JPS5925857B2 - ハニカム触媒体カセット成形方法 - Google Patents

ハニカム触媒体カセット成形方法

Info

Publication number
JPS5925857B2
JPS5925857B2 JP18368181A JP18368181A JPS5925857B2 JP S5925857 B2 JPS5925857 B2 JP S5925857B2 JP 18368181 A JP18368181 A JP 18368181A JP 18368181 A JP18368181 A JP 18368181A JP S5925857 B2 JPS5925857 B2 JP S5925857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb catalyst
elastic support
sealing member
case
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18368181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116119A (en
Inventor
敏保 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP18368181A priority Critical patent/JPS5925857B2/ja
Publication of JPS57116119A publication Critical patent/JPS57116119A/ja
Publication of JPS5925857B2 publication Critical patent/JPS5925857B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2867Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being placed at the front or end face of catalyst body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/02Fitting monolithic blocks into the housing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛の排気ガスを浄化するハニカム触媒体カセ
ット成形方法に関するものである。
従来実公昭52−36093号公報に示すような排気ガ
ス浄化用ハニカム触媒体カセットは公知であるが、これ
は半筒状の上下外筒を上下方向に押圧して組立てるよう
になっているので弾性支持体は上下方向のみの押圧力を
受けるので全周にわたって不均一な力を受けることにな
り、弾性支持体の全周の密度が不均一になり、そのため
ハニカム触媒体の支持が不確実となり、ハニカム触媒体
が回動して摩耗破損するという欠点があり、又上下外筒
は下端部を重合させて押圧しなければならないので重合
部に隙間を生じシール性も悪く、上下外筒を軸方向で溶
接固定しなければならないので作業性も悪く、更に外形
が複雑で不均一に突起部があるので歪が多く、該歪は排
気ガスの熱サイクルにより更に大きくなり破損し易くそ
のため実用化できないという欠点があった。
本発明はこれ等の欠点を除去するようにしたもので、次
に添附図面に従って本発明方法を詳細に説明する。
第1図の1は耐熱性金属細線をメリヤス編した筒状金網
で、これを波付加工した後装巻き又は渦巻きにして型で
押圧し、第2図の如き半径方向部分2aと軸方向部分2
bとが一体となって断面り型の弾性支持体2を形成する
この場合弾性支持体の密度は0.2〜1.5g/i程度
である。
3は耐熱性を有するシール部材で、アスベスト、グラス
ウール、カーボンファイバー、スチールウール等を不織
布状帯としてメリヤス編した筒状金網外周に巻回するか
又は粒状粉状にして筒状金網に付着し、該筒状金網を袋
巻きにして圧縮してリング状となし、これを切断して帯
としたりメリヤス編した筒状金網を扁平に押圧し、前記
不織布状帯を芯にしてカレンダーロール巻きにしたり、
アスベスト、クラスウール、カーボンファイバー、スチ
ールウールをせんい状にして金属細線と一緒にメリヤス
編したものを袋巻きにしたりカレンダーロール巻きにし
たりして成形する。
このシール部材3をハニカム触媒体4の外周面中間部に
巻回し、更に外面両隅部に前記弾性支持体2をかぶせ第
3図の如く耐熱性のケース5内に挿入する。
この時ハニカム触媒体4にかぶせられた弾性支持体2の
半径方向外径及びシール部材3外径との間には間隙部が
あるようにしである。
次にケース5の外周部を半径方向に押圧し乍ら絞り、両
端部は更に半径方向に折曲して鍔部5aを形成し、弾性
支持体2の密度が0.2〜3.0g/d程度になるよう
に押圧し、更にケース5外周面の前記シール部材3両端
位置に環溝5b 、5cを形成して前記シール部材3と
同様のシール部材6゜7を巻回固定してハニカム触媒体
カセット8を成形している。
第5図は本発明方法により成形されるハニカム触媒体カ
セットの第2実施例で鍔部5aの端部5 a/を更に軸
方向内方に折曲して強く絞っている。
次に本発明方法により成形された触媒体カセット8の使
用状態について説明する。
第6図に示す如くマフラー12の端部に形成した大径部
12aに挿入し、右端面が段部12bに係止し、この時
外周に巻回したシール部材6,7が大径部12aの内面
に密着する。
そしてハニカム触媒体カセット8の左端面とマフラー1
2の大径部12a端部のフランジ12c外面と同一面に
なるようになっている。
9はエキゾーストパイプでその端面のツクレジ9aをマ
フラー12のフランジ12cとハニカム触媒体カセット
8の左端面鍔部5aに当接し、ボルト10、ナツト11
で一体に固定する。
なおハニカム触媒体及びケースの外形は円以外楕円、4
角形、6角形等幾何学的に均整のとれた形状ならばどの
ような形状でもよい。
本発明によればケースの外周を一様に押圧して弾性支持
体及びシール部材を圧縮しているので全周に亘って密度
を一様にでき、ハニカム触媒体を所定の弾性で保持でき
、ハニカム触媒体が振動で回動したり破損したりするこ
とがなく、又ハニカム触媒体カセットのケース内面とハ
ニカム触媒体外面との間及びカセットケース外面とマフ
ラーの大径部内面との間にシール部材が押圧密着されて
いるのでこの部分を通過しようとする排気ガスを確実に
阻止することができ、更に又ハニカム触媒体カセットの
外形が幾何学的に均整のとれた形状なので熱サイクルに
よっても歪の発生が極めて少く破損し難いという特徴を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する筒状金網斜視図、第2図は第
1図の筒状金網を圧縮成形した弾性支持体の正断面図、
第3図はハニカム触媒体に弾性支持体及びシール部材を
かぶせてケースに挿入した抑圧前の要部正断面図、第4
図は本発明方法によって成形されたハニカム触媒体カセ
ット要部切断正面図、第5図は第4図A部分の他の実施
例を示す正断面部分図、第6図は第5図のハニカム触媒
体カセットの使用時の要部切断正面図である。 2・・・・・・弾性支持体、3・・・・・・シール部分
、4・・・・・・ハニカム触媒体、5・・・・・・ケー
ス、6・・・・・・ハニカム触媒体カセット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハニカム型触媒体の外面隅部半径方向及び軸方向に
    金属細線からなる弾性支持体をかぶせ、外面中間部にシ
    ール部材を巻回し、その外面にかぶせたケースの両端部
    を軸方向及び半径方向に押圧して弾性支持体を所定の密
    度に圧縮すると共にケース外周面の前記シール部材両端
    位置に環溝を形成してシール部材を該環溝に巻回固定し
    てなるハニカム触媒体カセット成形方法。
JP18368181A 1981-11-18 1981-11-18 ハニカム触媒体カセット成形方法 Expired JPS5925857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18368181A JPS5925857B2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ハニカム触媒体カセット成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18368181A JPS5925857B2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ハニカム触媒体カセット成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116119A JPS57116119A (en) 1982-07-20
JPS5925857B2 true JPS5925857B2 (ja) 1984-06-21

Family

ID=16140057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18368181A Expired JPS5925857B2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ハニカム触媒体カセット成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925857B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6703899B2 (ja) * 2016-05-31 2020-06-03 日立造船株式会社 排ガス処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116119A (en) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163042A (en) Containers for catalysts for exhaust emission control
JPH10121953A (ja) 内燃機関に使用する触媒転化器を製造する方法
JPH0347412B2 (ja)
JPS5925857B2 (ja) ハニカム触媒体カセット成形方法
JPS5925858B2 (ja) ハニカム触媒体カセット成形方法
JPH0442489Y2 (ja)
JPS5925856B2 (ja) ハニカム触媒体カセット成形方法
JP3833761B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータおよびその製造方法と排気ガス浄化用触媒コンバータに供する耐熱無機繊維マット
JPH0584811B2 (ja)
JPS5822965Y2 (ja) 排気ガス浄化用フランジ付ハニカム触媒体カセット
JPS61244815A (ja) 排気管継手
JPS5830086Y2 (ja) 排気ガス浄化用フランジ付ハニカム触媒体カセット
JPS6133208Y2 (ja)
JPS6024902Y2 (ja) 触媒コンバ−タ用シ−ル
JPS6027772Y2 (ja) モノリス型触媒コンバ−タにおける触媒担体保持装置
JPH0636269Y2 (ja) ハニカム触媒体のシール材
JPH025055Y2 (ja)
JPH09208930A (ja) 無機繊維緩衝シール材の製造方法
JPH0565739B2 (ja)
JPH1176837A (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータおよびその製造方法
JPS601211Y2 (ja) オ−トバイのマフラ連結部用ガスケツト
JPS6123715Y2 (ja)
JPH0415930Y2 (ja)
JPH0426649Y2 (ja)
JPH0330575Y2 (ja)