JPS5926217B2 JP53072323A JP7232378A JPS5926217B2 JP S5926217 B2 JPS5926217 B2 JP S5926217B2 JP 53072323 A JP53072323 A JP 53072323A JP 7232378 A JP7232378 A JP 7232378A JP S5926217 B2 JPS5926217 B2 JP S5926217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
refrigerant
heat exchanger
cooling
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53072323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162833A (en
Inventor
竹司 渡辺
正久 田島
俊元 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53072323A priority Critical patent/JPS5926217B2/ja
Publication of JPS54162833A publication Critical patent/JPS54162833A/ja
Publication of JPS5926217B2 publication Critical patent/JPS5926217B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は暖房時低外気温時の暖房能力低下を防止するた
め補助熱源を具備し、外気温低下時に前記補助熱源で強
制的に冷媒を蒸発させると共に、外気温には関係なく運
転始動時は必ず前記補助熱源で冷媒を強制的にガス化蒸
発させ、室温の立ち上がりを早める冷暖房装置に関する
ものである。
従来は空気熱源により冷媒をガス化蒸発させていたため
、外気温低下時には十分な暖房能力が得られず、又、運
転開始後の室温の立ち上がりに長時間かかる欠点をもっ
ていた。
本発明はかかる欠点を除去するためのものであり、暖房
時の低外気温時、及び運転開始時には冷媒を補助熱源で
強制的にガス化蒸発させることにより、外気温に関係な
く暖房が十分得られると共に運転始動後の室温上昇を早
める、いわゆる立ち上がり時間の短い冷暖房装置を提供
するものである。
以下図面に基づいて本発明の一実施例を示す。
第1図において、1は圧縮機、2は冷媒の流れ方向を切
換える四方弁、3は室内熱交換器で暖房時は凝縮器、冷
房時は蒸発器として作用する。
4は主減圧機構、5は補助減圧機構で冷房時、及び空気
熱源ヒートポンプ時に冷媒が減圧される。
6は室外熱交換器で暖房時、比較的外気温が高い時には
蒸発器、冷房時は凝縮器として作用する。
7は冷媒加熱器で暖房時外気温が低い時、及び暖房運転
開始時に蒸発器として作用する。
8は開閉弁で、前記補助減圧機構5と並設され、冷媒加
熱器7が蒸発器として作用する時、開となり冷媒を流す
9は逆止弁で、開閉弁8と直列に設けられ冷媒加熱器7
が蒸発器として作用する時に冷媒を流す。
第2図において、10は室内送風機、11は室外送風機
で冷媒加熱器7を蒸発器として作用させる時は停止する
12は運転スイッチ、13は冷暖切換スイッチで冷房側
接点13a、13a’、暖房側接点13b、13b’を
具備する。
14はルームサーモスイッチで前記冷暖切換スイッチ1
3の冷房側接点13a、暖房側接点13bに接続する。
15は第1のリレーコイルで、ルームサーモスイッチ1
4を介して、圧縮機1と並列に電源に接続されている。
そして、その接点15′はリレーコイル15に通電時に
閉じる。
16は圧縮機1の過電流継電器、17は運転コンデンサ
である。
そして、室外送風機11は、第2のリレーコイル18に
より動作する接点18aを介して前記圧縮機1、第1の
リレーコイル15と並列接続される。
そして、このリレーコイル18は通電時に、接点18a
を開放し、接点18bを閉じる関係にしている。
19は室外送風機11の速度制御装置、20は運転コン
デンサである。
21は外気温サーモスイッチで、一端21bを第1のリ
レーコイル15により作動する接点15′を介して冷暖
切換スイッチ13の暖房側接点13b′に接続し、他端
21cを第2のリレーコイル18に接続する。
そして、設定温度以上で接点(一端21b)を開放する
8は開閉弁で、第2のリレーコイル18の通電時に閉じ
る接点18b及び第1のリレーコイル15により動作す
る接点15′を介して冷暖切換スイッチ13の暖房側接
点13b′に接続する。
22は第3のリレーコイル、23は冷媒加熱用補助ヒー
タで、それぞれ冷媒加熱器7過熱防止サーモスイツチ2
4.25、接点18b疎び15′を介して冷暖切換スイ
ッチ13の暖房側接点13b′に接続する。
26は冷媒加熱用の主ヒータで、第3のリレーコイル2
\、2により動作する接点22a 、22b 。
22cを介して電源に連なっている。
27は低圧圧力スイッチで前記冷媒加熱用の補助ヒータ
23と直列接続するとともに設定値以上になると接点を
開放する。
28は冷房運転ランプ、29は暖房運転ランプである。
30は前記ルームサーモスイッチ14と別の第二室温を
感知する1点固定の室温感知素子であり、一端を前記外
気温サーモスイッチ21の開放接点21aに、他端を接
点15′を介して冷暖切換スイッチ13の暖房側接点1
3b′に接続する。
そして、室温感知素子30は第二室温が設定値以下で常
に閉じるようにそれぞれ設定されている。
なお、低圧圧力スイッチ27は圧縮機1の吸入側の圧力
を検知する。
上記構成においてその動作を説明する。
まず冷房時は冷暖切換スイッチ13を冷房側接点13a
13a′に接続する。
次いで運転スイッチ12を投入すると、室内送風機10
が作動するとともにルームサーモスイッチ14を介して
圧縮機1が駆動する。
更に室外送風機11は接点18aが第21ル−コイル1
8に通電されないため閉じている故に運転を開始する。
又、運転ランプ28が点灯する。
従って、圧縮機1で圧縮された冷媒は四方弁2より室外
熱交換器6へ流入し、室外送風機11との作用により放
熱し凝縮液化する。
次いで補助減圧機構5、主減圧機構4にて減圧された室
外熱交換器3に流入し、室内送風機10との作用により
吸熱しガス化蒸発して四方弁2より冷媒加熱器7を通過
して圧縮機1にもどる。
次に暖房時の動作について説明する。
冷暖切換スイッチ13を暖房側接点13’b 、 13
b’に接続し、運転スイッチ12を投入すると室内送風
機10および室外送風機11がルームサーモスイッチ1
4、接点18aを介して作動する。
又、ルームサーモスイッチ14を介して第1のリレーコ
イル15にも通電されて接点15′を閉じ、そして四方
弁2を暖房側に切換、え、圧縮機1に通電される。
そして、外気温が高い時は室温感知素子30により、外
気温サーモスイッチ21の接点21aを介して第2のリ
レーコイル18に通電され、また逆に外気温が低い時は
外気温サーモスイッチ21が端子21bへ\切換ること
により第2のリレーコイル18にはきもに通電され、接
点18aは開となり、室外送風機11は作動せず、又、
接点18bは閉じることにより開閉弁8は通電され、又
過熱防止サーモスイッチ24.25を介して第3のリレ
ーコイル22に通電し、主ヒータ26に通電される。
更に補助ヒータ23も低圧圧力スイッチ27の接点が閉
じているため通電される。
又、暖房運転用ランプ29が点灯する。
従って、圧縮機1で圧縮された冷媒は四方弁2により室
内熱交換器3へ流入し室内送風機10の作用により放熱
し凝縮液化し、主減圧機構4にて減圧され次いで開閉弁
8、逆止弁9を通り室外熱交換器6へ流入する。
しかし、室外送風機11は停止しているため冷媒は室外
熱交換器6を通過するのみで四方弁2により冷媒加熱器
7へ流入し、補助ヒータ23、主ヒータ26から吸熱し
ガス化蒸発し圧縮機1へもどる。
次に室温が設定値以上になると室温感知素子30が開と
なる。
その時、外気温が低い時は外気温サーモスイッチ21は
閉じているため第二のリレーコイル18は通電されたま
まであり、前記記述した作用を続ける。
しかし外気温が高い時は外気温サーモスイッチ21が開
放接点21aとなっているため第二のリレーコイル18
は通電されず、接点18aは閉じて室外送風機11は作
動する。
又、接点18bは開となり開閉弁8が閉じ、一方策3の
リレーコイル22は通電されず接点22a 、22b、
22cは開となり主ヒータは切れる。
又、補助ヒータ23も切れる。
従って、圧縮機1で圧縮された冷媒は四方弁2により室
内熱交換器3へ流入し室内送風機10の作用により放熱
し凝縮液化し、主減圧機構4にて減圧され、さらに補助
減圧機構5で減圧され室外熱交換器6へ流入し、ここで
室外送風機11との作用により吸熱しガス化蒸発し四方
弁2、冷媒加熱器7を通過して圧縮機1にもどる。
以上説明したように本発明は外気温が低い時には補助熱
源を利用して冷媒を強制的にガス化蒸発させるので外気
温に影響されず、充分な暖房能力が得られ、外気温が高
い時は空気熱源を利用した効率の良いヒートポンプ運転
を行なう。
さらに、暖房運転開始時は必ず補助熱源を利用して冷媒
をガス化蒸発させる故に室温の上昇がはやい、いわゆる
立ち−Lがり時間の短かい快適な暖房が得られる。
なお、暖房運転開始時、冷媒加熱器を蒸発器として作用
させる手段として、室温検知素子以外にタイマ等の時限
装置、吹き出し温度検知素子、冷媒温度(室内熱交換器
入口配管に固着したサーモスタット)、冷媒の圧力を検
知する圧力スイッチ等を第2図の室温検知素子30と置
換することにより同様の作用と効果を発揮することはい
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷媒回路図、第2図は
その制御回路図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方弁、3・・
・・・・室内熱交換器、4・・・・・・主減圧機構、5
・・・・・・補助減圧機構、6・・・・・・室外熱交換
器、7・・・−・・冷媒加熱器、21・・・・・・・・
・外気温サーモスイッチ、30・・・・・・室温検知素
子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷媒を冷房時に蒸発させ暖房時に凝縮させる室内熱
    交換器と、冷媒を冷房時に凝縮させ暖房時に蒸発させる
    室外熱交換器と、暖房時の運転立上がり時若しくは外気
    温低温時に前記室外熱交換器にかわって冷媒を蒸発させ
    る冷媒加熱器と、暖房時の運転立上がり時に信号を送る
    検知素子と、外気温低温時に信号を送る外気温サーモと
    、前記検知素子、前記外気温サーその少なくとも一方の
    信号に応じて作動し、前記冷媒加熱器を選択する切換手
    段とを備えた冷暖房装置。 2 検知素子は室温を検知する特許請求の範囲第1項記
    載の冷暖房装置。 3 検知素子は室内熱交換器の吹出し温度を検知する特
    許請求の範囲第1項記載の冷暖房装置。 4 検知素子は室内熱交換器入口の冷媒温度を検知する
    特許請求の範囲第1項記載の冷暖房装置。 5 検知素子は圧縮機出口の冷媒圧力を検知する特許請
    求の範囲第1項記載の冷暖房装置。 6 検知素子はタイマ等の時限装置による特許請求の範
    囲第1項記載の冷暖房装置。
JP53072323A 1978-06-14 1978-06-14 冷暖房装置 Expired JPS5926217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53072323A JPS5926217B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53072323A JPS5926217B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162833A JPS54162833A (en) 1979-12-24
JPS5926217B2 true JPS5926217B2 (ja) 1984-06-25

Family

ID=13485949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53072323A Expired JPS5926217B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926217B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175858A (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Mitsubishi Electric Corp Air conditionor
JPS6311540Y2 (ja) * 1981-05-13 1988-04-04
JPS59210255A (ja) * 1984-04-20 1984-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の暖房運転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162833A (en) 1979-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002429B1 (ko) 냉동싸이클 장치
US4799363A (en) Room air conditioner
JPS5926217B2 (ja) 冷暖房装置
US3792592A (en) Cold weather starting control means for refrigerating systems
JPH0914801A (ja) エンジン廃熱回収型ガスエンジン駆動ヒートポンプにおける着霜防止装置
JPH04174B2 (ja)
JPS63129258A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JP2002089995A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH027414Y2 (ja)
JPS6015849B2 (ja) 空気調和機
JPS5822045Y2 (ja) 冷暖房機の運転制御装置
JPH08100944A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP2814642B2 (ja) 暖冷房機
JPH0113970Y2 (ja)
JP2656314B2 (ja) 空気調和機
JPS6340758Y2 (ja)
JPH0718938Y2 (ja) 空調機
JPS6333092Y2 (ja)
JPS5810896Y2 (ja) 暖房装置
JPS5849006Y2 (ja) 給湯及び冷房装置
JPH0113978Y2 (ja)
JP2762605B2 (ja) 暖冷房機
JP2658441B2 (ja) 暖冷房機
JPS6224197Y2 (ja)
KR820000096Y1 (ko) 응축기 방열을 이용한 공기조화기