JPS5925063Y2 - 架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル - Google Patents

架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル

Info

Publication number
JPS5925063Y2
JPS5925063Y2 JP1976090875U JP9087576U JPS5925063Y2 JP S5925063 Y2 JPS5925063 Y2 JP S5925063Y2 JP 1976090875 U JP1976090875 U JP 1976090875U JP 9087576 U JP9087576 U JP 9087576U JP S5925063 Y2 JPS5925063 Y2 JP S5925063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductive
compound
unvulcanized
coating layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976090875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS539482U (ja
Inventor
直義 加藤
昭二 関
教郎 佐藤
Original Assignee
日立電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電線株式会社 filed Critical 日立電線株式会社
Priority to JP1976090875U priority Critical patent/JPS5925063Y2/ja
Publication of JPS539482U publication Critical patent/JPS539482U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925063Y2 publication Critical patent/JPS5925063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は架橋化ポリエチレン絶縁ケーブルに関するもの
である。
通常、この種ケーブルにおいて、それが高電圧用として
使用されるものの場合には、その中心導体上における電
界の緩和を目的として導体と該導体上の絶縁被覆層との
間に任意の半導電層が介在せしめられている。
而して、上記半導電層の代表例としては、ポリアミド繊
維の織布テープに未加硫のブチルゴムを主体とするコン
パウンドにアセチレン系カーボンブラックを混入せしめ
て戊る半導電性コンパウンドを塗布あるいは含浸せしめ
て戊る半導電性テープを導体上に巻付け、更にこれを絶
縁被覆層の架橋時に加硫化せしめて成るものがある。
然るに、上記のケーブルにおいては、半導電層が気体透
過性の悪いブチルゴムを主体として構成されている結果
、絶縁被覆層の架橋時に当該絶縁被覆層より発生するガ
スによって半導電層と絶縁被覆層との界面にボイド(部
分空隙)を生み易いと言う難点があった。
尚、このように半導電層と絶縁被覆層との界面にボイド
を内在してしまったケーブルにおいては、該ボイド部に
電界が集中し易く、ためにその電気絶縁性を著しく損ね
てしまうことは言うまでもない。
本考案は、上述の点に鑑がみて為されたものであって、
上述の難点を一掃し得る有用なる架橋化ポリエチレン絶
縁ケーブルの提供を目的とし、その要旨とするところは
、撚線導体上に半導電性テープ巻層を介して架橋化ポリ
エチレン絶縁被覆層を設けて戊り、上記半導電性テープ
巻層はポリアミド繊維等の合成繊維より成る基材にエチ
レンプロピレンターポリマーを主体とする未加硫のコン
パウンドにアセチレン系カーボンブラック等導電性部材
を混入せしめて成る第1の未加硫半導電性コンパウンド
を塗布あるいは含浸せしめると共に、その片面に上記第
1の未加硫半導電性コンパウンドと同質の第2の未加硫
半導電性コンパウンドを所定の厚さに重着せしめて戊る
半導電性テープを、上記第2の未加硫半導電性コンパウ
ンド塗布側を導体側にして巻付けられ、更に前記絶縁被
覆層の架橋時に加硫化せしめられると共に上記第2の半
導電性コンパウンド塗布層を介して撚線導体に対して喰
い込み固定せしめられて構成されて成る点にある。
尚、上記に謂う所定の厚さとして具体的には、たとえば
0.1〜0.5mm程度が適当である。
次に添付図面により本考案架橋化ポリエチレン絶縁ケー
ブルの一実施例を説明すると、1は撚合導体、2は該導
体1上に形成された半導電性テープ巻層にして、これは
ポリアミド繊維織布テープ21にエチレンプロピレンタ
ーポリマーを主体とする未加硫のコンパウンドにアセチ
レン系カーボンブラックを混入せしめて成る第1の未加
硫半導電性コンパウンドを含浸(あるいは塗布)せしめ
ると共に、その片面に上記第1の未加硫半導電性コンパ
ウンドと同質の第2の未加硫半導電性コンパウンド22
を0.1〜0.2mm程度の厚さに塗布せしめて成る半
導電性テープ20を、上記コンパウンド22塗布側を導
体1側にして巻付けられ、更に後述の絶縁被覆層の架橋
時に加硫化せしめられると共に上記第2の半導電性コン
パウンド塗布層22を介して導体1に対して喰い込み固
定せしめられて戊る。
3は、必要に応じて上記半導電性テープ巻層2上に後述
の絶縁被覆層と共に押出形成された任意の半導電層にし
て、これは未加硫の半導電性コンパウンドを押出形成せ
しめ、更に後述の絶縁被覆層の架橋時に前記半導電性テ
ープ巻層2と共に加硫化せしめられて戒る。
4は上記半導電層3上に設けられた架橋化ポリエチレン
絶縁被覆層である。
斯様に構成する本実施例によれば、導体1上に設けられ
た半導電性テープ巻層2が、比較的ガス透過性の良いエ
チレンプロピレンターポリマーを主体とする半導電性コ
ンパウンド織布テープ21に含浸(あるいは塗布)せし
めて成る半導電性テープ200巻付けにより構成されて
成ることから絶縁被覆層4の架橋時にたとえガスが発生
したとしてもそれは半導電性テープ巻層2を透過して導
体側へ逃げてしまい、従って従来のこの種ケーブルのよ
うに半導電性テープ巻層と絶縁被覆層との間にボイドを
作ってしまうような憂いはない。
尚、必要により半導電性テープ巻層上に半導電性押出層
が設けられるが、この場合の上記半導電性押出層は半導
電性テープ巻層と同等もしくはそれ以上のガス透過性を
呈するものであることが望ましい。
加えて、本実施例架橋化ポリエチレン絶縁ケーブルによ
れば、片面に所定厚の第2の未加硫半導電性コンパウン
ド塗布層を設けて成る半導電性テープを上記半導電性コ
ンパウンド塗布層を内側にして撚線導体上に巻付けるこ
とで、半導電性テープ巻層を構成せしめて成ることから
、上記半導電性テープ巻層は前記第2の未加硫半導電性
コンパウンド塗布層を介して撚線導体に対して喰い込み
固定せしめられ、ために絶縁被覆層が導体に対してずれ
を呈するような憂いがなくなると云った利点を奏し得る
因に、絶縁被覆層と半導電性テープ巻層とは絶縁被覆層
の架橋時に完全に結着せしめられることから、半導電性
テープ巻層が導体に対して固定せしめられる以上絶縁被
覆層も又導体に対して固定せしめられること・なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案架橋化ポリエチレン絶縁ケーブルの一実
施例説明図、第2図は上記ケーブルに使用された半導電
性テープの説明図である。 1:撚合導体、2:半導電性テープ巻層、20:半導電
性テープ、21:ポリアミド繊維織布テープ、22:未
加硫半導電性コンパウンド塗布層、4:架橋化ポリエチ
レン絶縁被覆層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 撚線導体上に半導電性テープ巻層を介して架橋化ポリエ
    チレン絶縁被覆層を設けて成り、上記半導電性テープ巻
    層はポリアミド繊維等の合成繊維より戊る基材にエチレ
    ンプロピレンターポリマーを主体とする未加硫のコンパ
    ウンドにアセチレン系カーボンブラック等の導電性部材
    を混入せしめて成る第1の未加硫半導電性コンパウンド
    を塗布あるいは含浸せしめると共に、その片面に上記第
    1の未加硫半導電性コンパウンドと同質の第2の未加硫
    半導電性コンパウンドを所定の厚さに塗布せしめて戊る
    半導電性テープを上記第2の未加硫半導電性コンパウン
    ド塗布側を導体側にして巻付けられ、更に前記絶縁被覆
    層の架橋時に加硫化せしめられると共に上記第2の半導
    電性コンパウンド塗布層を介して撚線導体に対して喰い
    込み固定せしめられて構成されて成ることを特徴とする
    架橋化ポリエチレン絶縁ケーブル。
JP1976090875U 1976-07-08 1976-07-08 架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル Expired JPS5925063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976090875U JPS5925063Y2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976090875U JPS5925063Y2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS539482U JPS539482U (ja) 1978-01-26
JPS5925063Y2 true JPS5925063Y2 (ja) 1984-07-24

Family

ID=28701496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976090875U Expired JPS5925063Y2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925063Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616339U (ja) * 1984-06-15 1986-01-16 株式会社貝印刃物開発センター ゆで卵切り器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4714514U (ja) * 1971-03-19 1972-10-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4714514U (ja) * 1971-03-19 1972-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS539482U (ja) 1978-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109098A (en) High voltage cable
US4479031A (en) Heat-shrinkable tube with semiconductive parts for use in joining electrical cables
US3777048A (en) Molding process for splicing cable and product formed thereby
US3748369A (en) Method of shielding high voltage solid dielectric power cables
JPS6111854Y2 (ja)
JPH0132730B2 (ja)
JPS5925063Y2 (ja) 架橋化ポリエチレン絶縁ケ−ブル
US3060261A (en) Shielded electric cable
JPH06295622A (ja) 巻線型雑音防止用高圧抵抗電線
US2393935A (en) Joint for electric power cables
JPS6023854Y2 (ja) ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPH0126003Y2 (ja)
JPS6336890Y2 (ja)
JPS59194310A (ja) 電気ケ−ブル
JPS6111853Y2 (ja)
JPH07153323A (ja) 電気ケーブル
JPS629613Y2 (ja)
JPS6335453Y2 (ja)
JPS58192424A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部
JPH025457Y2 (ja)
JPH10261320A (ja) 電力ケーブル用分割導体およびそれを用いた電力ケーブル
JPS59198817A (ja) 架橋ゴム・プラスチック絶縁ケーブル接続部の形成方法
JPH09265842A (ja) 電気ケーブル
JPH07141946A (ja) ケーブルの製造方法
JPS5816724B2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁電力ケ−ブル