JPS6049550B2 - ねじ締め装置 - Google Patents

ねじ締め装置

Info

Publication number
JPS6049550B2
JPS6049550B2 JP54076754A JP7675479A JPS6049550B2 JP S6049550 B2 JPS6049550 B2 JP S6049550B2 JP 54076754 A JP54076754 A JP 54076754A JP 7675479 A JP7675479 A JP 7675479A JP S6049550 B2 JPS6049550 B2 JP S6049550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
holding means
slide member
finger
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54076754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563184A (en
Inventor
源治 伊藤
光信 角尾
文夫 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP54076754A priority Critical patent/JPS6049550B2/ja
Priority to US06/158,391 priority patent/US4320674A/en
Publication of JPS563184A publication Critical patent/JPS563184A/ja
Publication of JPS6049550B2 publication Critical patent/JPS6049550B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/10Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動化を志向したねじ締め装置に関するもの
であり、雄ねじの軸線と雌ねじの軸線とに多少の傾きや
位置ずれがあつても、これを自動的に補正し、ねじ締め
作業を行うことのできるねじ締め装置に関するものであ
る。
ねじ締めを行うには、雄ねじと雌ねじの両軸線をほぼ
一直線上に並べなければならない。
しかし雄ねじと雌ねじとを位置決制御の手法のみに依つ
て一直線上に並べることは難しい。そこで位置決制御の
手法に依つては両軸線のずれを一定の値以下にし、雄ね
じ又は雌ねじの一方を柔軟機構を介して保持し、残つた
すれ分を柔軟機構で補正することが考えられる。 しか
し、この柔軟機構は従来嵌合技術では多用されていたが
、ねじ締め装置に用いるには嵌合技J術では見られなか
つた工夫が必要である。
つまり嵌合技術では互いに嵌合する物体の嵌合軸線が一
致した状態で一方を他方へ向けて押しつければ良いが、
ねじ締め装置に於いてはねじ込む為に回転させなければ
ならない。そして、この回転させるにあたつては相当の
回転トルクが必要である。この回転トルクをいかに柔軟
機構の機能を損うことなく、ねじに伝達するかが工夫の
必要なところである。本発明はこのような点に鑑み成さ
れたものであつて柔軟機構の機能を損うことなく充分大
きな回転トルクをねじに伝達することのできる自動ねじ
締め装置を構成することを目的とするものである。
すなわち本発明では回転駆動手段を設ける。
この回転駆動手段はねじの締めつけトルクを発生する部
分である。ねじを、これの軸線をほぼ回転駆動手段の軸
線方向へ向け、回り止めして保持するねじ保持手段を設
ける。ねじ保持手段で保持するねじは、雄ねじであつて
も雌ねじであつても良い。指保持手段と指とを設ける。
指は3本設ける。指は夫々2つの関節を有し、ねじ保持
手段を支持する。つまり夫々の指と指保持手段とを夫々
第1ピンで枢着する。この第1ピンでの枢着点は第1円
周上にあるようにする。また夫々の指とねじ保持手段と
を夫々第2ピンで枢着する。この第2ピンでの枢着点は
第2円周上になるようにする。第1円周と第2円周とは
異なる平面上にあるようにする。また第1円周の径と第
2円周の径とは異ならしめる。そして、径の大きい方が
ねじ保持手段の先端から見て遠い位置にあるようにする
。また、ねじ保持手段で保持するねじ中心の先端は第1
円周と第2円周とを包含する仮想円錐の先端に一致する
ようにする。ねじ保持手段の回転駆動手段の回転軸線方
向に対する若干の傾動を許.容し、回転駆動手段の回動
に依つてねじ保持手段に係合する係合部を有し、回転駆
動手段の動力をねじ保持手段に伝達する伝達手段を設け
る。以上のように構成すればねじ保持手段に保持された
第1ねじの軸線と、これと螺合する第2ねじ.の軸線と
の間に多少の傾があつても、第1ねじと第2ねじとの先
端が大部分重なつていれば、両者を押しつけることに依
つて指及びねじ保持手段が第1ピン、第2ピンの枢着点
で、第1ねじと第2ねじの両軸線が一直線になるように
偏位する。こ・のとき伝達手段はねじ保持手段の傾動を
許容する。この状態で回転駆動手段を駆動する。そうす
ると係合部が指を介さないで直接ねじ保持手段に係合し
てねじをしめつける。従つて本発明に依れば所期の目的
を達成できる。さて以上の構成では指とねじ保持手段の
偏位が小さい範囲では第1ねじの先端位置はほとんど動
かず方向だけが変化する。
それゆえ第1ねじの軸線と第2ねじの軸線がずれて供給
されるような場合には上記構成では不充分な場合がある
。従つて、そのような場合には伝達手段を次のように構
成すれば良い。
すなわち伝達手段をボスと、スライド部材と、制限部と
係合部とで構成すノる。このうちボスは回転駆動手段に
対して回り止めして設ける。またスライド部材はボス上
でスライドし得るように設ける。制限部はスライド部材
のスライド方向を回転駆動手段の回転軸線方向に対して
直角を成す方向へ制限し、且つボスに対する一定値以上
の回動を制限するように設ける。また係合部はスライド
部材と一体に構成し指保持手段はスライド部材上に設け
る。以上のように構成すれば第1ねじと第2ねじの軸心
のずれは回転駆動手段に対してスライド部材゛がづれて
補正する。
つまり回転駆動手段に対してスライド部材が、回転駆動
手段の回転軸線に対して直角を成す方向にずれ、これに
依つてねじ保持手段がずれて補正される。また回転駆動
手段の動力はボス、制限部、スライド部材及び係合部を
経てねじ保持手段に伝達される。
指保持手段はスライド部材に対して固定しておいても良
いが、第1円周を中心にして回動できるようにしておく
と、ねじをしめつけるときに第1ピン第2ピンに無理な
りがかからなくなり好適である。
以下図に示す実施例について説明する。
1は回転駆動手段、2はその出力軸てある。
3はねじ保持手段である。
ねじ保持手段3のねじ収納部、4はナット5の周囲を回
り止めして保持し得る形状に構成する。6は指保持手段
、7は指である。
指7は図には1本しか表われてないが等間隔に3本配置
されている。8は3本の指7を夫々指保持手段6に枢着
する第1ピンである。
9は3本の指7を夫々ねじ保持手段3に枢着する第2ピ
ンである。
3本の第1ピン8はすべて第1円周上へ配置し、3本の
第2ピン9はすべて第2円周上へ配置するようにする。
そして第1ピン8と第2ピン9との伸びる方向は夫々第
1円周、第2円周の接線方向にする。第1円周の半径1
1は第2円周の半径12よりも大きくする。また第1円
周と第2円周とは異なる平面上にあるようにする。ねじ
保持手段3は、これで保持したナット5の先端10が、
第1円周と第2円周とを包含する仮想円錐&の頂点と一
致するように保持するようにする。回転駆動手段1の動
力をねじ保持手段3に伝達する伝達手段は全体を11で
示す。伝達手段11はボス12とスライド部材13と制
限部14と係合部15とで構成してある。ボス12は出
力軸2とスプライン結合しており、出力軸2に対して回
り止めし、軸線方向にのみスライドし得るように構成し
てある。スライド部材13はボス12の端面16に沿つ
てスライドし得るように構成してある。制限部14はス
ライド部材13に植設したボルト17とスライドワッシ
ャ18と、ボス12に、回転軸線方向に設けた、段19
を有する孔20とで構成してある。このうち小径の孔2
0aはボルト17の軸部17aの経より若干大きく、大
径の孔20bはスライドワッシャ18の外径寸法より若
一干大きくしてある。またスライドワッシャ18は段部
19に係合している。このようにして制限部14は、ス
ライド部材13が回転軸線方向に対して直角を成す方向
にスライドすることができるようにし、且つボス12に
対する一定値以上の回動を制限している。スライド部材
13のねじ保持手段3と対向する部分は筒状を成してお
り且つねじ保持手段3の外周面との間に間隙21を保つ
て対向している。
ねじ保持手段3の外周面には回転軸線方向に伸びる3つ
の突条22が有り、係合部15はこの突条22と間隙2
3を介して対向する溝24て構成してある。なお25は
ねじ保持手段3の軸線方向を回転駆動手段1の軸線方向
と一致させるためにねじ保持手段3とスライド部材13
との間に介在させたスプリング、26はボス12を出力
軸2の先端方向に押すスプリング、27はねじ5のしめ
つけが終つたことを検知する近接スイッチ、28はねじ
5をねじ保持手段3で確実に保持するために設けた永久
磁石である。また29はボス12に対するスライド部材
13のスライドを容易にするためにボス12とスライド
部材13との間に設けた鋼球、30はスライド部材11
3をボス12の中心に復帰させるために設けたリング状
スプリングである。ボス12とスライド部材13とはく
し歯状に噛み合つておりスプリング30は、その噛み合
い部をとりかこんでいる。以上のように構成したものに
於いてナット5をねじ保持手段3で保持し、回転駆動手
段1を移動させてナット5を図示しない雄ねじの先端に
押しつける。
このとき、もしナット5と雄ねじの軸線とが一直線上に
あれば第1ピン8第2ピン9は夫夫2本だけを平面的に
図示すれば第4図に夫々8a,8b,9a,9bで示す
ようになり、ナット5の先端は10aの位置に来る。こ
のときのねじ5及びこのねじと螺合する雄ねじの軸線は
A,a″に示す通りである。もし雄ねじの軸線がb″方
向を向いていると第2ピン9の位置は点線で示すように
9a″,9b″の位置へ移動する。
従つてナット5の軸線もbに示す方向になり、B,b″
と一致する。このときのナット5の先端は10bに示す
位置になり10aの位置とほぼ一致する。もし雄ねじの
軸線がC″に示す位置にあり、図示の方向を向いていれ
ば第1ピン8の位置は8a″,8b″に示す位置に移動
する。
この移動はスライド部材13がボス12に対して移動す
ることに依つて生じる。従つて第2ピン9は夫々9a″
,9b″に示す位置に移動しナット5の先端10は10
cに示す位置に移動する。そして、このときのナット5
の軸線方向はcに示す通りである。ところでスライド部
材の移動は互いに螺合するねじの軸線があまりにづれて
いるときは生じない。雄ねじの先端あるいは雌ねじのね
じ孔のふちに面とりがしてあり、面とりしてある一部に
他方が当つたときにはスライド部材の移動が行われる。
ナット5と雄ねじの軸線が一致したら回転駆動手段1を
付勢しボス12、スライド部材13を介、して係合部1
5を突条22に当てねじ保持手段3を回転させる。
ねじの締めつけが終ると近接スイッチ27からボス12
が離れる。
これに依りねじの締めつけを終了する。ノ 回転駆動手
段1はねじ5と雄ねじとの軸線が一致する以前に付勢し
ておいても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ねじ締め装置の実施例を示す断面図であ
り、第3図の1−1線に沿つて切断して示す図、第2図
は第1図の左側面図、第3図は第1図3−3線に沿つて
切断して示す図、第4図は動作を説明するのに用いる図
である。 1は回転駆動手段、3はねじ保持手段、6は指保持手段
、7は指、8は第1ピン、9は第2ピン、11は伝達手
段、12はボス、13はスライド部材、14は制限部、
15は係合部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転駆動手段と、ねじを、これの軸線をほぼ前記回
    転駆動手段の軸線方向へ向け、回り止めして保持するね
    じ保持手段と、指保持手段と、3本の指と、これ等指と
    前記指保持手段とを第1円周上で夫々枢着する第1ピン
    と、前記指と前記ねじ保持手段とを前記第1円周と異な
    る平面上にあり、且つ異なる径を成す第2円周上で夫々
    枢着する第2ピンと、前記ねじ保持手段の、前記回転駆
    動手段の回転軸線方向に対する若干の傾動を許容し、前
    記回転駆動手段の回動に依つて前記ねじ保持手段に係合
    する係合部を有し、前記回転駆動手段の動力を前記ねじ
    保持手段に伝達する伝達手段とから成るねじ締め装置。 2 前記伝達手段は前記回転駆動手段に対して回り止め
    して設けたボスと、該ボス上でスライドし得るスライド
    部材と該スライド部材のスライド方向を前記回転軸線方
    向に対して直角を成す方向へ制限し、且つ前記ボスに対
    する一定値以上の回動を制限する制限部と、前記係合部
    とで構成してあり、前記係合部は前記スライド部材と一
    体に構成してあり前記指保持手段は前記スライド部材上
    にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のね
    じ締め装置。3 前記指保持手段は前記スライド部材に
    対して回動できるように構成してあることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載のねじ締め装置。
JP54076754A 1979-06-20 1979-06-20 ねじ締め装置 Expired JPS6049550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54076754A JPS6049550B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 ねじ締め装置
US06/158,391 US4320674A (en) 1979-06-20 1980-06-11 Screw fastening apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54076754A JPS6049550B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 ねじ締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563184A JPS563184A (en) 1981-01-13
JPS6049550B2 true JPS6049550B2 (ja) 1985-11-02

Family

ID=13614371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54076754A Expired JPS6049550B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 ねじ締め装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4320674A (ja)
JP (1) JPS6049550B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914491A (ja) * 1982-07-12 1984-01-25 株式会社山武 ロボツトハンド
DE8327022U1 (de) * 1983-09-20 1986-02-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Sicherheitseinrichtung für Industrieroboter
US4869136A (en) * 1988-07-15 1989-09-26 Battelle Memorial Institute Fastener gripping mechanism for bolt running operations
US5442980A (en) * 1993-09-24 1995-08-22 Cooper Industries, Inc. Nut drive adapter
US6487940B2 (en) 2001-01-23 2002-12-03 Associated Toolmakers Incorporated Nut driver
JP6305204B2 (ja) * 2014-05-20 2018-04-04 本田技研工業株式会社 締付具
CN213795139U (zh) * 2020-12-02 2021-07-27 中信戴卡股份有限公司 一种用于压缸套车轮的自定心装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3368431A (en) * 1966-05-12 1968-02-13 Tru Tork Inc Nut-running apparatus
US3731722A (en) * 1971-10-08 1973-05-08 H Carr Keeper accessory for various types of conventional tools
US3967664A (en) * 1975-02-14 1976-07-06 Chicago Pneumatic Tool Company Power driven screw driver with a screw holding nosepiece
US4098001A (en) * 1976-10-13 1978-07-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Remote center compliance system
SU695768A1 (ru) * 1977-05-05 1979-11-05 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектно-Технологический Институт Нефтяного Машиностроения Зажимной патрон

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563184A (en) 1981-01-13
US4320674A (en) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8650992B2 (en) Driver accessory
JPH0251884A (ja) コネクタ用カップリング構造
JPH09250528A (ja) 締付け用ネジ
JPS6049550B2 (ja) ねじ締め装置
EP0786612A1 (en) Valve gear and coupling mechanism for coupling the valve stem and the actuator driving shaft
JP6674998B1 (ja) コイルばねを利用したロックタイプ双方向クラッチ
JP2002254259A (ja) 2軸同時締付工具
JPH08200337A (ja) 回転力伝達軸嵌合機具
US3986238A (en) Method of making a hooks joint
JPH0366585A (ja) 関節型ロボット
JPH0724755A (ja) 結合装置
CN111788039B (zh) 限位装置、机械臂及机器人
JP2595131Y2 (ja) クラッチ装置
JP2683858B2 (ja) 携帯用回転工具
US11695437B2 (en) Connecting member and radio control transmitter
KR100288947B1 (ko) 구동모터 과부하 차단장치
JPH0215137Y2 (ja)
JPS5926103Y2 (ja) ユニバ−サルジヨイント
WO2020206686A1 (zh) 限位装置、机械臂及机器人
JPH0228279Y2 (ja)
US5325742A (en) Hydraulic torque wrench drive shaft retainer
JP2962124B2 (ja) ナット自動締付用ソケット構造
JPS6396317A (ja) 回転軸の連結機構
JP2567948Y2 (ja) 産業用ロボットのエンドエフェクタ固定装置
JPS629002Y2 (ja)