JP3428201B2 - 回線切替え装置 - Google Patents

回線切替え装置

Info

Publication number
JP3428201B2
JP3428201B2 JP00729595A JP729595A JP3428201B2 JP 3428201 B2 JP3428201 B2 JP 3428201B2 JP 00729595 A JP00729595 A JP 00729595A JP 729595 A JP729595 A JP 729595A JP 3428201 B2 JP3428201 B2 JP 3428201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication system
power
line switching
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00729595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08204786A (ja
Inventor
陽子 豊住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP00729595A priority Critical patent/JP3428201B2/ja
Publication of JPH08204786A publication Critical patent/JPH08204786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428201B2 publication Critical patent/JP3428201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異なる通信システムの
回線を使用して通信を行なう通信装置における回線切り
替え装置に係り、特に、電源投入直後の通信装置が不安
定な時にも自動的に回線切り替えを行なうことが可能な
回線切り替え装置に関する。
【0002】特に企業内通信においては、オン・ライン
・データ伝送をはじめとするデータ伝送の比率が上昇の
一途をたどっており、通信システムに高い信頼度が要求
されている。このため、通常時は例えば高速デジタル回
線を使用した専用線を使用して通信し、高速デジタル専
用線が異常な時にはISDN回線に接続して通信を続行
するということが行なわれている。従って、高速デジタ
ル専用線からISDN回線への切り替えが正確に行なわ
れることが望まれている。
【0003】
【従来の技術】図8は、従来の装置構成である。図8に
おいて、1cは回線切り替え装置、2は伝送装置、3は
端末装置、4は第一のデジタル・サービス・ユニット
(以下、DSUと略記する)、4aは第二のDSUであ
る。ここで、回線切り替え装置はアラーム検出部14
c、回線切り替え制御部15aによって構成され、伝送
装置は多重・分離部21、端末インタフェース22、第
一の回線インタフェース23、第二の回線インタフェー
ス(以下、インタフェースをINFと略記する)24に
よって構成される。尚、多重・分離部には複数の端末I
NFを介して複数の端末が接続されるが、端末の数は発
明の要旨とは無関係であるので、一の端末のみを図示し
ている。
【0004】アラーム検出部では、多重・分離部、第
一、第二の回線INFを監視しており、異常を検出した
時に回線切り替え制御部に切り替え指示を行なう。しか
し、伝送装置の電源が投入された後は、直ちにクロック
が安定化せず、又、同期が直ちに確立しないために、ア
ラーム検出部がアラームを発生する確率が非常に高い。
このようなアラームは伝送装置が正常であっても発生す
るものであるから、電源投入時に検出されるアラームで
高速デジタル回線からISDN回線に直ちに切り替える
ことは適切ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、従来の切り替
え装置では、伝送装置が安定化したのを確認して外部か
らマニュアルによって回線切り替え制御部に指示を与
え、この指示によって回線切り替え制御部が切り替え可
能な状態に設定されるようになっている。
【0006】しかし、このような方法では人為的なミス
によって設定を忘れた場合に、伝送装置が異常になって
もISDN回線に切り替えることができず、異なる通信
システムを使用して回線の信頼度を確保しようとする回
線設計の目的を果たすことができなくなる。
【0007】本発明は、係る問題に対処すべく、電源投
入直後に直ちに回線切り替え可能とはせず、且つ、自動
的に回線切り替え可能な状態に設定できる回線切り替え
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の実施例
である。図1において、1は回線切り替え装置、2は伝
送装置、3は端末装置、4は第一のDSU、4aは第二
のDSUである。ここで、回線切り替え装置は電源監視
部11、タイマー12、回線折り返し部13、アラーム
検出部14、回線切り替え制御部15によって構成さ
れ、伝送装置は多重・分離部21、端末INF22、第
一の回線INF23、第二の回線INF24によって構
成される。尚、多重・分離部に接続される端末の数は発
明の要旨とは無関係であるので、一の端末のみを図示し
ている。又、第一のDSU4及び第二のDSU4aは伝
送路を介して同様な構成の対向する伝送装置に接続され
ており、該対向する伝送装置には端末装置と回線切り替
え装置とが接続されていて対向局を構成しているが、図
1では対向局の図示を省略している。
【0009】
【作用】図1の構成において、電源監視部は電源が投入
されるのを監視しており、電源が投入されたのを検出す
ると信号を出力し、タイマーを作動させると共に回線折
り返し部を作動させて回線を折り返す。
【0010】このように回線を折り返すのは、電源投入
直後は伝送装置においてクロックが不安定であったり、
同期が未確立であったりして、送受信が正しくできない
ので、強制的に伝送装置と通信回線とを切り離すためで
ある。
【0011】一方、アラーム検出部は多重・分離部、第
一、第二の回線INFの状態を監視しており、例えば、
クロック・パルスの歯抜けや余剰などのクロック異常や
同期未確立などを検出している間はアラーム信号を出力
して回線切り替え制御部に供給している。しかし、この
アラームは電源投入直後の装置の不安定状態によるアラ
ームである確率が非常に高いので、この状態で回線切り
替えを行なうのは適切ではない。
【0012】そこで、タイマーには伝送装置が安定化す
るに十分な時間を設定し、この時間に達するまではタイ
マーからの信号でアラーム検出部からの信号を抑圧す
る。従って、電源投入直後の伝送装置が不安定な状態に
おいて発生しているアラームによって回線切り替えが直
ちに行なわれることはない。そして、通常は、タイマー
論理レベル“L”を出力している間に電源投入直後の
アラームは消滅する。
【0013】タイマーが所定の時間に達した時にその出
力レベルを変化させると、回線切り替え制御部において
アラーム検出部からの信号が抑圧されなくなり、アラー
ム検出部の信号によって回線切り替えが可能になると共
に、回線折り返し部での折り返しが解除される。
【0014】
【実施例】図2は、回線切り替え制御部の出力部の構成
例である。図2において、151は第一の論理積回路、
152は第二の論理積回路、153は排他的論理和回路
で、第一の論理積回路の入力端子にはタイマーとアラー
ム検出部の出力が供給され、第二の論理積回路の入力端
子には第一の論理積回路の出力と回線切り替え信号が供
給され、排他的論理和回路の入力端子には該第二の論理
積回路の出力とタイマーの出力が供給される。
【0015】図3は、該回線切り替え制御部の出力部の
タイムチャートである。図3に示すように、電源投入後
にアラーム信号がアラーム検出部から出力されても、タ
イマーの出力によってアラーム信号が抑圧される。従っ
て、電源投入直後のアラームによって切り替え信号が出
力されることはない。ここで、電源投入後一定時間が経
過して伝送装置が安定化した時期(以降、「電源投入後
一定時間が経過して伝送装置が安定化した時期」を「運
用中」と略記する。)にアラームが発生した場合には
第一の論理積回路の出力の論理レベルが“H”に上がっ
て第二の論理積回路を切り替え信号が通過でき、第二の
回線INFがイネーブルになる。そして、回線折り返し
部にタイマーの出力で立ち上がり、運用中のアラーム
によって立ち下がる信号が供給される。
【0016】図4は、回線折り返し部の制御信号入力部
の構成例である。図4において、131は論理和回路、
132は立ち上がり微分回路、133は立ち下がり微分
回路、134はトグル・フリップ・フロップである。
【0017】図4に示すように、電源監視部の出力は論
理和回路の入力端子に供給され、図2の折り返し制御信
号は立ち上がり微分回路と立ち下がり微分回路に供給さ
れ、該立ち上がり微分回路と立ち下がり微分回路の出力
は論理和回路の入力端子に供給される。
【0018】図5は、回線折り返し部の制御信号入力部
のタイムチャートである。図5に示すように、電源監視
部の出力信号と、折り返し制御信号を微分した信号が論
理和回路を順番に通過してトグル・フリップ・フロップ
をトグルさせるので、電源監視部の出力パルスによって
回線折り返し部が折り返し状態になり、折り返し制御信
号の、タイマー出力の立ち上がりに対応する立ち上がり
を微分したパルスによって回線折り返し部の折り返し状
態が解除される。又、折り返し制御信号の、運用中のア
ラームの立ち上がりに対応する立ち下がりを微分したパ
ルスによって回線折り返し部は再び折り返し状態にな
る。即ち、電源投入直後は無条件に折り返し状態にな
り、電源投入直後のアラームが消滅してタイマーが所定
の時間が経過したことを検出した時に折り返しが解除さ
れ、運用中にアラームが発生すると再び折り返し状態に
なる。
【0019】図6は、本発明の第二の実施例である。図
6において、1aは第二の回線切り替え装置、2は伝送
装置、3は端末装置、4は第一のDSU、4aは第二の
DSUである。ここで、第二の回線切り替え装置は電源
監視部11、タイマー12、第二のアラーム検出部14
a、回線切り替え制御部15によって構成され、伝送装
置は多重・分離部21、端末INF22、第一の回線I
NF23、第二の回線INF24によって構成される。
尚、多重・分離部に接続される端末の数は発明の要旨と
は無関係であるので、一の端末のみを図示している。
【0020】図6の構成の特徴は、第二のアラーム検出
部が、回線監視データを出力して多重分離部、第一の
回線INF及び第一のDSUを介して、図示を省略して
いる、対向する回線切り替え装置に送信すると共に、対
向する回線切り替え装置から受信した回線監視データを
第一のDSU、第一の回線INF、及び多重・分離部を
介して入力する点にある。
【0021】上記の機能を実現するためには、アラーム
検出部に、定められたデータを発生する回線監視データ
発生回路と、対向する伝送装置が送信してくるデータを
受信できる回線監視データ受信回路と、端末INFとを
設け、回線監視データを端末からのデータと同等に伝送
すればよい。
【0022】そして、受信した回線監視データを検定し
て正しくない時にはアラーム信号を出力し、受信した回
線監視データが正しい時にはアラーム信号を出力しな
い。ここで、回線切り替え制御部の出力部に図2と同じ
回路を備えておけば、電源投入直後の装置が不安定な状
態で回線切り替えをディス・イネーブルにし、運用中の
アラーム発生時に回線切り替えをイネーブルにすること
ができる。
【0023】上では、アラーム検出に端末INFを設
ける例で説明したが、当然、アラーム検出の回線監視
データの入出力端子を伝送装置が備える端末INFに収
容してもよい。この構成を図7に記載する。
【0024】図7において、1bは回線切り替え装置、
2は伝送装置、3は端末装置、4は第一のDSU、4a
は第二のDSUである。ここで、回線切り替え装置は電
源監視部11、タイマー12、第二のアラーム検出部1
4b、回線切り替え制御部15によって構成され、伝送
装置は多重・分離部21、第一の端末INF22、第二
の端末INF22a、第一の回線INF23、第二の回
線INF24によって構成される。尚、多重・分離部に
接続される端末の数は発明の要旨とは無関係であるの
で、一の端末のみを図示している。又、第一のDSU4
及び第二のDSU4aは伝送路を介して同様な構成の対
向する伝送装置に接続されており、該対向する伝送装置
には端末装置と回線切り替え装置とが接続されていて対
向局を構成しているが、図1では対向局の図示を省略し
ている。
【0025】さて、図7の構成において、アラーム検出
部の構成を更に変形することによって本発明の第三の実
施例を得ることができる。即ち、アラーム検出部に端末
が送信するコマンドを発生するコマンド発生回路と、対
向する端末が返信するレスポンスを受けて解読するレス
ポンス受信回路を設け、端末INF、多重・分離部、回
線INFを介して対向する回線切り替え装置とコマンド
とレスポンスのやりとりをする。これは、通常の端末が
コマンドとレスポンスのやりとりをするのと同等であ
る。
【0026】そして、受信したレスポンスが正しくない
時にはアラーム信号を出力し、レスポンスが正しい時に
はアラーム信号を出力しない。ここで、回線切り替え制
御部の出力部に図2と同じ回路を備えておけば、電源投
入直後の装置が不安定な状態で回線切り替えをディス・
イネーブルにし、運用中のアラーム発生時に回線切り替
えをイネーブルにすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上述べた如く、電源投入直後に直ちに
回線切り替え可能とはせず、且つ、自動的に回線切り替
え可能な状態に設定できる回線切り替え装置を実現する
ことが可能になり、異なる通信システムを使用して高い
通信の信頼度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例。
【図2】 回線切り替え制御部の出力部の構成例。
【図3】 回線切り替え制御部の出力部のタイムチャー
ト。
【図4】 回線折り返し部の制御信号入力部の構成例。
【図5】 回線折り返し部の制御信号入力部のタイムチ
ャート。
【図6】 本発明の第二の実施例。
【図7】 本発明の第三の実施例。
【図8】 従来の装置構成。
【符号の説明】
1 回線切り替え装置 2 伝送装置 3 端末装置 4 第一のDSU 4a 第二のDSU 11 電源監視部、12 タイマー、13 回線折り返
し部 14 アラーム検出部、15回線切り替え制御部 21 多重・分離部、22 端末INF、23 第一の
回線INF 24 第二の回線INF
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/14 H04L 1/22 H04B 1/74

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる第一、第二の通信システムを使
    用し通常は第一の通信システムを使用して通信を行
    なう通信装置における回線切り替え装置であって、 電源の状態を監視する電源監視部と、 該電源監視部の出力によって起動されるタイマーと、 該通信装置を構成する伝送装置の動作が正常か否かを監
    視するアラーム検出部と、 該タイマーの出力と該アラーム検出部の出力とによっ
    て、電源投入後所定時間内の伝送装置の動作が不安定な
    時期にはアラームによる第一の通信システムから
    二の通信システムへの回線切り替えを抑圧し、且つ、
    第一の通信システムとの接続点において回線折り返し
    を行ない、電源投入後所定時間が経過して該伝送装置が
    安定化した時期に生ずるアラームに対しては、 第一
    の通信システムから第二の通信システムへの回線切り
    替えと、該第一の通信システムとの接続点における回線
    の折り返しを可能にする回線切り替え制御部と、 該電源監視部の出力と該回線切り替え制御部の出力とに
    よって、第一の通信システムへの回線を折り返す回線
    折り返し部とを備えることを特徴とする回線切り替え装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回線切り替え装置であ
    って、 前記アラーム検出部は、前記第一、第二の通信システム
    を構成する装置の動作の正常、異常を判定するアラーム
    検出部であることを特徴とする回線切り替え装置。
  3. 【請求項3】 異なる第一、第二の通信システムを使
    用し通常は第一の通信システムを使用して通信を行
    なう通信装置における回線切り替え装置であって、 電源の状態を監視する電源監視部と、 該電源監視部の出力によって起動されるタイマーと、当該回線切り替え装置と 対向する回線切り替え装置に回
    線監視データを送信し、対向する回線切り替え装置か
    ら受信する回線監視データの正常、異常を検出するアラ
    ーム検出部と、 該タイマーの出力と該アラーム検出部の出力とによっ
    て、電源投入後所定時間内の伝送装置の動作が不安定な
    時期にはアラームによる該第一の通信システムから該
    第二の通信システムへの回線切り替えを抑圧し、且つ、
    第一の通信システムの回線との接続点において回線
    折り返しを行ない、電源投入後所定時間が経過して該伝
    送装置が安定化した時期に生ずるアラームに対しては、
    第一の通信システムから該第二の通信システムへの
    回線切り替えと、該第一の通信システムとの接続点にお
    ける回線の折り返しを可能にする回線切り替え制御部と
    を備えることを特徴とする回線切り替え装置。
  4. 【請求項4】 異なる第一、第二の通信システムを使
    用し通常は第一の通信システムを使用して通信を行
    なう通信装置における回線切り替え装置であって、 電源の状態を監視する電源監視部と、 該電源監視部の出力によって起動されるタイマーと、当該回線切り替え装置と 対向する回線切り替え装置にコ
    マンドを送信し、対向する回線切り替え装置から受信
    するレスポンスの正常、異常を検出するアラーム検出部
    と、 該タイマーの出力と該アラーム検出部の出力とによっ
    て、電源投入後所定時間内の伝送装置の動作が不安定な
    時期にはアラームによる第一の通信システムから
    第二の通信システムへの回線切り替えを抑圧し、且つ、
    第一の通信システムの回線との接続点において回線
    折り返しを行ない、電源投入後所定時間が経過して該伝
    送装置が安定化した時期に生ずるアラームに対しては、
    第一の通信システムから第二の通信システムへの
    回線切り替えと、該第一の通信システムとの接続点にお
    ける回線の折り返しを可能にする回線切り替え制御部と
    を備えることを特徴とする回線切り替え装置。
JP00729595A 1995-01-20 1995-01-20 回線切替え装置 Expired - Fee Related JP3428201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00729595A JP3428201B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 回線切替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00729595A JP3428201B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 回線切替え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204786A JPH08204786A (ja) 1996-08-09
JP3428201B2 true JP3428201B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=11662050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00729595A Expired - Fee Related JP3428201B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 回線切替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428201B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08204786A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936938A (en) System and method for providing switching between paths in a telecommunications system
JP3428201B2 (ja) 回線切替え装置
US5448573A (en) Automatic circuit switching device restorable without a hit and its method
US6528901B1 (en) Automatic protection switching
JP2005033665A (ja) 伝送制御システム及び障害発生検出制御方法
JP2000049841A (ja) 通信システム
JPH0659701A (ja) 切替制御方式
JPH07254925A (ja) 局内警報制御方式
JP3781523B2 (ja) 光加入者線伝送装置および予備系光伝送路監視方法
JPH05344104A (ja) 伝送路切替装置
JPH06188896A (ja) 障害監視装置
JPS60245336A (ja) 回線監視装置切換え方式
JP3160927B2 (ja) ループ試験回路
JP2616696B2 (ja) クロック選択制御方式
JPS62221236A (ja) デ−タ伝送装置
JPH02210929A (ja) 交換機の端末初期化装置
JPH05327737A (ja) 通信異常監視装置
JP2000022596A (ja) 冗長系管理システム
JPH10285163A (ja) ディジタル伝送システム
JPH04107021A (ja) 挿抜保護方式
JPS6223650A (ja) 時分割多重伝送方式
JPH0865208A (ja) 回線切替方式
JPH11261698A (ja) ディジタル交換システムにおけるハウラー装置の試験方法及びハウラー装置
JPH0451623A (ja) 自動回線切り替え方式
JPH08125680A (ja) ループバック制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees