JPH0151689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151689B2
JPH0151689B2 JP59199661A JP19966184A JPH0151689B2 JP H0151689 B2 JPH0151689 B2 JP H0151689B2 JP 59199661 A JP59199661 A JP 59199661A JP 19966184 A JP19966184 A JP 19966184A JP H0151689 B2 JPH0151689 B2 JP H0151689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
shaft
bolt
joint
joint according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59199661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146920A (ja
Inventor
Eerurenshupiiru Kurausu
Yoon Toomasu
Shuiiereru Andoreasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Automotive GmbH
Original Assignee
Uni Cardan AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Cardan AG filed Critical Uni Cardan AG
Publication of JPS60146920A publication Critical patent/JPS60146920A/ja
Publication of JPH0151689B2 publication Critical patent/JPH0151689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/905Torque transmitted via radially extending pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つの軸を角度運動可能なよう結合す
るための同期回転継手に関する。
継手ホーク内の1方の軸の端部にその軸線のま
わりに旋回自在な、凹みを有するフレーム状カプ
ラを設け、他の軸の端部に凹みに係合するボルト
を軸の軸線に直角に設けた、2つの軸を係合する
ための角度運動自在の同期回転継手は、西独公開
第3203139号から公知である。この場合、更に調
心のために1つの軸の端部には調心ボールを設
け、他の軸に設けたボルトには、球形椀状の調心
ボール用受けが設けられている。この構造の継手
は、ボルトとフレーム状カプラとの間の遊びに対
して敏感である。即ち、この遊びが大きすぎる
と、カプラを一義的に制御できない。この場合、
カプラは必然的に2等分面内にはなく、軸の所定
の角度位置において、任意の位置を取ることとな
る。更に、回転トルクは、2つの対角線方向の個
所においてカプラによつて伝達されるだけである
ので、トルク伝達能力が制限される。
本発明の目的は、軸間の角度のズレを補償で
き、この機能が結合部材の間の遊びによつてそれ
程損われることのない同期回転軸継手を創生する
ことにある。更に目的とするところは、継手の動
力伝達能を増大することにある。
この目的は、本発明にもとづき、1方の軸の端
部に、円周にわたつて分布させた少くとも3つの
カプラを半径方向軸線のまわりに旋回自在なよう
装着し、他のシヤフトの端部に、円周にわたつて
分布させた少くとも3つの半径方向ボルトを配設
し、カプラまたはボルトに、円筒形ボルトまたは
カプラが係合する長穴を設け、更に1つの軸端に
別の軸端に構成した凹み内に半分以上受容され
る、軸方向に突出した調心ボールを取付けること
によつて達成される。円周方向へ分布させた少く
とも3つの頚軸と円周方向へ分布させた長穴付の
少くとも3つのカプラとの間の本発明にもとづく
結合状態は、フレームカプラによる結合状態より
も本質的に遊びが少ないと言うことが判つた。本
発明にもとづき使用する長穴付のカプラは、軸相
互のすべての角度位置において、2等分面内にあ
るので、軸の同期回転が補償される。伝達要素の
数は少くとも3つであるが、理論的には任意に増
加して、回転トルク伝達能を向上することができ
る。3つのボルトを備えた本発明に係る継手は、
更に3脚継手に比して、表面欠陥がなく、従つて
屈曲時において、3脚継手よりも本質的に高回転
数で回転できると言う本質的利点を有する。更
に、本発明に係る継手の重要な点は、調心球の中
心からカプラの旋回軸線を含む平面までの距離
と、上記中心からボルト軸線を含む平面までの距
離とが同一であると言う点である。この同一性
は、調心ボールが好ましくは球状の凹み内に半分
以上受容されており、従つて回転点が固定される
ことによつて、達成される。
カプラは、軸のフランジ状拡張部に取付けるの
が合目的的である。かくして、カプラと回転点と
の間に十分な間隔が得られ、所望の屈曲角度が可
能となる。屈曲角度は15゜以上とすることができ
る。屈曲角度は、カプラと回転点との間の上記の
半径方向間隔以外に、長穴の長さによつて決ま
る。
ボルトは、屈曲状態における回転トルク伝達時
に長穴内で振動するので、摩擦減少のため、ボル
トの外周面にころがり軸受またはニードル軸受を
装着できる。
本発明にもとづき使用するカプラは弾性結合要
素と置換えることもでき、あるいは上記要素と組
合せることもできる。弾性要素としては、例え
ば、板バネを使用でき、この場合、対応する軸フ
ランジに取付けたボルトに板バネ端を枢着する。
別の弾性要素として伝達カプラを軸フランジに取
付けるためにねじりバネを使用できる。この場
合、カプラは例えば、慣用の長穴カプラまたは板
バネであつてよい。弾性結合要素を使用すれば、
屈曲時、継手の効率を損うもどし力が現れる。他
方、例えば、板バネを使用すれば、作製技術的利
点が得られ、効率の減少を相殺できる。
図面を参照して以下に本発明に係る継手の実施
例を詳細に説明する。
図面において、駆動軸1の端部には、フランジ
状拡張部1aが形成してある。この拡張部には、
3つの半径方向へ延びる駆動ボルト4が周方向に
均一に分布させて挿入、固定してある。各ボルト
4には、伝達カプラ5が軸線4aのまわりを旋回
自在に装着してある。この場合、伝達カプラ5
は、リング3を介してフランジ1aに支持してあ
り、確保リング6によつてボルト4上に保持して
ある。伝達カプラ5は、駆動ボルト4から離れた
範囲に、従動軸側の駆動ボルトが係合のできる長
穴5aを有する。
従動軸2の端部の近傍のフランジ状拡張部2a
には、継手の非屈曲時に長穴5aのほぼ中心に位
置する3つの半径方向へ延びる駆動ボルト7が周
方向に均一に隔離配置され、ボルト7は相互に
120゜の角度をなすように取付けてある。ボルト7
は円筒形周面を有し、一方、長穴5aはトルク伝
達方向が平坦に構成してあるので、両者は線接触
する。第3および4図から明らかな如く、継手の
屈曲状態において軸が回転した際、駆動ボルト7
は遊びが極く僅かな状態で長穴5a内を摺動す
る。しかしながら、継手の運転時の摩擦および摩
耗を減少するため、駆動ボルト7の周面にころが
り軸受を設置することもできる。
調心ボール8のネジ頚軸8aは、フランジ状軸
拡張部1aに軸線方向へネジ込んであり、従つて
ボール8の曲率中心は、軸1の軸線上に位置す
る。従動軸2のフランジ状拡張部2aの端面に
は、調心ボール8を受容する凹み2bが形成して
ある。図示の実施例では、ボール8は、周面にわ
たつて分布させた3つの半径方向ネジピン9(第
1図には1つだけ示してある)によつて、凹み2
b内に保持される。かくして、軸1および2は、
軸線方向へ相互に固定され、一方、継手はボール
8の中心を回転中心点として屈曲できる。図示の
実施例の場合、継手の屈曲角は約15゜である。こ
の場合、屈曲角度は駆動ボルト7が長穴5aの軸
方向端部の円筒面に当接することによつて限定さ
れる。長穴5aの長さを大きくすれば、屈曲角度
を増大できる。
本発明は図示の実施例に限定されるものではな
い。例えば、カプラ5の構造とボルト7の構造を
取換えることができる。即ち、半径方向ボルト7
に円筒形ボルトカプラ5と係合する長穴を設ける
ことができる。更に、慣用のカプラ5の代わりに
弾性伝達要素(例えば、板バネ、ねじりバネまた
はこれらの組合せ)を使用できる。かくすれば、
十分な調心が行われるので、調心装置2a,8,
9は不要となる。
本発明に係る同期回転継手は屈曲状態において
回転トルクおよび回転運動を両方向へ伝達でき
る。この場合、伝達カプラの数を増加すれば、3
脚継手よりも、伝達回転トルクおよび駆動回転数
を増大できる。更に、西独公開第3203139号に記
載の継手の場合に特定の屈曲状態において現れる
制御問題を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、継手の部分切欠側面図、第2図は、
第1図の線―に沿う断面図、第3図は、第1
図の線―に沿う断面図、第4図は、第1図の
線―に沿う断面図である。 1……駆動軸、1a……フランジ状軸拡張部
分、2……従動軸、2a……フランジ状軸拡張部
分、2b……凹み、3……リング、4……駆動ボ
ルト、4a……旋回軸線、5……伝達カプラ、5
a……長穴、6……確保リング、7……駆動ボル
ト、7a……ボルト軸線、8……調心ボール、8
a……ネジ頚軸、9……ネジピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2つの軸を角度運動可能なよう結合するため
    の同期回転継手において、1方の軸1の端部に
    は、円周にわたつて分布させた少くとも3つのカ
    プラ5が半径方向軸線4aのまわりに旋回自在な
    よう装着してあり、他の軸2の端部には、円周に
    わたつて分布させた少くとも3つの半径方向ボル
    ト7が配設してあり、カプラ5またはボルト7に
    は、円筒形ボルト7またはカプラ5が係合する長
    穴5aが形成してあり、1方の軸端には、別の軸
    端に構成した凹み2a内に半分以上受容される、
    軸方向に突した調心ボール8が取付けてあること
    を特徴とする継手。 2 円筒形ボルト7が、カプラ5の長穴5aに係
    合することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の継手。 3 調心ボール8の中心から旋回軸線4aを含む
    平面までの距離と、上記中心からボルト軸線7a
    を含む平面までの距離とが等しいことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の継
    手。 4 カプラ5が、軸のフランジ状拡張部1aに取
    付けてあることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜3項の1つに記載の継手。 5 ボルト7の外周面には、ころがり軸受または
    ニードル軸受が装着してあることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜4項の1つに記載の継手。
JP59199661A 1983-12-28 1984-09-26 同期回転継手 Granted JPS60146920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3347262A DE3347262C2 (de) 1983-12-28 1983-12-28 Gleichlaufgelenk
DE3347262.9 1983-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146920A JPS60146920A (ja) 1985-08-02
JPH0151689B2 true JPH0151689B2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=6218270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199661A Granted JPS60146920A (ja) 1983-12-28 1984-09-26 同期回転継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4643698A (ja)
JP (1) JPS60146920A (ja)
DE (1) DE3347262C2 (ja)
ES (1) ES282242Y (ja)
FR (1) FR2557654A1 (ja)
GB (1) GB2152192B (ja)
IT (3) IT1180621B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330388A (en) * 1992-01-27 1994-07-19 Eastman Kodak Company Shaft coupling utilizing tension springs and radially and axially projecting pins
US6146280A (en) * 1995-09-29 2000-11-14 Tri-Tech, Inc. Spring biased universal joint
US6074303A (en) * 1998-12-04 2000-06-13 General Motors Corporation Constant velocity universal joint
US9180736B2 (en) 2014-03-13 2015-11-10 Arrma Durango Ltd Wheel axle for a constant-velocity drive type driveshaft joint with adjustable axial positions
US9752718B1 (en) * 2014-07-09 2017-09-05 Michael Wittig Two-axis joint
US11683006B2 (en) 2021-04-29 2023-06-20 Array Technologies, Inc. Photovoltaic tracker driveline joint
WO2022232845A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Array Technologies, Inc. Photovoltaic tracker driveline joint

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US538386A (en) * 1895-04-30 Flexible coupling
US1115299A (en) * 1912-12-04 1914-10-27 Francke Flexible coupling.
US1623582A (en) * 1922-11-13 1927-04-05 John M Zane Flexible coupling
FR787925A (fr) * 1935-03-09 1935-10-01 Joint universel
GB604663A (en) * 1944-05-04 1948-07-07 Schweizerische Lokomotiv Improvements in or relating to articulated couplings for individually driven axles of rail or other vehicles
US3263447A (en) * 1964-01-09 1966-08-02 Gen Motors Corp Constant velocity universal joint
US3411324A (en) * 1966-10-25 1968-11-19 Lyle L Zabriskie Shaft coupling
US3477249A (en) * 1968-07-08 1969-11-11 Southwestern Ind Inc Constant velocity universal joint
US3739600A (en) * 1971-09-28 1973-06-19 Creusot Loire Coupling for joining two shafts liable to non-alignment and to displacement along their axes, about a mean position
DE3203085C2 (de) * 1982-01-30 1984-10-18 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Gleichlaufgelenk
DE3203139C2 (de) * 1982-01-30 1986-09-25 SKF GmbH, 8720 Schweinfurt Winkelbewegliches Gleichlaufgelenk
DE3209620C2 (de) * 1982-03-17 1985-05-09 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Doppel-Gelenkkupplung

Also Published As

Publication number Publication date
IT1180621B (it) 1987-09-23
ES282242Y (es) 1985-10-16
GB2152192B (en) 1987-04-23
JPS60146920A (ja) 1985-08-02
DE3347262A1 (de) 1985-07-11
IT8407083V0 (it) 1984-11-08
GB8432219D0 (en) 1985-01-30
DE3347262C2 (de) 1986-07-31
FR2557654A1 (fr) 1985-07-05
ES282242U (es) 1985-03-01
US4643698A (en) 1987-02-17
IT8405229A0 (it) 1984-11-08
IT8405229A1 (it) 1986-05-08
GB2152192A (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203438B1 (en) Constant velocity joint
JPH0322577Y2 (ja)
US5215502A (en) Constant velocity elastomeric joint
EP1328736B1 (en) Constant velocity joint of tripod type
JPS60249729A (ja) 脱着可能な2自由度接手
US4178778A (en) Homokinetic joint of the tripod type
US5098342A (en) Tripod type constant velocity joint
JPH0151689B2 (ja)
US3296833A (en) Constant velocity universal joint
US4547177A (en) Kinematic universal coupling
US3133432A (en) Telescoping universal joint
JPH0475401B2 (ja)
US4080804A (en) High deflection constant speed universal joint
US4134307A (en) Means for mechanical transmission
JPH04236823A (ja) 球形型の回り継手
KR100444082B1 (ko) 광각 유니버셜 조인트
US4897073A (en) Shaft coupling for rotating elements
JPS61248920A (ja) カツプリング
US7097565B2 (en) Fixed-center articulating constant velocity joint
US3926012A (en) Constant velocity universal joints
JPH09324823A (ja) ダブルカルダン式等速ジョイント
JPH0212326Y2 (ja)
US7128653B1 (en) Double Cardan centering mechanism
JPS646416Y2 (ja)
JPH04145232A (ja) カルダン型等速ジヨイント