JPS5926095Y2 - ボ−ド等の固定用弾性クリップ - Google Patents

ボ−ド等の固定用弾性クリップ

Info

Publication number
JPS5926095Y2
JPS5926095Y2 JP95080U JP95080U JPS5926095Y2 JP S5926095 Y2 JPS5926095 Y2 JP S5926095Y2 JP 95080 U JP95080 U JP 95080U JP 95080 U JP95080 U JP 95080U JP S5926095 Y2 JPS5926095 Y2 JP S5926095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
sub
master
leg
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP95080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102811U (ja
Inventor
美則 加藤
Original Assignee
株式会社東郷製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東郷製作所 filed Critical 株式会社東郷製作所
Priority to JP95080U priority Critical patent/JPS5926095Y2/ja
Publication of JPS56102811U publication Critical patent/JPS56102811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926095Y2 publication Critical patent/JPS5926095Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車両等における内装ボード、室内部品など
をボディ構造等に固定するためのボード等の固定用弾性
クリップに関するものである。
上記したこの種の従来クリップとしては、例えば半径方
向への弾性撓みが可能の脚を頭部に対して垂直に突出さ
せた単体構造のものや弾性撓みの可能な脚片を持つピー
スと、これに差し込んで脚片の撓みを拘束する軸部をも
つピースとからなる複式構成のものなどがある。
前者は、取付孔に対する取付操作、すなわち挿入性が良
い点を特長とするものであるが、一旦取り付けたものを
取り外すことは困難なもので、取り外しに当たってはボ
ード等の損傷やクリップ自体の破壊を伴うことが多い。
これに対して、後者は脚片の撓みを拘束している軸部を
もつピースを抜出して、脚片を持つピースを取付孔から
引き抜くことができる。
しかし、両ピース相互間の摺動抵抗が離脱を防ぐ意味か
ら大きく設定されており、軸部側ピースの脚片側ピース
からの抜出操作および、脚片側ピースの取付孔からの摘
除操作は、かなり面倒でもあり、また困難性も伴うもの
である。
本考案は、上記した従来例における後者の問題点を解消
して、固定状態での安定性が高く、しかも取り外しにあ
たっては、簡単な操作で単一部品を取り外す場合と同程
度の容易さで取り外し作業が実施できるボード等の固定
用弾性クリップを提供することを目的とするものである
次に本考案の構成を図面に示す実施例に基づいて具体的
に説明する。
第1図に示す本考案の適用例としてのクリップは、自動
車の内装ボード1をボテ゛イパネル2に固定するための
もので、図面によって示されているとおり樹脂製のマス
ターピースMとサブピースSとからなる複式構成である
マスターピースMは、円盤形のフランジ部3の下面中央
に軸部4を垂直に突き出したピン形状をしている。
ただしマスターピースMの軸部4は、その全長のほとん
どが半径方向への弾性撓みの可能でかつ周方向に等間隔
にならぶ四本の脚片5〜5からなる。
この四本の脚片5〜5は基部において結合し、軸部4の
フランジ部3寄りの部分において首部6を形成している
マスターピースMには、その中心に軸方向に沿って係合
孔7が貫通形成されている。
この保合孔7は通常の単なる丸孔形状を基本とし、その
内壁の前記各脚片5に対応する位置にはV字状の案内溝
8が形成され、この案内溝8の形成によって略式のスプ
ライン孔もしくはセレーション礼状の形態となっている
四本の案内溝8は保合孔7の全長にわたって縦走してお
り、各脚片5に対してはその内面の中央を縦走している
各脚片5は、中間部5Aが外方へ膨出した構造となって
いる。
以上が、内装ボード1およびボディパネル2に形成され
た取付孔9にその軸部4を差し込んで内装ボード1を一
次固定するマスターピースMの構成である。
次にサブブースSは前記マスターピースMの全長とほぼ
対応する長さの軸10と、マスターピースMのフランジ
部3に整合する円弧面の頭部11とからなる丸リベット
形に形成されている。
軸部10は前記マスターピースMの係合孔7に回転でき
る状態で嵌合できる寸法形状であるが、その先端部には
前記係合孔7の各案内溝8に摺動可能に嵌合する四列の
セレーション形の歯列状の突起12が外周面に放射状に
突設されている。
従って、この突起12のために、係合孔7への軸部10
の保合には指向性が生じ、また、係合孔7内での軸部1
0の回転は、ある程度拘束された状態となる。
サブピースSの頭部11は脚片5における案内溝8に係
合した突起12を、案内溝8から離脱しうる回転力を軸
部10に加えうるように構成されている。
すなわち、その形状を治工具(図示せず)の嵌め合わせ
による回転操作ができるように多角形状にするか、ある
いは、図面に示すように回転操作のための治工具係合溝
13を形成するのである。
上述のように構成されたマスターピースMとサブピース
Sとからなるクリップは、第3図のようにサブピースS
の軸部10の先端部を、マスターピースMのフランジ部
3の保合孔7に係合させた状態で、内装ボード1の固定
に供されるのである。
すなわち、第4図に示すように、上述の状態のままマス
ターピースMの軸部4を、内装ボード1とボディパネル
2との取付孔9に差し込み、その後、サブピースSの頭
部11に押圧力を加え、サブピースSの頭部11がマス
ターピースMのフランジ部3上面に接合するまでサブピ
ースSをマスターピースMにおし込むのである。
サブピースSのマスターピースMへのこの押し込みによ
って、サブピースSの軸部10の突起12は、マスター
ピースMの各脚片5の内面の案内溝8に介在し、各脚片
5のそれ以上の内方への撓みが拘束される。
従って、サブピースSの押し込み前では内方への撓みが
可能なために容易に取付孔9への差し込みができたマス
ターピースMの各脚片5は、サブピースSの押し込みに
伴う撓み拘束で取付孔9のエツジにおしつけられた状態
に固定され、これにより内装ボード1の固定が実施され
る。
(第4図参照)。次に、上述のようにして取付けられた
クリップを外す場合には、次のようにする。
すなわち、治工具係合溝13にドライバー(図示しない
)等の治工具を係合させて、サブピースSをマスターピ
ースMに対して回転させ、脚片5の案内溝8に係合して
いるサブピースSの突起12を、案内溝8から離脱させ
て各脚片5の間隔空所に介在させる。
これによってそれまで、内方への撓みを拘束されていた
各脚片5の撓み拘束が解除され、マスターピースMの係
留作用が弱化する。
続いて、サブピースSの頭部11を介して、サブピース
Sに引張力を加える。
すると、サブピースSは、その突起12が脚片5の間を
すべって移動し、マスターピースMからもちあがった状
態となる。
サブピースSの摺動は、突起12の端面が、脚片5の基
部に当接すると規制され、これ以降でのサブピースSに
加えられる引張力は、サブピースSを介して直接マスタ
ーブースMに加わるのである。
従って、サブピースSとマスターピースMとは結合した
状態で、マスターピースMを取付孔9へ差し込むときの
力と同程度の引張力の付加によって取付孔9から抜出で
きる。
なお、上述の実施例では脚片5を四本としたが、脚片5
の数は、必要に応じ第7図のように二本であっても三本
であってもよいものであり、脚片5の数に応じて案内溝
8および突起12の本数も設定すればよい。
また、サブピースSを、マスターピースMに対して回転
させることから、マスターピースMの取付孔9に対する
回転を規制することが望まれる場合もあるが、このよう
な場合には、取付孔9を角孔にし、マスターピースMの
軸部4の形状をこれにならって角形にすればよい。
勿論、サブピースSの軸部10の形状は任意である。
すなわち、マスターピースはその軸心部分に係合孔を貫
通するととに、その軸状部を半径方向へ拡径可能な弾性
を有する複数本の脚片にて形威し、さらに前記マスター
ピースの保合孔の内周面には前記各脚片を縦走する断面
3角状の案内溝をそれぞれ連通状に形成するとともに、
サブピースは前記マスターピースの保合孔に挿通しうる
軸部を有しかつその軸部先端には前記各案内溝に対し摺
動および解離可能に係合する複数個の突起をそれぞれ突
設してなる保合部を設けた弾性クリップであって、前記
マスターピースに係入された前記サブピースを回動して
前記各脚片内面の各係合溝から前記突起をそれぞれ離脱
したときには前記各脚片の外径が縮径されるように構成
したことにより、本考案のボード等の固定用弾性クリッ
プは、弾性撓みをする脚片の縮少方向への撓みをサブピ
ースの差し込みによって拘束して、固定状態を安定に維
持することがのみならず、サブピースの回動操作で脚片
の拘束を解き、サブピースとマスターピースとを一括結
合関係のまま単一部品と同程度の手軽でボードや自体の
損傷を伴うことなく容易に取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の適用例としてのクリップを示す分解
斜視図、第2図は第1図における■I−■■線の断面図
、第3図は、組付前のクリップの態様を示す正面図、第
4図は組付完了時のクリップの態様を示す正面図、第5
図は、取り外し操作時のクリップを止す正面図、第6図
は、取り外し時のクリップを示す正面図、第7図は本考
案の他の実施例を第1図に準じて示すクリップの分解斜
視図である。 M・・・・・・マスターピース、S・・・・・・サブピ
ース、3・・・・・・フランジ部、4・・・・・・軸部
、5・・・・・・脚片、7・・・・・・係合孔、8・・
・・・・案内溝、9・・・・・・取付孔、10・・・・
・・軸部、11・・・・・・頭部、12・・・・・・突
起、13・・・・・・治工具係合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マスターピースはその軸心部分に保合孔を貫通するとと
    に、その軸状部を半径方向へ拡径可能な弾性を有する複
    数本の脚片にて形成し、さらに前記マスターピースの係
    合孔の内周面には前記各脚片を縦走する断面3角状の案
    内溝をそれぞれ連通状に形成するとともに、サブピース
    は前記マスターピースの係合孔に挿通しうる軸部を有し
    かつその軸部先端には前記各案内溝に対し摺動および解
    離可能に係合する複数個の突起をそれぞれ突設してなる
    保合部を設けた弾性クリップであって、前記マスターピ
    ースに係入された前記サブピースを回動して前記各脚片
    内面の各係合溝から前記突起をそれぞれ離脱したときに
    は前記各脚片の外径が縮径されるように構成しであるこ
    とを特徴とするボード等の固定用弾性クリップ。
JP95080U 1980-01-08 1980-01-08 ボ−ド等の固定用弾性クリップ Expired JPS5926095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP95080U JPS5926095Y2 (ja) 1980-01-08 1980-01-08 ボ−ド等の固定用弾性クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP95080U JPS5926095Y2 (ja) 1980-01-08 1980-01-08 ボ−ド等の固定用弾性クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102811U JPS56102811U (ja) 1981-08-12
JPS5926095Y2 true JPS5926095Y2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=29597803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP95080U Expired JPS5926095Y2 (ja) 1980-01-08 1980-01-08 ボ−ド等の固定用弾性クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926095Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559288Y2 (ja) * 1991-12-25 1998-01-14 株式会社ニフコ トリムクリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102811U (ja) 1981-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417859Y2 (ja)
EP1375931B1 (en) Two-piece clip
JP3450342B2 (ja) 止め具
WO2011118173A1 (ja) フロアマット用クリップ
US20090188086A1 (en) Clip
US20110116890A1 (en) Fastener
US7222398B2 (en) Clip
JPH0451684B2 (ja)
EP0682186A1 (en) Member mounting clip
JP6860535B2 (ja) グロメット
JPH08159118A (ja) シート状部材の保持具
JPH08159125A (ja) 留め具
JPS5926095Y2 (ja) ボ−ド等の固定用弾性クリップ
CN215333845U (zh) 膨胀铆钉
EP0185394B1 (en) Fastener
JP2571374Y2 (ja) クリップ
JP4125808B2 (ja) 挿入型クリップ
JP2654123B2 (ja) クリップ
JPS6344961B2 (ja)
JP4679871B2 (ja) 締結具
JPH0219611Y2 (ja)
JPH0319604Y2 (ja)
JPH0314576Y2 (ja)
JPS5916674Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JPH0612574Y2 (ja) グロメット