JPS5926103Y2 - ユニバ−サルジヨイント - Google Patents

ユニバ−サルジヨイント

Info

Publication number
JPS5926103Y2
JPS5926103Y2 JP15501679U JP15501679U JPS5926103Y2 JP S5926103 Y2 JPS5926103 Y2 JP S5926103Y2 JP 15501679 U JP15501679 U JP 15501679U JP 15501679 U JP15501679 U JP 15501679U JP S5926103 Y2 JPS5926103 Y2 JP S5926103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pin
tip
axis
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15501679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671531U (ja
Inventor
増美 西川
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP15501679U priority Critical patent/JPS5926103Y2/ja
Publication of JPS5671531U publication Critical patent/JPS5671531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926103Y2 publication Critical patent/JPS5926103Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はユニバーサルジヨイントに関するものである。
一般に多く使用されているユニバーサルジヨイントは、
十字形の連結部材に回転自在に連結された2個のコ字形
のヨークを有し、2個のヨークが十字形連結部材のまわ
りに、すなわち直交する軸線のまわりに互に揺動するこ
とにより、同一軸線上に配置されていない2個の軸の間
の回転を円滑に伝達する、いわゆるフックの継手である
従来の上記のようなユニバーサルジヨイントは十字形連
結部材が一体状に形成され、その連結部材にヨークが取
付けられる構造であるため、軸はヨークにセレーション
やスプライン等により取付けられなければならず、軸を
連結部材に直接連結することができない。
したがって十字形連結部材やコ字形ヨークのように比較
的製造組立の難かしい部材よりなっており、しかもユニ
バーサルジヨイントに対する軸等のサブアッセンブリ一
部の組付が容易でないという欠点があった。
本考案は上記の欠点を解消し、製造組付の簡単な、しか
も低コストのユニバーサルジョイントラ提供することを
目的とする。
本考案の詳細を図に示す実施例により説明する。
第1図乃至第3図において、第1軸1の先端部1aに設
けられた穴2にピン3が圧入され、該ピン3の中央部分
が先端部1aに固定される。
第2軸4の先端部4aはほぼC字形の連結部として形成
され、C字形先端部4aには前記ピン3の全長を直径と
し、断面円形のピン3の直径をほぼその幅の寸法とし内
方に開放する環状溝5が形成されている。
前記ピン3は第2軸4の先端部4aの環状溝5に装着き
れることができ、しかもその際ピン3はC字形先端部4
aの中心点6を通り第2図において紙面に平行に第2軸
4に直交する線7のまわりに旋回することができる。
更にピン3は第2軸4に対し、ピン3の軸線8のまわり
に回動することができる。
前記線7と軸線8が直交するように形成され、ピン3が
線7のまわりの旋回及び軸線8のまわりの回動をするこ
とにより第2軸4とピン3に固定された第1軸1との間
には、従来のフック継手の場合のように一直線上にない
、すなわち互に交叉する2つの軸の間の円滑な回転動の
伝達を行なうことができる。
2つの軸1,4の回転の際に生ずる軸1の軸線と軸4の
軸線との間の交叉角の変動及び第1軸1の先端部1aの
厚さTに応じて、第2軸4のC字形光端部4aの開放角
θ及び開放間隔Wが選定される。
ユニバーサルジヨイントの組付は、先ずピン3が第1軸
1の穴2に圧入され、所定の位置に固定され、次いで第
4図に示すようにピン3が第2軸4の軸線とほぼ一直線
に位置し、しかも第1軸1が第2軸4と交叉する状態で
環状溝4の中にピン3の一端を挿入し、更にピン3を環
状溝4の内周に沿って移動するように中心点のまわりを
旋回させることにより行なう。
ピン3を中心点のまわりを旋回させることによりピン3
は第1図に示される状態になり、第2軸4の先端部2a
に脱落しないように取付けられることができる。
最後に第1軸と第2軸4のうちの一方をピン3の軸線の
まわりに回動して第1軸1と第2軸4とを所定の状態に
配置する。
斯くしてユニバーサルジヨイントの組付が完了する。
軸1,4の回転時及び組立時の相対運動を容易にするた
め第1軸1の先端部1aの厚さTと幅B及び第2軸4の
先端部4aの中空部の直径dの寸法が選定される。
ピン3と第1軸1の先端部1aとの間は前記の如く圧入
することに限定されるものではなく、ゆるく差込むこと
もできる。
この場合はEリング等周知の手段により第1軸1とピン
3との間のピン3の軸線方向の相対移動を生じないよう
に固定するのが好都合である。
ピン3の長さ及び直径並びに第2軸の先端部4aの環状
溝のはめあい精度は、第1軸1と第2軸4との間に、ピ
ン3の軸線のまわりの相対回動及びそれに直交する線の
まわりの相対回動ができるように適宜選定できる。
図に示す第1軸1及び第2軸4は駆動軸及び往動軸その
ものとすることもでき、又駆動軸と往動軸にフランジそ
の他簡単な連結装置により連結できるようにしたユニバ
ーサルジヨイント部品とすることもできる。
本考案により2本の軸と1本のピンという簡単な構造の
部品で、しかも各部品間の遊嵌もしくは圧入という特別
の枢着手段を用いることのない簡単な取付状態で従来と
同様のユニバーサイジヨイントの効果が得られる。
本考案により製造の組付が容易になり製造コストも安価
にすることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るユニバーサルジヨイントの正面図
、第2図は平面図、第3図は第1図の線III−III
における断面図、第4図は組付開始時の一状態を示す図
である。 1・・・・・・第1軸、2・・・・・・穴、3・・・・
・・ピン、4・・・・・・第2軸、5・・・・・・環状
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部に穴を有する第1軸と、先端部が内方に開放する
    ほぼ円形の環状溝を有しかつほぼC字形に形成された第
    2軸と、前記第1軸の穴に挿入可能であり、かつ第2軸
    の先端の環状溝に装着可能なるピンとよりなり、前記環
    状溝の溝幅にほぼ相当する径の断面円形の該ピンの中央
    部は第1軸の穴に圧入固定され、第1軸と第2軸とがピ
    ンの軸線のまわり及び該軸線に直交する線のまわりに所
    定の角度範囲において相対揺動可能であることを特徴と
    するユニバーサルジヨイント。
JP15501679U 1979-11-08 1979-11-08 ユニバ−サルジヨイント Expired JPS5926103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15501679U JPS5926103Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 ユニバ−サルジヨイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15501679U JPS5926103Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 ユニバ−サルジヨイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671531U JPS5671531U (ja) 1981-06-12
JPS5926103Y2 true JPS5926103Y2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=29385506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15501679U Expired JPS5926103Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 ユニバ−サルジヨイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926103Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671531U (ja) 1981-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60249729A (ja) 脱着可能な2自由度接手
JPS5926103Y2 (ja) ユニバ−サルジヨイント
JPS6316892Y2 (ja)
JPS5934742Y2 (ja) 連結装置
JPS6049550B2 (ja) ねじ締め装置
JPH0151689B2 (ja)
JPS6216524Y2 (ja)
JPS5821024A (ja) 自在軸継手
JPS6220742Y2 (ja)
JPH0366585A (ja) 関節型ロボット
JPH0212326Y2 (ja)
JPS6433393U (ja)
JPH0172466U (ja)
JPH0339831Y2 (ja)
JPH03120U (ja)
JPH01148189U (ja)
JPS61135018U (ja)
JPH0339830Y2 (ja)
JPS5828324Y2 (ja) 電気部品の二重回転操作軸
JPH0571553A (ja) 等速自在継手
JPH0215137Y2 (ja)
JPH0581530U (ja) 自在継手
JPS6256828U (ja)
JPH01288624A (ja) 等速自在軸継手
JPS63172906U (ja)