JPS5925459A - トラヒツク制御方式 - Google Patents

トラヒツク制御方式

Info

Publication number
JPS5925459A
JPS5925459A JP13549082A JP13549082A JPS5925459A JP S5925459 A JPS5925459 A JP S5925459A JP 13549082 A JP13549082 A JP 13549082A JP 13549082 A JP13549082 A JP 13549082A JP S5925459 A JPS5925459 A JP S5925459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
processor
trunk line
busy
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13549082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Saito
潔 齋藤
Takaaki Sato
隆昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13549082A priority Critical patent/JPS5925459A/ja
Publication of JPS5925459A publication Critical patent/JPS5925459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54541Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme using multi-processor systems
    • H04Q3/5455Multi-processor, parallelism, distributed systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54575Software application
    • H04Q3/54591Supervision, e.g. fault localisation, traffic measurements, avoiding errors, failure recovery, monitoring, statistical analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、トラヒック制御方式に関し、?M+にマルチ
プロセッサ制御の交換機において、特定加入者、特定中
継線に対する輻軸回避のためのトラヒック制御方式に関
するものである。
従来技術 プロセッサを用いた電子交換機が使用されており、最近
は時分割スイッチを用いたディジタル交換機が開発され
ている。この場合、交換機2は、各加入者lと2線で接
続する加入者回路21、時分割スイッチ部22、往復各
2線ずつの4m中継線7、プロセッサ2δ、およびメモ
リ24を有している。1本の中継線上には、多数の加入
者1からの信号がディジタル化され、時分割的に送出さ
れるため、加入者状態の監視や呼出信号、話中信号の送
出機能は、加入者回路21において、加入者対応に設け
られている。すなわち、加入者回路21には、呼出信号
1話中信号等の送出と、加入者線の試験と、加入者への
給電と、加入者状態の監視(オフフック、オンフック、
地絡、電混等の監視)と、2線・4線の変換と、アナp
グ・ディジタル信号変換等の機能が含まれている。
プロセッサを用いる交換機では、システムの信頼性、装
置利用の融通性、処理能力の増大等を図るためマルチプ
ロセッサ制御の交換機にすることがある。その場、合、
加入者や中継線の信号処理と、制御や料金N1n等の内
部処理等に分割した機能分散処理形、あるいは膨大な加
入者を分割した負荷分散処理形がある。これらのうち、
加入者線信号処理と中継線(1号処理の(幾能分散形、
あるいは加入者線のみ、あるいは中継線のみの信号処理
を行う負荷分散処理形では、各プロセッサは他のプロセ
ッサの加入者状態および呼状態には関係なく、独立して
自分の処理を実行するため、例えばプロセッサAが収容
する特定加入者への着信が輻幀すると、発呼者を収容す
る他のプロセッサBC・・・・・・からその度ごとにプ
ロセッサAに問合わせが行われ、すでに話中である加入
者状態の判定等の無効処理が増大するため、そのプロセ
ッサAおよびそれに関係するプ四セッサB、C自・自の
処理効率な着しく低下させるという欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、このような従来の欠点を除失するため
、複数のプロセッサにより機能または負荷を分散処理す
るマルチプロセッサ制御交換機において、特定加入者へ
の着信が集中した場合、その都度、この特定加入者を収
容するプロセッサが加入者状態の判定を行うことなく、
プロセッサの無効処理による輻輪を回避し、かつスルー
プットを向J二できるトラヒック制御方式を提供するこ
とにある。
本発明のトラヒック制御方式は、収容する加入者あるい
は中継線の空話中情報を各プロセッサの記憶装置に記憶
しているマルチプロセッサ制御の交換機において、各記
憶装置の空話中情報を)全プロセッサから参照あるいは
収容できる共通の記憶装置に写像しておき、各プロセッ
サは自分が収容していない加入者あるいは中継線への接
続呼を検出すると、上記共通配管装置に写像された空話
中情報を参照あるいは収集して話中を判別したならば発
呼加入者あるいは着信中継線に話中音接続することに%
黴がある。また、本発明のトラヒック制御方式は、収容
する加入者あるいは中継線の空話中情報を各プロセッサ
の記憶装置に記憶しているマルチプロセッサ制御の交換
機において、各プロセッサは収容している加入者または
中継線への接続要求回数を計数し、あらかじめ定めた値
を越えると、全プロセッサから参照あるいは収集できる
共通の着信輻輪表示装置に、該当する加入者あるいは中
継線を表示しておき、各プロセッサは自分が収容してい
ない加入者あるいは中継線への接続呼を検出すると、上
記共通着信輻幀表示装置に表示された内容を参照あるい
は収集して表示を判別したならば発呼加入者あるいは発
呼中継線に話中音接続することに特徴を有する。
発明の実施例 第2図は、本発明の実施例を示すマルチプロセッサ制御
交換機のブロック図である。
第2図において、2は加入者線プロセッサ、3は中継線
プロセッサ、牛は共通加入者メモリ、25は個別の加入
者線メモリ、7は中継線、である。
加入者線プロセッサ2は自分が収容する加入者線の信号
処理を行い、がつ加入者1の状態を検出して、加入者線
メモリ25に加入者状態の記録を行う。中継線プロセッ
サ3は自分が収容する中継線7の信号処理を行うととも
に、中継線7の状態を検出して、中継線メモリ(図示省
略)に中継線の状態を記録する。また、各プロセッサ2
,3相互間は、通話および接続情報の送受信が可能なよ
うに、パスで結合されている。各プロセッサ2゜3と共
通加入者メモリ4間にも、参照あるいは収集が可能なよ
うに制御バスで結合されている。
共通加入者メモリ4には、加入者線メモリ25の内容、
つまり加入者の空き塞り情報が写像される。
先ず、各加入者プロセッサ2は、自分が収容する加入者
に発信あるいは着信があると、各自の加入者線メモリ2
5の空き塞り情報の該当加入者部分と空きから塞りに変
更した後、パスを介して共通加入者メモリ舎をアクセス
し、対応部分、つまり加入者プロセッサ2の該当する加
入者部分を空きから塞りに書き替える。発着信の度ごと
に、この操作を繰り返すことにより、共通加入者メモリ
舎には全加入者線メモリ25の内容が正確に写像される
いま、例えばlit線プロセッサ3が収容している中継
線7で着信を検出し、これが加入者プロセッサ(T、N
P、)2に収容されている加入者llに着信するとき、
あるいは他の加入者プロセッサ(LNP□)2に収容し
ている加入者1の発呼を検出し、これが加入者プロセッ
サ(LNP□)2に収容されている加入者1′に着信す
るとき、加入者プロセッサ(LNPl)2との情報交換
を行うことなく、直ちにパスを介して共通加入者メモリ
4にアクセスし、着信加入者の対応部分を読みとること
により、その加入者話中の場合には、自分の話中音源を
駆動して中継線あるいは発呼加入者に話中音を接続する
。もし、加入者空きの場合には、勿論、パスを介して加
入者プロセッサ(LNPl)2に接続し、着信を伝達す
る。したがって、着信加入者へのトラヒックが輪軸して
いる場合には、その加入者を収容するプロセッサ(LN
P、)2と情報交換する必要がなく、またプロセッサ(
LNPl)2が加入者状態判定等の処理を行わなくてよ
いため、輪軸を回避でき、がつ処理のスループットを上
げることができる。
また共通加入者メモリ4をアクセスする場合、該当する
加入者の部分を読み取るだけでなく、ある加入者線メモ
リ25に対応する部分全部を収集してプロセッサは自分
のメモリに写像しておくことも可能である。
第5図は、本発明の他の実施例を示すマルチプロセッサ
制御交換機のブロック図である。
第3図において、第2図と同一記号は同じものを表わし
ている。6は話中加入者への着信要求を加入者ごとに計
数する計数器であり、凸は着信輻頓加入者を登録するた
めの着信幅幀加入者表示装置であって、着信輪軸の加入
者だけが抽出されて表にされている。
先ず、加入者線プロセッサ2は、話中判定したときに、
話中加入者を計数器6に登録することにより、以後、引
数器6は登録された加入者ごとに単位時間当りの話中加
入者への着信要求回数を8I数する。あらかじめ、着色
幅−となる基準値を設定しておき、計数器6の計数値が
この基準値を越えたとき、プロセッサ2はこの加入者が
着信輻頓であると判断し、この加入者を着信軸重加入者
表示装置5の表に登録する。
各プロセッサ2でこのような操仰全繰り返ずことにより
、表示装置5には着信輻峡中である加入者のみが登録表
示される。
いま、中継線プロセッサ3が中継線で着信を検出し、そ
れが例えば加入者線プロセッサ(LNPl)2に収容さ
れた加入者1′に着信する場合、あるいは他の加入者線
プロセッサ(LNP□)2に収容された加入者1から上
記加入者1′に着信する場合、加入者プロセッサ(LN
Pl)2との情報交換を行うことなく、直ちにパスを介
して着信輻頓加入者表示装置すにアクセスする。表示装
置5にその着信加入者が登録されているか否かを参照し
、もし登録されていれば、規制中であると判断して、プ
ロセッサ(LNPl)2の話中判定を行うことなく、話
中音接続する。なお、登録されているが否かを参照する
だけでなく、登録されている加入者のすべであるいはそ
の一部を収集して自分のメモリに一時記憶することも可
能である。なお、表示装置5の登録加入者の解除は、そ
の加入者が空になったときに、収容している加入者線プ
ロセッサ2によって抹消される。
なお、第2図、第3図では、共通加入者メモリ牛、ある
いは着信輪軸加入者表示装置δに対して、加入者の情報
のみを登録しているが、加入者のかわりに中継線の情報
を登録することもできる。その場合には、共J1υ中継
線メモリと着信輪軸中継線表示装置となる。
第4図、第6図は、それぞれ本発明のさらに他の実施例
を示すマルチプロセッサ制御交換機のブロック図である
第4図の場合は、加入者線プロセッサ2および中継線プ
ロセッサ3の両方から着信輻幀表示装置5に加入者と中
継線を登録するようになっている。
すなわち、加入者線プロセッサ2のみならず、中継線プ
ロセッサ3にも計数器6を設けて、話中判定したときに
、話中加入者または話中中継線を計数器6に登録し、単
位時間当りの接続呼を計数する。あらかじめ輪軸となる
基準値を設定しておき、計数値がこの基準値を越えたと
き、プロセッサ2゜3はその加入者あるいは中継線を着
信輪軸表示装fi5に登録する。なお、基準値は、加入
者と中継線とで別の値に設定することができる。
第す図の場合は、中心局、総括局等の上位局における交
換機であって、各プロセッサ凸、3′はいずれも中継線
を収容している。中継線プロセッサ3.3!に計数器6
を設けて、話中判定したときに奈り中継線をRr数器0
に登録し、単位時間嘉りの接続呼を計数する。計数値が
基準値を越えると、着信幅榛中継線表示装置5に登録す
る。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、特定加入者あるい
は特定中継線への接続呼が集中した場合、これを収容す
るプロセッサが状態判定することなく話中音接続ができ
るので、プロセッサの無効処理による幅着が回避できる
のみならず、処理のスルーブツトを向上することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプロセッサを用いた交換機のブロック図、第2
図は本発明の実施例を示すマルチプロセッサ制御交換機
のブロック図、第3図、第4図および第5図はそれぞれ
本発明の他の実施例を示すマルチプロセッサ制御交換機
のブロック図である。 1.1’:加入者、2:加入者線プロセッサ、3゜3′
:中継線プロセッサ、4!共通メモリ、5:着信輪軸表
示装置、0:計数器、7.7’:中継線、25:個別加
入者線メモリ、26二個別中継線メモリ。 第    1   図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α)収容する加入者あるいは中継線の空塞り情報を各プ
    ロセッサごとの個別記憶装置に記憶するマルチプロセッ
    サ制御の交換機において、上記個別記憶装置の空塞り情
    報を、全プロセッサから参照ないし収集できる共通の記
    憶装置に写像しておき、各プロセッサは自分が収容して
    いない加入者あるいは中継線への接続呼を検出すると、
    上記共通の記憶装置に写像された空塞り情報を参照ない
    し収集して、該当する加入者等が塞りのときには、発呼
    加入者あるいは着信中継線に話中音接続することを特徴
    とするトラヒック制御方式。 (2)収容する加入者あるいは中継線の空塞り情報を各
    プロセッサごとの個別記憶装置に記憶するマルチプロセ
    ッサ制御の交換機において、各プロセッサは収容してい
    る加入者または中継線への接続要求回数を計数し、計数
    値があらかじめ定めた値を越えると、全プロセッサから
    参照ないし収集できる共通の着信輻幀表示装置に該当す
    る加入者または中継線を表示しておき、各プロセッサは
    自分が収容していない加入者あるいは中継線への接続呼
    を検出すると、上記共通の着信輻幀表示装置に表示され
    た内容を参照ないし収集して、上記内容中に該当する加
    入者等が存在したときには、発呼加入者あるいは着信中
    継線に話中音接続することを特徴とするトラヒック制御
    方式。
JP13549082A 1982-08-03 1982-08-03 トラヒツク制御方式 Pending JPS5925459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13549082A JPS5925459A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 トラヒツク制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13549082A JPS5925459A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 トラヒツク制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925459A true JPS5925459A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15152946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13549082A Pending JPS5925459A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 トラヒツク制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275572B1 (en) 1998-03-10 2001-08-14 Fujitsu Limited Congestion control method and system in an exchange

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119909A (en) * 1974-08-12 1976-02-17 Nippon Electric Co Tokuteikanyushaheno ijochakushinfukuso kenshutsuhoshiki
JPS53101207A (en) * 1977-02-16 1978-09-04 Fujitsu Ltd Electronic exchange system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119909A (en) * 1974-08-12 1976-02-17 Nippon Electric Co Tokuteikanyushaheno ijochakushinfukuso kenshutsuhoshiki
JPS53101207A (en) * 1977-02-16 1978-09-04 Fujitsu Ltd Electronic exchange system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275572B1 (en) 1998-03-10 2001-08-14 Fujitsu Limited Congestion control method and system in an exchange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832815B2 (ja) 電話呼処理装置
JPS5925459A (ja) トラヒツク制御方式
JPH06245245A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
KR100241908B1 (ko) 국가별 레지스터 시그널링 제어방법
US3995117A (en) Message billing arrangement for a communication system
JP3700815B2 (ja) 構内交換網における内線代表システム
JPH042552Y2 (ja)
JP2924419B2 (ja) 自動発信装置
JPS6147476B2 (ja)
JPS61135269A (ja) 着信制御方式
JPS6339181B2 (ja)
JPH048050A (ja) トラヒツクデータ収集方式
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JPS63204959A (ja) 市内電話交換機に所属する遠隔局
JPS59134964A (ja) 着信呼転送方式
JPS6119147B2 (ja)
JPS63269895A (ja) 加入者デ−タ格納方式
JPS59204348A (ja) 話中着信相手通知装置
JPS62257235A (ja) デ−タ通信装置
JPH01288156A (ja) オペレータ取扱い呼課金方式
JPS6231243A (ja) 自動交換機における発信方式
JPS63107391A (ja) 分散形交換機の局デ−タ管理方式
JPS6243639B2 (ja)
JPS6285598A (ja) 加入者回路装置
JPH01157696A (ja) 番号対応付け制御方式