JPH04145232A - カルダン型等速ジヨイント - Google Patents

カルダン型等速ジヨイント

Info

Publication number
JPH04145232A
JPH04145232A JP26380790A JP26380790A JPH04145232A JP H04145232 A JPH04145232 A JP H04145232A JP 26380790 A JP26380790 A JP 26380790A JP 26380790 A JP26380790 A JP 26380790A JP H04145232 A JPH04145232 A JP H04145232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
pair
bearing
shaft
trunnion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26380790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kawamura
川村 秀紀
Takeshi Sagawa
剛 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURA JIKOU KK
Original Assignee
NAKAMURA JIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURA JIKOU KK filed Critical NAKAMURA JIKOU KK
Priority to JP26380790A priority Critical patent/JPH04145232A/ja
Publication of JPH04145232A publication Critical patent/JPH04145232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、駆動軸の回転速度がそのまま従動軸に伝達さ
れる等速ジヨイントに関するものである。
(従来の技術) 一般に、カルダン型、若しくはフック型と称されるユニ
バーサルジヨイントは、第3図に示したように、駆動軸
lに結合されたヨーク2と従動軸3に結合されたヨーク
4との間にクロス(十字軸)が介在された形で構成され
ている。5,5はヨーク2の対向する位置に装着された
一対のベアリングで、クロスの一方のトラニオンが回動
自在に挿着されている。また、6.(6:図示されてい
ない)はヨーク4の対向する位置に装着された一対のベ
アリングで、クロスの他方のトラニオンが回動自在に挿
着されている。
ところで、このように構成されたユニバーサルジヨイン
トにおいて、駆動軸1と従動軸3とがある角度αの相対
的傾きをもって回転する場合、駆動軸1の回転角速度θ
と従動軸3の回転角速度φとは、一般周知の如く一致し
ない。具体的に示すと、軸の傾き角α=30°の場合、
駆動軸1の回転速度を101000rp定にしたとき、
従動軸3の回転速度は第4図のように変動する。なお、
回転速度の変動のみでなく、伝達トルクの変動も来す。
また、重い回転体が両軸についている場合には、回転慣
性のためジヨイントに無理が生じ、その二次偶力が原因
のたわみ振動も起こる。
このように従動軸に回転速度の変動があると、例°えば
、精密な多色刷り印刷機に適用した場合は色ずれが発生
し、あるいは、高速で極薄金属箔を製造する場合は厚み
にばらつきが発生することになる。
そこで、第5図に示したように、駆動軸1と従動軸3と
の間に第3の軸7を設け、各軸間を二組のユニバーサル
ジヨイント8,9で連結する。そして、駆動軸lおよび
従動軸3を第3の軸7の反対側又は同じ側に出し、かつ
等しい傾き角αをつけることにより、ジヨイント8で生
じた軸7の回転変動を、さらに次のジヨイント9で相殺
・補正して、結局、駆動軸1と従動軸3との角速比が常
に1になるようにした、いわゆるダブルジヨイント型等
速ジヨイントも一般周知のものである。
この場合、前記のように、二つの傾き角αを等しくする
ことが、等速ジヨイントの必要条件である。自由に屈曲
自在のジヨイント部を二つ有する構成では、各軸をフリ
ーの状態に置くと、それらの自重により勝手な傾き角を
とることになる。そこで、駆動軸と従動軸との間で芯出
しを行ない、傾き角度が一致するように規制し、がっ自
重による下がりを防止する手段が必要となる。
第6図は、その手段の一例を示したもので、第5図の第
3の軸7に相当するカップリング11の内部を貫通して
、駆動軸と従動軸にそれぞれ係合するようにセンターピ
ースが装着されている。即ち、一方の軸のヨーク先端か
ら突出したスタッド12に摺動自在に嵌挿されたセンタ
ーボール13が他方の軸のヨーク先端に設けられたソケ
ット14内に摺動可能に挿着され、蓋15が被せられる
。センターボール13は、駆動軸と従動軸の傾き回転に
追従してソケット14内を摺動し、駆動軸と従動軸がカ
ップリング11の軸に対して常に一定の傾き角を維持す
るように作用する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来技術におけるセンターピース付
きダブルジヨイント構成のものは、構造が非常に複雑で
、従って、組立が大変であるとともに、センターボール
とソケット内面とは理論的には点接触であるから、セン
ターピースの摩耗が激しく、耐久性に劣るという問題が
あった。さらに、厳密に言えば、駆動軸と従動軸の傾き
角度が変化した場合、スタッド12におけるセンターボ
ール13の位置が変わることになり、このことは、セン
ターボールの中心から、駆動軸のジヨイント部までの距
離と従動軸のジヨイント部までの距離とが異な・ること
になる。その結果、第3の軸に対する駆動軸と従動軸の
各傾き角αが異なって、角速比が1でなくなるという問
題もあった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、構造が簡単で、しかもセンターピー
スを必要とせず、従って、耐久性に優れたカルダン型等
速ジヨイントを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明は、互いに対向する
位置に一対のベアリングAを装着するヨークAと、この
ヨークAに装着された一対のベアリングAの内側に配置
され、ベアリングAに回動自在に挿着される一対のトラ
ニオンAを有しかっこのトラニオンAに対し90度位相
がずれた位置に互いに対向する一対のベアリングCを装
着するセンターリングと、センターリングの内側°に配
置され、ベアリングCに回動自在に挿着される一対のト
ラニオンCを有するクロスと、互いに対向する位置に、
クロスの他の一対のトラニオンBが回動自在に挿着され
る一対のベアリングBを装着するヨークBとから構成さ
れる。
(作 用) 上記構成は、第2図の如き発想に基づくものである。即
ち、第2図(a:平面図)及び(b;側面図)は第5図
と同一のダブルジヨイント構成を示したものであり、駆
動軸1に結合のヨーク2に装着されたベアリング5と第
3の軸7の一端に結合のヨーク16に装着されたベアリ
ング18との間にクロスが挿着され、また、従動軸3に
結合のヨーク4に装着されたベアリング6と第3の軸7
の他端に結合のヨーク17に装着されたベアリング19
との間にクロスが挿着されている。ここで本発明は、第
2図(C)のように、第3の軸7及びその両端のヨーク
16及び17を一体にしてセンターリングとし、そのセ
ンターリングに、ヨーク2のベアリング5に挿着される
トラニオンを設けると共に、ベアリング18及び19を
共通にして、このベアリングとヨーク4のベアリング6
との間に長さの異なるクロスを挿着した構成となってい
る。従って、第6図の従来例のようなセンターピースは
備えておらず、構造が簡単で、耐久性に優れたものとな
っている。
(実施例) 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例のカルダン型等速ジヨイン
トを示したもので、20は例えば駆動軸に結合されるフ
ランジ型Aヨークであり、互いに対向する位置に設けら
れた一対のヨークA2+にベアリングA22を装着する
。23はセンターリングで、ヨークAに装着された一対
のベアリングA22の内側に配置され、ベアリングA2
2に回動自在に挿着される一対のトラニオンA24を有
し、かつこのトラニオンA24に対し90度位相がずれ
た位置に互いに対向する一対のベアリングC25を装着
する孔26が設けられている。27はセンターリング2
3の内側に配置され、ベアリングC25に回動自在に挿
着される一対のトラニオン028及び他の一対のトラニ
オンB29を有するクロス、30は例えば従動軸に結合
されるフランジ型Bヨークで、互いに対向する位置に設
けられた一対のヨークB31に、クロス27の他の一対
のトラニオンB29が回動自在に挿着される一対のベア
リングB32を装着する。
次に、本実施例の動作を説明する。先ず、等速回転する
駆動軸からAヨーク20に作用したトルクは、ヨークA
21に力として作用し、その力はベアリングA22を介
してセンターリング23のトラニオンA24に作用する
。これは偶力として作用するので、センタ−リング23
自体を回転させるトルクとなる。この時、カルダンジヨ
イントが持つ第4図で説明したカルダン誤差によってセ
ンターリング23は不等速回転運動をする。
このトルクは、ベアリングC25を介してトラニオンG
28に作用し、クロス27を回転させるが、この回転は
トラニオンB29、ベアリングB32を介してヨークB
31に作用し、Bヨーク30に結合された従動軸を回転
させる。この時、2回目のカルダン誤差により、従動軸
は駆動軸と同じ等速回転運動となる。
以上のように構成された本実施例は、従来のセンターピ
ース付きダブルジヨイントに比較して、センターピース
を備えていない1.5ジヨイントとも言うべき簡単な構
造となり、しかも確実な等速回転運動を得ることができ
る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、従動軸の不等速
回転運動やトルク変動のない等速ジヨイントを実現する
ことができる。しかも、従来のダブルカルダン型ユニバ
ーサルジヨイントに比べて構造が簡単になり、かつ組立
性が向上するのでコストの大幅引下げを図ることができ
る。さらに、ダブルジヨイントで必要としていた駆動軸
と従動軸との思量し、傾き角度の一致を規制し、かつ自
重による下がりを防止するためのセンターピースや軸受
等が不要になり、その結果、耐久性が向上するなどの効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のカルダン型等速ジヨイン
トの分解斜視図、第2図は、ダブルジヨイントと本発明
の構成との関係を示す図、第3図は、カルダン型ユニバ
ーサルジヨイントの構成図、第4図は、カルダン誤差の
例を示す図、第5図は、カルダン誤差を補正するダブル
ジヨイントの構成図、第6図は、従来のセンターピース
付きダブルジヨイントの分解斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに対向する位置に一対のベアリングAを装着するヨ
    ークAと、 前記ヨークAに装着された一対のベアリングAの内側に
    配置され、前記ベアリングAに回動自在に挿着される一
    対のトラニオンAを有しかつ該トラニオンAに対し90
    度位相がずれた位置に互いに対向する一対のベアリング
    Cを装着するセンターリングと、 前記センターリングの内側に配置され、前記ベアリング
    Cに回動自在に挿着される一対のトラニオンCを有する
    クロスと、 互いに対向する位置に、前記クロスの他の一対のトラニ
    オンBが回動自在に挿着される一対のベアリングBを装
    着するヨークBと、 からなることを特徴とするカルダン型等速ジョイント。
JP26380790A 1990-10-03 1990-10-03 カルダン型等速ジヨイント Pending JPH04145232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26380790A JPH04145232A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 カルダン型等速ジヨイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26380790A JPH04145232A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 カルダン型等速ジヨイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145232A true JPH04145232A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17394519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26380790A Pending JPH04145232A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 カルダン型等速ジヨイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040098760A (ko) * 2003-05-15 2004-11-26 우정택 동력전달용 조인트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040098760A (ko) * 2003-05-15 2004-11-26 우정택 동력전달용 조인트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322577Y2 (ja)
US3296833A (en) Constant velocity universal joint
ES2005385A6 (es) Articulacion homocinetica doble.
US3411324A (en) Shaft coupling
JPS61266830A (ja) 等速自在継手
US4547177A (en) Kinematic universal coupling
EP0298249B1 (en) Sliding universal joint
JPH04145232A (ja) カルダン型等速ジヨイント
JPH0448338Y2 (ja)
US4643698A (en) Constant velocity joint
US4134307A (en) Means for mechanical transmission
JPH0475401B2 (ja)
JP3286991B2 (ja) 平行四辺形リンク機構の誤差補正装置
JP2000039028A (ja) 摺動式等速ジョイント
JPH0140334Y2 (ja)
JPS61248920A (ja) カツプリング
JPS63121525A (ja) ドライブシヤフト
JP2566749Y2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JPH0232491B2 (ja)
JPS60211122A (ja) 偏心軸用接手
JPS63120919A (ja) 等速自在継手
JPS58134229A (ja) 角度運動自在な同期回転継手
JPS58200818A (ja) 偏心軸用接手
JPH07174158A (ja) 自在継手
JPH0221031A (ja) 可撓継手