JPS5924372Y2 - 汚砂洗浄装置 - Google Patents

汚砂洗浄装置

Info

Publication number
JPS5924372Y2
JPS5924372Y2 JP6887881U JP6887881U JPS5924372Y2 JP S5924372 Y2 JPS5924372 Y2 JP S5924372Y2 JP 6887881 U JP6887881 U JP 6887881U JP 6887881 U JP6887881 U JP 6887881U JP S5924372 Y2 JPS5924372 Y2 JP S5924372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
plate
drum
falling
dirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6887881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181353U (ja
Inventor
快孝 島津
Original Assignee
福場工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福場工業株式会社 filed Critical 福場工業株式会社
Priority to JP6887881U priority Critical patent/JPS5924372Y2/ja
Publication of JPS57181353U publication Critical patent/JPS57181353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924372Y2 publication Critical patent/JPS5924372Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は機枠1に支持した横向回転ドラム2の内面に掻上
羽根3を設け、同ドラム2に給水装置4を設は始端部に
排水用溢流板5を設け、始端部から原料砂を供給するよ
うにした砂沈機において、上記ドラム2の内部に落下砂
衝接板6を設け、同衝接板6を上記給水装置4による貯
流水面7の上方空間に支持してなる汚砂洗浄装置に関す
るものである。
掻上羽根3はドラム2の内面に沿って設けた中空仕切板
9,9間に設けられた給水装置4はドラム2の終端部が
ら挿入した給水管であれば良い。
排水溢流板5は第4図に示す中空仕切板9と同一形状で
あって3個の切欠部9′を有し切欠部9′が下方に回動
した際同切欠部9′がら間歇的に溢流排水される。
上記ドラム2には同ドラム2に腕10によって固定した
中心軸8を設け、同軸8を同ドラム2の始端部がら外部
に延長し、同延長部8′に原料供給螺旋11を形威し、
これを固定筒12に嵌合し、同筒12に原料供給ホッパ
ー13を設けて原料砂供給装置14をドラム2の始端部
に形成する。
落下砂衝接板6は上記中心軸8に設け、第1図に示すよ
うな螺旋羽根板であれば良い。
尚図中15で示すものはドラム2の終端板、16は洗浄
砂排出螺旋板、17はその排出シュート、18は溢流排
出汚水シュート、19はドラムの支持輪、20はドラム
駆動スプロケット、21は同スプロケットに噛合するピ
ンラック、22は原動機、3′は汚水掻戻し板、3″は
洗砂掻上板である。
従って原動機22を始動しドラム2を一定方向に回動し
給水装置4からドラム2内に給水すると貯流水の水面7
が上記仕切板9によって保持され、その切欠部9′から
汚水掻戻し室23に入り、掻戻し板3′によって掻上げ
られて固定筒12内に入り再び水面7側に供給される動
作が繰返され、溢流板5から外部に排水される。
そしてホッパー13に下水処理場の沈澱バック底に沈積
した汚砂(沈砂ともいう)を投入しこれをドラム2の始
端部に供給すると、ドラム2と共に回動している掻上羽
根3によって同汚砂はドラム2の上部に掻上げられて落
下し、上記衝接板6に衝接して落下衝撃力および摩擦作
用を受けた液貯流水面7下に落下する。
貯流水面7下では上記衝接および摩擦によって分離した
砂粒子の表面黒色汚物が浮上して汚水掻戻し室23を経
て上述のように溢流板5から外部に溢流排出される。
貯流水面7下の上記汚砂は上記掻上羽根3によって再び
掻上げられた上述同様の動作を繰返し、上記黒色汚物は
殆んど分離洗浄され砂は衝接板6の送り作用によりドラ
ム2の終端部に向って移動しシュート17から排出され
る。
従来下水処理場において沈澱バック底に沈積する汚砂粒
子には黒い汚物層が頑強に耐着し、掻上羽根で掻上げて
これを水中に落下させる程度では分離し難く、砂を再利
用し難い欠陥があった。
ところが本案は上述のように貯泥水面7の上方空間に落
下衝接板6を設け、掻上羽根3で掻上げて落下する汚砂
を同衝接板6に衝接させた後上記水面7に落下させるよ
うに構成したので汚砂は上記衝接による衝撃と摩擦とに
よって表面の頑強耐着黒色汚物を剥離し、剥離汚物は貯
流水と共に溢流排出されて上記汚砂は充分洗浄され再利
用に供し得る実益を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の汚砂洗浄装置を示す縦断面図、第2図は
第1図を右方から見た正面図、第3図は第1図A−A線
による縦断面図、第4図は第1図B−B線による縦断面
図である。 1・・・・・・機枠、2・・・・・・横向回転ドラム、
3・・・・・・掻上羽根、4・・・・・・給水装置、5
・・・・・・排水用溢流板、6・・・・・・落下砂衝接
板、7・・・・・・貯泥水面、8・・・・・・中心軸。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)機枠1に支持した横向回転ドラム2の内面に掻上
    羽根3を設け、同ドラム2に給水装置4を設は始端部に
    排水用溢流板5を設け、始端部から原料砂を供給するよ
    うにした砂沈機において、上記ドラム2の内部に落下砂
    衝接板6を設け、同衝接板6を上記給水装置4による貯
    流水面7の上方空間に支持してなる汚砂洗浄装置。
  2. (2)落下砂衝接板6が上記ドラム2の中心軸8に設け
    た羽根板である実用新案登録請求の範囲第1項記載の汚
    砂洗浄装置。
  3. (3)落下砂衝接板6が回転羽根である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の汚砂洗浄装置。
  4. (4)落下砂衝接板6が固定羽根である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の汚砂洗浄装置。
JP6887881U 1981-05-11 1981-05-11 汚砂洗浄装置 Expired JPS5924372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6887881U JPS5924372Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11 汚砂洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6887881U JPS5924372Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11 汚砂洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181353U JPS57181353U (ja) 1982-11-17
JPS5924372Y2 true JPS5924372Y2 (ja) 1984-07-19

Family

ID=29864775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6887881U Expired JPS5924372Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11 汚砂洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924372Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181353U (ja) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL58928Y1 (en) Apparatus for separating sand for sand and organic matter containing waste water
CN103111374A (zh) 离心式连续出渣脱水机
CN219174881U (zh) 一种连续式高浓除渣器
JPS5924372Y2 (ja) 汚砂洗浄装置
JP2004337747A (ja) 分級装置
JP3020452B2 (ja) 砂洗浄装置
CN114029159A (zh) 废弃建筑物泥砂水洗处理系统
JPH0131324Y2 (ja)
CN217289418U (zh) 一种混凝土搅拌站废渣处理系统
JPS5833791Y2 (ja) 汚砂洗浄分離装置
JPH0441939Y2 (ja)
CN216857009U (zh) 一种水循环的螺旋洗砂机
JPS6010687Y2 (ja) 微砂回収機
JPH031069Y2 (ja)
CN218860357U (zh) 一种建筑工地污水处理装置
CN220520213U (zh) 一种污水处理罐
JPS5942154Y2 (ja) 沈砂洗浄装置
JPS5927223B2 (ja) 下水沈砂洗浄装置
JPH0227020B2 (ja)
JPS6022999Y2 (ja) 海砂洗滌装置
JPS594790Y2 (ja) 洗浄装置
JPH0555163B2 (ja)
JPH0417236Y2 (ja)
JPS5942051A (ja) 洗砂装置
US1939636A (en) Sewage grit removal