JP3031849U - 缶容器用螺子キャップ - Google Patents
缶容器用螺子キャップInfo
- Publication number
- JP3031849U JP3031849U JP1996005841U JP584196U JP3031849U JP 3031849 U JP3031849 U JP 3031849U JP 1996005841 U JP1996005841 U JP 1996005841U JP 584196 U JP584196 U JP 584196U JP 3031849 U JP3031849 U JP 3031849U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- sealing
- edge
- screw
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 良好なる気密性が確保されるように構成した
螺子キャップの提供を図ったものである。 【構成】 キャップ体1の内壁部下半部に締着用雌螺子
2を形成し、当該キャップ体1の底部中心に、下端に刷
毛3aを具えた刷毛杆3を垂設し、更に、当該刷毛杆3
の外周にスペーサー用筒部4を形成する。 そして、当
該スペーサー用筒部4の下面に、基端外周部に缶容器A
の口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して気密に合致
させるための密閉用弧状面5aを形成して成る缶容器に
対する口部突入用密閉用筒体5を垂設する。
螺子キャップの提供を図ったものである。 【構成】 キャップ体1の内壁部下半部に締着用雌螺子
2を形成し、当該キャップ体1の底部中心に、下端に刷
毛3aを具えた刷毛杆3を垂設し、更に、当該刷毛杆3
の外周にスペーサー用筒部4を形成する。 そして、当
該スペーサー用筒部4の下面に、基端外周部に缶容器A
の口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して気密に合致
させるための密閉用弧状面5aを形成して成る缶容器に
対する口部突入用密閉用筒体5を垂設する。
Description
【0001】
本考案は、下面中心部に刷毛を垂設して成り、当該刷毛を用いて対象物に対す る塗布を行うようにした螺子キャップに関するものであって、塗料または化粧液 等の塗布液を収容する、主として金属製の缶容器に対する閉蓋用として用いるも のである。
【0002】
図7に示すように、缶容器Aは、その台金Bの頂面Cに、ノゾキ縁Dを具えた 口部Eを開設すると共に、当該台金Bの周縁部には螺合用雄螺子Fを形成してあ る。 このような缶容器Aに対する閉蓋用として使用される従来の螺子キャップとし ては、同図に示すように、キャップ主体Gの下面中心に、刷毛杆Hを垂設すると 共に、当該刷毛杆Hの外周に、キャップ螺合時に、缶容器Aに形成されている口 部Bの頂面Cに圧接して密閉目的を達成するための閉鎖用筒部Iを垂設するよう に構成したものがある。
【0003】
上述したような従来の螺子キャップの場合、その密閉作用は、閉鎖用筒部Iの 下端縁と口部頂面Cとの圧接に依存するものであったため、当該閉鎖用筒部Iの 下端縁面積(密閉のための接触面積)の狭小性から、液漏れが生じ易いと言う問 題と、当該閉鎖用筒部Iの下端縁の完全水平化及び平坦化が要求されると言う、 製造上の精密性を要するため、その製造には顕著な困難性とコスト高性が伴うこ とを余儀なくされた。
【0004】 本考案は、上述したような従来の問題を一掃した新規の缶容器用螺子キャップ の提供を図ったものである。
【0005】
キャップ体1の内壁部下半部に締着用雌螺子2を形成し、当該キャップ体1の 底部中心に、下端に刷毛3aを具えた刷毛杆3を垂設し、更に、当該刷毛杆3の 外周にスペーサー用筒部4を形成する。 そして、当該スペーサー用筒部4の下 面に、基端外周部に缶容器Aの口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して気密に 合致させるための密閉用弧状面5aを形成して成る缶容器に対する口部突入用密 閉用筒体5を垂設する。 本考案はこのような構成の採用に基づき、上記のよう な従来の問題を解決したものである。
【0006】
缶容器Aに対する螺合締着に際しては、図1に示すように、キャップ体1を、 その密閉用筒体5を缶容器Aの口部内に突入させた状態で螺合する。 そして、 キャップ体1を一杯に螺合した際に、当該密閉用筒体5の密閉用弧状面5aが、 缶容器A側の口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して気密に合致させられるこ ととなり、缶容器Aに対する気密的閉鎖が完了する。 缶容器Aに対するキャップ体1の開放は上記の逆操作によって行われる。
【0007】
図1乃至図4は本考案の第1の実施例を表したものである。 図1において、Aは缶容器であって、その台金Bの頂面Cには、口縁にノゾキ 縁Dを形成した口部を開設すると共に、当該台金Bの周縁部には螺合用雄螺子F を形成してある。 なお、このような缶容器Aの構成は公知の技術に属するものであり、一般の缶 容器は殆どこのように構成されたものである。 そして、本考案はこのような構 成を具えた缶容器を実施対象とするものである。
【0008】 図1乃至図4において、1はキャップ体であって、その内壁部下半部には、前 記缶容器Aに設けられている雄螺子Fに螺合する雌螺子2を形成してある。 そ して、当該雌雄両螺子の螺合に基づき缶容器Aに対する締着が成されるように構 成してある。
【0009】 上記したキャップ体1の底部中心には、下端に刷毛3aを具えた刷毛杆3が垂 設されている。 そして、当該刷毛杆3は、缶容器Aに対する螺合締着時に、缶 容器A内にその口部から収容されるように構成してある。
【0010】 4はキャップ体1の下面にして上記刷毛杆3の外周に形成したスペーサー用筒 部であって、その高さはキャップ体1のほヾ上半部を占め、当該スペーサー用筒 部4の存在に基づき、缶容器Aに対する締着時の螺合を、キャップ体1の全長に 亘ることなく下半部だけで許容化されるように構成してある。
【0011】 5は缶容器に対する口部突入用たる密閉用筒体であって、上記したスペーサー 用筒部4の下面に垂設してある。 そして、当該筒体5の直径は少なくともその 基端部寄りにおいては、缶容器Aの口部直径に合致させてある。 5aは当該密閉用筒体5の基端外周部に形成した密閉用弧状面であって、缶容 器Aの口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して、螺合締着時に気密に合致させ るためのものである。 すなわち、当該密閉用弧状面5aはノゾキ縁Dに対して しっくりと密着するような弧状面に形成してある。
【0012】 図5は本考案の第2の実施例を表したものであって、前記した第1の実施例は スペーサー用筒部4を設けると共に、その下端所要位置に密閉用筒体5を垂設す るように構成したが、図5に示す実施例にあっては、スペーサー用筒部14と連 続状に連設して密閉用筒体15を形成するように構成したものである。 そして 、その連設部分に、缶容器Aの口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して、螺合 締着時に気密に合致させるための密閉用弧状面15aを形成するように構成した ものである。
【0013】 図6は本考案の第3の実施例を表したものであって、キャップ体1の中央部分 を全体に降下させてスペーサー用筒部24を形成し、当該スペーサー用筒部の下 面中心部に、下端に刷毛を具えた刷毛杆23を垂設すると共に、その外周部分に 、缶容器Aの口縁に形成されているノゾキ縁Dに対して、螺合締着時に気密に合 致させるための密閉用弧状面25aを基端に形成した密閉用筒体25を垂設する ように構成したものである。
【0014】 本考案は、缶容器Aに対する螺合締着に際しては、図1に示すように、密閉用 筒体5を、缶容器Aの口部内に突入させて螺合する。 一杯に螺合した状態にお いては、当該密閉用筒体5の密閉用弧状面5aが、缶容器A側の口縁に形成され ているノゾキ縁Dに対して気密に合致させられることとなる。 これに依り、缶 容器Aに対する閉鎖が完了する。 缶容器Aに対する開放は上記の逆操作によっ て行われる。
【0015】 本考案は、台金Bの頂面Cに、口縁にノゾキ縁Dを形成した口部を開設すると 共に、当該台金Bの周縁部には螺合用雄螺子Fを形成して成る公知の缶容器Aに 対する螺子キャップであって、キャップ体1の内壁部下半部に締着用雌螺子2を 形成し、当該キャップ体1の底部中心に、下端に刷毛3aを具えた刷毛杆3を垂 設し、更に、当該刷毛杆3の外周にスペーサー用筒部4を形成し、当該スペーサ ー用筒部4の下面に、基端外周部に缶容器Aの口縁に形成されているノゾキ縁D に対して気密に合致させるための密閉用弧状面5aを形成して成る缶容器に対す る口部突入用密閉用筒体5を垂設するように構成したから、一杯に螺合した状態 においては、当該密閉用筒体5の密閉用弧状面5aが、缶容器A側の口縁に形成 されているノゾキ縁Dに対して合致させられることとなるため、その締着は顕著 な気密性を保って達成されることとなる。
【0016】 すなわち、従来のこの種螺子キャップは、図7に示すように、キャップ螺合時 に、缶容器Aに形成されている口部Bの頂面Cに圧接して密閉目的を達成するた めの閉鎖用筒部Iを垂設するように構成したものであったため、当該閉鎖用筒部 Iの下端縁面積(密閉のための接触面積)の狭小性から、液漏れが生じ易いと言 う問題と、当該閉鎖用筒部Iの下端縁の完全水平化及び平坦化が要求されると言 う、製造上の精密性を要するため、その製造には顕著な困難性とコスト高性が伴 うと言う問題が伴った。
【0017】 これに対して本考案は、上記したように、密閉用弧状面5aと、缶容器A側の 口縁に形成されているノゾキ縁Dとの合致に基づき、密閉するように構成したか ら、上記した従来品のような線的接触と異なり面的接触とされ、従って、その気 密性は著しく向上化されると共に、製造上の問題も解消されることとなる。
【0018】 更に、この種螺子キャップの場合、缶容器A側の雌螺子と、キャップ側の雄螺 子との咬み合いが傾いて成された場合、キャップ体全体が傾いてしまい、気密性 が阻害されることと成る。 これに対して本考案は、螺合操作に先立ち、密閉用 筒体5を缶容器Aの口部に突入させるものであるため、当該突入はキャップ体1 を缶容器Aに対する適正位置に保持する作用を呈することとなる。 従って、上 記したようなキャップ体が傾いた状態で螺合してしまうと言うような事態発生を 絶無とする。
【0019】 請求項2及び請求項3に記載した構成を具えたものにおいても、上記と同様な 作用効果を奏することとなる。
【図1】缶容器Aに対する螺合状態を表した本考案の縦
断面図である。
断面図である。
【図2】本考案に係る螺子キャップの正面図である。
【図3】図2に於けるXーX線断面図である。
【図4】本考案に係る螺子キャップの縦断面図である。
【図5】本考案の第2の実施例を表した縦断面図であ
る。
る。
【図6】本考案の第3の実施例を表した縦断面図であ
る。
る。
【図7】缶容器Aに対する螺合状態を表した従来の螺子
キャップを表した縦断面図である。
キャップを表した縦断面図である。
A 缶容器 B 台金 C 頂面 D ノゾキ縁 E 口部 F 螺合用雄螺子 1 キャップ体 2 雌螺子 3 刷毛杆 3a 刷毛 4 スペーサー用筒部 5 密閉用筒体 5a 密閉用弧状面 14 スペーサー用筒部 15 密閉用筒体 15a 密閉用弧状面 23 刷毛杆 24 スペーサー用筒部 25 密閉用筒体 25a 密閉用弧状面
Claims (3)
- 【請求項1】 台金(B)の頂面(C)に、口縁にノゾキ縁
(D)を形成した口部を開設すると共に、当該台金(B)の
周縁部には螺合用雄螺子(F)を形成して成る公知の缶容
器(A)に対する螺子キャップであって、キャップ体(1)
の内壁部下半部に締着用雌螺子(2)を形成し、当該キャ
ップ体(1)の底部中心に、下端に刷毛(3a)を具えた刷
毛杆(3)を垂設し、更に、当該刷毛杆(3)の外周にスペ
ーサー用筒部(4)を形成し、当該スペーサー用筒部(4)
の下面に、基端外周部に缶容器(A)の口縁に形成されて
いるノゾキ縁(D)に対して気密に合致させるための密閉
用弧状面(5a)を形成して成る缶容器(A)に対する口
部突入用密閉用筒体(5)を垂設したことを特徴とする缶
容器用螺子キャップ。 - 【請求項2】 スペーサー用筒部(14)と連続状に連設
させて密閉用筒体(15)を形成すると共に、その連設部
分に、缶容器(A)の口縁に形成されているノゾキ縁(D)
に対して、螺合締着時に気密に合致させるための密閉用
弧状面(15a)を形成するように構成した請求項1に記載
の缶容器用螺子キャップ。 - 【請求項3】 台金Bの頂面(C)に、口縁にノゾキ縁
(D)を形成した口部を開設すると共に、当該台金(B)の
周縁部には螺合用雄螺子(F)を形成して成る公知の缶容
器(A)に対する螺子キャップであって、キャップ体(1)
の内壁部下半部に締着用雌螺子(2)を形成し、キャップ
体(1)の中央部分を全体に降下させてスペーサー用筒部
(24)を形成し、当該スペーサー用筒部(24)の下面中
心部に、下端に刷毛を具えた刷毛杆(23)を垂設すると
共に、その外周部分に、缶容器(A)の口縁に形成されて
いるノゾキ縁(D)に対して、螺合締着時に気密に合致さ
せるための密閉用弧状面(25a) を基端に形成した密閉用
筒体(25)を垂設するように構成した缶容器用螺子キャ
ップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996005841U JP3031849U (ja) | 1996-05-30 | 1996-05-30 | 缶容器用螺子キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996005841U JP3031849U (ja) | 1996-05-30 | 1996-05-30 | 缶容器用螺子キャップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3031849U true JP3031849U (ja) | 1996-12-03 |
Family
ID=43166785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996005841U Expired - Lifetime JP3031849U (ja) | 1996-05-30 | 1996-05-30 | 缶容器用螺子キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3031849U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004217241A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Nippon Seikan Kk | 缶口密封キャップ及び密封装置 |
-
1996
- 1996-05-30 JP JP1996005841U patent/JP3031849U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004217241A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Nippon Seikan Kk | 缶口密封キャップ及び密封装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3031849U (ja) | 缶容器用螺子キャップ | |
JP2549350Y2 (ja) | スポイト容器 | |
JPH068255U (ja) | クリーム状物吐出容器 | |
JPH0454118Y2 (ja) | ||
CN214760727U (zh) | 一种保温瓶瓶底结构 | |
JPH0216777U (ja) | ||
CN209921961U (zh) | 一种新型的瓶子 | |
JP3389890B2 (ja) | 液体容器 | |
JP2546607Y2 (ja) | 化粧品容器 | |
JPH0350039Y2 (ja) | ||
JPS591535Y2 (ja) | 携帯用液体容器のコツプ兼用キヤツプ | |
JPS5925333Y2 (ja) | 金属製まほうびんの栓構造 | |
JPH0454923Y2 (ja) | ||
JPH038215Y2 (ja) | ||
JP3002903U (ja) | インナーリング付きキャップ | |
JPH0372678U (ja) | ||
JPS6213852U (ja) | ||
JPH0311649U (ja) | ||
JPS6025961Y2 (ja) | まほうびん | |
JP3762096B2 (ja) | 容器体嵌合用キャップ | |
JPH0640686Y2 (ja) | 断熱キャップ付吐水管 | |
JPS5941778Y2 (ja) | まほうびんのびん受け装置 | |
JPS61146274U (ja) | ||
JPH0238677Y2 (ja) | ||
JPS5811709Y2 (ja) | 容器 |