JPH0113970Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113970Y2
JPH0113970Y2 JP18964482U JP18964482U JPH0113970Y2 JP H0113970 Y2 JPH0113970 Y2 JP H0113970Y2 JP 18964482 U JP18964482 U JP 18964482U JP 18964482 U JP18964482 U JP 18964482U JP H0113970 Y2 JPH0113970 Y2 JP H0113970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pump
refrigerant
outside temperature
heat source
source heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18964482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18964482U priority Critical patent/JPS5994261U/ja
Publication of JPS5994261U publication Critical patent/JPS5994261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113970Y2 publication Critical patent/JPH0113970Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、室外ユニツトに燃焼器を配置して冷
媒を加熱するとともに加熱した冷媒を圧縮機によ
つて室内側に送つて暖房する燃焼熱源ヒートポン
プ運転と通常の空気熱源ヒートポンプ機運転の2
種類の暖房運転が可能な空気調和機に関するもの
で、特にその制御回路に関するものである。
第1図は燃焼熱源ヒートポンプと空気熱源ヒー
トポンプの2種の暖房運転が可能な空気調和機の
冷媒回路を示し、冷媒回路は圧縮機1、室内側熱
交換器2、室外側熱交換器3、燃焼熱を吸熱する
吸熱熱交換器4、アキユムレータ5、冷媒流路を
切換える第1および第2電磁弁6,7および毛細
管8を配管で接続して構成される。その動作を説
明すると、空気熱源ヒートポンプ運転時は第1電
磁弁6は閉で第2電磁弁7は開とし、冷媒は圧縮
機1から室内側熱交換器2、第2電磁弁7、毛細
管8、室外側熱交換器3およびアキユムレータ5
を介して圧縮機1に循環する。この場合、室内側
熱交換器2は凝縮器として作用し、室外側熱交換
器3蒸発器として作用し、ヒートポンプヒートポ
ンプ暖房サイクルを形成して暖房運転を行う。一
方、燃焼熱源ヒートポンプ運転時は第1電磁弁6
を開で第2電磁弁7は閉とし、冷媒は圧縮器1か
ら室内側熱交換器2、第1電磁弁6、吸熱熱交換
器4およびアキユムレータ5を介して圧縮機1に
循環し、室内側熱交換器2は凝縮器として作用
し、吸熱熱交換器4は燃焼熱を吸収して液冷媒を
加熱し蒸発させる蒸発器として作用する。この
際、室外側熱交換器3は閉塞されかつ外気にさら
され低温となるため液冷媒が溜り込む液溜とな
る。
上記の空気調和機は、外気温が低下すると暖房
能力も低下するという空気熱源ヒートポンプの欠
点を除去する目的で考えられたものであり、外気
温が比較的高い場合には経済的な空気熱源ヒート
ポンプ運転を行い、外気温が低く空気熱源ヒート
ポンプでは能力が不足する場合には燃焼熱源ヒー
トポンプを用いるのが一般的である。従つて、外
気温が高い場合には空気熱源ヒートポンプ運転を
行い、外気温が低い場合には燃焼熱源ヒートポン
プ運転を行うように、外気サーモスイツチ等で運
転の自動切換を行うのが一般的である。しかる
に、外気温が上昇して燃焼熱源ヒートポンプから
空気熱源ヒートポンプに切換えた際に、前述した
ように室外側熱交換器3に液冷媒が溜り込んでい
るため運転切換と同時に多量の液冷媒がアキユム
レータ5に戻り、アキユムレータ5が十分な冷媒
の気相、液相分離作用を行えず、圧縮機1が液冷
媒を吸込み液圧縮して圧縮機1の性能を悪化させ
る欠点がある。又、アキユムレータ5に十分な気
相液相分離作用を行わせるためには大形のアキユ
ムレータが必要で高価になつた。
本考案は上記の従来の欠点を除去するために成
されたものであり、圧縮機への液戻りを緩和して
圧縮機の液圧縮を防止し、これにより圧縮機のコ
ストアツプや性能悪化を防止し、信頼性のある空
気調和機を提供することを目的とする。
以下本考案の実施例を図面とともに説明する。
本実施例の空気調和機の冷媒回路図は第1図に示
したものと同じであり、本実施例の空気調和機の
制御回路図を第2図に示す。第2図において、圧
縮機1は主電源に電磁接触器接点11bを介して
接続されており、室外送風機9は第3継電器14
aのB接点14dおよび電磁接触器接点11bを
介して主電源に接続される。一方、主電源の二相
(R相とS相)間には、室温サーモスイツチ20
を介して第1継電器12a、第1継電器のA接点
12bを介して電磁接触器11a、外気温サーモ
スイツチ10を介して第2継電器13a、第3継
電器14aのB接点14bを介して第2電磁弁
7,第3継電器14aのA接点14cを介して第
1電磁弁6が並列に接続される。又、R相とS相
間には第2継電器13aのA接点13bと第4継
電器15aのA接点15bの並列回路を介して第
3継電器14aが接続され、第3継電器14aと
並列に第1継電器のA接点12cと第4継電器1
5aの直列回路が接続され、第4継電器15aに
は燃焼送風機16、電磁ポンプ17、タイマ18
aおよびタイマ接点18bと点火装置19の直列
回路が並列に接続される。ここで、燃焼送風機1
6は燃焼器への燃焼空気を供給するものであり、
電磁ポンプ17は燃焼器への燃焼燃料を供給する
ものである。
次に、上記空気調和機の動作を説明する。ま
ず、外気温が高い場合は外気温サーモスイツチ1
0はオフとなり、第2継電器13aは励磁され
ず、そのA接点13bはオフとなつて第2図A点
には電圧が印加されない。このため、第3継電器
14aも励磁されず、そのB接点14bがオンと
なつて第2電磁弁7が通電されて開となるととも
にA接点14cがオフとなつて第1電磁弁6は通
電されず閉となる。従つて、冷媒回路は空気熱源
ヒートポンプ回路となる。ここで、室温が低く室
温サーモスイツチ20がオンであれば、第1継電
器12aが励磁され、、そのA接点12bがオン
となつて電磁接触器11aが励磁され、接点11
bがオンでB接点14dがオンであるので圧縮機
1および室外送風機9が運転されて空気熱源ヒー
トポンプ運転が行なわれる。この運転中に外気温
が低下すると、外気温サーモスイツチ10はオン
となつて第2継電器13aは励磁され、第3継電
器14aも励磁され、第1電磁弁6が通電されて
開となるとともに第2電磁弁7が閉となり、冷媒
回路は燃焼熱源ヒートポンプ回路となる。又、第
1継電器のA接点12cがオンとなるため、燃焼
送風機16、電磁ポンプ17および点火装置19
に通電され、燃焼器が燃焼されて燃焼熱源ヒート
ポンプ運転が行われる。又、第3継電器14aが
励磁されてB接点14dがオフとなるので室外送
風機9は運転を停止する。従つて、外気温が低下
して外気温サーモスイツチ10がオンすると同時
に空気熱源ヒートポンプ運転から燃焼熱源ヒート
ポンプ運転に切替る。
又、燃焼熱源ヒートポンプ運転が行われている
ときに外気温が上昇すると、外気温サーモスイツ
チ10がオフとなつて第2継電器13aが消磁さ
れ、A接点13bはオフとなる。しかし、この時
第4継電器15aが励磁されておりそのA接点1
5bがオンとなつて自己保持されているのでA点
には電圧が継続して印加され、燃焼熱源ヒートポ
ンプ運転は継続される。そして、室内が十分に暖
房されて室温サーモスイツチ20がオフとなる
と、第1継電器12aが消磁されて電磁接触器1
1aも消磁され、接点11bがオフとなり、圧縮
機1が停止するとともに第4継電器15aの自己
保持もリセツトされ、燃焼送風機16および電磁
ポンプ17が停止し、燃焼が停止する。又、第3
継電器14aも消磁されるので第1電磁弁6が閉
で第2電磁弁7が開となり、冷媒回路は空気熱源
ヒートポンプ回路に切替る。
暖房運転が一たん停止され室温が低下すると、
室温サーモスイツチ20がオンとなり、第1継電
器12aが励磁されて電磁接触器11aが励磁さ
れて圧縮機1および室外送風機9が運転され、空
気熱源ヒートポンプ運転が行われる。以後、外気
温の低下により外気温サーモスイツチ10がオン
となるまで空気熱源ヒートポンプ運転は継続され
る。
このように、外気温の低下による空気熱源ヒー
トポンプから燃焼熱源ヒートポンプへの切換は瞬
時に行われるが、外気温上昇による燃焼熱源ヒー
トポンプから空気熱源ヒートポンプ運転への切換
は外気温サーモスイツチ10のオフにより即座に
行われず、室温が十分に上昇して室温サーモスイ
ツチ20がオフとなるまでは燃焼熱源ヒートポン
プ運転が行われ、しかる後室温サーモスイツチ2
0のオフにより一たん暖房運転が停止され、室温
低下によつて室温サーモスイツチ20が復帰して
後に空気熱源ヒートポンプ運転が行われる。従つ
て、暖房運転中には燃焼熱源ヒートポンプ運転か
ら空気熱源ヒートポンプ運転への切換は行われ
ず、燃焼熱源ヒートポンプ運転中に室外熱交換器
3に溜つた液冷媒が多量にアキユムレータ5に戻
ることを防ぐことができ、運転の切換は一たん暖
房運転が停止された後に行われるので、停止中に
冷媒回路の高低圧圧力がバランスされ、次に運転
立上り時は冷媒回路の圧力差は徐々につくため冷
媒の流れはゆるやかでアキユムレータ5に急激に
多量の液冷媒が戻ることはない。従つて、アキユ
ムレータ5は戻つた液冷媒を気相と液相に良好に
分離することができ、圧縮機1が液冷媒を吸入圧
縮して損傷することはない。
以上のように本考案の空気調和機においては、
外気温が高温になつた際に室温が低温である場合
には冷媒回路の切換を行わないようにしている。
従つて、冷媒回路の切換は室温が高温になり暖房
運転が一たん停止した際に行われ、しかる後に室
温が再び低温になつた際に運転が再開される。こ
のため、冷媒圧は停止中にバランスされ、運転再
開時にはアキユムレータに液冷媒が多量に戻るこ
とはなくなつて冷媒の気相と液相の分離が良好に
行われ、圧縮機が液冷媒を圧縮して損傷すること
はなく、アキユムレータも小形のもので良い。従
つて、安価で信頼性のある空気調和機が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々本考案に係る空気調
和機の冷媒回路図および制御回路図である。 1…圧縮機、2…室内側熱交換器、3…室外側
熱交換器、4…吸熱熱交換器、5…アキユムレー
タ、6,7…電磁弁、10…外気温サーモスイツ
チ、20…室温サーモスイツチ。尚、図中同一符
号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷媒を圧縮する圧縮機と圧縮機に吸入される冷
    媒の気相、液相の分離作用を行うアキユムレータ
    を有し、空気熱源ヒートポンプ回路と燃焼熱源ヒ
    ートポンプ回路の切換が可能な冷媒回路を備えた
    空気調和機において、外気温が高温になると冷媒
    回路を空気熱源ヒートポンプ回路に切換えるとと
    もに外気温が低温になると冷媒回路を燃焼熱源ヒ
    ートポンプ回路に切換える外気温サーモスイツチ
    と室温が高温になると圧縮機の運転を停止すると
    ともに室温が低温になると圧縮機を運転させる室
    温サーモスイツチを有し、外気温が高温になつた
    際に室温が低温である場合には冷媒回路の切換を
    行わない制御回路を備えたことを特徴とする空気
    調和機。
JP18964482U 1982-12-15 1982-12-15 空気調和機 Granted JPS5994261U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964482U JPS5994261U (ja) 1982-12-15 1982-12-15 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964482U JPS5994261U (ja) 1982-12-15 1982-12-15 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994261U JPS5994261U (ja) 1984-06-26
JPH0113970Y2 true JPH0113970Y2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=30408822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18964482U Granted JPS5994261U (ja) 1982-12-15 1982-12-15 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994261U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5994261U (ja) 1984-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107356006B (zh) 一种空调系统及空调器
JPS6325471A (ja) 空気調和装置
JPH0113970Y2 (ja)
JPH0236059Y2 (ja)
JPH04174B2 (ja)
JPH027414Y2 (ja)
EP0153557B1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JPS6132302Y2 (ja)
JPH0623880Y2 (ja) ヒ−トポンプ装置
JPS6027871Y2 (ja) 空気調和装置
JPS58102067A (ja) 空気調和装置
JPS5971960A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍サイクル
JPS5926217B2 (ja) 冷暖房装置
JPS6015849B2 (ja) 空気調和機
JPH0233110Y2 (ja)
JPS5822045Y2 (ja) 冷暖房機の運転制御装置
JP2656314B2 (ja) 空気調和機
JPS6333092Y2 (ja)
JPS6224197Y2 (ja)
JPS6325493Y2 (ja)
JPS6144129Y2 (ja)
EP0247638B1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JPH025314Y2 (ja)
JPS59153076A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS5914678Y2 (ja) 空気調和機