JPS5925333Y2 - 金属製まほうびんの栓構造 - Google Patents

金属製まほうびんの栓構造

Info

Publication number
JPS5925333Y2
JPS5925333Y2 JP12272181U JP12272181U JPS5925333Y2 JP S5925333 Y2 JPS5925333 Y2 JP S5925333Y2 JP 12272181 U JP12272181 U JP 12272181U JP 12272181 U JP12272181 U JP 12272181U JP S5925333 Y2 JPS5925333 Y2 JP S5925333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
bottle
water passage
attached
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12272181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829044U (ja
Inventor
豊彦 高槻
Original Assignee
象印マホービン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印マホービン株式会社 filed Critical 象印マホービン株式会社
Priority to JP12272181U priority Critical patent/JPS5925333Y2/ja
Publication of JPS5829044U publication Critical patent/JPS5829044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925333Y2 publication Critical patent/JPS5925333Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は金属製まほうびんの栓構造に関するもので、そ
の目的は、保温性能に優れ、着脱が容易で、開栓がワン
タッチで行なえる栓構造を提供することにある。
以下、本考案を一実施例である添付図面に従って説明す
る。
図面において、1は金属製内瓶、6は金属製外瓶で、こ
れら内瓶1と外瓶6とでまほうびん本体を構成し、内瓶
1と外瓶6との間の空間を真空室9としである。
上記内瓶1の口部内面には、開口縁部2より下方に至る
に従い内方へ傾斜する傾斜面3と、この傾斜面3の下端
より垂下する筒状の垂壁4と、この垂壁4の下部に内方
に向かって突出する環状の突条5とか゛設けられている
一方、外瓶6の口部外面には、上下2箇所に雄ネジ7゜
8が設けられ、上方の雄ネジ7は栓受体10の締付体1
1と螺合し、下方の雄ネジ8は図示しない蓋体と螺合す
る。
栓受体10は合成樹脂にて円筒状に一体成形され、その
上端部外周に上記締付体11が回転自在に装着されてい
る。
栓受体10には、下端部内面に雌ネジ12が、下端部外
面に上記突条5と全周にわたって当接する鍔状の段部1
3がそれぞれ設けられ、上記雌ネジ12の上部内面には
シール面14が形成されている。
また栓受体10の上部外周面には上記傾斜面3に先端部
が密着する断面略口形状のパツキン15が装着されてい
る。
栓16は上記栓受体10の内側に通水空間17を隔てて
挿入取付される。
すなわち、栓16は下端に筒体18を一体に垂設し、こ
の筒体18には上記通水空間17に連通する連通孔19
を設けるとともに、筒体18の外面に栓受体10の雌ネ
ジ12に螺合する雄ネジ20を設けである。
上記雄ネジ20の上方には、上記栓受体10のシール面
14に当接して通水路を閉鎖するシールリング21が全
周に設けられている。
なお、栓16の上面には栓16を回転させるつまみ部2
2が形成され、栓16の内部には断熱材23が装填され
ている。
上記構成の栓構造において、栓受体10を内瓶1の口部
に嵌合したとき、突条5に段部13が当接すると同時に
、傾斜面3にパツキン15が密着するので、嵌合途中に
パツキン15が内瓶1の口部壁面に摺接することがなく
、パツキン15がよじれて脱落することがない。
また突条5と段部13とは適度の気密性をもって当接し
ているので、この当接部とパツキン密着部との間に形威
される隙間は一種の断熱空間を形威し内容液は直接内瓶
口部に接触せず、伝導による金属内瓶口部からの熱損失
を防ぎ、保温性能を向上させる。
さらに、パツキン15の形状を断面路口形状とし、先端
部を傾斜面3に密着させたので、まほうびんの内圧が上
昇しているときには、増々傾斜面3との密着力が増加し
て水洩れを防止する一方、内容液の温度が低下して内圧
が負圧になったときには、パツキン15の先端部が内方
へ撓み、外気を流入させて負圧を解消する。
そのため、開栓時の負圧によって栓16のシールリング
21が栓受体10に吸着される心配がなく、栓16を常
にスムーズに開栓できる。
栓16と栓受体10との結合を、栓16の下端に設けた
筒体18と栓受体10の下端部との螺合により行ない、
かつ筒体18に連通孔19を設けたので、栓16を緩め
るだけで通水路が形成され、かつ通水路中にはネジ等の
障害物がなく流線を乱さない。
しかも、通水路の開閉を栓16下部のシールリング21
と栓受体10下部のシール面14とで行なうため、熱の
放散を最少限に食い止め、保温性能を一層向上させると
ともに、閉栓時にまはうびんを横に倒しても、内容液が
通水空間17の中に入り込むことがない。
以上のように、本考案によれば、栓受体の下端段部を内
瓶の突条に当接させ、かつ栓受体の上部パツキンを内瓶
の傾斜面に密着させたので、上記当接部と密着部との間
に断熱空間を形成し、これにより、内容液は直接内瓶口
部付近に接触しないので、金属内瓶からの伝導による熱
損失を防ぐことができ、保温性能を向上させるとともに
、上記パツキンかまほうびん内部の負圧を防止するため
、栓をスムースに開栓できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる金属製まほうびんの栓構造の閉
栓時の一部切欠断面図、第2図はその開栓時の一部切欠
断面図である。 1・・・・・・内瓶、2・・・・・・開口縁部、3・・
・・・・傾斜面、4・・・・・・垂壁、5・・・・・・
突条、10・・・・・・栓本体、12・・・・・・雌ネ
ジ、13・・・・・・段部、14・・・・・・シール面
、15・・・・・・パツキン、16・・・・・・栓、1
7・・・・・・通水空間、18・・・・・・筒体、19
・・・・・・挿通孔、20・・・・・・雄ネジ、21・
・・・・・シールリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製まほうびんの口部に取付けられる栓受体と、この
    栓受体の内側に通水空間を隔てて挿入取付される栓とか
    らなる栓構造において、金属製まほうびんを構成する内
    瓶の口部内面には、開口縁部より下方に至るに従い内方
    へ傾斜する傾斜面と、この傾斜面の下端より垂下する筒
    状の垂壁と、この垂壁の下部に内方に向って突出する環
    状の突条とを設け、栓受体には、下部内面に雌ネジを、
    下部外面に上記突条に全周にわたって当接する段部をそ
    れぞれ設けるとともに、上部外周には」−配備斜面に先
    端部が密着する断面略−1形状のパツキンを装着し、栓
    には下端部に筒体を垂設し、この筒体には上記通水空間
    に連通ずる連通孔を設けるとともに、筒体の外面には上
    記栓受体の雌ネジに螺合する雄ネジを設け、かつ上記連
    通孔の上部外周に、栓受体の下部内面に形成したシール
    面に当接し通水路を閉鎖するシールリングを装着してな
    る金属製まほうびんの栓構造。
JP12272181U 1981-08-18 1981-08-18 金属製まほうびんの栓構造 Expired JPS5925333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12272181U JPS5925333Y2 (ja) 1981-08-18 1981-08-18 金属製まほうびんの栓構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12272181U JPS5925333Y2 (ja) 1981-08-18 1981-08-18 金属製まほうびんの栓構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829044U JPS5829044U (ja) 1983-02-25
JPS5925333Y2 true JPS5925333Y2 (ja) 1984-07-25

Family

ID=29916639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12272181U Expired JPS5925333Y2 (ja) 1981-08-18 1981-08-18 金属製まほうびんの栓構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925333Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829044U (ja) 1983-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925333Y2 (ja) 金属製まほうびんの栓構造
JPS6023Y2 (ja) 電気ポツト
JPS5941787Y2 (ja) 金属製まほうびんの栓構造
JPH09150857A (ja) 容器の開閉装置
JPS5830497Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS5920189Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH019480Y2 (ja)
JPS5941788Y2 (ja) 金属製まほうびんの栓構造
CN220655306U (zh) 一种新型吸管杯盖及杯子
JPS5826567Y2 (ja) 水筒のキヤツプ
JPH038215Y2 (ja)
JPH0131145Y2 (ja)
JPS6025961Y2 (ja) まほうびん
JPS5827733Y2 (ja) 魔法瓶の栓装置
JPS6323335Y2 (ja)
JPS6334041U (ja)
JPH0423499Y2 (ja)
JPS5935169Y2 (ja) エア−ポツト
JPS5920851Y2 (ja) 空気圧液送式保温容器
JPH0243318Y2 (ja)
JPH0234454U (ja)
JPS6228174Y2 (ja)
JP3174991B2 (ja) ワンタッチキャップ
JPS6028361Y2 (ja) まほうびんの栓構造
JP3031849U (ja) 缶容器用螺子キャップ