JPS5923944A - インタフエ−ス制御装置の自己診断方式 - Google Patents
インタフエ−ス制御装置の自己診断方式Info
- Publication number
- JPS5923944A JPS5923944A JP57133110A JP13311082A JPS5923944A JP S5923944 A JPS5923944 A JP S5923944A JP 57133110 A JP57133110 A JP 57133110A JP 13311082 A JP13311082 A JP 13311082A JP S5923944 A JPS5923944 A JP S5923944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- diagnosis
- interface controller
- signal
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/22—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
- G06F11/2205—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
- G06F11/2221—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test input/output devices or peripheral units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(A) 発明の技術分野
本発明はイア、+27二−スr(tlJ御装置の自己診
喧豪 方式に調するものであシ、問えは公&回−を片し゛C接
緋されるデータ処琥装【dと4木装置との間に網制御装
置と共に接続され、ゲータ処理装置と4木装置との間の
インタフェース制御を行なうインタフェース制御装置の
自己診断方式に関するものでるる。
喧豪 方式に調するものであシ、問えは公&回−を片し゛C接
緋されるデータ処琥装【dと4木装置との間に網制御装
置と共に接続され、ゲータ処理装置と4木装置との間の
インタフェース制御を行なうインタフェース制御装置の
自己診断方式に関するものでるる。
(B) 技術の背景
近年情報処理装置の普及に伴ない、各分野でオンライン
情報処理シスデムが多く利用されている。このようなオ
ンラインシステムでは特にシステムの信頼性の要求が強
く、種々の診断機能が付〃口されるようになってきてい
る。本発明はこのような診断機能の効率的な実何にかか
わるものである。
情報処理シスデムが多く利用されている。このようなオ
ンラインシステムでは特にシステムの信頼性の要求が強
く、種々の診断機能が付〃口されるようになってきてい
る。本発明はこのような診断機能の効率的な実何にかか
わるものである。
(0) 従来技術と問題点
第1図は本発明が適用される情報処理システムの1例を
示す図で1.第2図は第1図の情報処理システムの従来
の動作を説明する動作説明図−ス変侯装置95は網fu
制御袈−であ゛る。
示す図で1.第2図は第1図の情報処理システムの従来
の動作を説明する動作説明図−ス変侯装置95は網fu
制御袈−であ゛る。
以ドに第1図の情報処理システムの動作について第2囲
動作説明図を用いて、データ処理装置1から発呼した場
合金側にと9説明する。
動作説明図を用いて、データ処理装置1から発呼した場
合金側にと9説明する。
■データ処理装置1が網制御装置5により端末装置2に
ダイヤリング(1)ialing )する。■ダイヤリ
ング終rvL、データ端末レディ信号凹RをONにする
。■網制御装置5からの回線接続光r信号OMLOIJ
によりデータ処理装置1と端本装置2の間のデータ通信
が可能であることをボすデータセットレディ信号Di(
がONになる。■は端本装置s、2から搬送波が送出さ
れていない場合を示しCJ)がOFFとなる。■データ
処理装置1からのデータ送信−要求信号R8金ONにr
る。■データ処JM装置上から端本装置2にデータ送信
1工能である場合、送信可信号aSがONとなる。■は
f−夕処理装置1から端本装置ば2へのデータ送信を示
す。■データ送信路fを示し送信安水信号USをOFF
にする。■R日信信号 F Fにより送信可信号OI3
が0?P゛になる。■4禾装置2から搬送波が送出され
キャリア咲出信号CDがONになる。
ダイヤリング(1)ialing )する。■ダイヤリ
ング終rvL、データ端末レディ信号凹RをONにする
。■網制御装置5からの回線接続光r信号OMLOIJ
によりデータ処理装置1と端本装置2の間のデータ通信
が可能であることをボすデータセットレディ信号Di(
がONになる。■は端本装置s、2から搬送波が送出さ
れていない場合を示しCJ)がOFFとなる。■データ
処理装置1からのデータ送信−要求信号R8金ONにr
る。■データ処JM装置上から端本装置2にデータ送信
1工能である場合、送信可信号aSがONとなる。■は
f−夕処理装置1から端本装置ば2へのデータ送信を示
す。■データ送信路fを示し送信安水信号USをOFF
にする。■R日信信号 F Fにより送信可信号OI3
が0?P゛になる。■4禾装置2から搬送波が送出され
キャリア咲出信号CDがONになる。
0端木装置2からデータ処理装置1t1に対しデータの
送信が行なわれる。■データ送信が終rしキャリア検出
信号CDがOFFになる。■データ端末レディ信号ID
EがOLI’ Fとなり回線の切断が開始される。0回
祠切断によりデータセットレディ信号DRがOft’F
になる。以上、述べたように■。
送信が行なわれる。■データ送信が終rしキャリア検出
信号CDがOFFになる。■データ端末レディ信号ID
EがOLI’ Fとなり回線の切断が開始される。0回
祠切断によりデータセットレディ信号DRがOft’F
になる。以上、述べたように■。
■は呼設定′であシ、■〜0はデータ送信、■、。
は呼復旧であるが、回線切断後から次の回線接続オでの
間インタフェース制御装置4は非動作状態となる。従っ
てこの間インタフェース制御装置は無駄な待ち時間を有
することとなる。
間インタフェース制御装置4は非動作状態となる。従っ
てこの間インタフェース制御装置は無駄な待ち時間を有
することとなる。
(D) 発明の目的
+:@明は上述の点に着目し、インタフェース制御装置
i4が非動作状態となる時間を利用し、該インタフェー
ス制御装置の自己診断を行なわせることを目的としてい
る。
i4が非動作状態となる時間を利用し、該インタフェー
ス制御装置の自己診断を行なわせることを目的としてい
る。
一般に第1図のようなシステムにおい−C、データ処J
fflfjtjtlに異なるインタフェース、通信手順
前を持つ端末装置2を接続する場合、これを変換するイ
ンタフェース変換機能全インタフェース制御装置に付加
することにより、接続可能とでき、この場合インタフェ
ース変換機能を容易に付加できるようマイクロプロセッ
サが利用されることが多い、本発明はこのようなマイク
ロプロセッサ又り、インタフェース1間御装置自芽がは
じめからマイクロプロセッサにより構成されている場合
のマイクロプロセッサ金利用するものである。
fflfjtjtlに異なるインタフェース、通信手順
前を持つ端末装置2を接続する場合、これを変換するイ
ンタフェース変換機能全インタフェース制御装置に付加
することにより、接続可能とでき、この場合インタフェ
ース変換機能を容易に付加できるようマイクロプロセッ
サが利用されることが多い、本発明はこのようなマイク
ロプロセッサ又り、インタフェース1間御装置自芽がは
じめからマイクロプロセッサにより構成されている場合
のマイクロプロセッサ金利用するものである。
回線全ブrして接続されるデータ処理装置と端末装置と
の間にあって、前記データ処理装置と端末装置との間の
インタフェースを制御するインタフェース市り呻装置紅
において、NIIrJ己インタフェース市1]御装置が
、前記データ処理装置からの回線切断指令信号を受信す
ることによシ回線を切断し、次の回線接続までに該イン
タフェース制御装置内に設けた自己診断処理部を起動し
、前記回線切断ごとに該インタフェース制御装置の自己
診断を行なうとと全特徴としている。以下実施例に従っ
て本発明の詳細な説明する。
の間にあって、前記データ処理装置と端末装置との間の
インタフェースを制御するインタフェース市り呻装置紅
において、NIIrJ己インタフェース市1]御装置が
、前記データ処理装置からの回線切断指令信号を受信す
ることによシ回線を切断し、次の回線接続までに該イン
タフェース制御装置内に設けた自己診断処理部を起動し
、前記回線切断ごとに該インタフェース制御装置の自己
診断を行なうとと全特徴としている。以下実施例に従っ
て本発明の詳細な説明する。
tF) 発明の実施例
第3図は本発明の一実施例を示す図であり、第1図情報
処理システムのインタフェース制御装置4の構成を示す
ブロック図である。第3図の場合、イ/り7工−ス変換
機MF、tマイクロプロセッサを用いて、実現した例で
ある。第4図は第3図におけるマイクロプロセッサ部の
割り込み検出を示す図であり、第5図は本発明方式の動
作を説明するためのフローチャートである。
処理システムのインタフェース制御装置4の構成を示す
ブロック図である。第3図の場合、イ/り7工−ス変換
機MF、tマイクロプロセッサを用いて、実現した例で
ある。第4図は第3図におけるマイクロプロセッサ部の
割り込み検出を示す図であり、第5図は本発明方式の動
作を説明するためのフローチャートである。
第3図において、41は対データ処理装置4インタフエ
ース制御部、42は網l1lIl@装置インタフェース
制御部、44は対端采装置インタフェース制御一部、4
3はマイクロプロセッサの割シ込み処理部、45はマイ
クロプロセッサのメモリ部を示し、インタフェース手順
変換プログラム、自己診断プログラムが格納されている
。
ース制御部、42は網l1lIl@装置インタフェース
制御部、44は対端采装置インタフェース制御一部、4
3はマイクロプロセッサの割シ込み処理部、45はマイ
クロプロセッサのメモリ部を示し、インタフェース手順
変換プログラム、自己診断プログラムが格納されている
。
以ド第4図、第5図を用いて本発明実施列の動作を、説
明す暮。本発明実施列において、第2図従来列で説明し
た呼設定■、■及びデータ送信■〜0呼慎旧o−■まで
は同じ動作となるが、本発明ではこの回線切断の後自己
診断プログラムを起動し、自己診断を行なうものである
。すなわち、第4図に示すマイクロプロセッサ割シ込み
処理部431において、回線の切断開始をボす1g号、
す(第5図53)が行なわれ、割り込み原因が回線の切
貼(第5図54)であると自己診断プログラムが起動(
第5図55)され、メモリ45から自己診断プログラム
がd出され、自己診断が実行される。この自己診断の終
rにより、マ・fクログロセッサは回線→妾続の監視に
移り(第5図56)、回線が接続されると手順変換プロ
グラムが実行さ゛れ(第5図51)インタフェースメ挾
が行なわれる。すなわち、本発明は第4図に示すように
マイクロプロセッサの割込み機能を用いて少ないノーー
ド電で回巌切断畝、ただちに自己診断ができるものであ
る。
明す暮。本発明実施列において、第2図従来列で説明し
た呼設定■、■及びデータ送信■〜0呼慎旧o−■まで
は同じ動作となるが、本発明ではこの回線切断の後自己
診断プログラムを起動し、自己診断を行なうものである
。すなわち、第4図に示すマイクロプロセッサ割シ込み
処理部431において、回線の切断開始をボす1g号、
す(第5図53)が行なわれ、割り込み原因が回線の切
貼(第5図54)であると自己診断プログラムが起動(
第5図55)され、メモリ45から自己診断プログラム
がd出され、自己診断が実行される。この自己診断の終
rにより、マ・fクログロセッサは回線→妾続の監視に
移り(第5図56)、回線が接続されると手順変換プロ
グラムが実行さ゛れ(第5図51)インタフェースメ挾
が行なわれる。すなわち、本発明は第4図に示すように
マイクロプロセッサの割込み機能を用いて少ないノーー
ド電で回巌切断畝、ただちに自己診断ができるものであ
る。
(G) 発明の詳細
な説明したように本発明は回線の切断を検出することに
よって、インクフェース市り御装置の自己診断処理を行
なうものであり、インタフェース制御部の非動作となる
べき時間を有効に利用するものであり、また、マイクロ
プロセッサを利用しで自己診断プログラムを実行させる
よう構成し、マイクロプロセッサの割シ込み機能を利用
して回線切断にともなう処理プログラムの切換えを行な
うもので必9、少ないノ1−ド量で簡単に実現できるも
のである。
よって、インクフェース市り御装置の自己診断処理を行
なうものであり、インタフェース制御部の非動作となる
べき時間を有効に利用するものであり、また、マイクロ
プロセッサを利用しで自己診断プログラムを実行させる
よう構成し、マイクロプロセッサの割シ込み機能を利用
して回線切断にともなう処理プログラムの切換えを行な
うもので必9、少ないノ1−ド量で簡単に実現できるも
のである。
第1図は本発明が適用される情報処理システムの1例を
示す図であり、第2歯は第1図の1゛W報処理システム
の従来の動作を説明する動作説明図である。第3図は本
発明の一実施例を示す図であり、第1図情報処理システ
ムのインクツエース制御装置4の構成を示すブロック図
である。第4図は第3図におけるマイクロプロセッサ部
の割り込み検出を示す図であり、第5図は本発明方式の
動作を説明するためのフローチャートである。 fJ3図において、41は対データ処理装置インタフェ
ース制御部、42は網制御装置インタフェース制御部、
44は対端床装置tインタノエースfttlJ御部、4
3はマイクロプロセッサの刷り込み処理部、45はイン
タフェース手順変換プログラム。
示す図であり、第2歯は第1図の1゛W報処理システム
の従来の動作を説明する動作説明図である。第3図は本
発明の一実施例を示す図であり、第1図情報処理システ
ムのインクツエース制御装置4の構成を示すブロック図
である。第4図は第3図におけるマイクロプロセッサ部
の割り込み検出を示す図であり、第5図は本発明方式の
動作を説明するためのフローチャートである。 fJ3図において、41は対データ処理装置インタフェ
ース制御部、42は網制御装置インタフェース制御部、
44は対端床装置tインタノエースfttlJ御部、4
3はマイクロプロセッサの刷り込み処理部、45はイン
タフェース手順変換プログラム。
Claims (1)
- 公衆回線を介して接続されるデータ処理装置と端本装置
との間にあって、前記データ処4ti、[l!と端床装
匝との間のインタフェースを制御するインクツエース市
り御装置鉦において、前11己インタフエース+Ijl
J岬:81mが、前記データ処理装置からの回線りrm
指舎信信号1:受信することにょ9回線を切〜rし、次
の回訓接続までに該インタフェース訓岬装置内fC設け
た自己診帥「処理部をIm−し、riiJ dピ回線切
萌ごとに該インクフェースIt/l制御鋏1雄の自己診
断をイtlうことを特徴とするインタフェースiむυ御
装dの自己診断方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57133110A JPS5923944A (ja) | 1982-07-30 | 1982-07-30 | インタフエ−ス制御装置の自己診断方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57133110A JPS5923944A (ja) | 1982-07-30 | 1982-07-30 | インタフエ−ス制御装置の自己診断方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5923944A true JPS5923944A (ja) | 1984-02-07 |
Family
ID=15097039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57133110A Pending JPS5923944A (ja) | 1982-07-30 | 1982-07-30 | インタフエ−ス制御装置の自己診断方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5923944A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249152A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンドレスベルト状感光体の製造方法 |
JPS6172346A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Nec Corp | メモリ診断制御方式 |
-
1982
- 1982-07-30 JP JP57133110A patent/JPS5923944A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249152A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンドレスベルト状感光体の製造方法 |
JPS6172346A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Nec Corp | メモリ診断制御方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5278822A (en) | Communication control method for ISDN, and data terminal adaptor apparatus for same | |
JPS5923944A (ja) | インタフエ−ス制御装置の自己診断方式 | |
JPH0126217B2 (ja) | ||
JPS62528B2 (ja) | ||
JP2894885B2 (ja) | 電源制御信号変換装置 | |
JP2550896B2 (ja) | 故障診断装置 | |
KR100235653B1 (ko) | 음성다이얼시스템의 메세지 인터페이스 이중화 장치 | |
JP2882540B2 (ja) | エレベータの通話装置 | |
JPH0530341B2 (ja) | ||
JP2633400B2 (ja) | 回線切替制御装置 | |
KR910006455B1 (ko) | 가입자망간 접속장치의 계층 3에서 데이터 링크상태 관리방법 | |
JPH0591185A (ja) | 予備データリンクユニツト運用方法 | |
JP2594663B2 (ja) | 端末用網制御装置 | |
JPH05308390A (ja) | Isdn網端末機の電源制御装置 | |
JP3428201B2 (ja) | 回線切替え装置 | |
JPS6324504Y2 (ja) | ||
JPH0522408A (ja) | 交換システム保守方式 | |
JPS63262947A (ja) | 電話装置のデ−タ書き込み方法および装置 | |
JPH0635816A (ja) | マルチcpuシステム | |
JPS59139439A (ja) | リモ−トダンプ方式 | |
JPS6333751B2 (ja) | ||
JPS63166391A (ja) | 先行制御実行管理方式 | |
JPH0918480A (ja) | フレームリレー網の試験システム | |
JPH06132949A (ja) | 自動迂回路構成装置 | |
JPH11341191A (ja) | インテリジェントモデム |