JPS5925998Y2 - シ−ルド掘進機 - Google Patents

シ−ルド掘進機

Info

Publication number
JPS5925998Y2
JPS5925998Y2 JP4873579U JP4873579U JPS5925998Y2 JP S5925998 Y2 JPS5925998 Y2 JP S5925998Y2 JP 4873579 U JP4873579 U JP 4873579U JP 4873579 U JP4873579 U JP 4873579U JP S5925998 Y2 JPS5925998 Y2 JP S5925998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary rotary
waste
chamber
slurry
mud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4873579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150898U (ja
Inventor
幸男 藤本
俊明 上原
常宏 角谷
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP4873579U priority Critical patent/JPS5925998Y2/ja
Publication of JPS55150898U publication Critical patent/JPS55150898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925998Y2 publication Critical patent/JPS5925998Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はズリ排出手段を改良して砂礫層等の地層での
トンネル施工に好適な構成としたシールド掘進機に関す
る。
従来の砂礫層用シール掘進機では、第3図に示すごとく
カッター内水圧制御ラインとしての送泥水管3でカッタ
−1後部のカッター室2内に送り込んだ泥水を金繰ズリ
として流体輸送系の排泥管4により、その途中に介在さ
せた礫分離装置5を介して排出回収するようにした流体
輸送によるズリ排出手段を採用している。
ところが、斯様なズリ排出手段では、排泥管4の管径が
、泥水ズリに含まれる想定最大礫径の数倍に設定される
ことと相俟ち、その排泥管4内での泥水流速が礫沈降速
度との関係より求められる速度以上である必要から前記
カッター室2内に多量の泥水を送り込んでいるため、こ
のカッター室2内には常に多量泥水の流れが生じ、しが
も排泥管4を通る泥水ズリの金繰濃度変化が大きいこと
によるカッター室2内の水圧変動等によって切羽の洗掘
現象を惹き起し、切羽地山の崩壊を余儀なくされた。
特に多礫層地帯では、礫分離装置5内が短時間で礫で満
杯状態になるため、シールド−掘進の間に何度も機械を
止めて礫分離装置5内から礫を取り出さねばならず、そ
の作業に相当の時間と労力を費やすことからトンネル掘
進作業が遅れる結果となった。
また、排泥管4の途中に礫分離装置が介在させであるこ
とにより、排泥管4に礫が詰り易く故障発生と危惧もあ
った。
この考案は上記問題点を解消するためになされ、その目
的は、カッター室内の水圧化制ラインとズリ排出用流体
輸送系ラインとをロータリフィーダで分断した構成とし
て、その流体輸送系ラインのズリ濃度変化による圧力変
動がカッター室内の制御水圧に伝播されないようにし、
もって、カツタ一室内水圧を安定化させることにより切
羽の洗掘現象を未然に防止でき、しかも前記流体輸送系
ラインの管路が礫等によって閉塞されるような危惧がな
く、ズリ排出を常時円滑かつ確実に効率よく行なうこと
ができるようにしたシールド掘進機を提供するにある。
以下にこの考案の好適一実施例を第1図、第2図に基づ
いて説明する。
第1図において、シールドフレーム10内の先端開口側
近傍に配置した架台11には軸受12を介してカッター
13が回転自在に保持させである。
カッター13は後端開口部がシールド材14を介して内
外二重隔壁15 a 、15 bで閉塞されたカッター
室16を有し、このカッター室16内は図示しない仕切
板によって複数のパケットを形成しており、斯様なカッ
ター13はモータ18によって回転駆動される。
前記カッター室16内には、その内部水圧制御ラインの
送泥水管19が内外型隔壁15 a 、15 b間の泥
水中継室15および泥水噴出管20を介して連通させで
ある。
また、カッター室16内には略中心部にてズリ搬出用ス
クリューコンベヤ21の移送始端側上部に設けたズリ導
入口22が臨ませである。
スクリューコンベヤ21の移送終端側にはロータリフィ
ーダ23が装備してあり、その構成は以下に説明する。
すなわち、前記ロータリフィーダ23は中心軸部24が
一体的に設けられた有底筒状をなし、その内部には第2
図に示すごとく放射状仕切羽根25、およびフィーダ内
周壁と中心軸部24との間でその周方向に沿うズリ分離
機能部としてのスクリーン26がそれぞれ設けられ、も
って、ロータリフィーダ23内は複数のズリ導入室27
と排泥水室28とに区分されている。
また、ズリ導入室27の底壁には排出口27 aが設け
られ、その近傍にて前記底壁外面に突設したブラケット
29には排出口27 aの開閉蓋30が枢支しである。
この開閉蓋30は、前記中心軸部24の中空部に吊持さ
せたジヤツキ31の伸縮作動により揺動リンク32を介
して開閉駆動されるようになっている。
更に、ロータリフィーダ23の外筒壁下端外周部にはチ
ェンスプロケツ1〜33が設けである。
そして、上記構成のロータリフィーダ23は、スクリュ
ーコンベヤ21の移送終端側に固設したケーシング34
内に嵌め込んでその中心軸孔に軸受35およびシール材
36を介して中心軸部24を回転自在に嵌合支承させる
ことにより取付けられている。
前記ケーシング34は有蓋筒状をなしており、その天壁
部には、スクリューコンベヤ21の移送終端側下部の吐
出口37に連通させたズリ導入口38が設けられ、かつ
このズリ導入口38との離間位置でロータリフィーダ2
3のズリ導入室27に連通させる流体輸送系ラインの送
泥水管39と、排泥水室28に連通させる同じく流体輸
送系ラインの排泥水管40とがそれぞれ開口させである
送泥水管39は送泥水管19とともに送泥水用ポンプP
1に、かつ排泥水管40は排泥水用ポンプP2にそれぞ
れ接続している。
また、前記ケーシング34の外向フランジ上にはロータ
リフィーダ23の駆動源としてモータ41が装着され、
その駆動スプロケット42とロータリフィーダ23のチ
ェノスプロケット33との間には伝動チェノ43が巻回
しである。
従って、ロータリフィーダ23はモータ41によって回
転駆動され、その駆動時に各ズリ導入室27がズリ導入
口38に順次個別的に連通し、その連通位置から外れた
ズリ導入室27が送泥水管39に連通ずるとともに、排
泥水室28のそれぞれ排泥水管40と順次個別的に連通
ずるようになっている。
斯様なロータリフィーダ23において、ズリ導入口38
が必要に応じてゲート44で開閉されるようになってお
り、その開閉はスクリューコンベヤ21のケーシング外
壁面、に装架した油圧ジヤツキ45により行なわれる。
また、ロータリフィーダ23の下方にはズリ搬出用のベ
ルトコンベヤ46が設置しである。
なお、第1図中符号47はスクリューコンベヤ21の駆
動モータ、48および49は送泥水管39および排泥水
管40に介在させた開閉バルブ、50は送泥水管39に
おける開閉バルブ48の上流側と排泥水管40における
開閉バルブ49の下流側とを結ぶ接続管に介在させた開
閉バルブ、51および52は送泥水管19および送泥水
管39のそれぞれに介在させた圧力設定器である。
つぎに、上記実施例の作動を説明する。
まず、送泥水用ポンプP1を起動させることにより送泥
水管19で泥水中継室15、泥水噴出管20を介してカ
ッター室16内に泥水を送給し、このカッター室16内
を充水状態にして切羽水圧(地下水圧)にバランスさせ
る。
その状態で、カッター13をモータ18で回転駆動させ
ると同時に図示しない推進ジヤツキで前進させることに
より前記カッター13はトンネル掘削を開始する。
この時点では、スクリューコンベヤ21およびロータリ
フィーダ23の各駆動モータ47,41と排泥水用ポン
プP2は既に起動させておき、かつゲート44は開いた
状態にしておく。
もって、前記カッター13により掘削されカッター室1
6内に導入したズリは、カッター室16内のパケットに
よってスクリューコンベヤ21のズリ導入口22に落さ
れる。
このズリ導入口22からスクリューコンベヤ21のケー
シング内に落されたズリは、スクリュー翼で搬送され、
その搬送終端位置でロータリフィーダ23のズリ導入口
38から同ロータリーフィーダ23の各ズリ導入室27
内に順次落下する。
斯様にしてズリが送り込まれたロータリフィーダ23の
ズリ導入室27は、前記ズリ導入口38から変位した時
点でロータリフィーダケーシングの天壁部により上端開
口部が閉塞された密閉室状態となる。
密閉窒化された前記ズリ導入室27内には送泥水管39
から泥水がズリ輸送流体として送り込まれ、これにより
ズリ導入室27内のズリ細粒分は泥水化して分離用スク
リーン26を通過し排泥水室28内に流入する。
排泥水室28内に流入した泥水状のズリ細粒分は排泥水
管40で吸い上げることにより所謂流体輸送されて排出
される。
斯様なズリ細粒分の排出は、ズリ導入室27内が分離用
スクリーン26を通過しないズリ大粒分、すなわち大径
礫等で略満杯になるまで続けられる。
そして、グリ導入室27内に残存する大径礫等が略満杯
になったならば、その時点で、スクリューコンベヤ21
.ロータリフィーダ23を停止させ、ゲート44でズリ
導入口38を閉鎖するとともに、開閉バルブ48.49
を閉める。
ついで、蓋部動用のジヤツキ31を作動させて開閉蓋3
0を開くことにより、前記ズリ導入室27内の残存大径
礫等はベルトコンベヤ46上に落下して集礫場へ搬送さ
れる。
この考案は以上説明したように、水圧制御ラインを接続
したカッター室内にスクリューコンベヤのズリ導入口を
臨ませ、そのスクリューコンベヤのズリ吐出口近傍にロ
ータリフィーダを回転駆動自在に軸支し、このロータリ
フィーダ内に形成した排泥水室にズリ排出用流体輸送系
ラインの排泥水管を接続してその流体輸送系ラインと前
記水圧制御ラインを分断した構成としてなるので、流体
輸送系ラインの震度変化による圧力変動がカッター室内
の制御水圧に伝播されるようなことはなく、このため、
カッター室内の制御水圧を安定させることができ、その
室内水流が少なくなることから切羽の洗掘現象を未然に
防止できる。
また、前記ロータリフィーダは、排泥水室との間がズリ
分離機能部で仕切られ、かつ開閉可能なズリ排出口が設
けられたズリ導入室を有し、このズリ導入室をスクリュ
ーコンベヤのズリ吐出口に連通させるようにしであるの
で、スクリューコンベヤによって前記ズリ導入室内に送
り込まれたズリは、ズリ分離機能部を通過しないでズリ
導入室内に残存する大径礫等のズリ大粒分と、ズリ分離
機能部を通過して排泥水室内に浸入するズリ細粒分とに
分離され、このズリ細粒分だけが流体輸送系ラインによ
って排出されることとなり、このため、その系統の管路
が礫等によって閉塞されるような危惧はなく、かつズリ
導入室内にはズリ大粒分を溜積させることができ、その
溜積ズリ大粒分は所定限界量に達したときズリ導入室の
排出口を開いて回収すればよいので、従来のごとく礫回
収のためにシールド−掘進の間に機械を頻繁に停止させ
る必要がなく、ズリ排出を常時円滑に効率よく行なうこ
とができてシールド掘進作業性の向上に寄与するところ
の大きな実用的効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の好適一実施例を示す断面構成図、第
2図は第1図のII −II線断面図、第3図は従来例
を説明するための概略図である。 図中16はカッター室、19は水圧制御ラインの送泥水
管、21はスクリューコンベヤ、22はズリ導出口、2
3はロータリフィーダ、26はズリ分離機能部としての
スクリーン、27はズリ導入室、27 aはズリ排出口
、28は排泥水室、40は流体輸送系ラインの排泥水管
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カッター室内の水圧制御ラインと、カッター室内に臨ま
    せたズリ導入口を有するズリ搬出用のスクリューコンベ
    ヤとを備えたシールド掘進機において、スクリューコン
    ベヤのズリ吐出口に連通させるズリ導入室およびこのズ
    リ導入室との間にズリ細粒分だけが通過可能なズリ分離
    機能部を介在させて形成した排泥水室のそれぞれを有し
    、かつ前記ズリ導入室に開閉可能なズリ排出口が設けら
    れたロータリフィーダをスクリューコンベヤのズリ吐出
    口近傍に回転駆動自在に軸支し、そのロータリフィーダ
    の前記排泥水室に排泥水管を接続してなることを特徴と
    するシールド掘進機。
JP4873579U 1979-04-12 1979-04-12 シ−ルド掘進機 Expired JPS5925998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4873579U JPS5925998Y2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 シ−ルド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4873579U JPS5925998Y2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 シ−ルド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150898U JPS55150898U (ja) 1980-10-30
JPS5925998Y2 true JPS5925998Y2 (ja) 1984-07-28

Family

ID=28933020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4873579U Expired JPS5925998Y2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 シ−ルド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925998Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150898U (ja) 1980-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020858A (en) Method of and apparatus for forming and transporting mud clogs
JPS5925998Y2 (ja) シ−ルド掘進機
CN105696639B (zh) 河道淤泥综合处理船
JP2016160735A (ja) 地中掘削用掘進機における機内排土処理システム
JPH10339093A (ja) 流体搬送式土砂排出装置
JPH1122387A (ja) トンネル掘削機及び泥水式シールド掘削機
CN113338988B (zh) 一种双模出渣掘进机及其复合出渣系统
JPS6111351Y2 (ja)
JPS5931834Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS592235Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS602307Y2 (ja) スクリュ−排土型泥水式シ−ルド掘進機
JPS5925996Y2 (ja) シ−ルド掘進機用搬送装置
JPS6038800Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS6340554Y2 (ja)
JPH06330899A (ja) 空圧式泥水搬送装置
JP2860451B2 (ja) シールド掘進機
JPS5931835Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH06207495A (ja) トンネル掘進機
JPS6124633Y2 (ja)
JPS5923834Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS5840159Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JP3870472B2 (ja) シールド掘進機の排土装置
JPS6214236Y2 (ja)
JPS5935679Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS6040711Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置